NECソリューションイノベータ株式会社
-
設立
- 1975年
-
-
従業員数
- 12,565名
-
-
-
平均年齢
- -歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
NECソリューションイノベータ株式会社
3ページ:NECソリューションイノベータ株式会社の過去求人情報一覧
募集が終了した求人
募集している求人
該当求人数 194 件中101〜150件を表示
この条件の求人数 194 件
仕事
【業務内容】 システムの見積もりからリリースまで、一貫して責任を持ってプロジェクトを推進していただきます。単に与えられた作業をこなすのではなく、上流から下流まで幅広く関わることで、ビジネス視点と技術力の双方を磨ける環境です。プロジェクトはチームワークを重視しており、仲間と支え合いながら業務に取り組めます。また、お客様のフロントに立ち、要件の調整や提案活動にも関わるため、自然とコミュニケーション力や折衝力も高まっていきます。担当フェーズやレベルに応じて、上位者によるサポートも行いますので、経験に応じた着実なステップアップが可能です。技術・マネジメント・ビジネスの視点を総合的に育てられる環境です。 【想定プロジェクト】 <役割> コンテナやサーバレスアーキテクチャなどの先端技術を用い、要件定義から設計・構築・運用まで一貫して携わりながら、お客様と社会に新たな価値を届けるリーダー候補を募集。社会全体でデジタル化と省人化が加速する中、クラウドシステムは今や産業を支える不可欠な基盤となりました。ITエンジニアに求められる役割も、単なる構築作業からビジネスの成長を支える「価値創造」へと変化しています。私たちは、すでに多くのクラウドエンジニア仲間とともに国内最大手コンビニエンスストアの次世代店舗システム構築PJに取り組んでいます。この全国数万店舗を支える大規模プロジェクトに加え、今後の事業拡大を見据えクラウドSI領域を共にリードしていく仲間を探しています。変化の時代に挑み組織とともに成長していきたい方をお待ちしています。 <具体的な担当業務の例> PJの開始から終了までを担当した場合です。 ・プロジェクトマネジメント ・クラウド要件定義 ・アーキテクチャ設計 ・クラウド設計 ・クラウド構築 ・業務チーム支援 ・クラウド運用 【配属予定部門の紹介】 NECグループの中でも最大規模のPFSIエンジニア集団です。 部内にはAWS、GCP、Azure、OCIの環境が整備され、自由にPJ適用前の実証や資格取得・スキルアップのためにこれらの環境を活用できます。 担当するシステムは業種に偏ることなく私たち自身が日常で利用するような社会インフラにも直接関わることができ、技術力を磨きながら「社会を支えている実感」を得られる点も大きな魅力です。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都江東区新木場1-18-7 NECソリューションイノベータ本社ビル勤務地最寄駅:各線/新木場駅受動喫煙対策:敷地内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
新木場駅、辰巳駅、潮見駅
給与
<予定年収>683万円~939万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):350,000円~490,000円その他固定手当/月:90,000円~120,000円<月給>440,000円~610,000円<昇給有無>有<残業手当>無<給与補足>※ご経験などにより変動がございます。※上記「その他固定手当」は裁量労働手当として支給■昇給:年1回■賞与:年2回(管理職:年1回)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:コンサルテーション、システムインテグレーション、ソフトウェアパッケージ、教育(トレーニング)、各種業務システムの開発、システム運用支援、基本ソフトウェアと汎用アプリケーションパッケージの開発、ASP(アプリケーションサービス)■特徴:2014年4月にNECソフトなどNECグループの国内のソフトウェア7社が統合し、同社が誕生しました。従業員数1万2,000人を超すNECグループの中核企業です。官公庁や自治体から企業まで幅広い業種に向けて、SIサービスとソフトウェアを開発・提供しています。■NECグループでの立ち位置:NECグループの中でも社会ソリューション事業を担う中核企業として、社会インフラをはじめ、皆さんの身近で使われているシステムを、当社のソリューションを駆使して創り出しています。■特色:(1)組織体制…同社では担当する顧客の業種ごとに事業部を設け、それぞれの業界に特化した知識を持つエキスパートを配置しています。これにより、顧客に最適なサービスを提供しています。また、技術に特化した事業部も設けることにより、最新かつ高度な技術でのサービス提供を実現しています。(2)社員バックアップ体制…有給休暇の他、通院・介護・ボランティア活動・子の授業参観等に使用可能な「ファミリー・フレンドリー休暇」を付与。プロジェクトの切れ目などには「プロジェクト休暇」取得を推進しています。その他、各種福利厚生制度も充実しています。■ビジョン:私たちの強みは、OS、ミドルウェアから、ネットワーク、センサーやビッグデータまで、国内随一の幅広いアセットと、これまでの価値創造の実績を掛け合わせ、新しい仕組みを創り出す力です。日本のほぼ全ての産業を網羅する幅広い事業領域に対し、ICTの力で社会価値を創造し「安全・安心・効率・公平」な社会の実現に貢献していきます。
仕事
【業務内容】 当社スマートシティプロジェクトの主力テーマの一つでもある地域経済の活性化を目指した「応援経済圏プラットフォーム事業」におけるビジネス/システム企画・自治体への導入提案・開発等、ご経験に応じご対応頂きます。 【参考】 ◆当社スマートシティへの取り組み: https://www.nec-solutioninnovators.co.jp/sl/cheereconomy_platform/ ・<かつしかPAY> ・<ルーラコイン> 全国の観光地や温泉地で使える日本初の観光に特化した地域デジタル通貨「ルーラコイン」 【キーワード】 電子決済、Web3.0、地域通貨、NFT等 既存のシステム導入で培ってきた各自治体と当社がもつ強固な関係性を活かしながら、地域住民の幸福度(Well-Being)向上と持続可能な社会の実現を目指しています。 【配属予定部署】 パブリック事業ライン デジタルヘルスケア・未来都市統括部 【開発環境】 ・プロジェクト人数:20名 ・技術:都市OS、FIWARE、AWS、JSON、HTTPなど 【ポジションの魅力】 候補者が培ってきた経験をもとに、自治体領域のDX化を推進する役割を担う。 【キャリアパス】 ・入社~1年:地域導入プロジェクトでの開発業務 ・1年~3年:顧客への提案や導入支援 ・3年以降:顧客との共創による新しいサービスの企画開発、導入の支援 【採用背景】 国による助成事業などに伴い、業務量拡大につき関連業務の経験者を募集。データ利活用に関するコンサルティングや、導入に関するプロジェクトマネージメントの実務者を強化するため。 【当社について】 2014年の4月にNECソフトウェアグループ7社が統合し、当社が発足しました。 旧各社の強みを生かし、様々なイノベーションを掛け合わせ、新しい仕組みを創り出すことが可能になりました。官公庁をはじめ、製造・流通・プロセス・サービスなど日本のほぼ全ての産業を網羅する幅広い事業領域に渡り、お客様とともに社会価値の創造をしています。皆さんの身近で使われているシステムを、当社のソリューションを駆使して創り出しています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都江東区新木場1-18-7 NECソリューションイノベータ本社ビル勤務地最寄駅:各線/新木場駅受動喫煙対策:敷地内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
新木場駅、辰巳駅、潮見駅
給与
<予定年収>683万円~939万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):350,000円~490,000円その他固定手当/月:90,000円~120,000円<月給>440,000円~610,000円<昇給有無>有<残業手当>無<給与補足>ご経験などにより変動がございます。上記「その他固定手当」は裁量労働手当として支給します。昇給:年1回賞与:年2回(管理職:年1回)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:コンサルテーション、システムインテグレーション、ソフトウェアパッケージ、教育(トレーニング)、各種業務システムの開発、システム運用支援、基本ソフトウェアと汎用アプリケーションパッケージの開発、ASP(アプリケーションサービス)■特徴:2014年4月にNECソフトなどNECグループの国内のソフトウェア7社が統合し、同社が誕生しました。従業員数1万2,000人を超すNECグループの中核企業です。官公庁や自治体から企業まで幅広い業種に向けて、SIサービスとソフトウェアを開発・提供しています。■NECグループでの立ち位置:NECグループの中でも社会ソリューション事業を担う中核企業として、社会インフラをはじめ、皆さんの身近で使われているシステムを、当社のソリューションを駆使して創り出しています。■特色:(1)組織体制…同社では担当する顧客の業種ごとに事業部を設け、それぞれの業界に特化した知識を持つエキスパートを配置しています。これにより、顧客に最適なサービスを提供しています。また、技術に特化した事業部も設けることにより、最新かつ高度な技術でのサービス提供を実現しています。(2)社員バックアップ体制…有給休暇の他、通院・介護・ボランティア活動・子の授業参観等に使用可能な「ファミリー・フレンドリー休暇」を付与。プロジェクトの切れ目などには「プロジェクト休暇」取得を推進しています。その他、各種福利厚生制度も充実しています。■ビジョン:私たちの強みは、OS、ミドルウェアから、ネットワーク、センサーやビッグデータまで、国内随一の幅広いアセットと、これまでの価値創造の実績を掛け合わせ、新しい仕組みを創り出す力です。日本のほぼ全ての産業を網羅する幅広い事業領域に対し、ICTの力で社会価値を創造し「安全・安心・効率・公平」な社会の実現に貢献していきます。
仕事
官公庁大規模案件において、業務アプリケーションを中心としたシステム開発・提案・運用保守のプロジェクトマネージャー補佐又はプロジェクトリーダーの役割を担っていただきます。 【想定プロジェクト】 全国の国民や民間企業に使って頂くシステムにおいて共通的に利用可能なデジタル基盤の実装になります。 以下はプロジェクトの一例です。 いずれもAWS上に構築するクラウドネイティブなシステムです。AP開発だけで60~80名以上の体制を取り、1~3年の工期で開発を行います。 ・国民や企業からの申請を受け付け、各省庁と連携するシステムの開発 ・国民や企業が共通的に利用するデータ活用基盤のシステム開発 ・ガバメントクラウド上のシステムが情報を連携するための連携基盤やAPIを提供するシステムの開発 ・府省戦略に基づきDXが推進される府省個別のシステムの開発 【配属予定部門の紹介】 デジタルガバメント領域のお客様(デジタル庁や省庁)に対して提供する大規模なシステム開発を手掛けるグループです。 メンバーは、ディレクター1名、シニアプロフェッショナル1名、マネージャー1名、プロフェッショナル2名、主任8名、担当7名の計20名です。 仕事を通じて成長出来る活力のある職場です。 【採用背景】 当グループでは、デジタルガバメント領域において、デジタル庁が取り組むデジタル社会の実現に向けたデジタル共通基盤の構築に取り組んでおり、今後大きな成長をとげる事業領域です。 デジタル庁ではクラウドネイティブ開発を推進しており、成長市場としても、新しい技術にチャレンジする領域としても魅力的なデジタルガバメント領域に対し、体制をさらに強化し新規事業を獲得していきたいと考えています。 【プロジェクト人数】 30~40名 【開発環境】 使用言語:Java 使用環境:AWS 【コード品質のための取り組み】 CI/CD Coverity等の静的解析ツール 【開発手法】 ウォーターフォール/アジャイル 【情報共有のツール】 Redmine Jira SVN Teams 【本ポジションの魅力】 ・デジタルガバメントを実現するための重要なシステム、国民や企業がエンドユーザとなるシステムを担うことによる充実感 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細1>本社住所:東京都江東区新木場1-18-7 NECソリューションイノベータ本社ビル勤務地最寄駅:各線/新木場駅受動喫煙対策:敷地内全面禁煙<勤務地詳細2>田町・浜松町・大門周辺のプロジェクトルーム住所:東京都 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
新木場駅、辰巳駅、潮見駅
給与
<予定年収>683万円~939万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):350,000円~490,000円その他固定手当/月:90,000円~120,000円<月給>440,000円~610,000円<昇給有無>有<残業手当>無<給与補足>※ご経験などにより変動がございます。※上記「その他固定手当」は裁量労働手当として支給■昇給:年1回■賞与:年2回(管理職:年1回)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:コンサルテーション、システムインテグレーション、ソフトウェアパッケージ、教育(トレーニング)、各種業務システムの開発、システム運用支援、基本ソフトウェアと汎用アプリケーションパッケージの開発、ASP(アプリケーションサービス)■特徴:2014年4月にNECソフトなどNECグループの国内のソフトウェア7社が統合し、同社が誕生しました。従業員数1万2,000人を超すNECグループの中核企業です。官公庁や自治体から企業まで幅広い業種に向けて、SIサービスとソフトウェアを開発・提供しています。■NECグループでの立ち位置:NECグループの中でも社会ソリューション事業を担う中核企業として、社会インフラをはじめ、皆さんの身近で使われているシステムを、当社のソリューションを駆使して創り出しています。■特色:(1)組織体制…同社では担当する顧客の業種ごとに事業部を設け、それぞれの業界に特化した知識を持つエキスパートを配置しています。これにより、顧客に最適なサービスを提供しています。また、技術に特化した事業部も設けることにより、最新かつ高度な技術でのサービス提供を実現しています。(2)社員バックアップ体制…有給休暇の他、通院・介護・ボランティア活動・子の授業参観等に使用可能な「ファミリー・フレンドリー休暇」を付与。プロジェクトの切れ目などには「プロジェクト休暇」取得を推進しています。その他、各種福利厚生制度も充実しています。■ビジョン:私たちの強みは、OS、ミドルウェアから、ネットワーク、センサーやビッグデータまで、国内随一の幅広いアセットと、これまでの価値創造の実績を掛け合わせ、新しい仕組みを創り出す力です。日本のほぼ全ての産業を網羅する幅広い事業領域に対し、ICTの力で社会価値を創造し「安全・安心・効率・公平」な社会の実現に貢献していきます。
仕事
Microsoft 365を中心としたコンサルティング~システム構築/カスタマーサクセスのサブリーダーとして、下記業務をご経験することが可能です。 入社後に携わって頂く業務としては、システム構築/評価やプロジェクト管理、コンサルティング業務からキャッチアップ頂くイメージです。 (ご経験やスキルによって行って頂く業務は検討していく予定です) ・戦略立案・遂行 ・提案支援 ・コンサルティング業務 ・プロジェクト管理 ・システム構築/評価 ・新規ソリューションやサービスの創出と提供(NEC WorkStyle Innovation Service for Microsoft 365) 【想定プロジェクト】 Microsoft 365の導入や活用を中心に、クラウドからオンプレミスまでITコンサル/提案/要件定義/設計/構築・開発/保守 一連の業務を行います。 【採用背景】 各企業でMicrosoft 365の技術を用いた労働環境の質の向上や生産性の向上を目的とした可視化、柔軟な働き方の推進サポート、多様な人材の活用、新規サービスの創造などの需要拡大が予見されています。そこで、2021年7月にMicrosoft社とNECグループは戦略的パートナーシップを拡大し、当社向けの技術教育プログラムや新規サービスの創造などMicrosoft 365を中心とした技術力を得られる環境となりました。 Microsoft 365の技術力を強みにし、「NEC WorkStyle Innovation Service for Microsoft 365」などの新規サービスの創造や他のクラウド技術を用いることで、世の中の働き方にソリューションを提供していきたいと思っております。 【プロジェクト人数】5~40名程度 【技術】 Microsoft 365、Copilot、Intune、Microsoft Defender、Purview、Viva、NEC WorkStyle Innovation Service 【コード品質のための取り組み】 IaC(Microsoft365DSC)、CI/CD(Azure DevOps、GitHub) 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都江東区新木場1-18-7 NECソリューションイノベータ本社ビル勤務地最寄駅:各線/新木場駅受動喫煙対策:敷地内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
新木場駅、辰巳駅、潮見駅
給与
<予定年収>683万円~939万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):350,000円~490,000円その他固定手当/月:90,000円~120,000円<月給>440,000円~610,000円<昇給有無>有<残業手当>無<給与補足>※ご経験などにより変動がございます。※上記「その他固定手当」は裁量労働手当として支給■昇給:年1回■賞与:年2回(管理職:年1回)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:コンサルテーション、システムインテグレーション、ソフトウェアパッケージ、教育(トレーニング)、各種業務システムの開発、システム運用支援、基本ソフトウェアと汎用アプリケーションパッケージの開発、ASP(アプリケーションサービス)■特徴:2014年4月にNECソフトなどNECグループの国内のソフトウェア7社が統合し、同社が誕生しました。従業員数1万2,000人を超すNECグループの中核企業です。官公庁や自治体から企業まで幅広い業種に向けて、SIサービスとソフトウェアを開発・提供しています。■NECグループでの立ち位置:NECグループの中でも社会ソリューション事業を担う中核企業として、社会インフラをはじめ、皆さんの身近で使われているシステムを、当社のソリューションを駆使して創り出しています。■特色:(1)組織体制…同社では担当する顧客の業種ごとに事業部を設け、それぞれの業界に特化した知識を持つエキスパートを配置しています。これにより、顧客に最適なサービスを提供しています。また、技術に特化した事業部も設けることにより、最新かつ高度な技術でのサービス提供を実現しています。(2)社員バックアップ体制…有給休暇の他、通院・介護・ボランティア活動・子の授業参観等に使用可能な「ファミリー・フレンドリー休暇」を付与。プロジェクトの切れ目などには「プロジェクト休暇」取得を推進しています。その他、各種福利厚生制度も充実しています。■ビジョン:私たちの強みは、OS、ミドルウェアから、ネットワーク、センサーやビッグデータまで、国内随一の幅広いアセットと、これまでの価値創造の実績を掛け合わせ、新しい仕組みを創り出す力です。日本のほぼ全ての産業を網羅する幅広い事業領域に対し、ICTの力で社会価値を創造し「安全・安心・効率・公平」な社会の実現に貢献していきます。
仕事
高度化・複雑化したお客様システムの運用性・保守性をセキュリティ観点で向上させる運用サービス業務チームに参画し、リーダーとして以下を担当していただきます。 ・システムや製品に関する技術問合せやセキュリティアラートへの対応 ・AWSやAzureなどのクラウドサービスを活用したシステムのセキュリティ運用に対応したセキュリティサービスの強化 【想定プロジェクト】 官公庁や大手企業といった大規模のお客様から中小規模のお客様など多種多様な業種に対してセキュリティ運用対応を行うチームのリーダーとして、ご活躍いただくことを想定しています。 プロジェクト体制例) NEC プロジェクトマネージャー/プロジェクトリーダー NEC 開発チーム NEC インフラチーム NEC 運用監視チーム ★NECソリューションイノベータ セキュリティ運用サービスチーム (5名~20名程度) ★部分のリーダーとして、お客様との調整およびチーム管理を推進していただくことを想定しています。お一人ではなく、弊社内の社員もリーダー/サブリーダーとして一緒に進めていく体制になります。 【採用背景】 NECグループでは、SI事業を拡大するために、セキュリティ運用業務に着目し、当社の自主サービスであるセキュリティ運用サービスを中核事業として位置づけています。更なるサービス拡大のためにクラウドネイティブシステムにおけるセキュリティサービス強化を進めており、ITエンジニアの強化とリーダー育成が求められています。 【プロジェクト人数】15名 【技術】 運用自動化を進めているため、使用言語はPythonや、運用効率化を行うVBA、各種シェル 【ポジションの魅力】 ・様々な業種のお客様の様々なセキュリティ運用に関する課題に対して、サービス提案する機会が得られ新たなサービス創出に繋げることができる。 ・顧客事業およびNECグループのサービス事業を担う機会が得られ更なる事業拡大につながる経験を得ることができる ・セキュリティはすべての企業システムにおける重要ファクタであり、悪質な第三者からの不正アクセスを防ぐプロフェッショナルへの道が開ける。また、将来のキャリア形成を図ることができる 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都江東区新木場1-18-7 NECソリューションイノベータ本社ビル勤務地最寄駅:各線/新木場駅受動喫煙対策:敷地内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
新木場駅、辰巳駅、潮見駅
給与
<予定年収>683万円~939万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):350,000円~490,000円その他固定手当/月:90,000円~120,000円<月給>440,000円~610,000円<昇給有無>有<残業手当>無<給与補足>※ご経験などにより変動がございます。※上記「その他固定手当」は裁量労働手当として支給■昇給:年1回■賞与:年2回(管理職:年1回)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:コンサルテーション、システムインテグレーション、ソフトウェアパッケージ、教育(トレーニング)、各種業務システムの開発、システム運用支援、基本ソフトウェアと汎用アプリケーションパッケージの開発、ASP(アプリケーションサービス)■特徴:2014年4月にNECソフトなどNECグループの国内のソフトウェア7社が統合し、同社が誕生しました。従業員数1万2,000人を超すNECグループの中核企業です。官公庁や自治体から企業まで幅広い業種に向けて、SIサービスとソフトウェアを開発・提供しています。■NECグループでの立ち位置:NECグループの中でも社会ソリューション事業を担う中核企業として、社会インフラをはじめ、皆さんの身近で使われているシステムを、当社のソリューションを駆使して創り出しています。■特色:(1)組織体制…同社では担当する顧客の業種ごとに事業部を設け、それぞれの業界に特化した知識を持つエキスパートを配置しています。これにより、顧客に最適なサービスを提供しています。また、技術に特化した事業部も設けることにより、最新かつ高度な技術でのサービス提供を実現しています。(2)社員バックアップ体制…有給休暇の他、通院・介護・ボランティア活動・子の授業参観等に使用可能な「ファミリー・フレンドリー休暇」を付与。プロジェクトの切れ目などには「プロジェクト休暇」取得を推進しています。その他、各種福利厚生制度も充実しています。■ビジョン:私たちの強みは、OS、ミドルウェアから、ネットワーク、センサーやビッグデータまで、国内随一の幅広いアセットと、これまでの価値創造の実績を掛け合わせ、新しい仕組みを創り出す力です。日本のほぼ全ての産業を網羅する幅広い事業領域に対し、ICTの力で社会価値を創造し「安全・安心・効率・公平」な社会の実現に貢献していきます。
仕事
開発・構築チームに参加し、以下を担当していただきます。 ・お客様の要件に沿ったデータ連携のSI/開発(民間企業が主な割合を占めており、お客様が運用するITシステム・クラウドサービスの間を繋ぐデータ連携のSI/開発) ・お客様への提案・見積・要件定義・構築・設計・開発・テスト・移行・運用まで、上流から下流まで全ての工程 ※プロジェクトは平均で3~6か月、大規模案件では1年以上となることもあり、タイミングによっては、2~3個(大小含めた)のプロジェクトが重なる時期あり 【想定プロジェクト】 iPaaS/ノーコードツールを活用した基幹システムとの連携開発 データドリブン経営、顧客DX実現に向けたデータ基盤の構築支援 ユースケース例: ・ニュースコンテンツ管理、データ受配信 ・ECサイトと周辺システム連携 ・データドリブン経営実現に向けたデータ連携基盤構築 連携対象ソリューション例: Salesforce、SAP、Tableau、Box、Snoウォーターフォールlake、Oracle 【採用背景】 NECソリューションイノベータにてSI/開発、ライセンス再販をしているiPaaS/ノーコードツール(例:ASTERIA Warp など)の案件増加に伴い、データ連携SI/開発の事業が拡大しています。お客様の要望も、データドリブン経営~顧客DX実現をテーマとしたデータ基盤構築など、経営課題を解決することを目的としたデータ利活用に関する需要が高まっています。 上記のテーマを踏まえたSI/開発のプロジェクトをリードできるITエンジニアの強化が求められています。 【プロジェクト人数】5~10名 【技術】 ・AWS/Azure ・インタフェース設計 ・DB/SQL ・API ・Java(要素技術として) 【コード品質のための取り組み】 エンジニアリングアセットの活用 【開発手法】ウォーターフォール 【魅力】 データ連携のSI/開発の業務を通じて、最新かつトレンドのクラウドサービス・技術に触れる機会が多くあります。SE職としてのSI/開発業務だけでなくお客様への提案やライセンスの再販など販促業務にも携わることができます。数年後には大規模案件をリードするプロジェクトマネージャへのキャリアアップが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都江東区新木場1-18-7 NECソリューションイノベータ本社ビル勤務地最寄駅:各線/新木場駅受動喫煙対策:敷地内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
新木場駅、辰巳駅、潮見駅
給与
<予定年収>683万円~939万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):350,000円~490,000円その他固定手当/月:90,000円~120,000円<月給>440,000円~610,000円<昇給有無>有<残業手当>無<給与補足>※ご経験などにより変動がございます。※上記「その他固定手当」は裁量労働手当として支給■昇給:年1回■賞与:年2回(管理職:年1回)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:コンサルテーション、システムインテグレーション、ソフトウェアパッケージ、教育(トレーニング)、各種業務システムの開発、システム運用支援、基本ソフトウェアと汎用アプリケーションパッケージの開発、ASP(アプリケーションサービス)■特徴:2014年4月にNECソフトなどNECグループの国内のソフトウェア7社が統合し、同社が誕生しました。従業員数1万2,000人を超すNECグループの中核企業です。官公庁や自治体から企業まで幅広い業種に向けて、SIサービスとソフトウェアを開発・提供しています。■NECグループでの立ち位置:NECグループの中でも社会ソリューション事業を担う中核企業として、社会インフラをはじめ、皆さんの身近で使われているシステムを、当社のソリューションを駆使して創り出しています。■特色:(1)組織体制…同社では担当する顧客の業種ごとに事業部を設け、それぞれの業界に特化した知識を持つエキスパートを配置しています。これにより、顧客に最適なサービスを提供しています。また、技術に特化した事業部も設けることにより、最新かつ高度な技術でのサービス提供を実現しています。(2)社員バックアップ体制…有給休暇の他、通院・介護・ボランティア活動・子の授業参観等に使用可能な「ファミリー・フレンドリー休暇」を付与。プロジェクトの切れ目などには「プロジェクト休暇」取得を推進しています。その他、各種福利厚生制度も充実しています。■ビジョン:私たちの強みは、OS、ミドルウェアから、ネットワーク、センサーやビッグデータまで、国内随一の幅広いアセットと、これまでの価値創造の実績を掛け合わせ、新しい仕組みを創り出す力です。日本のほぼ全ての産業を網羅する幅広い事業領域に対し、ICTの力で社会価値を創造し「安全・安心・効率・公平」な社会の実現に貢献していきます。
仕事
官公/金融業を中心とした多様な業種のクライアントへ向けたAndroid,iOS,Windows スマートデバイスのアプリケーション開発のプロジェクトマネージメント(要件定義/設計/構築/テスト)及び、運用保守業務等をご担当いただきます。また、お客様を含むステークホルダとの折衝力(提案、プロジェクト遂行中の友好な関係作り、費用交渉など)についても、これまでのご経験を活かしていただくことを期待しております。 【想定プロジェクト】 官公/金融業を中心としたNECが顧客とするお客様企業に対し、スマートデバイスを活用したSIシステムを開発・構築し、お客様企業とエンドユーザ様とのインタラクション手段を提供します。 【採用背景】 弊社ならびにNECグループにおいては今後のITサービス事業の方向性として、顧客のDX化推進における、経営課題解決や業務変革を含むEnd to Endでのサービス展開を強く推し進めていく構想の下、顧客接点となるスマートデバイス(PC,スマートフォン,タブレット)のアプリケーション開発需要が高まっています。 市場における技術の進化に追従し、持てるケイパビリティを最大限に発揮するべく開発体制の強化を進めているところですが、それらを複数並行(中・小規模を3~5プロジェクト)で統率する管理面の強化、知見やアイディアを持ち込んでいただくことで、より柔軟かつソリッドな事業体制を構築できるとの想いから、本格的な採用を実施いたします。 【プロジェクト人数】3~8名程度 【技術】 ■言語 Java,Kotlin,Objective-C,Swift,JavaScript,TypeScript,Python ■OS Android,iOS,Windows ■Framework Angular,Cordova,React ■その他 AWS,Azure,Figma 【コード品質のための取り組み】ペアプログラミング、自動試験等 【開発手法】ウォーターフォール、アジャイル 【ポジションの魅力】 経験を通し、将来の管理者としてのキャリア形成を図ることができる ・NECグループの大手顧客とのプロジェクト遂行経験 ・多様な業種に渡る顧客プロジェクト経験 ・NECグループのプロジェクトマネジメント手法の経験 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都江東区新木場1-18-7 NECソリューションイノベータ本社ビル勤務地最寄駅:各線/新木場駅受動喫煙対策:敷地内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
新木場駅、辰巳駅、潮見駅
給与
<予定年収>683万円~939万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):350,000円~490,000円その他固定手当/月:90,000円~120,000円<月給>440,000円~610,000円<昇給有無>有<残業手当>無<給与補足>※ご経験などにより変動がございます。※上記「その他固定手当」は裁量労働手当として支給■昇給:年1回■賞与:年2回(管理職:年1回)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:コンサルテーション、システムインテグレーション、ソフトウェアパッケージ、教育(トレーニング)、各種業務システムの開発、システム運用支援、基本ソフトウェアと汎用アプリケーションパッケージの開発、ASP(アプリケーションサービス)■特徴:2014年4月にNECソフトなどNECグループの国内のソフトウェア7社が統合し、同社が誕生しました。従業員数1万2,000人を超すNECグループの中核企業です。官公庁や自治体から企業まで幅広い業種に向けて、SIサービスとソフトウェアを開発・提供しています。■NECグループでの立ち位置:NECグループの中でも社会ソリューション事業を担う中核企業として、社会インフラをはじめ、皆さんの身近で使われているシステムを、当社のソリューションを駆使して創り出しています。■特色:(1)組織体制…同社では担当する顧客の業種ごとに事業部を設け、それぞれの業界に特化した知識を持つエキスパートを配置しています。これにより、顧客に最適なサービスを提供しています。また、技術に特化した事業部も設けることにより、最新かつ高度な技術でのサービス提供を実現しています。(2)社員バックアップ体制…有給休暇の他、通院・介護・ボランティア活動・子の授業参観等に使用可能な「ファミリー・フレンドリー休暇」を付与。プロジェクトの切れ目などには「プロジェクト休暇」取得を推進しています。その他、各種福利厚生制度も充実しています。■ビジョン:私たちの強みは、OS、ミドルウェアから、ネットワーク、センサーやビッグデータまで、国内随一の幅広いアセットと、これまでの価値創造の実績を掛け合わせ、新しい仕組みを創り出す力です。日本のほぼ全ての産業を網羅する幅広い事業領域に対し、ICTの力で社会価値を創造し「安全・安心・効率・公平」な社会の実現に貢献していきます。
仕事
【業務内容】 既存オンプレミスの個別最適システムをガバメントクラウド他、社会公共領域に適切なクラウドインフラへの移行対応~運用保守として、次の業務を遂行。 ・クラウド環境に適応させたプラットフォームの設計理解、運用保守フェーズでの環境変更としての構築・テストのマネジメント ・運用保守・メンバーが作成した設計書・構築手順書・テスト仕様書などのレビュー(インスペクション) ・プロジェクトリーダーとしてプロジェクトを推進(進捗管理・品質管理・コスト管理の実施) ・お客様の要件確認、お客様への作業状況報告等 【想定PJ】 概要:地方自治体向け業務システムのクラウドリフト・シフトに対応したシステム運用保守 役割:システム移行フェーズとして、オンプレミス環境からのクラウドリフト、クラウドシフトに必要な環境移行のマネジメントを実施し、更新後のクラウドシステムの運用保守マネジメントをリーダーとして担っていただきます。 【配属予定部門】 テクノロジーサービス事業ライン DXサービス事業部門 AXサービス統括部 【開発環境】 ・プロジェクト人数:対応頂くプロジェクトチームにより異なる。(最小チームとして、5名~10名。プロジェクト全体は~100名) ・技術: DBMS:Oracle、 AP基盤:Tomcat、JBOSS、 開発言語:Java 運用監視:JP-1 仮想化:VMWare OS:Windows、RhEL クラウド環境:AWS、Azure OCIほか各種マネージドサービス ・コード品質のための取り組み:Ansible等の自動化ツール ・開発手法:ウォーターフォール 【ポジション魅力】 社会公共領域で求められるミッションクリティカルなシステムの運用保守にかかわる経験を獲得できます。当グループが対応する他のプロジェクトチーム間とクラウド技術だけでなく、他システムで提供している運用ノウハウやステークホルダーマネジメントを学び活用することができます。プロジェクトのチームリーダーとしてキャリアを重ね、プロジェクトマネジメントへの能力を高め、将来的には事業遂行面でのマネジメントにも貢献することが可能です。個人のキャリアとして、技術を突き詰めていく高度専門職、あるいは組織マネジメントを担う組織長を選択し活躍することができます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細1>本社住所:東京都江東区新木場1-18-7 NECソリューションイノベータ本社ビル勤務地最寄駅:各線/新木場駅受動喫煙対策:敷地内全面禁煙<勤務地詳細2>田町、その他拠点(都内)住所:東京都(田町、その他拠点(都内)) 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
新木場駅、辰巳駅、潮見駅
給与
<予定年収>683万円~939万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):350,000円~490,000円その他固定手当/月:90,000円~120,000円<月給>440,000円~610,000円<昇給有無>有<残業手当>無<給与補足>ご経験などにより変動がございます。上記「その他固定手当」は裁量労働手当として支給します。昇給:年1回賞与:年2回(管理職:年1回)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:コンサルテーション、システムインテグレーション、ソフトウェアパッケージ、教育(トレーニング)、各種業務システムの開発、システム運用支援、基本ソフトウェアと汎用アプリケーションパッケージの開発、ASP(アプリケーションサービス)■特徴:2014年4月にNECソフトなどNECグループの国内のソフトウェア7社が統合し、同社が誕生しました。従業員数1万2,000人を超すNECグループの中核企業です。官公庁や自治体から企業まで幅広い業種に向けて、SIサービスとソフトウェアを開発・提供しています。■NECグループでの立ち位置:NECグループの中でも社会ソリューション事業を担う中核企業として、社会インフラをはじめ、皆さんの身近で使われているシステムを、当社のソリューションを駆使して創り出しています。■特色:(1)組織体制…同社では担当する顧客の業種ごとに事業部を設け、それぞれの業界に特化した知識を持つエキスパートを配置しています。これにより、顧客に最適なサービスを提供しています。また、技術に特化した事業部も設けることにより、最新かつ高度な技術でのサービス提供を実現しています。(2)社員バックアップ体制…有給休暇の他、通院・介護・ボランティア活動・子の授業参観等に使用可能な「ファミリー・フレンドリー休暇」を付与。プロジェクトの切れ目などには「プロジェクト休暇」取得を推進しています。その他、各種福利厚生制度も充実しています。■ビジョン:私たちの強みは、OS、ミドルウェアから、ネットワーク、センサーやビッグデータまで、国内随一の幅広いアセットと、これまでの価値創造の実績を掛け合わせ、新しい仕組みを創り出す力です。日本のほぼ全ての産業を網羅する幅広い事業領域に対し、ICTの力で社会価値を創造し「安全・安心・効率・公平」な社会の実現に貢献していきます。
仕事
【業務内容】 日本国内・グローバル事業やプロダクトの戦略立案とその実行を推進する仕事をお任せいたします。 【想定プロジェクト】 ・市場調査 ・顧客ニーズ/課題探索 ・事業企画立案 ・仮説検証 ・共創パートナ探索 ・テストマーケティング 【配属予定部門】 テクノロジーサービス事業ライン DXサービス事業部門 AIエージェント統括部 【開発環境】 ◇プロジェクト人数:5名 ◇技術: ・AI ・Amazon Web Services(AWS) ・Microsoft Azure ・Google Cloud(GCP) ・Oracle Cloud(OCI) ◇開発手法:アジャイル ◇社内ツール:Teams、Zoom 【ポジションの魅力】 ・社会課題や顧客の不を最新IT技術を使って解決するという未知の領域にチャレンジできる ・日本国内のみならず、グローバルで活躍できる 【キャリアパス】 面談を通じ、最適なキャリアパスをご提案させていただきます。 【採用背景】 当社は人や社会の未来を描き、まだ見ぬサービスや新たな価値を創造し、社会への貢献に挑戦しています。社会や顧客の課題の本質を見抜き、それを解決する価値創造を担っていただける人材を募集いたします。 【当社について】 2014年の4月にNECソフトウェアグループ7社が統合し、当社が発足しました。 旧各社の強みを生かし、様々なイノベーションを掛け合わせ、新しい仕組みを創り出すことが可能になりました。官公庁をはじめ、製造・流通・プロセス・サービスなど日本のほぼ全ての産業を網羅する幅広い事業領域に渡り、お客様とともに社会価値の創造をしています。皆さんの身近で使われているシステムを、当社のソリューションを駆使して創り出しています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都江東区新木場1-18-7 NECソリューションイノベータ本社ビル勤務地最寄駅:各線/新木場駅受動喫煙対策:敷地内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
新木場駅、辰巳駅、潮見駅
給与
<予定年収>683万円~939万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):350,000円~490,000円その他固定手当/月:90,000円~120,000円<月給>440,000円~610,000円<昇給有無>有<残業手当>無<給与補足>ご経験などにより変動がございます。上記「その他固定手当」は裁量労働手当として支給します。昇給:年1回賞与:年2回(管理職:年1回)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:コンサルテーション、システムインテグレーション、ソフトウェアパッケージ、教育(トレーニング)、各種業務システムの開発、システム運用支援、基本ソフトウェアと汎用アプリケーションパッケージの開発、ASP(アプリケーションサービス)■特徴:2014年4月にNECソフトなどNECグループの国内のソフトウェア7社が統合し、同社が誕生しました。従業員数1万2,000人を超すNECグループの中核企業です。官公庁や自治体から企業まで幅広い業種に向けて、SIサービスとソフトウェアを開発・提供しています。■NECグループでの立ち位置:NECグループの中でも社会ソリューション事業を担う中核企業として、社会インフラをはじめ、皆さんの身近で使われているシステムを、当社のソリューションを駆使して創り出しています。■特色:(1)組織体制…同社では担当する顧客の業種ごとに事業部を設け、それぞれの業界に特化した知識を持つエキスパートを配置しています。これにより、顧客に最適なサービスを提供しています。また、技術に特化した事業部も設けることにより、最新かつ高度な技術でのサービス提供を実現しています。(2)社員バックアップ体制…有給休暇の他、通院・介護・ボランティア活動・子の授業参観等に使用可能な「ファミリー・フレンドリー休暇」を付与。プロジェクトの切れ目などには「プロジェクト休暇」取得を推進しています。その他、各種福利厚生制度も充実しています。■ビジョン:私たちの強みは、OS、ミドルウェアから、ネットワーク、センサーやビッグデータまで、国内随一の幅広いアセットと、これまでの価値創造の実績を掛け合わせ、新しい仕組みを創り出す力です。日本のほぼ全ての産業を網羅する幅広い事業領域に対し、ICTの力で社会価値を創造し「安全・安心・効率・公平」な社会の実現に貢献していきます。
仕事
Microsoft Azureクラウドシステム導入のサブリーダーとして、下記業務に携わることが可能です。 入社後にお任せしたい業務としては、システム構築/評価やプロジェクト管理、コンサルティング業務からキャッチアップ頂くイメージです。 (ご経験やスキルによって行って頂く業務は検討いたします。場合によってはコンサルティング業務や提案支援などからキャッチアップ頂けます。) ・戦略立案・遂行 ・提案支援 ・コンサルティング業務 ・プロジェクト管理 ・システム構築/評価 ・新規ソリューションやサービスの創出と提供 中央省庁・郵便局・製造・官公庁・金融・製造・流通など業種を問わず、数千ユーザー以上の大規模プロジェクトがメインとなります。 【想定プロジェクト】 Microsoft Azureの導入や活用を中心にITコンサル/提案/要件定義/設計/構築・開発/保守と幅広い領域を対応可能です。 【採用背景】 各企業でMicrosoft365の技術を用いた労働環境の質の向上や生産性の向上を目的とした可視化、柔軟な働き方の推進サポート、多様な人材の活用、新規サービスの創造などの需要拡大が予見されています。 そこで、NECグループはこれまでの40年以上の協業を元に2021年7月にMicrosoft社と戦略的パートナーシップを拡大。Microsoft Azureをはじめとした技術に、NECソリューションいのベータの持つ5G技術を含むIT・ネットワークの知見を加え、さらにはお互いのAIやIoTソリューションを活用が可能となりました。 NECグループにおける、Microsoft Azure SIを率いている本部署では、特にAzureの特性を最大限活用したアジリティの高い「具現化力」と「コンサルティング力」によって幅広い業界においてクライアントのクラウド導入やデジタルトランスフォーメーション(DX)とイノベーション創出、従業員の働き方改革を加速することで事業成長を支援します。 若いメンバーも多く新規ソリューション・サービスの創出など様々なチャレンジができる職場です。 【PJ人数】5~40名 【技術】 Microsoft Azure、Power Platform、Sentinel、NEC WorkStyle Innovation Service 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都江東区新木場1-18-7 NECソリューションイノベータ本社ビル勤務地最寄駅:各線/新木場駅受動喫煙対策:敷地内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
新木場駅、辰巳駅、潮見駅
給与
<予定年収>683万円~939万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):350,000円~490,000円その他固定手当/月:90,000円~120,000円<月給>440,000円~610,000円<昇給有無>有<残業手当>無<給与補足>※ご経験などにより変動がございます。※上記「その他固定手当」は裁量労働手当として支給■昇給:年1回■賞与:年2回(管理職:年1回)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:コンサルテーション、システムインテグレーション、ソフトウェアパッケージ、教育(トレーニング)、各種業務システムの開発、システム運用支援、基本ソフトウェアと汎用アプリケーションパッケージの開発、ASP(アプリケーションサービス)■特徴:2014年4月にNECソフトなどNECグループの国内のソフトウェア7社が統合し、同社が誕生しました。従業員数1万2,000人を超すNECグループの中核企業です。官公庁や自治体から企業まで幅広い業種に向けて、SIサービスとソフトウェアを開発・提供しています。■NECグループでの立ち位置:NECグループの中でも社会ソリューション事業を担う中核企業として、社会インフラをはじめ、皆さんの身近で使われているシステムを、当社のソリューションを駆使して創り出しています。■特色:(1)組織体制…同社では担当する顧客の業種ごとに事業部を設け、それぞれの業界に特化した知識を持つエキスパートを配置しています。これにより、顧客に最適なサービスを提供しています。また、技術に特化した事業部も設けることにより、最新かつ高度な技術でのサービス提供を実現しています。(2)社員バックアップ体制…有給休暇の他、通院・介護・ボランティア活動・子の授業参観等に使用可能な「ファミリー・フレンドリー休暇」を付与。プロジェクトの切れ目などには「プロジェクト休暇」取得を推進しています。その他、各種福利厚生制度も充実しています。■ビジョン:私たちの強みは、OS、ミドルウェアから、ネットワーク、センサーやビッグデータまで、国内随一の幅広いアセットと、これまでの価値創造の実績を掛け合わせ、新しい仕組みを創り出す力です。日本のほぼ全ての産業を網羅する幅広い事業領域に対し、ICTの力で社会価値を創造し「安全・安心・効率・公平」な社会の実現に貢献していきます。
仕事
【業務内容】 NECが対応するSI案件のインフラ領域のリーダーとして参画し、インフラ領域の要件定義~設計、構築、テスト、移行、リリース、(場合によって)SE保守支援を含めた一連のシステムライフサイクルをご担当いただくとともに、チームの管理、リーディングもご担当いただきます。 【業務割合】 ・実案件対応(PJ受注後の設計・移行):70(%) ・案件リリース後の保守:20(%) ※リリース後保守を継続するかは案件によりけりだが、保守のみ専任になることはない。 ・案件獲得活動(対NECやNES他事業部等へのアプローチ):10(%) 【想定プロジェクト】 エンタープライズ領域(民間企業など)、パブリック領域(官公庁など)のお客様向けに、中小規模(数百万円程度)~大規模(1億円程度)のインフラ構築リーダーとして、システムライフサイクル全般をご対応いただくことを想定しています。 対応するPJフェーズ:基本設計、詳細設計、構築、テスト、運用設計・引継ぎ、移行 ※場合によってはリリース後の開発時運用や保守対応を、他の新たなPJと並行して対応することもある。 【配属予定部門】 テクノロジーサービス事業ライン DXサービス事業部門 AXサービス統括部 【配属部門の紹介】 中小規模(数百万程度)のお客様から大手企業といった大規模(数億程度)のお客様など多種多様な業種に対して、主にインフラ基盤領域におけるSIを行っているグループです。 人数は8名。主任クラスがリーダーとして個別の顧客領域を担当していますが、横で協力し技術や要員を補足しあいながら業務を遂行しています。 【開発環境】 ◇プロジェクト人数:インフラチーム(3名~10名程度) ◇技術: Linux(RHEL)、Windows Server、VMware、Hyper-V Ansible ストレージ(NEC製ストレージ製品iStorage) 各種MW(Jobcenter、WebOTX、NetBackup、Apache Tomcat等) AWS(EC2、RDS、ELB、S3、CloudFront、Lambda、EFS等) Oracle、PostgreSQL ◇開発手法:ウォーターフォール ◇社内ツール:Remine、Teams、Zoom、Loopなど 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細1>本社住所:東京都江東区新木場1-18-7 NECソリューションイノベータ本社ビル勤務地最寄駅:各線/新木場駅受動喫煙対策:敷地内全面禁煙<勤務地詳細2>NEC玉川事業所内NECソフト住所:川崎市中原区下沼部1753番地 NEC玉川事業場 ルネッサンスシティ勤務地最寄駅:南武線線/向河原駅前駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細3>客先PJルーム(東京都港区)住所:東京都港区 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
新木場駅、辰巳駅、潮見駅
給与
<予定年収>683万円~939万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):350,000円~490,000円その他固定手当/月:90,000円~120,000円<月給>440,000円~610,000円<昇給有無>有<残業手当>無<給与補足>ご経験などにより変動がございます。上記「その他固定手当」は裁量労働手当として支給します。昇給:年1回賞与:年2回(管理職:年1回)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:コンサルテーション、システムインテグレーション、ソフトウェアパッケージ、教育(トレーニング)、各種業務システムの開発、システム運用支援、基本ソフトウェアと汎用アプリケーションパッケージの開発、ASP(アプリケーションサービス)■特徴:2014年4月にNECソフトなどNECグループの国内のソフトウェア7社が統合し、同社が誕生しました。従業員数1万2,000人を超すNECグループの中核企業です。官公庁や自治体から企業まで幅広い業種に向けて、SIサービスとソフトウェアを開発・提供しています。■NECグループでの立ち位置:NECグループの中でも社会ソリューション事業を担う中核企業として、社会インフラをはじめ、皆さんの身近で使われているシステムを、当社のソリューションを駆使して創り出しています。■特色:(1)組織体制…同社では担当する顧客の業種ごとに事業部を設け、それぞれの業界に特化した知識を持つエキスパートを配置しています。これにより、顧客に最適なサービスを提供しています。また、技術に特化した事業部も設けることにより、最新かつ高度な技術でのサービス提供を実現しています。(2)社員バックアップ体制…有給休暇の他、通院・介護・ボランティア活動・子の授業参観等に使用可能な「ファミリー・フレンドリー休暇」を付与。プロジェクトの切れ目などには「プロジェクト休暇」取得を推進しています。その他、各種福利厚生制度も充実しています。■ビジョン:私たちの強みは、OS、ミドルウェアから、ネットワーク、センサーやビッグデータまで、国内随一の幅広いアセットと、これまでの価値創造の実績を掛け合わせ、新しい仕組みを創り出す力です。日本のほぼ全ての産業を網羅する幅広い事業領域に対し、ICTの力で社会価値を創造し「安全・安心・効率・公平」な社会の実現に貢献していきます。
仕事
既存オンプレミスの個別最適システムをガバメントクラウド他、社会公共領域に適切なクラウドインフラへの導入対応として、次の業務を遂行。・クラウド環境の設計、構築・テスト、運用保守・メンバーが作成した設計書・構築手順書・テスト仕様書などのレビュー(インスペクション)・プロジェクトリーダーとしてプロジェクトを推進(進捗管理・品質管理・コスト管理の実施)・お客様の要件確認、お客様への作業状況報告等 【想定プロジェクト】 概要:地方自治体向け業務システムのクラウドリフト・シフトに対応するシステム設計・構築 役割:オンプレミス環境からのクラウドリフト、クラウドシフトに最適な、マネージドサービスの適合、および先行プロジェクトの事例を元にした設計カスタマイズの技術レビュー、実装レビュー、チーム運営を行うリーダー。 【採用背景】 官公庁でも行政システムのクラウド化が急速に進んでおり、当社でもクラウドエンジニアが不足する状況になっています。デジタル庁が推進するデジタル化社会の実現に向けて、様々な行政システムのクラウド化に今後も対応していくため、新たな社会基盤としてのデジタル化を支えるためのプラットフォーム導入を推進できるリーダーを募集します。 【プロジェクト人数】 対応頂くプロジェクトチームにより異なる。(最小チームとして、5名~10名。プロジェクト全体は~100名) 【技術】 DBMS:Oracle、 AP基盤:Tomcat、JBOSS、 開発言語:Java 運用監視:JP-1 仮想化:VMWare OS:Windows、RhEL クラウド環境:AWS、Azure 各種マネージドサービス 【コード品質のための取り組み】 Ansible等の自動化ツール、CloudFormationやTerraform等のIaC技術の活用 【開発手法】 ウォーターフォール/アジャイル 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細1>本社住所:東京都江東区新木場1-18-7 NECソリューションイノベータ本社ビル勤務地最寄駅:各線/新木場駅受動喫煙対策:敷地内全面禁煙<勤務地詳細2>田町、その他拠点(都内)住所:東京都(田町、その他拠点(都内)) 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
新木場駅、辰巳駅、潮見駅
給与
<予定年収>683万円~939万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):350,000円~490,000円その他固定手当/月:90,000円~120,000円<月給>440,000円~610,000円<昇給有無>有<残業手当>無<給与補足>※ご経験などにより変動がございます。※上記「その他固定手当」は裁量労働手当として支給■昇給:年1回■賞与:年2回(管理職:年1回)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:コンサルテーション、システムインテグレーション、ソフトウェアパッケージ、教育(トレーニング)、各種業務システムの開発、システム運用支援、基本ソフトウェアと汎用アプリケーションパッケージの開発、ASP(アプリケーションサービス)■特徴:2014年4月にNECソフトなどNECグループの国内のソフトウェア7社が統合し、同社が誕生しました。従業員数1万2,000人を超すNECグループの中核企業です。官公庁や自治体から企業まで幅広い業種に向けて、SIサービスとソフトウェアを開発・提供しています。■NECグループでの立ち位置:NECグループの中でも社会ソリューション事業を担う中核企業として、社会インフラをはじめ、皆さんの身近で使われているシステムを、当社のソリューションを駆使して創り出しています。■特色:(1)組織体制…同社では担当する顧客の業種ごとに事業部を設け、それぞれの業界に特化した知識を持つエキスパートを配置しています。これにより、顧客に最適なサービスを提供しています。また、技術に特化した事業部も設けることにより、最新かつ高度な技術でのサービス提供を実現しています。(2)社員バックアップ体制…有給休暇の他、通院・介護・ボランティア活動・子の授業参観等に使用可能な「ファミリー・フレンドリー休暇」を付与。プロジェクトの切れ目などには「プロジェクト休暇」取得を推進しています。その他、各種福利厚生制度も充実しています。■ビジョン:私たちの強みは、OS、ミドルウェアから、ネットワーク、センサーやビッグデータまで、国内随一の幅広いアセットと、これまでの価値創造の実績を掛け合わせ、新しい仕組みを創り出す力です。日本のほぼ全ての産業を網羅する幅広い事業領域に対し、ICTの力で社会価値を創造し「安全・安心・効率・公平」な社会の実現に貢献していきます。
仕事
【業務内容】 セキュリティ技術を強みにお客様に様々な価値を提供していて、システムの提案や要件定義支援、設計や構築の管理、セキュリティ運用の支援まで、幅広い業務があります。クライアントの業種は様々で、官公庁、製造業、金融業、そしてNECグループ内というケースもあります。 下記は業務の一例となります。 ◇セキュリティシステム(ログSIEM、認証IAM、SASE、他)の導入SI ※提案や運用を含む ◇セキュリティインフラ(AWS、Azure、VMware、ネットワーク、他)の構築SI ◇セキュリティ対策のロードマップ検討支援、インシデント対応や脆弱性対応などのセキュリティ運用支援 【想定プロジェクト】 ・顧客業種は問わない、小規模短納期なものから大規模中長期のものまで様々なプロジェクトがあります ・複数プロジェクトを同時並行で担当する事も多く、多くの経験を得る機会があります ・認証/ID管理/ログ管理の領域、ネットワークやサーバのインフラ領域、が多いです ・官公系・民需系の大型プロジェクトのネットワークセキュリティSI、クラウドセキュリティSI業務 ・Microsoft 365、Okta、Splunk、Zscaler、他 【配属予定部門】 テクノロジーサービス事業ライン DXテクノロジー事業部門 第二サイバーセキュリティ統括部 【配属予定部門の紹介】 20代から40代以上まで幅広い年齢層で構成されます。キャリア採用の方々も活躍されています。リモートワークがメインですが週1~2日のペースで出社してコミュニケーションを促進しています。 【開発環境】 ・プロジェクト人数:2名~最大10名程度 ・言語:Java、Python等 ・環境:AWS Azure Windows Linux等 ※基礎的なプログラミング技術があると活躍の場が広がります ・コード品質のための取り組み:自動化、AI活用等 ・開発手法:ウォーターフォールがメイン 【キャリアパス】 入社後、プロジェクトにメンバとして参画しながら業務や職場に慣れていただき、徐々にリーダーやマネージャを目指していただきます。希望によりSI業務だけでなく、コンサル、サービス、プロダクトなどの経験を積むことも可能です。上司と相談しながらご自身のキャリアパスを描きましょう。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細1>本社住所:東京都江東区新木場1-18-7 NECソリューションイノベータ本社ビル勤務地最寄駅:各線/新木場駅受動喫煙対策:敷地内全面禁煙<勤務地詳細2>東京都内(田町地区)住所:東京都(田町地区) 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
新木場駅、辰巳駅、潮見駅
給与
<予定年収>683万円~939万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):350,000円~490,000円その他固定手当/月:90,000円~120,000円<月給>440,000円~610,000円<昇給有無>有<残業手当>無<給与補足>ご経験などにより変動がございます。上記「その他固定手当」は裁量労働手当として支給します。昇給:年1回賞与:年2回(管理職:年1回)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:コンサルテーション、システムインテグレーション、ソフトウェアパッケージ、教育(トレーニング)、各種業務システムの開発、システム運用支援、基本ソフトウェアと汎用アプリケーションパッケージの開発、ASP(アプリケーションサービス)■特徴:2014年4月にNECソフトなどNECグループの国内のソフトウェア7社が統合し、同社が誕生しました。従業員数1万2,000人を超すNECグループの中核企業です。官公庁や自治体から企業まで幅広い業種に向けて、SIサービスとソフトウェアを開発・提供しています。■NECグループでの立ち位置:NECグループの中でも社会ソリューション事業を担う中核企業として、社会インフラをはじめ、皆さんの身近で使われているシステムを、当社のソリューションを駆使して創り出しています。■特色:(1)組織体制…同社では担当する顧客の業種ごとに事業部を設け、それぞれの業界に特化した知識を持つエキスパートを配置しています。これにより、顧客に最適なサービスを提供しています。また、技術に特化した事業部も設けることにより、最新かつ高度な技術でのサービス提供を実現しています。(2)社員バックアップ体制…有給休暇の他、通院・介護・ボランティア活動・子の授業参観等に使用可能な「ファミリー・フレンドリー休暇」を付与。プロジェクトの切れ目などには「プロジェクト休暇」取得を推進しています。その他、各種福利厚生制度も充実しています。■ビジョン:私たちの強みは、OS、ミドルウェアから、ネットワーク、センサーやビッグデータまで、国内随一の幅広いアセットと、これまでの価値創造の実績を掛け合わせ、新しい仕組みを創り出す力です。日本のほぼ全ての産業を網羅する幅広い事業領域に対し、ICTの力で社会価値を創造し「安全・安心・効率・公平」な社会の実現に貢献していきます。
仕事
あらゆる業種に対応したシステムインテグレーション(SI)を行い、メンバーと共にビジネス拡大を推進します。具体的には、Googleクラウドサービスシステム導入のリーダーとして以下の業務に従事します。 ・戦略立案・実行:ターゲット市場や技術の選定、戦略策定、組織横断的なコミュニティ運営 ・提案支援:社内外への情報発信、営業やSEへの提案支援 ・プロジェクト管理:Googleクラウド領域のプロジェクト管理・リーダーシップ ・システム構築・評価:設計、構築、評価の実施 対応するユーザー規模は、数百人規模の小規模ユーザーから万単位の大規模ユーザーまでです。小規模ユーザーの場合は自チームのみで活動し、大規模ユーザーの場合は複数チームと連携して活動します。 プロジェクトの例としては、自治体や大手小売業など多様な分野があります。 【想定プロジェクト】 当社がプロジェクトリーダー、チームリーダーとして進めている案件は大体5割ほど。大きなプロジェクトの一部だとNECがフロントとなり連携するケースもございます。 【ポジションの魅力】 ・AWSやAzureのSI経験豊富な方は新たなクラウド環境として、また多くの技術者が存在するAWS/Azureと比べるとこれからの領域の先駆者としてGooleクラウドでのSI技術を修得できます。 ・自社や外部の教育・研修を受講し、資格取得やイベント参加などの多様な機会を通じて、スキルアップを目指すことができます(会社費用負担)。 ・最先端の技術を学びつつ、実践的なSIプロジェクトでその知識を活かし、磨き上げることができます。 ・まだ社内で取り組むチームが少ない分野ですので、中心メンバーとして活躍し、業務の魅力を最大限に引き出すことができます。・多くの技術者が存在するAWS/Azureと比べるとこれからの領域の先駆者としてGoogleクラウドでのSI技術を修得できます。 ・自社や外部の教育・研修を受講し、資格取得やイベント参加などの多様な機会を通じて、スキルアップを目指すことができます(会社費用負担)。 ・最先端の技術を学びつつ、実践的なSIプロジェクトでその知識を活かし、磨き上げることができます。 ・まだ社内で取り組むチームが少ない分野ですので、中心メンバーとして活躍し、業務の魅力を最大限に引き出すことができます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都江東区新木場1-18-7 NECソリューションイノベータ本社ビル勤務地最寄駅:各線/新木場駅受動喫煙対策:敷地内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
新木場駅、辰巳駅、潮見駅
給与
<予定年収>683万円~939万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):350,000円~490,000円その他固定手当/月:90,000円~120,000円<月給>440,000円~610,000円<昇給有無>有<残業手当>無<給与補足>※ご経験などにより変動がございます。※上記「その他固定手当」は裁量労働手当として支給■昇給:年1回■賞与:年2回(管理職:年1回)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:コンサルテーション、システムインテグレーション、ソフトウェアパッケージ、教育(トレーニング)、各種業務システムの開発、システム運用支援、基本ソフトウェアと汎用アプリケーションパッケージの開発、ASP(アプリケーションサービス)■特徴:2014年4月にNECソフトなどNECグループの国内のソフトウェア7社が統合し、同社が誕生しました。従業員数1万2,000人を超すNECグループの中核企業です。官公庁や自治体から企業まで幅広い業種に向けて、SIサービスとソフトウェアを開発・提供しています。■NECグループでの立ち位置:NECグループの中でも社会ソリューション事業を担う中核企業として、社会インフラをはじめ、皆さんの身近で使われているシステムを、当社のソリューションを駆使して創り出しています。■特色:(1)組織体制…同社では担当する顧客の業種ごとに事業部を設け、それぞれの業界に特化した知識を持つエキスパートを配置しています。これにより、顧客に最適なサービスを提供しています。また、技術に特化した事業部も設けることにより、最新かつ高度な技術でのサービス提供を実現しています。(2)社員バックアップ体制…有給休暇の他、通院・介護・ボランティア活動・子の授業参観等に使用可能な「ファミリー・フレンドリー休暇」を付与。プロジェクトの切れ目などには「プロジェクト休暇」取得を推進しています。その他、各種福利厚生制度も充実しています。■ビジョン:私たちの強みは、OS、ミドルウェアから、ネットワーク、センサーやビッグデータまで、国内随一の幅広いアセットと、これまでの価値創造の実績を掛け合わせ、新しい仕組みを創り出す力です。日本のほぼ全ての産業を網羅する幅広い事業領域に対し、ICTの力で社会価値を創造し「安全・安心・効率・公平」な社会の実現に貢献していきます。
仕事
【業務内容】 NECが提供するパブリッククラウド(NEC Cloud IaaS)の開発・構築チームのリーダーとして参画し、設計・製造・テストまで一貫して担当していただきます。 【想定プロジェクト】 NECが提供するパブリッククラウド(NEC Cloud IaaS)の開発・構築におけるプロジェクトリーダーとして活躍いただきます。 ※主要顧客:NEC 【配属予定部門】 テクノロジーサービス事業ライン DXサービス事業部門 AIエージェント統括部 【開発環境】 ◇プロジェクト人数:15名 ◇技術: ・OpenStack horizon ・Django ・Flask ・Python3 ・Linux ・Docker ◇コード品質のための取り組み:CI/CD ◇開発手法:アジャイル ◇社内ツール:Teams 【ポジションの魅力】 このポジションでは、アジャイル開発によるクラウド基盤の設計・開発・テスト手法を学び、同時にマネジメント能力も修得できます。 また、NEC自製クラウドのため、クラウドの内部構造も含めて技術習得することができます。 【キャリアパス】 入社後半年間はサブリーダーとしてリーダーのもとで経験を積んでいただき、その後はリーダーとしてプロジェクトを推進いただきたいと考えています。 3~5年後を目処に、より大規模なプロジェクトの管理や、新規サービスやビジネスの創出、コンサルティングなどにチャレンジいただきたいと考えています。 将来的には本領域の高度専門職(技術特化キャリア)あるいは組織長を目指していただくことを想定しています。 【採用背景】 NECが提供するパブリッククラウド(NEC Cloud IaaS)の拡大と発展を支えるため、設計・開発・テスト及びマネジメント領域において力を発揮できる人材を求めています。 パブリッククラウドの構造・基盤技術、またクラウド基盤の開発に興味・経験があり、事業を推進できるリーダーを募集します。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細1>NEC玉川事業場住所:神奈川県川崎市中原区下沼部1753 受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細2>本社住所:東京都江東区新木場1-18-7 NECソリューションイノベータ本社ビル勤務地最寄駅:各線/新木場駅受動喫煙対策:敷地内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
向河原駅、新木場駅、武蔵小杉駅、辰巳駅、新丸子駅、潮見駅
給与
<予定年収>683万円~939万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):350,000円~490,000円その他固定手当/月:90,000円~120,000円<月給>440,000円~610,000円<昇給有無>有<残業手当>無<給与補足>ご経験などにより変動がございます。上記「その他固定手当」は裁量労働手当として支給します。昇給:年1回賞与:年2回(管理職:年1回)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:コンサルテーション、システムインテグレーション、ソフトウェアパッケージ、教育(トレーニング)、各種業務システムの開発、システム運用支援、基本ソフトウェアと汎用アプリケーションパッケージの開発、ASP(アプリケーションサービス)■特徴:2014年4月にNECソフトなどNECグループの国内のソフトウェア7社が統合し、同社が誕生しました。従業員数1万2,000人を超すNECグループの中核企業です。官公庁や自治体から企業まで幅広い業種に向けて、SIサービスとソフトウェアを開発・提供しています。■NECグループでの立ち位置:NECグループの中でも社会ソリューション事業を担う中核企業として、社会インフラをはじめ、皆さんの身近で使われているシステムを、当社のソリューションを駆使して創り出しています。■特色:(1)組織体制…同社では担当する顧客の業種ごとに事業部を設け、それぞれの業界に特化した知識を持つエキスパートを配置しています。これにより、顧客に最適なサービスを提供しています。また、技術に特化した事業部も設けることにより、最新かつ高度な技術でのサービス提供を実現しています。(2)社員バックアップ体制…有給休暇の他、通院・介護・ボランティア活動・子の授業参観等に使用可能な「ファミリー・フレンドリー休暇」を付与。プロジェクトの切れ目などには「プロジェクト休暇」取得を推進しています。その他、各種福利厚生制度も充実しています。■ビジョン:私たちの強みは、OS、ミドルウェアから、ネットワーク、センサーやビッグデータまで、国内随一の幅広いアセットと、これまでの価値創造の実績を掛け合わせ、新しい仕組みを創り出す力です。日本のほぼ全ての産業を網羅する幅広い事業領域に対し、ICTの力で社会価値を創造し「安全・安心・効率・公平」な社会の実現に貢献していきます。
仕事
製造業/流通業を中心とした多様な業種のクライアントにSAP S/4 HANA一連のシステム導入をご担当いただき、SAP Srコンサルタントとして様々はプロジェクトでプロジェクトタスクの推進をしていただきます。 ご経験に応じた業務領域や導入フェーズを想定しております。面接を通じてご希望お知らせください。 ・SAP S/4 HANA導入コンサルティング、要件定義、設計作業 ・SAP S/4 HANAのコンバージョン、保守作業 スキルや経験に応じて、担当業務や管轄チームの規模は変化して参ります。 将来的には、チームリーダーとして得意領域のチームを統率し、プロジェクトを推進する役割を期待しています。 【想定プロジェクト】 ▼具体的な製品・業務領域 ・SAP ERP(会計、販売、購買、生産、基盤) ・S/4 HANA(会計、販売、購買、生産、基盤) ・S/4 HANA Cloud(会計、販売、購買、生産、基盤) ・SAP Analytics Cloud(分析) ・SAP SuccessFactors(人事、給与、タレントマネジメント) ・SAP Concur(経費精算) ・SAP Ariba(直接材・間接材調達) ・SAP Business Technology プロジェクトリーダーatform(開発、アプリケーション基盤) 【配属事業部の紹介】 ・当部署は、複数領域を跨る大規模プロジェクトや単一領域に閉じるプロジェクト等様々ですが、部門内においては領域間の壁が無く、職制グループ/プロジェクトグループいずれにおいてもチームでの闊達なコミュニケーションが見られます。 ・リモートワーク下においてもコミュニケーションツールを活用して密なコミュニケーションを実現しています。リモートワーク下における新入社員や中途採用社員の受け入れも十分な実績があり、スムーズにチームに合流できています。 ・領域ごとに形態は異なりますが、領域別のグループ・コミュニティを形成し、ノウハウやナレッジを共有しあっています。プロジェクト横断的な情報の共有やセミナー情報、資格取得に役立つ情報等、メンバー同士での積極的な交流と自発的な情報発信が各領域で見られます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細1>本社住所:東京都江東区新木場1-18-7 NECソリューションイノベータ本社ビル勤務地最寄駅:各線/新木場駅受動喫煙対策:敷地内全面禁煙<勤務地詳細2>客先プロジェクトルーム住所:東京都 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
新木場駅、辰巳駅、潮見駅
給与
<予定年収>930万円~1,100万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):550,000円~750,000円<月給>550,000円~750,000円<昇給有無>有<残業手当>無<給与補足>ご経験などにより変動がございます。※上記基本給のほか、裁量労働手当等の支給あり昇給:年1回賞与:年1回(管理職は年1回)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:コンサルテーション、システムインテグレーション、ソフトウェアパッケージ、教育(トレーニング)、各種業務システムの開発、システム運用支援、基本ソフトウェアと汎用アプリケーションパッケージの開発、ASP(アプリケーションサービス)■特徴:2014年4月にNECソフトなどNECグループの国内のソフトウェア7社が統合し、同社が誕生しました。従業員数1万2,000人を超すNECグループの中核企業です。官公庁や自治体から企業まで幅広い業種に向けて、SIサービスとソフトウェアを開発・提供しています。■NECグループでの立ち位置:NECグループの中でも社会ソリューション事業を担う中核企業として、社会インフラをはじめ、皆さんの身近で使われているシステムを、当社のソリューションを駆使して創り出しています。■特色:(1)組織体制…同社では担当する顧客の業種ごとに事業部を設け、それぞれの業界に特化した知識を持つエキスパートを配置しています。これにより、顧客に最適なサービスを提供しています。また、技術に特化した事業部も設けることにより、最新かつ高度な技術でのサービス提供を実現しています。(2)社員バックアップ体制…有給休暇の他、通院・介護・ボランティア活動・子の授業参観等に使用可能な「ファミリー・フレンドリー休暇」を付与。プロジェクトの切れ目などには「プロジェクト休暇」取得を推進しています。その他、各種福利厚生制度も充実しています。■ビジョン:私たちの強みは、OS、ミドルウェアから、ネットワーク、センサーやビッグデータまで、国内随一の幅広いアセットと、これまでの価値創造の実績を掛け合わせ、新しい仕組みを創り出す力です。日本のほぼ全ての産業を網羅する幅広い事業領域に対し、ICTの力で社会価値を創造し「安全・安心・効率・公平」な社会の実現に貢献していきます。
仕事
【業務内容】 損害保険領域における業務アプリケーション開発において、 サブリーダー、もしくはリーダーとして要件調整から 設計、開発、テスト、本番リリース作業と全工程をご担当いただきます。直接お客様と仕様を詰めることも多いため、チームリードだけでなく提案や仕様調整などもお任せする予定です。 ■プロジェクト例: ・契約関連システムプロジェクト(契約の更新、新規契約) ・団体保険の新規契約システムプロジェクト ・コールセンターに生成AIを適用したプロジェクト(過去事例) 【想定プロジェクト】 損害保険会社向けのシステム開発に関するプロジェクト プロジェクト人数:20~100名 ※開発工程は協力会社様が担当となります。 【プロジェクト人数】 50~100名 【技術】 言語:Java、JavaScript 環境:Linux DB :Oracle 【コード品質のための取り組み】 ペアプログラミング 【開発手法】 ウォーターフォール 【ポジションの魅力】 ・損害保険業における基幹業務のシステム開発に携わることで保険業界を支える社会貢献度の高い仕事です。 ・顧客との仕様調整での上流経験や億単位の大規模プロジェクトを裁量持ってリードするご経験を積んでいただくことが可能です。 ・当該事業領域の中核メンバーを担いつつ、管理職としての中長期的なキャリア形成を実現可能です。また、他の事業にご興味がある場合は、金融事業部内での異動やジョブチャレンジ制度を利用いただきご経験幅を広げられます。 ・損害保険業界における、保険商品の知識など 保険会社の業務に関する知識を習得することができます。 ・当社の金融システム開発における他領域との横連携により、多種多様な人材との交流が図れ、SEとしてレベルアップすることができます。 【キャリアパス】 PM、もしくはプレイングマネージャー(組織マネジメント含む)としてご活躍いただく想定です。まずは5人~20人規模のプロジェクトを想定しておりますが、中長期では提案やより大型のプロジェクトをご担当いただくなど、ご志向や適性に合わせてご経験を伸ばしていただきたいと思っております。また、組織マネジメントキャリア以外にも技術スペシャリストのキャリアパスもございます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>住友大井町ビル住所:東京都品川区大井1-20-10 住友大井町ビル受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
大井町駅、下神明駅、西大井駅
給与
<予定年収>930万円~1,100万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):550,000円~750,000円<月給>550,000円~750,000円<昇給有無>有<残業手当>無<給与補足>※上記基本給のほか、裁量労働手当等の支給あり昇給:年1回賞与:年2回(管理職年1回)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:コンサルテーション、システムインテグレーション、ソフトウェアパッケージ、教育(トレーニング)、各種業務システムの開発、システム運用支援、基本ソフトウェアと汎用アプリケーションパッケージの開発、ASP(アプリケーションサービス)■特徴:2014年4月にNECソフトなどNECグループの国内のソフトウェア7社が統合し、同社が誕生しました。従業員数1万2,000人を超すNECグループの中核企業です。官公庁や自治体から企業まで幅広い業種に向けて、SIサービスとソフトウェアを開発・提供しています。■NECグループでの立ち位置:NECグループの中でも社会ソリューション事業を担う中核企業として、社会インフラをはじめ、皆さんの身近で使われているシステムを、当社のソリューションを駆使して創り出しています。■特色:(1)組織体制…同社では担当する顧客の業種ごとに事業部を設け、それぞれの業界に特化した知識を持つエキスパートを配置しています。これにより、顧客に最適なサービスを提供しています。また、技術に特化した事業部も設けることにより、最新かつ高度な技術でのサービス提供を実現しています。(2)社員バックアップ体制…有給休暇の他、通院・介護・ボランティア活動・子の授業参観等に使用可能な「ファミリー・フレンドリー休暇」を付与。プロジェクトの切れ目などには「プロジェクト休暇」取得を推進しています。その他、各種福利厚生制度も充実しています。■ビジョン:私たちの強みは、OS、ミドルウェアから、ネットワーク、センサーやビッグデータまで、国内随一の幅広いアセットと、これまでの価値創造の実績を掛け合わせ、新しい仕組みを創り出す力です。日本のほぼ全ての産業を網羅する幅広い事業領域に対し、ICTの力で社会価値を創造し「安全・安心・効率・公平」な社会の実現に貢献していきます。
仕事
中央官庁において国民や民間事業者からの申請や許認可事業を行うシステムの実装になります。以下はプロジェクト例です。いずれもAWS上に構築するクラウドネイティブなシステムです。 AP開発だけで60~80名以上の体制を取り、1~3年の工期で開発を行います。 ・国民や企業からの申請管理を受付け、審査、許認可を行うためのシステム ・府省戦略に基づきDXが推進される府省個別のシステムの開発 【配属部署】 パブリック事業ライン 官公ソリューション事業部門 ガバメントソリューション統括部 ガバメントシステム第一グループ 【配属事業部の紹介】 当部門は、デジタルガバメント領域のお客様(省庁)に対して大規模なシステム開発を手掛けるグループです。 メンバは、部長1名、マネージャー5名、主任11名、メンバー7名の計24名です。仕事を通じて成長出来る活力のある職場です。 【採用背景】 当部門では、デジタルガバメント領域において、デジタル産業基盤を強化し行政DXを強く推進していく事業に取り組んでいます。具体的には大規模なレガシーシステムのモダン化に取り組んでおり、クラウドネイティブ開発を推進しています。 成長市場としても、新しい技術にチャレンジする領域としても魅力的な官公庁デジタルガバメント領域で一緒に活躍して頂ける新たな仲間を募集いたします。 【プロジェクト人数】30~40名 【技術】使用言語:Java/使用環境:AWS 【コード品質のための取り組み】CI/CD/Coverity等の静的解析ツール 【開発手法】ウォーターフォール/アジャイル 【ポジションの魅力】 ・デジタルガバメントを実現するための重要なシステム、国民や企業がエンドユーザとなるシステムを担うことによる充実感 ・お客様(省庁)と直接対話し、自身でシステムを作り上げていく達成感 ・自身が率いる開発チームのマネージメント経験 ・クラウドネイティブ開発の経験 ・将来のリーダーとしてキャリア形成を図ることが出来る 【キャリアパス】 経験スキルにもよりますが、当社の開発チームのリーダーの下でサブリーダーとして参画して頂き、1~2年後を目途にチームリーダー、3年以上経験を積んだ方にはプロジェクトリーダー/プロジェクトマネージャーへのステップアップも期待しています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細1>本社住所:東京都江東区新木場1-18-7 NECソリューションイノベータ本社ビル勤務地最寄駅:各線/新木場駅受動喫煙対策:敷地内全面禁煙<勤務地詳細2>プロジェクトルーム(田町)住所:東京都 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
新木場駅、辰巳駅、潮見駅
給与
<予定年収>683万円~939万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):350,000円~490,000円その他固定手当/月:90,000円~120,000円<月給>440,000円~610,000円<昇給有無>有<残業手当>無<給与補足>※ご経験などにより変動がございます。※上記「その他固定手当」は裁量労働手当として支給■昇給:年1回■賞与:年2回(管理職:年1回)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:コンサルテーション、システムインテグレーション、ソフトウェアパッケージ、教育(トレーニング)、各種業務システムの開発、システム運用支援、基本ソフトウェアと汎用アプリケーションパッケージの開発、ASP(アプリケーションサービス)■特徴:2014年4月にNECソフトなどNECグループの国内のソフトウェア7社が統合し、同社が誕生しました。従業員数1万2,000人を超すNECグループの中核企業です。官公庁や自治体から企業まで幅広い業種に向けて、SIサービスとソフトウェアを開発・提供しています。■NECグループでの立ち位置:NECグループの中でも社会ソリューション事業を担う中核企業として、社会インフラをはじめ、皆さんの身近で使われているシステムを、当社のソリューションを駆使して創り出しています。■特色:(1)組織体制…同社では担当する顧客の業種ごとに事業部を設け、それぞれの業界に特化した知識を持つエキスパートを配置しています。これにより、顧客に最適なサービスを提供しています。また、技術に特化した事業部も設けることにより、最新かつ高度な技術でのサービス提供を実現しています。(2)社員バックアップ体制…有給休暇の他、通院・介護・ボランティア活動・子の授業参観等に使用可能な「ファミリー・フレンドリー休暇」を付与。プロジェクトの切れ目などには「プロジェクト休暇」取得を推進しています。その他、各種福利厚生制度も充実しています。■ビジョン:私たちの強みは、OS、ミドルウェアから、ネットワーク、センサーやビッグデータまで、国内随一の幅広いアセットと、これまでの価値創造の実績を掛け合わせ、新しい仕組みを創り出す力です。日本のほぼ全ての産業を網羅する幅広い事業領域に対し、ICTの力で社会価値を創造し「安全・安心・効率・公平」な社会の実現に貢献していきます。
仕事
【採用背景】 当部門では、官公庁の社会保障領域において、主に医療保険関連や医療DXに関するシステム開発に取り組んでいます。 医療保険・医療DXの領域は、次の感染症への備えなど国のデジタル化政策でも優先順位が高く、今後多くの案件が予定されていることから、提案体制を強化して新規事業を獲得していきたいと考えています。 このため、企画・提案段階から参画いただける方を募集いたします。 【業務内容】 医療保険・医療DX領域における新規案件の提案および、業務要件定義 【想定プロジェクト】 医療保険や医療DXに係るシステムの提案~設計・開発で、 ・AWS上に構築するクラウドネイティブなシステムが前提 ・AP開発はLCPを利用した早期開発、コスト削減も視野に提案 【配属予定部署】 パブリック事業ライン 社保・公共ソリューション統括部 【配属事業部の紹介】 当部門は、社会保障領域のお客様(省庁や外郭団体)に対して大規模なシステム開発を手掛けるグループです。 メンバーは、部長1名、マネージャー5名、主任9名、担当7名の計22名です。 AP開発とインフラ構築のどちらも行っています。 【開発環境】 ・プロジェクト人数:20~30名 ・技術: 使用言語:Java 使用環境:AWS ・コード品質のための取り組み:CI/CD、Coverity等の静的解析ツール ・開発手法:ウォーターフォール、アジャイル ・社内ツール:Redmine、Jira、SVN、Teams 【ポジションの魅力】 ・当社ではまだ足りない上流・コンサル人材としての活躍 ・国の社会保障の政策に携われる充実感 ・大規模開発プロジェクトの経験 【キャリアパス】 入社いただける方の経験値・スキル状況にもよりますが、入社後は既存案件のシステム開発に入りながら、新規案件提案のサブリーダーとして参画いただき、1年後には新規案件提案のリーダーをお任せします。 【応募者へのメッセージ】 今後広がっていく医療DXという国の重要政策を、システムで支える一員として一緒に担っていきましょう! 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細1>本社住所:東京都江東区新木場1-18-7 NECソリューションイノベータ本社ビル勤務地最寄駅:各線/新木場駅受動喫煙対策:敷地内全面禁煙<勤務地詳細2>プロジェクトルーム住所:東京都(田町・浜松町・大門周辺) 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
新木場駅、辰巳駅、潮見駅
給与
<予定年収>683万円~939万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):350,000円~490,000円その他固定手当/月:90,000円~120,000円<月給>440,000円~610,000円<昇給有無>有<残業手当>無<給与補足>ご経験などにより変動がございます。上記「その他固定手当」は裁量労働手当として支給します。昇給:年1回賞与:年2回(管理職:年1回)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:コンサルテーション、システムインテグレーション、ソフトウェアパッケージ、教育(トレーニング)、各種業務システムの開発、システム運用支援、基本ソフトウェアと汎用アプリケーションパッケージの開発、ASP(アプリケーションサービス)■特徴:2014年4月にNECソフトなどNECグループの国内のソフトウェア7社が統合し、同社が誕生しました。従業員数1万2,000人を超すNECグループの中核企業です。官公庁や自治体から企業まで幅広い業種に向けて、SIサービスとソフトウェアを開発・提供しています。■NECグループでの立ち位置:NECグループの中でも社会ソリューション事業を担う中核企業として、社会インフラをはじめ、皆さんの身近で使われているシステムを、当社のソリューションを駆使して創り出しています。■特色:(1)組織体制…同社では担当する顧客の業種ごとに事業部を設け、それぞれの業界に特化した知識を持つエキスパートを配置しています。これにより、顧客に最適なサービスを提供しています。また、技術に特化した事業部も設けることにより、最新かつ高度な技術でのサービス提供を実現しています。(2)社員バックアップ体制…有給休暇の他、通院・介護・ボランティア活動・子の授業参観等に使用可能な「ファミリー・フレンドリー休暇」を付与。プロジェクトの切れ目などには「プロジェクト休暇」取得を推進しています。その他、各種福利厚生制度も充実しています。■ビジョン:私たちの強みは、OS、ミドルウェアから、ネットワーク、センサーやビッグデータまで、国内随一の幅広いアセットと、これまでの価値創造の実績を掛け合わせ、新しい仕組みを創り出す力です。日本のほぼ全ての産業を網羅する幅広い事業領域に対し、ICTの力で社会価値を創造し「安全・安心・効率・公平」な社会の実現に貢献していきます。
仕事
県/市役所様向けインフラ基盤のサーバ構築、クラウド環境構築、運用構築を担当し、設計/構築/検証フェーズを対応していただきます。 私たちのグループではNEC、Microsoft、Vmwareなどの製品を数多く対応しています。 初めて対応する製品もありますが、研修/評価環境などの活用により知識は吸収できます。 また、運用担当としてお客様の環境の維持に務めてきた人も弊社のサポーター制度/研修により知識を習得することができます。 【想定プロジェクト】 A県仮想基盤構築:4億 B市役所(大規模)仮想基盤/クラウド環境構築:0.5億 C市役所(中規模)インフラ基盤更新:0.5億 これらの案件でエンジニアとしての経験をつんでいただきたいと考えています。将来的にはプロジェクトマネージャー/プロジェクトリーダーまたはエンジニアスペシャリストになっていただく想定となります。 【配属事業部の紹介】 インフラ領域を得意とするグループです。 当グループはインフラの技術だけでなく、インフラにてお客様をデザインできることが売りです。 【採用背景】 私たちのグループでは県/市役所様向けのインフラ基盤サービスを提供しています。現在弊社の注力領域となるインフラ領域は国の方針で新しい方向に急速に向かい始めています。私たちはお客様の要望にあわせてオンプレミス型、クラウド型、ハイブリッド型など様々な方式から最適なものを考え提案、構築、運用をしています。 日々新しい考えや技術が生まれなかで、新しいことにチャレンジしたい/新しいことを吸収して成長したいと思う人材を組織の一員として迎えることで組織の成長を加速させたいとの考えから採用となります。 【プロジェクト人数】5~10名程度 【開発環境】 クラウド/サービス(NEC、AWS,Azure)、仮想(Vmware,Microsoft)、NW、監視、セキュリティなど 【コード品質のための取り組み】 プロジェクトリーダによる設計書、手順書などのレビュー有り 【開発手法】ウォーターフォール 【魅力】 デジタル化が加速し公共/民需領域ともに新しい社会基盤への取り込みが増えています。デジタル化に向けて新しい考え/技術にチェレンジしているグループとなります。新しい社会基盤構築に貢献したい方を待っています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細1>大宮センター住所:埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-10-17 シーノ大宮サウスウィング勤務地最寄駅:各線/大宮駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細2>顧客先(首都圏)住所:東京都 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
大宮駅(埼玉県)、北大宮駅、鉄道博物館駅
給与
<予定年収>485万円~667万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):300,000円~410,000円<月給>300,000円~410,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※ご経験などにより変動がございます。■昇給:年1回■賞与:年2回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:コンサルテーション、システムインテグレーション、ソフトウェアパッケージ、教育(トレーニング)、各種業務システムの開発、システム運用支援、基本ソフトウェアと汎用アプリケーションパッケージの開発、ASP(アプリケーションサービス)■特徴:2014年4月にNECソフトなどNECグループの国内のソフトウェア7社が統合し、同社が誕生しました。従業員数1万2,000人を超すNECグループの中核企業です。官公庁や自治体から企業まで幅広い業種に向けて、SIサービスとソフトウェアを開発・提供しています。■NECグループでの立ち位置:NECグループの中でも社会ソリューション事業を担う中核企業として、社会インフラをはじめ、皆さんの身近で使われているシステムを、当社のソリューションを駆使して創り出しています。■特色:(1)組織体制…同社では担当する顧客の業種ごとに事業部を設け、それぞれの業界に特化した知識を持つエキスパートを配置しています。これにより、顧客に最適なサービスを提供しています。また、技術に特化した事業部も設けることにより、最新かつ高度な技術でのサービス提供を実現しています。(2)社員バックアップ体制…有給休暇の他、通院・介護・ボランティア活動・子の授業参観等に使用可能な「ファミリー・フレンドリー休暇」を付与。プロジェクトの切れ目などには「プロジェクト休暇」取得を推進しています。その他、各種福利厚生制度も充実しています。■ビジョン:私たちの強みは、OS、ミドルウェアから、ネットワーク、センサーやビッグデータまで、国内随一の幅広いアセットと、これまでの価値創造の実績を掛け合わせ、新しい仕組みを創り出す力です。日本のほぼ全ての産業を網羅する幅広い事業領域に対し、ICTの力で社会価値を創造し「安全・安心・効率・公平」な社会の実現に貢献していきます。
仕事
【業務内容】 サービス提案・導入・構築について、プロジェクトマネージャー的な役割で政府・各府省庁のお客様へのサービス提案・導入(要件定義/設計/構築/テスト)、その後の運用保守業務等をご担当頂きます。また、サービス事業の拡充を視野にいれた提案作業についてもお任せする可能性がございます。 【想定プロジェクト】 官公庁の大規模(数億~数十億程度)のお客様に対してサービス提案・導入・構築をリーダーとしてご活躍いただくことを想定しています。 全体体制はプロジェクト規模にも寄りますが、★部分のリーダーとしてプロジェクト全体管理補佐、及びチーム間調整を推進していただくことを想定しています。お一人ではなく、当社内の社員もリーダー/サブリーダーとして一緒に進めていく体制になります。 プロジェクト体制(例) NEC プロジェクトマネージャー/プロジェクトリーダー ★NECソリューションイノベータ 全体プロジェクトマネージャーチーム NEC インフラ構築チーム NEC データ移行チーム NEC 運用保守チーム (3名~5名程度) 【プロジェクト人数】 30名 【開発環境】 クラウド技術(主にMicrosoft365E5) 【開発手法】 ウォーターフォール 【本ポジションの魅力】 ・日本の国策に貢献することができます。 ・顧客事業およびNECグループのサービス事業を担う機会が得られます。 ・様々なNEC内のサービスと関わることにより特定領域に特化した業務知識ではなく幅広い技術領域・サービス領域に精通することができます。 ・特に官庁系は今後クラウド化が急速に進んでおり、クラウド構築案件に携わりクラウド技術を活かす機会が増えキャリア形成を図ることができます。 【入社後のキャリアパス】 入社後は即時プロジェクトに参画いただきます。その後1~3年後には現行サービスについて現行メンバーのフォローの下、サービス提案・構築等のプロジェクトマネージャーをお任せします。5年後には更なるサービス拡充に向けた事業化、サービス化のプロジェクトマネージャーとしてチームを牽引いただく想定です。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都江東区新木場1-18-7 NECソリューションイノベータ本社ビル勤務地最寄駅:各線/新木場駅受動喫煙対策:敷地内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
新木場駅、辰巳駅、潮見駅
給与
<予定年収>683万円~939万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):350,000円~490,000円その他固定手当/月:90,000円~120,000円<月給>440,000円~610,000円<昇給有無>有<残業手当>無<給与補足>※ご経験などにより変動がございます。※上記「その他固定手当」は裁量労働手当として支給■昇給:年1回■賞与:年2回(管理職:年1回)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:コンサルテーション、システムインテグレーション、ソフトウェアパッケージ、教育(トレーニング)、各種業務システムの開発、システム運用支援、基本ソフトウェアと汎用アプリケーションパッケージの開発、ASP(アプリケーションサービス)■特徴:2014年4月にNECソフトなどNECグループの国内のソフトウェア7社が統合し、同社が誕生しました。従業員数1万2,000人を超すNECグループの中核企業です。官公庁や自治体から企業まで幅広い業種に向けて、SIサービスとソフトウェアを開発・提供しています。■NECグループでの立ち位置:NECグループの中でも社会ソリューション事業を担う中核企業として、社会インフラをはじめ、皆さんの身近で使われているシステムを、当社のソリューションを駆使して創り出しています。■特色:(1)組織体制…同社では担当する顧客の業種ごとに事業部を設け、それぞれの業界に特化した知識を持つエキスパートを配置しています。これにより、顧客に最適なサービスを提供しています。また、技術に特化した事業部も設けることにより、最新かつ高度な技術でのサービス提供を実現しています。(2)社員バックアップ体制…有給休暇の他、通院・介護・ボランティア活動・子の授業参観等に使用可能な「ファミリー・フレンドリー休暇」を付与。プロジェクトの切れ目などには「プロジェクト休暇」取得を推進しています。その他、各種福利厚生制度も充実しています。■ビジョン:私たちの強みは、OS、ミドルウェアから、ネットワーク、センサーやビッグデータまで、国内随一の幅広いアセットと、これまでの価値創造の実績を掛け合わせ、新しい仕組みを創り出す力です。日本のほぼ全ての産業を網羅する幅広い事業領域に対し、ICTの力で社会価値を創造し「安全・安心・効率・公平」な社会の実現に貢献していきます。
仕事
【業務内容】 これまでのIT業界の管理経験を活かし、大手金融機関向け(銀行、証券等)に対応しているアプリケーションエンジニアのマネジメントや人材育成を推進いただく役割を想定しています。 マネジメント対象となる社員は5~10名程度。 当社メンバーからノウハウをレクチャーし、フォローを受けながらマネジメント業務を遂行いただきます。 【想定プロジェクト】 数名で行う小規模なプロジェクトから数十名の大規模プロジェクトなど様々あり、それらの案件を対応しているメンバーに対して、リーダの立場でプロジェクトマネジメントや人材育成を実施いただく想定です。 【配属予定部署】 エンタープライズ事業ライン 金融ソリューション事業部門 第三金融ソリューション統括部 第十グループ 【配属先事業部の紹介】 金融ソリューション事業部は事業拡大に向け、キャリア採用を積極的に実施しており、配属先にも近年のキャリア採用入社者が多く在籍しております。 また、キャリア採用入社者の交流会なども実施しており、若手からベテランまでスムーズな立ち上がりができるよう支援を強化しております。 【採用背景】 大手金融機関(銀行、証券等)において、様々なサービスを実現するためのアプリケーション開発を行い、本番運用を実施しております。(java、AWS、Windows、Linuxなど) 対応領域の更なる事業拡大を図りたく新たな人材を募集しております。 【プロジェクト人数】 10名~30名 【開発環境】 java、AWS、Windows、Linux 【開発手法】 ウォーターフォール/アジャイル 【本ポジションの魅力】 大手金融機関(銀行、証券等)で提供するサービスにおけるアプリケーション開発のマネジメント経験とスキルを習得いただけます。 徐々に事業領域を広げ、チームの拡大とともに将来的にはさらなるキャリアアップを目指していただけます。 【入社後のキャリアパス】 入社直後はサブリーダとしてOJTで経験を積み、その後はリーダとして担当チームをもってPJ運営を推進いただきます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>住友大井町ビル住所:東京都品川区大井1-20-10 住友大井町ビル受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
大井町駅、下神明駅、西大井駅
給与
<予定年収>683万円~939万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):350,000円~490,000円その他固定手当/月:90,000円~120,000円<月給>440,000円~610,000円<昇給有無>有<残業手当>無<給与補足>※ご経験などにより変動がございます。※上記「その他固定手当」は裁量労働手当として支給■昇給:年1回■賞与:年2回(管理職:年1回)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:コンサルテーション、システムインテグレーション、ソフトウェアパッケージ、教育(トレーニング)、各種業務システムの開発、システム運用支援、基本ソフトウェアと汎用アプリケーションパッケージの開発、ASP(アプリケーションサービス)■特徴:2014年4月にNECソフトなどNECグループの国内のソフトウェア7社が統合し、同社が誕生しました。従業員数1万2,000人を超すNECグループの中核企業です。官公庁や自治体から企業まで幅広い業種に向けて、SIサービスとソフトウェアを開発・提供しています。■NECグループでの立ち位置:NECグループの中でも社会ソリューション事業を担う中核企業として、社会インフラをはじめ、皆さんの身近で使われているシステムを、当社のソリューションを駆使して創り出しています。■特色:(1)組織体制…同社では担当する顧客の業種ごとに事業部を設け、それぞれの業界に特化した知識を持つエキスパートを配置しています。これにより、顧客に最適なサービスを提供しています。また、技術に特化した事業部も設けることにより、最新かつ高度な技術でのサービス提供を実現しています。(2)社員バックアップ体制…有給休暇の他、通院・介護・ボランティア活動・子の授業参観等に使用可能な「ファミリー・フレンドリー休暇」を付与。プロジェクトの切れ目などには「プロジェクト休暇」取得を推進しています。その他、各種福利厚生制度も充実しています。■ビジョン:私たちの強みは、OS、ミドルウェアから、ネットワーク、センサーやビッグデータまで、国内随一の幅広いアセットと、これまでの価値創造の実績を掛け合わせ、新しい仕組みを創り出す力です。日本のほぼ全ての産業を網羅する幅広い事業領域に対し、ICTの力で社会価値を創造し「安全・安心・効率・公平」な社会の実現に貢献していきます。
仕事
【業務内容】 業務システム開発、導入、保守のプロジェクト中心に大手~中堅企業向けのマーケットリーダ、又は将来のプロジェクトマネージャー候補として、システム開発業務(要件定義/設計/構築/テスト)に携わっていただきます。 【想定プロジェクト】 ・半導体商社向けクラウドリフトプロジェクト(AWS/Azure) ・半導体商社向け販売管理システム開発および運用支援 ・総合商社向けの販売管理領域を中心としたシステム構築プロジェクト 【開発環境】 プロジェクト人数:5-20名 OS:Windows DB:Oracle 言語:VB.net、PL/SQL、Java等 コード品質のための取り組み:レビュー 開発手法:ウォーターフォール 情報共有のツール:Zoom/Teams/BOX 【配属予定部署】 第一トランスポート・サービスソリューション統括部 【配属事業部の紹介】 NECにて保持している半導体商社領域の販売管理テンプレートシステムを中心に基幹システム対応を行っているグループです。今後は総合商社領域にも注力する計画であり、提案からシステム構築・導入、保守に至るまでの対応を行っています。グループメンバーは15名ほどになります。 【応募者へのメッセージ】 得意分野である半導体商社領域を担当しつつ、新領域への取り組みを行っているグループです。業務・技術の両面から組織と個人の双方が成長できる関係を築きます。 【本ポジションの魅力】 ・高いシェアを獲得しており、業界ニーズにもマッチしたシステムを保持する半導体商社領域で、大~中規模開発に携わることができます。 ・総合商社領域プロジェクトへの参画により、ERPシステムや新技術の知見を獲得できます。 ・これらのプロジェクト経験から次世代プロジェクトマネージャーとして高度なスキルを身に付けられる環境です。 【入社後のキャリアパス】 入社後:OJTとしてプロジェクト参画 1年後:システム開発のチームリーダーとして要件定義/設計/テストを担当 3年後:プロジェクトリーダーとして、プロジェクト全体を推進しプロジェクトタスクを遂行 5年後:プロジェクトマネージャー/マーケットリーダーとして、 新規顧客開拓や新規領域・テーマの提案を行い事業拡大に貢献いただく 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都江東区新木場1-18-7 NECソリューションイノベータ本社ビル勤務地最寄駅:各線/新木場駅受動喫煙対策:敷地内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
新木場駅、辰巳駅、潮見駅
給与
<予定年収>485万円~667万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):300,000円~410,000円<月給>300,000円~410,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※ご経験などにより変動がございます。■昇給:年1回■賞与:年2回(管理職:年1回)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:コンサルテーション、システムインテグレーション、ソフトウェアパッケージ、教育(トレーニング)、各種業務システムの開発、システム運用支援、基本ソフトウェアと汎用アプリケーションパッケージの開発、ASP(アプリケーションサービス)■特徴:2014年4月にNECソフトなどNECグループの国内のソフトウェア7社が統合し、同社が誕生しました。従業員数1万2,000人を超すNECグループの中核企業です。官公庁や自治体から企業まで幅広い業種に向けて、SIサービスとソフトウェアを開発・提供しています。■NECグループでの立ち位置:NECグループの中でも社会ソリューション事業を担う中核企業として、社会インフラをはじめ、皆さんの身近で使われているシステムを、当社のソリューションを駆使して創り出しています。■特色:(1)組織体制…同社では担当する顧客の業種ごとに事業部を設け、それぞれの業界に特化した知識を持つエキスパートを配置しています。これにより、顧客に最適なサービスを提供しています。また、技術に特化した事業部も設けることにより、最新かつ高度な技術でのサービス提供を実現しています。(2)社員バックアップ体制…有給休暇の他、通院・介護・ボランティア活動・子の授業参観等に使用可能な「ファミリー・フレンドリー休暇」を付与。プロジェクトの切れ目などには「プロジェクト休暇」取得を推進しています。その他、各種福利厚生制度も充実しています。■ビジョン:私たちの強みは、OS、ミドルウェアから、ネットワーク、センサーやビッグデータまで、国内随一の幅広いアセットと、これまでの価値創造の実績を掛け合わせ、新しい仕組みを創り出す力です。日本のほぼ全ての産業を網羅する幅広い事業領域に対し、ICTの力で社会価値を創造し「安全・安心・効率・公平」な社会の実現に貢献していきます。
仕事
【業務内容】 AWSによるインフラ設計構築チームのチームリーダー又はサブリーダーの役割を担って頂きます。リーダーとして活躍する前に担当として設計構築の経験を積むことも可能です。 具体的には、非機能要件をAWSで実現するためのシステム構成を検討し、要件定義からサービスインまで全工程を一貫して対応して頂きます。 チームメンバーは5~8名程度を想定しており、リーダーの場合は後輩社員や再委託会社を含めたチームマネージメントも任せます。 AWSの構築はIaCによる自動化を基本とし、コンテナ(ECS/EKS)やセキュリティ強化、CI/CD環境の整備に力を入れています。 AWSの経験者が周りに多くいる環境で一緒に働きたい方にマッチするポジションだと思います。 【想定プロジェクト】 全国の医療機関や自治体、医療介護系の民間企業および国民に使って頂くシステムの実装に注力しています。 以下はプロジェクトの一例です。 いずれもAWS上に構築するクラウドネイティブなシステムです。 インフラ構築チームは5名程度の小さいな案件から20名以上の大きな案件まで様々な案件があり、1~2年の工期で設計構築を行います。 ・医療や介護のデータを蓄積し分析に活用するシステムの開発 ・医療や介護のデータをマイナポや医療機関等と連携するシステム開発 ・医療及び介護保険制度を支える国の基幹システムの開発 【配属事業部の紹介】 当部門は、社会保障領域のお客様(省庁や外郭団体)に対して大規模なシステム開発を手掛けるグループです。 メンバーは、部長1名、マネージャ6名、主任9名、担当13名の計29名です。 アプリケーション開発とインフラ構築のどちらも行っています。 キャリア採用も積極的に行っており、2022~2023年度に計4名の方を採用しました。 仕事を通じて成長出来る活力のある職場です。 【ポジションの魅力】 ・AWS案件が9割以上を占め、設計構築の経験を十分積むことが出来る ・AWSの経験者が多く、同僚と切磋琢磨しスキルの向上を目指せる ・提案フェーズで参画する場合、新規システムの実現方式の検討から携れる ・今後、AWS構築のオフショア利用も検討しており、チームで活用する場合は海外出張やグローバルチームの設置の経験も出来る 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細1>本社住所:東京都江東区新木場1-18-7 NECソリューションイノベータ本社ビル勤務地最寄駅:各線/新木場駅受動喫煙対策:敷地内全面禁煙<勤務地詳細2>田町・浜松町・大門周辺のプロジェクトルーム住所:東京都 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
新木場駅、辰巳駅、潮見駅
給与
<予定年収>485万円~667万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):300,000円~410,000円<月給>300,000円~410,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※ご経験などにより変動がございます。■昇給:年1回■賞与:年2回(管理職:年1回)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:コンサルテーション、システムインテグレーション、ソフトウェアパッケージ、教育(トレーニング)、各種業務システムの開発、システム運用支援、基本ソフトウェアと汎用アプリケーションパッケージの開発、ASP(アプリケーションサービス)■特徴:2014年4月にNECソフトなどNECグループの国内のソフトウェア7社が統合し、同社が誕生しました。従業員数1万2,000人を超すNECグループの中核企業です。官公庁や自治体から企業まで幅広い業種に向けて、SIサービスとソフトウェアを開発・提供しています。■NECグループでの立ち位置:NECグループの中でも社会ソリューション事業を担う中核企業として、社会インフラをはじめ、皆さんの身近で使われているシステムを、当社のソリューションを駆使して創り出しています。■特色:(1)組織体制…同社では担当する顧客の業種ごとに事業部を設け、それぞれの業界に特化した知識を持つエキスパートを配置しています。これにより、顧客に最適なサービスを提供しています。また、技術に特化した事業部も設けることにより、最新かつ高度な技術でのサービス提供を実現しています。(2)社員バックアップ体制…有給休暇の他、通院・介護・ボランティア活動・子の授業参観等に使用可能な「ファミリー・フレンドリー休暇」を付与。プロジェクトの切れ目などには「プロジェクト休暇」取得を推進しています。その他、各種福利厚生制度も充実しています。■ビジョン:私たちの強みは、OS、ミドルウェアから、ネットワーク、センサーやビッグデータまで、国内随一の幅広いアセットと、これまでの価値創造の実績を掛け合わせ、新しい仕組みを創り出す力です。日本のほぼ全ての産業を網羅する幅広い事業領域に対し、ICTの力で社会価値を創造し「安全・安心・効率・公平」な社会の実現に貢献していきます。
仕事
【業務内容】 損害保険領域における基盤開発に関して、 サブリーダー、もしくはメンバーとして要件調整から 設計、構築、テスト、本番リリース作業と全行程に参加いただきます。 【想定プロジェクト】 プロジェクト人数:10~30名 以下のいずれかの業務 ・大規模かつミッションクリティカルなシステムを支えるオンプレミスシステム基盤の構築 ・AI活用やビッグデータ分析を実現するAWSなどのクラウド基盤構築 ・次期システム基盤のアーキテクチャや採用技術の検討・選定や、コンテナ技術活用推進および提案活動 【プロジェクト人数】 10名~30名 【開発環境】 ・OS(RHEL、HP-UX、Windows) ・仮想化(VMware、HPVM) ・クラウド(AWS、Azure) ・コンテナ(OpenShift、VMware Tanzuなど) ・Web(WebOTX、Weblogic) ・DB(ORACLE) ・その他(JP1、HULFT、MQ) 【コード品質のための取り組み】 ペア作業 【開発手法】 ウォーターフォール 【本ポジションの魅力】 ・損害保険業における基幹業務のシステム開発に携わることで保険業界を支える社会貢献度の高い仕事です。 ・基盤開発を一通り経験することができます。 ・顧客との仕様調整を通じて、折衝能力を磨くことができます。 ・AWSなどのクラウド基盤を中心にスキル習得が可能です。 【入社後のキャリアパス】 ・OS(RHEL、HP-UX、Windows) ・仮想化(VMware、HPVM) ・クラウド(AWS、Azure) ・コンテナ(OpenShift、VMware Tanzuなど) ・Web(WebOTX、Weblogic) ・DB(ORACLE) ・その他(JP1、HULFT、MQ) 入社後3か月~半年は経験を積みながら、その後中核メンバとしての役割を担っていただきます。近いチームで様々な業務/技術領域の対応をしておりローテーションも可能ですので意欲的に複数の業務/技術スキルを身に着けていただくことでフルスタックエンジニアを目指すこともできる環境です。 担当領域で提案から本番稼働、運用・保守までかかわることができ、プロジェクトマネジメント力も習得することができます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>NEC住友大井町ビル住所:東京都品川区大井1-20-10 NEC住友大井町ビル受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
大井町駅、下神明駅、西大井駅
給与
<予定年収>683万円~939万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):350,000円~490,000円その他固定手当/月:90,000円~120,000円<月給>440,000円~610,000円<昇給有無>有<残業手当>無<給与補足>※ご経験などにより変動がございます。※上記「その他固定手当」は裁量労働手当として支給■昇給:年1回■賞与:年2回(管理職:年1回)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:コンサルテーション、システムインテグレーション、ソフトウェアパッケージ、教育(トレーニング)、各種業務システムの開発、システム運用支援、基本ソフトウェアと汎用アプリケーションパッケージの開発、ASP(アプリケーションサービス)■特徴:2014年4月にNECソフトなどNECグループの国内のソフトウェア7社が統合し、同社が誕生しました。従業員数1万2,000人を超すNECグループの中核企業です。官公庁や自治体から企業まで幅広い業種に向けて、SIサービスとソフトウェアを開発・提供しています。■NECグループでの立ち位置:NECグループの中でも社会ソリューション事業を担う中核企業として、社会インフラをはじめ、皆さんの身近で使われているシステムを、当社のソリューションを駆使して創り出しています。■特色:(1)組織体制…同社では担当する顧客の業種ごとに事業部を設け、それぞれの業界に特化した知識を持つエキスパートを配置しています。これにより、顧客に最適なサービスを提供しています。また、技術に特化した事業部も設けることにより、最新かつ高度な技術でのサービス提供を実現しています。(2)社員バックアップ体制…有給休暇の他、通院・介護・ボランティア活動・子の授業参観等に使用可能な「ファミリー・フレンドリー休暇」を付与。プロジェクトの切れ目などには「プロジェクト休暇」取得を推進しています。その他、各種福利厚生制度も充実しています。■ビジョン:私たちの強みは、OS、ミドルウェアから、ネットワーク、センサーやビッグデータまで、国内随一の幅広いアセットと、これまでの価値創造の実績を掛け合わせ、新しい仕組みを創り出す力です。日本のほぼ全ての産業を網羅する幅広い事業領域に対し、ICTの力で社会価値を創造し「安全・安心・効率・公平」な社会の実現に貢献していきます。
仕事
【業務内容】 プロジェクトマネージャーとして、Salesforceの各サービスの導入、アプリケーション開発を担当 【想定プロジェクト】 中規模クラス(50百万程度)のプロジェクトリーダーを担って頂き、その後、実績に応じて大規模クラス(100百万以上)のプロジェクトマネージャーを担当して頂きます。 【配属予定部署】 第二EA統括部 【配属先事業部の紹介】 当部署ではSalesforceを活用したSI事業を展開しております。 60名前後の人員で構成されており、キャリア採用入社者もご活躍いただいております。 【採用背景】 弊社ではCOVID-19の影響を発端に加速した企業のDX化に対して、お客様の事業変革を支えるべくクラウドサービスを活用した支援サービスを提供することで、お客様のビジネスパートナーを目指しています。 その中でも顧客軸を中心としたDX化を実現するため、顧客接点業務に強いSalesforceを活用したSI事業を全社で推し進めています。 我々としてはケイパビリティの継続的な強化を進めていますが、Salesforceに関する様々な知見や多種多様なプロジェクト経験を持ち込んでいただくことにより更に強化できると考え、SIプロジェクトをマネージメントできる人材の募集を実施しております。 開発環境 【プロジェクト人数】 中規模:10名程度 大規模:20名程度 【技術】 Salesforceプロジェクトリーダーatform全般(標準設定、Lightningコンポーネント、Apex、SOQL等を使った開発、AppExchangeで公開されているアドオンの組み込み) システム連携技術(WebAPI、DataLoaderを使ったバッチ処理、Mulesoftを使ったAPI基盤) 【コード品質のための取り組み】 当社標準のQMS適用(レビュー等) 【開発手法】 ウォーターフォール、プロトタイピング、アジャイルをプロジェクト特性により選択 【キャリアパス】 即戦力として、2~3年程度は中規模程度のプロジェクトマネージメント経験を積んでもらいながら、大規模プロジェクトでのマネージメントが実践できるようになっていただきます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都江東区新木場1-18-7 NECソリューションイノベータ本社ビル勤務地最寄駅:各線/新木場駅受動喫煙対策:敷地内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
新木場駅、辰巳駅、潮見駅
給与
<予定年収>930万円~1,100万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):550,000円~750,000円<月給>550,000円~750,000円<昇給有無>有<残業手当>無<給与補足>ご経験などにより変動がございます。※上記基本給のほか、裁量労働手当等の支給あり昇給:年1回賞与:年1回(管理職は年1回)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:コンサルテーション、システムインテグレーション、ソフトウェアパッケージ、教育(トレーニング)、各種業務システムの開発、システム運用支援、基本ソフトウェアと汎用アプリケーションパッケージの開発、ASP(アプリケーションサービス)■特徴:2014年4月にNECソフトなどNECグループの国内のソフトウェア7社が統合し、同社が誕生しました。従業員数1万2,000人を超すNECグループの中核企業です。官公庁や自治体から企業まで幅広い業種に向けて、SIサービスとソフトウェアを開発・提供しています。■NECグループでの立ち位置:NECグループの中でも社会ソリューション事業を担う中核企業として、社会インフラをはじめ、皆さんの身近で使われているシステムを、当社のソリューションを駆使して創り出しています。■特色:(1)組織体制…同社では担当する顧客の業種ごとに事業部を設け、それぞれの業界に特化した知識を持つエキスパートを配置しています。これにより、顧客に最適なサービスを提供しています。また、技術に特化した事業部も設けることにより、最新かつ高度な技術でのサービス提供を実現しています。(2)社員バックアップ体制…有給休暇の他、通院・介護・ボランティア活動・子の授業参観等に使用可能な「ファミリー・フレンドリー休暇」を付与。プロジェクトの切れ目などには「プロジェクト休暇」取得を推進しています。その他、各種福利厚生制度も充実しています。■ビジョン:私たちの強みは、OS、ミドルウェアから、ネットワーク、センサーやビッグデータまで、国内随一の幅広いアセットと、これまでの価値創造の実績を掛け合わせ、新しい仕組みを創り出す力です。日本のほぼ全ての産業を網羅する幅広い事業領域に対し、ICTの力で社会価値を創造し「安全・安心・効率・公平」な社会の実現に貢献していきます。
仕事
【業務内容】 メガバンク向けの開発プロジェクトにご参画頂き、開発に関する全フェーズ(要件定義から 設計・製造、テスト、本番リリース作業、保守運用)に関わっていただきます。 別部門のインフラ基盤チームと連携し、サーバー側の環境構築段階から、その上でのアプリケーション開発をお任せします。アプリケーション開発がメインとはなりますが、インフラ構築経験も生かしていただくことが可能です。 ■プロジェクト事例: ・外部との連携するハブシステム(Acosなど) 半期で1億程度のプロジェクトが複数動いており、定期的な更改対応なども対応いただきます。小型プロジェクトで5~6人、大きめのプロジェクトで30~40名程度です。 ※勘定系周辺システムの開発を担うチームへの配属となります。 【想定プロジェクト】 ・メガバンク向けのシステム開発において、提案、要件定義、設計・製造・テスト、本番リリース作業、保守運用の作業フェーズを推進 ・企画段階から参画し、案件の立上げも実施 【プロジェクト人数】 10~40名(案件規模による) 【開発環境】 Java、OpenShift、C言語、COBOL、Linux 、Oracle、Shell Script、WebSAM製品(CLUSTERPRO、JobCenter) 【コード品質のための取り組み】 ツール活用 【本ポジションの魅力】 ・大規模~中小規模、希望に応じたPJアサインが可能となります。 ・将来のキャリア形成を図るためにも様々な業務経験ができます。 ・NECと一体運営を行っており、フロントに立ってお客様と直接やり取りする機会も多く、感謝の声を直接耳にすることが可能です。 【入社後のキャリアパス】 ◆大規模なシステム(ミッションクリティカル含む)の開発プロジェクトのリーダ、その先のプロジェクトマネージャーに繋がるリアルな経験を積むことが可能です。 ◆直接お客様とコミュニケーションし、上流工程から携わっていただきます。(運用も担当しており、プロジェクト企画段階から参画可能) ◆金融機関は先端技術導入、デジタルシフト対応を先行しており今後の金融業務、IT技術の潮流に乗った開発をご経験いただけます。 例:銀行顧客、行員が利用するDX化案件(AI、ローコード、eKYC等) 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>日本生命五反田イーストビル住所:東京都品川区東五反田1-22-1 日本生命五反田イーストビル受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
五反田駅、大崎広小路駅、大崎駅
給与
<予定年収>683万円~939万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):350,000円~490,000円その他固定手当/月:90,000円~120,000円<月給>440,000円~610,000円<昇給有無>有<残業手当>無<給与補足>※ご経験などにより変動がございます。※上記「その他固定手当」は裁量労働手当として支給■昇給:年1回■賞与:年2回(管理職:年1回)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:コンサルテーション、システムインテグレーション、ソフトウェアパッケージ、教育(トレーニング)、各種業務システムの開発、システム運用支援、基本ソフトウェアと汎用アプリケーションパッケージの開発、ASP(アプリケーションサービス)■特徴:2014年4月にNECソフトなどNECグループの国内のソフトウェア7社が統合し、同社が誕生しました。従業員数1万2,000人を超すNECグループの中核企業です。官公庁や自治体から企業まで幅広い業種に向けて、SIサービスとソフトウェアを開発・提供しています。■NECグループでの立ち位置:NECグループの中でも社会ソリューション事業を担う中核企業として、社会インフラをはじめ、皆さんの身近で使われているシステムを、当社のソリューションを駆使して創り出しています。■特色:(1)組織体制…同社では担当する顧客の業種ごとに事業部を設け、それぞれの業界に特化した知識を持つエキスパートを配置しています。これにより、顧客に最適なサービスを提供しています。また、技術に特化した事業部も設けることにより、最新かつ高度な技術でのサービス提供を実現しています。(2)社員バックアップ体制…有給休暇の他、通院・介護・ボランティア活動・子の授業参観等に使用可能な「ファミリー・フレンドリー休暇」を付与。プロジェクトの切れ目などには「プロジェクト休暇」取得を推進しています。その他、各種福利厚生制度も充実しています。■ビジョン:私たちの強みは、OS、ミドルウェアから、ネットワーク、センサーやビッグデータまで、国内随一の幅広いアセットと、これまでの価値創造の実績を掛け合わせ、新しい仕組みを創り出す力です。日本のほぼ全ての産業を網羅する幅広い事業領域に対し、ICTの力で社会価値を創造し「安全・安心・効率・公平」な社会の実現に貢献していきます。
仕事
【業務内容】 1.アーキテクト お客様の要件を実現するためのSalesforceサービス構成設計、非機能要件設計、技術リスク評価 2.A戦略立案、施策推進 CRM領域の動向、業界標準を理解したSalesforceビジネス拡大に向けた戦略・施策の立案 【想定プロジェクト】 中規模クラス(50百万程度)から大規模クラス(100百万以上)のプロジェクトにおけるアーキテクトを担っていただき、その後、弊社の事業戦略立案、施策推進に携わっていただきます。 【配属予定部署】 第二EA統括部 【配属事業部の紹介】 当部署ではSalesforceを活用したSI事業を展開しております。 60名前後の人員で構成されており、キャリア採用入社者もご活躍いただいております。 【採用背景】 弊社ではCOVID-19の影響を発端に加速した企業のDX化に対して、お客様の事業変革を支えるべくクラウドサービスを活用した支援サービスを提供することで、お客様のビジネスパートナーを目指しています。 その中でも顧客軸を中心としたDX化を実現するため、顧客接点業務に強いSalesforceを活用したSI事業を全社で推し進めています。 現在対応しているSIフェーズ(要件定義以降)から更に上流フェーズの対応力を強化するべく、アーキテクトおよび戦略立案、施策推進が可能な人材を募集しています。 開発環境 【プロジェクト人数】 中規模:10名程度、大規模:20名程度 【技術】 Salesforceプロジェクトリーダーatform全般(標準設定、Lightningコンポーネント、Apex、SOQL等を使った開発、AppExchangeで公開されているアドオンの組み込み) システム連携技術(WebAPI、DataLoaderを使ったバッチ処理、Mulesoftを使ったAPI基盤) 【コード品質のための取り組み】 当社標準のQMS適用(レビュー等) 【開発手法】 ウォーターフォール、プロトタイピング、アジャイルをプロジェクト特性により選択 【社内ツール】 Salesforce、Teams、redmine等 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>NECソリューションイノベータ本社ビル住所:東京都江東区新木場1-18-7 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
新木場駅、辰巳駅、潮見駅
給与
<予定年収>930万円~1,100万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):550,000円~750,000円<月給>550,000円~750,000円<昇給有無>有<残業手当>無<給与補足>ご経験などにより変動がございます。※上記基本給のほか、裁量労働手当等の支給あり昇給:年1回賞与:年1回(管理職は年1回)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:コンサルテーション、システムインテグレーション、ソフトウェアパッケージ、教育(トレーニング)、各種業務システムの開発、システム運用支援、基本ソフトウェアと汎用アプリケーションパッケージの開発、ASP(アプリケーションサービス)■特徴:2014年4月にNECソフトなどNECグループの国内のソフトウェア7社が統合し、同社が誕生しました。従業員数1万2,000人を超すNECグループの中核企業です。官公庁や自治体から企業まで幅広い業種に向けて、SIサービスとソフトウェアを開発・提供しています。■NECグループでの立ち位置:NECグループの中でも社会ソリューション事業を担う中核企業として、社会インフラをはじめ、皆さんの身近で使われているシステムを、当社のソリューションを駆使して創り出しています。■特色:(1)組織体制…同社では担当する顧客の業種ごとに事業部を設け、それぞれの業界に特化した知識を持つエキスパートを配置しています。これにより、顧客に最適なサービスを提供しています。また、技術に特化した事業部も設けることにより、最新かつ高度な技術でのサービス提供を実現しています。(2)社員バックアップ体制…有給休暇の他、通院・介護・ボランティア活動・子の授業参観等に使用可能な「ファミリー・フレンドリー休暇」を付与。プロジェクトの切れ目などには「プロジェクト休暇」取得を推進しています。その他、各種福利厚生制度も充実しています。■ビジョン:私たちの強みは、OS、ミドルウェアから、ネットワーク、センサーやビッグデータまで、国内随一の幅広いアセットと、これまでの価値創造の実績を掛け合わせ、新しい仕組みを創り出す力です。日本のほぼ全ての産業を網羅する幅広い事業領域に対し、ICTの力で社会価値を創造し「安全・安心・効率・公平」な社会の実現に貢献していきます。
仕事
【業務内容】 地方自治体向けのパッケージシステムの設計・開発をご担当いただきます。 また、適性により中核市、一般市における自治体システムのパッケージ導入・運用・保守対応プロジェクトの業務に携わっていただくこともございます。 【想定プロジェクト】 地方自治体向けのパッケージシステムの設計・開発を担うプロジェクトに参画いただき、パッケージシステムについての理解を深めていただく予定です。全国の自治体においてパッケージシステムが動いており、様々な自治体対応チームとの情報共有や連携を行いながら業務遂行をしていただくことになります。 【配属予定部署】 パブリック事業ライン 公共PDソリューション統括部 住民情報PD第一グループ、住民情報PD第二グループ 【配属事業部の紹介】 5拠点、60名ほどのチームで地方公共団体向けに自治体向けPKGの開発・導入SIを行っています。近年はシステム標準化、ガバメントクラウド移行を行っています。 また、マイナンバーカードを活用する国のシステムも手掛けているチームもおります。 【採用背景】 地方自治体を取り巻く環境は急速に変化をしています。その中でも標準化対応は大きな変化であり、定められた期限の中で実施する必要があります。このための要員体制強化を図っており、人材を募集しています。特に、自治体業務経験をお持ちの方、開発経験をお持ちの方で今後リーダーとして活躍を期待できる人材の強化を図りたいと考えています。 【プロジェクト人数】 5~10名 【技術】 (言語) ガバメントクラウド(AWS) Azure SQL Java(Webアプリケーション) (環境) Windowsサーバ 【開発手法】 ウォーターフォール 【社内ツール】 Teams 【ポジションの魅力】 勤務地は、北海道地区・首都圏・関西地区・九州地区があります。 パッケージシステムの設計・開発が主となりますので、リモート作業の併用でハイブリットな働き方が可能です。 【キャリアパス】 入社後は育成プログラム受講後、OJTとしてプロジェクト参画にいただきます。その後は能力に応じて開発のリーダー・サブリーダー等を務めていただいたり、全国の自治体SI案件へ参画していただき経験を積んでいただきます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細1>本社住所:東京都江東区新木場1-18-7 NECソリューションイノベータ本社ビル勤務地最寄駅:各線/新木場駅受動喫煙対策:敷地内全面禁煙<勤務地詳細2>北海道支社住所:北海道札幌市北区北8条西3-28 札幌エルプラザ7~10階受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
新木場駅、札幌駅、辰巳駅、北12条駅、潮見駅、さっぽろ駅
給与
<予定年収>485万円~667万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):300,000円~410,000円<月給>300,000円~410,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※ご経験などにより変動がございます。■昇給:年1回■賞与:年2回(管理職:年1回)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:コンサルテーション、システムインテグレーション、ソフトウェアパッケージ、教育(トレーニング)、各種業務システムの開発、システム運用支援、基本ソフトウェアと汎用アプリケーションパッケージの開発、ASP(アプリケーションサービス)■特徴:2014年4月にNECソフトなどNECグループの国内のソフトウェア7社が統合し、同社が誕生しました。従業員数1万2,000人を超すNECグループの中核企業です。官公庁や自治体から企業まで幅広い業種に向けて、SIサービスとソフトウェアを開発・提供しています。■NECグループでの立ち位置:NECグループの中でも社会ソリューション事業を担う中核企業として、社会インフラをはじめ、皆さんの身近で使われているシステムを、当社のソリューションを駆使して創り出しています。■特色:(1)組織体制…同社では担当する顧客の業種ごとに事業部を設け、それぞれの業界に特化した知識を持つエキスパートを配置しています。これにより、顧客に最適なサービスを提供しています。また、技術に特化した事業部も設けることにより、最新かつ高度な技術でのサービス提供を実現しています。(2)社員バックアップ体制…有給休暇の他、通院・介護・ボランティア活動・子の授業参観等に使用可能な「ファミリー・フレンドリー休暇」を付与。プロジェクトの切れ目などには「プロジェクト休暇」取得を推進しています。その他、各種福利厚生制度も充実しています。■ビジョン:私たちの強みは、OS、ミドルウェアから、ネットワーク、センサーやビッグデータまで、国内随一の幅広いアセットと、これまでの価値創造の実績を掛け合わせ、新しい仕組みを創り出す力です。日本のほぼ全ての産業を網羅する幅広い事業領域に対し、ICTの力で社会価値を創造し「安全・安心・効率・公平」な社会の実現に貢献していきます。
仕事
【業務内容】 担当業務は主に自治体職員様の人事給与、人事評価を管理するパッケージシステムで、現在も多くの自治体において稼働しています。今後導入が見込まれるお客様への導入プロジェクトや現在稼働中のお客様への運用支援を通じて、業務を覚えていただき、プロジェクトマネジメントとしてリーダー(あるいはリーダ補佐)としてご活躍いただくことを想定しています。 【想定プロジェクト】 全国の県政令市・中核市・特別区、県のパッケージ導入プロジェクトのリーダー候補として参画 首都圏:主に東日本エリア、県、特別区 関西圏:主に西日本エリア、県 【配属予定部門】 パブリック事業ライン 行政経営ソリューション統括部 行政経営統括部人事給与SLGグループ 【配属予定部門の紹介】 グループとしては全国に拠点があり、その中で人事給与領域を担当しているメンバーは30名以上在籍しております。 【開発環境】 ・プロジェクト人数:3~10名程度 ・言語:VBA、VB.net、SQLほか ・環境:Windows Server、AWS ・DB:主にSQLServer、Posgres ・コード品質のための取り組み: └AI、エンジニアリングツールの活用 └プロジェクトリーダによる設計書、手順書などのレビュー ・開発手法:ウォーターフォール ・情報共有のツール:ProgressWeb、Teams、Zoom 【本ポジションの魅力】 行政経営システムの導入を通して習得した業務知識をベースに、中長期的には行政経営DX推進リーダーに必要な新技術や企画・提案ノウハウを習得することができます。 【入社後のキャリアパス】 入社後は構築プロジェクトに参画頂き業務内容を学んで頂きます。1~2年後にはリーダーとして、構築プロジェクトを推進して頂き、将来的にはプロジェクトマネージャーとしての活躍を期待します。 【応募者へのメッセージ】 管理・開発・業務を通じて、自身のキャリアプランを策定し、実行いただきます。積極的にプロジェクトへ参加して、「チャレンジや失敗の先に成長なし」を経験できる環境ですので自身の成長を実感できると思います。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都江東区新木場1-18-7 NECソリューションイノベータ本社ビル勤務地最寄駅:各線/新木場駅受動喫煙対策:敷地内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
新木場駅、辰巳駅、潮見駅
給与
<予定年収>683万円~939万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):350,000円~490,000円その他固定手当/月:90,000円~120,000円<月給>440,000円~610,000円<昇給有無>有<残業手当>無<給与補足>ご経験などにより変動がございます。上記「その他固定手当」は裁量労働手当として支給します。昇給:年1回賞与:年2回(管理職:年1回)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:コンサルテーション、システムインテグレーション、ソフトウェアパッケージ、教育(トレーニング)、各種業務システムの開発、システム運用支援、基本ソフトウェアと汎用アプリケーションパッケージの開発、ASP(アプリケーションサービス)■特徴:2014年4月にNECソフトなどNECグループの国内のソフトウェア7社が統合し、同社が誕生しました。従業員数1万2,000人を超すNECグループの中核企業です。官公庁や自治体から企業まで幅広い業種に向けて、SIサービスとソフトウェアを開発・提供しています。■NECグループでの立ち位置:NECグループの中でも社会ソリューション事業を担う中核企業として、社会インフラをはじめ、皆さんの身近で使われているシステムを、当社のソリューションを駆使して創り出しています。■特色:(1)組織体制…同社では担当する顧客の業種ごとに事業部を設け、それぞれの業界に特化した知識を持つエキスパートを配置しています。これにより、顧客に最適なサービスを提供しています。また、技術に特化した事業部も設けることにより、最新かつ高度な技術でのサービス提供を実現しています。(2)社員バックアップ体制…有給休暇の他、通院・介護・ボランティア活動・子の授業参観等に使用可能な「ファミリー・フレンドリー休暇」を付与。プロジェクトの切れ目などには「プロジェクト休暇」取得を推進しています。その他、各種福利厚生制度も充実しています。■ビジョン:私たちの強みは、OS、ミドルウェアから、ネットワーク、センサーやビッグデータまで、国内随一の幅広いアセットと、これまでの価値創造の実績を掛け合わせ、新しい仕組みを創り出す力です。日本のほぼ全ての産業を網羅する幅広い事業領域に対し、ICTの力で社会価値を創造し「安全・安心・効率・公平」な社会の実現に貢献していきます。
仕事
【業務内容】 これまでのIT業界のPJ管理・リーダ経験を活かし、メガバンク向けに対応しているインフラエンジニアのマネジメントやPJリーダを実施いただく役割を想定しています。 管理職の場合、マネジメント対象となる社員は5~10名程度。当社メンバーが管理職としてのノウハウをレクチャーし、フォローを受けながらマネジメント業務を遂行いただきます。 PJリーダの場合、一緒に遂行するメンバは数名~10数名程度。ビジネスパートナーとも協力してPJ推進を実施いただきます。 【想定プロジェクト】 対象のメガバンクは50,000人規模。また、数千名規模のグループ会社も含みます。 数名で行う小規模なプロジェクトから数十名の大規模プロジェクトなど様々あり、それらの案件を対応しているメンバーに対して、管理職・リーダの立場でプロジェクトマネジメントや案件推進を実施いただく想定です。 【配属予定部署】 エンタープライズ事業ライン 金融ソリューション事業部門 第二金融ソリューション統括部 第四グループ 【配属先事業部の紹介】 金融ソリューション事業部は事業拡大に向け、キャリア採用を積極的に実施しており、配属先にも近年のキャリア採用入社者が多く在籍しております。 また、キャリア採用入社者の交流会なども実施しており、若手からベテランまでスムーズな立ち上がりができるよう支援を強化しております。 【プロジェクト人数】 数名~数十名 【開発環境】 Microsoft365、Azure、VMWare、Windows、Linux、PowerPlatform 【開発手法】 ウォーターフォール/アジャイル 【本ポジションの魅力】 日々進化するクラウド事業領域でのマネジメント経験とスキルを習得いただけます。徐々に事業領域を広げ、チームの拡大とともに将来的にはさらなるキャリアアップを目指していただけます。 【入社後のキャリアパス】 入社後は育成プログラム受講後、OJTとしてプロジェクトに参画いただきます。その後1~3年後には当社メンバーのフォローの下、管理職またはPJリーダとして業務を遂行していただきます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>日本生命五反田イーストビル住所:東京都品川区東五反田1-22-1 日本生命五反田イーストビル受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
五反田駅、大崎広小路駅、大崎駅
給与
<予定年収>683万円~939万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):350,000円~490,000円その他固定手当/月:90,000円~120,000円<月給>440,000円~610,000円<昇給有無>有<残業手当>無<給与補足>※ご経験などにより変動がございます。※上記「その他固定手当」は裁量労働手当として支給■昇給:年1回■賞与:年2回(管理職:年1回)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:コンサルテーション、システムインテグレーション、ソフトウェアパッケージ、教育(トレーニング)、各種業務システムの開発、システム運用支援、基本ソフトウェアと汎用アプリケーションパッケージの開発、ASP(アプリケーションサービス)■特徴:2014年4月にNECソフトなどNECグループの国内のソフトウェア7社が統合し、同社が誕生しました。従業員数1万2,000人を超すNECグループの中核企業です。官公庁や自治体から企業まで幅広い業種に向けて、SIサービスとソフトウェアを開発・提供しています。■NECグループでの立ち位置:NECグループの中でも社会ソリューション事業を担う中核企業として、社会インフラをはじめ、皆さんの身近で使われているシステムを、当社のソリューションを駆使して創り出しています。■特色:(1)組織体制…同社では担当する顧客の業種ごとに事業部を設け、それぞれの業界に特化した知識を持つエキスパートを配置しています。これにより、顧客に最適なサービスを提供しています。また、技術に特化した事業部も設けることにより、最新かつ高度な技術でのサービス提供を実現しています。(2)社員バックアップ体制…有給休暇の他、通院・介護・ボランティア活動・子の授業参観等に使用可能な「ファミリー・フレンドリー休暇」を付与。プロジェクトの切れ目などには「プロジェクト休暇」取得を推進しています。その他、各種福利厚生制度も充実しています。■ビジョン:私たちの強みは、OS、ミドルウェアから、ネットワーク、センサーやビッグデータまで、国内随一の幅広いアセットと、これまでの価値創造の実績を掛け合わせ、新しい仕組みを創り出す力です。日本のほぼ全ての産業を網羅する幅広い事業領域に対し、ICTの力で社会価値を創造し「安全・安心・効率・公平」な社会の実現に貢献していきます。
仕事
~NECグループの働きやすい環境/福利厚生充実~ 【業務内容】 私達のお客様は地域の金融機関様が多く、地域貢献をミッションとされています。私達は新規ビジネスを創出しているグループであり、そんなお客様の課題を解決し、地域活性化、SDGsに貢献する必要があると考え、0からサービスを企画しビジネスを立ち上げました。2025年にはファーストバージョンを開発し、以降エンハンスを予定しています。これらの製品開発、拡販、展開に向けて、遂行していただけるチームリーダーの役割を推進していただきます。 【想定プロジェクト】 ・製品・商品企画 ・開発プラン策定 ・技術検証、POC実施 ・特許技術検討 ・アーキテクト設計、開発標準策定 ・設計、製造、テスト ・デリバリ業務 【配属予定部署】 エンタープライズ事業ライン 金融ソリューション事業部門 第一金融ソリューション統括部 【配属事業部の紹介】 当グループは、メガバンクから地域金融機関までがパートナーであり、お客様に対して業務アプリケーションの商材を提供しています。業務知識と開発力を強みとしており、幅広い技術力と知識の習得が可能で、キャリア選択やキャリアアップが期待できます。若手からベテラン勢、女性や外国籍のかたも多く、多様性に富んだグループで、活気があります。メンバー間の壁がなく、非常に仲が良いです。 【採用背景】 当グループは、地域金融機関向けの自社商材を長年担当してきましたが、昨今、お客様への新たな価値創造、価値提供の必要性を強く感じ、新たなビジネスの検討を始めました。その中で「都市と地域が助け合う持続可能な未来」をテーマに掲げ、SDGsに関するサービスを2025年度に開発し、2030年以降までビジネスの拡大を計画しています。これらをスピード感を持って進め、大きく展開していくためのリーダークラスを募集しています。一緒に新しい持続可能な未来を創っていきましょう! 【開発環境】 プロジェクト人数:5~10名 使用技術、開発言語、開発手法、PP、基盤:現在研究中 ノーコード/ローコード、生成AI、クラウド等を使用予定 開発手法:ウォーターフォール/アジャイル 社内ツール:Redmine, Teams, Zoom 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>新木場センタービル住所:東京都江東区新木場1-18-6 新木場センタービル受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
新木場駅、辰巳駅、潮見駅
給与
<予定年収>683万円~939万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):350,000円~490,000円その他固定手当/月:90,000円~120,000円<月給>440,000円~610,000円<昇給有無>有<残業手当>無<給与補足>※ご経験などにより変動がございます。※上記「その他固定手当」は裁量労働手当として支給■昇給:年1回■賞与:年2回(管理職:年1回)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:コンサルテーション、システムインテグレーション、ソフトウェアパッケージ、教育(トレーニング)、各種業務システムの開発、システム運用支援、基本ソフトウェアと汎用アプリケーションパッケージの開発、ASP(アプリケーションサービス)■特徴:2014年4月にNECソフトなどNECグループの国内のソフトウェア7社が統合し、同社が誕生しました。従業員数1万2,000人を超すNECグループの中核企業です。官公庁や自治体から企業まで幅広い業種に向けて、SIサービスとソフトウェアを開発・提供しています。■NECグループでの立ち位置:NECグループの中でも社会ソリューション事業を担う中核企業として、社会インフラをはじめ、皆さんの身近で使われているシステムを、当社のソリューションを駆使して創り出しています。■特色:(1)組織体制…同社では担当する顧客の業種ごとに事業部を設け、それぞれの業界に特化した知識を持つエキスパートを配置しています。これにより、顧客に最適なサービスを提供しています。また、技術に特化した事業部も設けることにより、最新かつ高度な技術でのサービス提供を実現しています。(2)社員バックアップ体制…有給休暇の他、通院・介護・ボランティア活動・子の授業参観等に使用可能な「ファミリー・フレンドリー休暇」を付与。プロジェクトの切れ目などには「プロジェクト休暇」取得を推進しています。その他、各種福利厚生制度も充実しています。■ビジョン:私たちの強みは、OS、ミドルウェアから、ネットワーク、センサーやビッグデータまで、国内随一の幅広いアセットと、これまでの価値創造の実績を掛け合わせ、新しい仕組みを創り出す力です。日本のほぼ全ての産業を網羅する幅広い事業領域に対し、ICTの力で社会価値を創造し「安全・安心・効率・公平」な社会の実現に貢献していきます。
仕事
【業務内容】 業務システム開発、導入、保守のプロジェクト中心に大手~中堅企業向けのチームリーダ、又は将来のリーダー候補として、システム開発業務(要件定義/設計/構築/テスト/運用保守)に携わっていただきます。 【想定プロジェクト】 ・半導体商社向けクラウドリフトプロジェクト(AWS/Azure) ・半導体商社向け販売管理システム開発および運用支援 ・総合商社向けの販売管理領域を中心としたシステム構築プロジェクト 【配属事業部の紹介】 NECにて保持している半導体商社領域の販売管理テンプレートシステムを中心に基幹システム対応を行っているグループです。今後は総合商社領域にも注力する計画であり、提案からシステム構築・導入、保守に至るまでの対応を行っています。グループメンバーは15名ほどになります。 【プロジェクト人数】 5-20名 【開発環境】 OS:Windows DB:Oracle 言語:VB.net、PL/SQL、Java等 【コード品質のための取り組み】 レビュー 【開発手法】 ウォーターフォール 【情報共有のツール】 Zoom/Teams/BOX 【本ポジションの魅力】 ・高いシェアを獲得しており、業界ニーズにもマッチしたシステムを保持する半導体商社領域で、大~中規模開発に携わることができます。 ・総合商社領域PJへの参画により、ERPシステムや新技術の知見を獲得できます。 ・これらのPJ経験からリーダースキルと高度な販売管理業務知見を身に着けることができる環境です。 【入社後のキャリアパス】 入社後:OJTとしてプロジェクト参画 1年後:テンプレートシステム構築の要件定義/設計/テストを担当 3年後:アドオン・スタマイズ開発の要件定義、基本設計、テストを担当。またはシステム導入のチームリーダー担当 5年後:プロジェクトリーダーとして、プロジェクト全体を推進しプロジェクトタスクを遂行 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都江東区新木場1-18-7 NECソリューションイノベータ本社ビル勤務地最寄駅:各線/新木場駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
新木場駅、辰巳駅、潮見駅
給与
<予定年収>683万円~939万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):350,000円~490,000円その他固定手当/月:90,000円~120,000円<月給>440,000円~610,000円<昇給有無>有<残業手当>無<給与補足>ご経験などにより変動がございます。上記「その他固定手当」は裁量労働手当として支給します。昇給:年1回賞与:年2回(管理職:年1回)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:コンサルテーション、システムインテグレーション、ソフトウェアパッケージ、教育(トレーニング)、各種業務システムの開発、システム運用支援、基本ソフトウェアと汎用アプリケーションパッケージの開発、ASP(アプリケーションサービス)■特徴:2014年4月にNECソフトなどNECグループの国内のソフトウェア7社が統合し、同社が誕生しました。従業員数1万2,000人を超すNECグループの中核企業です。官公庁や自治体から企業まで幅広い業種に向けて、SIサービスとソフトウェアを開発・提供しています。■NECグループでの立ち位置:NECグループの中でも社会ソリューション事業を担う中核企業として、社会インフラをはじめ、皆さんの身近で使われているシステムを、当社のソリューションを駆使して創り出しています。■特色:(1)組織体制…同社では担当する顧客の業種ごとに事業部を設け、それぞれの業界に特化した知識を持つエキスパートを配置しています。これにより、顧客に最適なサービスを提供しています。また、技術に特化した事業部も設けることにより、最新かつ高度な技術でのサービス提供を実現しています。(2)社員バックアップ体制…有給休暇の他、通院・介護・ボランティア活動・子の授業参観等に使用可能な「ファミリー・フレンドリー休暇」を付与。プロジェクトの切れ目などには「プロジェクト休暇」取得を推進しています。その他、各種福利厚生制度も充実しています。■ビジョン:私たちの強みは、OS、ミドルウェアから、ネットワーク、センサーやビッグデータまで、国内随一の幅広いアセットと、これまでの価値創造の実績を掛け合わせ、新しい仕組みを創り出す力です。日本のほぼ全ての産業を網羅する幅広い事業領域に対し、ICTの力で社会価値を創造し「安全・安心・効率・公平」な社会の実現に貢献していきます。
仕事
□■常駐・出向なし/NECグループの働きやすい環境・福利厚生充実/副業可能■□ ■業務内容: 都銀から地方の信用金庫やJAなども含めた金融機関向けシステム開発に関するプロジェクト・リーダー ■想定プロジェクト: 都銀・信用金庫・JA・ノンバンクなどをお客様とした金融機関向けシステム構築業務に関して、九州・福岡に軸足を置き、PLとして遂行できる社員を探しています。社内外のステークホルダとのコミュニケーションを含めプロジェクトを牽引出来る人の応募を期待しています。九州・福岡の地で仕事と生活のバランスを取った仕事を希望する人をお待ちしています。 ■開発環境: 【プロジェクト人数】3名~10名 【開発環境】言語は主にJava、VB.neなど #中心的な技術はWindows系のインフラ技術およびアプリ開発管理 【開発手法】ウォーターフォール、アジャイル 【情報共有のツール】メールやTeams ■配属予定部門の紹介: 都銀などの大規模ユーザーから地方の信用金庫まで多様な金融機関のお客様を対応している部門です(2024年度期初時点でPM6名、PL12名、担当5名)。 ■ポジションの魅力: 経済の発展を支える金融業界、その金融において重要な役割を果たすSIの仕事を住みやすく・働きやすい福岡の地でチャレンジしてみませんか。環境的にもテレワークと職場勤務を併用可能ですし、職場も新しいビルにリニューアルされ福岡の中心での勤務となります。基本的なシステム開発経験は必要ですが、積極的に仕事を遂行・完遂する意欲があり新たなことにチャレンジできる人であれば金融知識の有無は問いません。 ■キャリアパス: ・入社~1年…現リーダーのサポートをしながらOJTとして対応業務を理解し身に着ける。 ・1年~…小規模なPJからPLもしくはPMとして担当する。PMのサポートの元、PJ計画やBP対応なども担当。 ・3年以降…管理職ラインか高度専門職ラインかを選択し、それに応じた育成を実施。 ■働き方: ◇出社比率:プロジェクト次第ですが出社は週一から半分程度で業務可能です。また月数回程度の客先出張あり。 ◇出向:無 ◇客先常駐:無 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細1>九州支社住所:福岡県福岡市中央区天神1丁目10-20 天神ビジネスセンター受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細2>顧客先住所:東京都 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
天神駅、西鉄福岡駅、天神南駅
給与
<予定年収>683万円~939万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):350,000円~490,000円その他固定手当/月:90,000円~120,000円<月給>440,000円~610,000円<昇給有無>有<残業手当>無<給与補足>※ご経験などにより変動がございます。上記「その他固定手当」は裁量労働手当として支給します。■昇給:年1回■賞与:年2回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:コンサルテーション、システムインテグレーション、ソフトウェアパッケージ、教育(トレーニング)、各種業務システムの開発、システム運用支援、基本ソフトウェアと汎用アプリケーションパッケージの開発、ASP(アプリケーションサービス)■特徴:2014年4月にNECソフトなどNECグループの国内のソフトウェア7社が統合し、同社が誕生しました。従業員数1万2,000人を超すNECグループの中核企業です。官公庁や自治体から企業まで幅広い業種に向けて、SIサービスとソフトウェアを開発・提供しています。■NECグループでの立ち位置:NECグループの中でも社会ソリューション事業を担う中核企業として、社会インフラをはじめ、皆さんの身近で使われているシステムを、当社のソリューションを駆使して創り出しています。■特色:(1)組織体制…同社では担当する顧客の業種ごとに事業部を設け、それぞれの業界に特化した知識を持つエキスパートを配置しています。これにより、顧客に最適なサービスを提供しています。また、技術に特化した事業部も設けることにより、最新かつ高度な技術でのサービス提供を実現しています。(2)社員バックアップ体制…有給休暇の他、通院・介護・ボランティア活動・子の授業参観等に使用可能な「ファミリー・フレンドリー休暇」を付与。プロジェクトの切れ目などには「プロジェクト休暇」取得を推進しています。その他、各種福利厚生制度も充実しています。■ビジョン:私たちの強みは、OS、ミドルウェアから、ネットワーク、センサーやビッグデータまで、国内随一の幅広いアセットと、これまでの価値創造の実績を掛け合わせ、新しい仕組みを創り出す力です。日本のほぼ全ての産業を網羅する幅広い事業領域に対し、ICTの力で社会価値を創造し「安全・安心・効率・公平」な社会の実現に貢献していきます。
仕事
全国の国民や民間企業に使って頂くシステムにおいて共通的に利用可能なデジタル基盤の実装になります。 以下プロジェクトの一例です。いずれもAWS上に構築するクラウドネイティブなシステムです。AP開発だけで60~80名以上の体制を取り、1~3年の工期で開発を行います。 ・国民や企業からの申請を受け付け、各省庁と連携するシステムの開発 ・国民や企業が共通的に利用するデータ活用基盤のシステム開発 ・ガバメントクラウド上のシステムが情報を連携するための連携基盤やAPIを提供するシステムの開発 ・府省戦略に基づきDXが推進される府省個別のシステムの開発 【配属予定部署】 パブリック事業ライン 官公ソリューション事業部門 ガバメントソリューション統括部 ガバメントシステム第五グループ 【配属事業部の紹介】 当部門は、デジタルガバメント領域のお客様(デジタル庁や省庁)に対して大規模なシステム開発を手掛けるグループです。 メンバーは、部長1名、シニアプロフェッショナルー1名、マネージャー3名、主任10名、担当7名の計22名です。 仕事を通じて成長出来る活力のある職場です。 【採用背景】 当部門では、デジタルガバメント領域において、デジタル庁が取り組むデジタル社会の実現に向けたデジタル共通基盤の構築に取り組んでおり、今後大きな成長をとげる事業領域です。 デジタル庁ではクラウドネイティブ開発を推進しており、成長市場としても、新しい技術にチャレンジする領域としても魅力的なデジタルガバメント領域に対し、体制をさらに強化し新規事業を獲得していきたいと考えています。 【プロジェクト人数】 30~40名 【技術】 使用言語:Java 使用環境:AWS 【コード品質のための取り組み】 CI/CD Coverity等の静的解析ツール 【開発手法】 ウォーターフォール アジャイル 【キャリアパス】 入社いただける方の経験値・スキル状況にもよりますが、まずは当社の開発チームのリーダーの下でサブリーダーとして参画して頂き、1~2年後を目途にチームリーダーとして活躍して頂くことを想定しています。3年以上経験を積んだ方にはプロジェクトリーダー/プロジェクトマネージャーへのステップアップも期待しています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細1>本社住所:東京都江東区新木場1-18-7 NECソリューションイノベータ本社ビル勤務地最寄駅:各線/新木場駅受動喫煙対策:敷地内全面禁煙<勤務地詳細2>田町・浜松町・大門周辺のプロジェクトルーム住所:東京都 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
新木場駅、辰巳駅、潮見駅
給与
<予定年収>683万円~939万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):350,000円~490,000円その他固定手当/月:90,000円~120,000円<月給>440,000円~610,000円<昇給有無>有<残業手当>無<給与補足>※ご経験などにより変動がございます。※上記「その他固定手当」は裁量労働手当として支給■昇給:年1回■賞与:年2回(管理職:年1回)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:コンサルテーション、システムインテグレーション、ソフトウェアパッケージ、教育(トレーニング)、各種業務システムの開発、システム運用支援、基本ソフトウェアと汎用アプリケーションパッケージの開発、ASP(アプリケーションサービス)■特徴:2014年4月にNECソフトなどNECグループの国内のソフトウェア7社が統合し、同社が誕生しました。従業員数1万2,000人を超すNECグループの中核企業です。官公庁や自治体から企業まで幅広い業種に向けて、SIサービスとソフトウェアを開発・提供しています。■NECグループでの立ち位置:NECグループの中でも社会ソリューション事業を担う中核企業として、社会インフラをはじめ、皆さんの身近で使われているシステムを、当社のソリューションを駆使して創り出しています。■特色:(1)組織体制…同社では担当する顧客の業種ごとに事業部を設け、それぞれの業界に特化した知識を持つエキスパートを配置しています。これにより、顧客に最適なサービスを提供しています。また、技術に特化した事業部も設けることにより、最新かつ高度な技術でのサービス提供を実現しています。(2)社員バックアップ体制…有給休暇の他、通院・介護・ボランティア活動・子の授業参観等に使用可能な「ファミリー・フレンドリー休暇」を付与。プロジェクトの切れ目などには「プロジェクト休暇」取得を推進しています。その他、各種福利厚生制度も充実しています。■ビジョン:私たちの強みは、OS、ミドルウェアから、ネットワーク、センサーやビッグデータまで、国内随一の幅広いアセットと、これまでの価値創造の実績を掛け合わせ、新しい仕組みを創り出す力です。日本のほぼ全ての産業を網羅する幅広い事業領域に対し、ICTの力で社会価値を創造し「安全・安心・効率・公平」な社会の実現に貢献していきます。
仕事
【業務内容】 ・クラウドやAIなどの技術を活用した、損害保険業務(代理店営業支援、損害サービス業務、経営支援)、または、防災や減災などに関連する新たなサービスのシステム提案、開発に携わっていただきます。 ・システムエンジニアとして運用保守・開発チームを統括しながら、お客さま対応(受託案件の推進や提案など)に携わっていただきます。 【想定プロジェクト例】 大手損害保険会社向けのシステムに関する提案、開発、運用保守の プロジェクトに参画していただくことを想定しています。 【配属予定部署】 エンタープライズ事業ライン 金融ソリューション事業部門 第一金融ソリューション統括部 【配属滋養部の紹介】 金融ソリューション事業部は事業拡大に向け、キャリア採用を積極的に実施しており、配属先にも近年のキャリア採用入社者が多く在籍しております。 また、キャリア採用入社者の交流会なども実施しており、若手からベテランまでスムーズな立ち上がりができるよう支援を強化しております。 【採用背景】 市場の変化を受け、部門の中期経営計画にて今後の成長領域と位置づけている領域の体制を強化する必要があるため募集しています。 【プロジェクト人数】 10名 【技術】 言語:Python、Java 環境:AWS、Azure 分析技術:dotData 【コード品質のための取り組み】 ペアプログラミング等 【開発手法】 プロトタイピング、アジャイルまたはウォーターフォール 【ポジションの魅力】 ・クラウドや先端技術を活用したシステム提案、開発に従事することができ、より高度なスキルと、損害保険領域の業務知識を習得することができます。 ・大手保険会社向けのプロジェクトに参画いただき、多くのステークホルダーとの調整を経験していただくことで対人スキルや管理能力を向上させることができます。 【キャリアパス】 入社後半年程度は、対象業務に従事する当社リーダー社員とともに経験を積んで頂き、その後、その方々の仕事を引き継いでいただきます。 さらにデジタル関連部門との人脈形成やデータ分析のスキルを強化いただくことで当社のDXに関するビジネス拡大のために活躍いただくことを期待しています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>住友大井町ビル住所:東京都品川区大井1-20-10 住友大井町ビル受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
大井町駅、下神明駅、西大井駅
給与
<予定年収>683万円~939万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):350,000円~490,000円その他固定手当/月:90,000円~120,000円<月給>440,000円~610,000円<昇給有無>有<残業手当>無<給与補足>※ご経験などにより変動がございます。※上記「その他固定手当」は裁量労働手当として支給■昇給:年1回■賞与:年2回(管理職:年1回)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:コンサルテーション、システムインテグレーション、ソフトウェアパッケージ、教育(トレーニング)、各種業務システムの開発、システム運用支援、基本ソフトウェアと汎用アプリケーションパッケージの開発、ASP(アプリケーションサービス)■特徴:2014年4月にNECソフトなどNECグループの国内のソフトウェア7社が統合し、同社が誕生しました。従業員数1万2,000人を超すNECグループの中核企業です。官公庁や自治体から企業まで幅広い業種に向けて、SIサービスとソフトウェアを開発・提供しています。■NECグループでの立ち位置:NECグループの中でも社会ソリューション事業を担う中核企業として、社会インフラをはじめ、皆さんの身近で使われているシステムを、当社のソリューションを駆使して創り出しています。■特色:(1)組織体制…同社では担当する顧客の業種ごとに事業部を設け、それぞれの業界に特化した知識を持つエキスパートを配置しています。これにより、顧客に最適なサービスを提供しています。また、技術に特化した事業部も設けることにより、最新かつ高度な技術でのサービス提供を実現しています。(2)社員バックアップ体制…有給休暇の他、通院・介護・ボランティア活動・子の授業参観等に使用可能な「ファミリー・フレンドリー休暇」を付与。プロジェクトの切れ目などには「プロジェクト休暇」取得を推進しています。その他、各種福利厚生制度も充実しています。■ビジョン:私たちの強みは、OS、ミドルウェアから、ネットワーク、センサーやビッグデータまで、国内随一の幅広いアセットと、これまでの価値創造の実績を掛け合わせ、新しい仕組みを創り出す力です。日本のほぼ全ての産業を網羅する幅広い事業領域に対し、ICTの力で社会価値を創造し「安全・安心・効率・公平」な社会の実現に貢献していきます。
仕事
【業務内容】 ■製造業のお客様向けに、グローバルERPであるIFS Cloudを適用したシステム導入をご担当頂きます。 -対象フェーズ:適用企画/要件定義/基本設計 -対象業種:産業機械/電機/航空・宇宙産業 -対象業務:生産管理/販売管理/原価・会計/MRO(Maintenance Repair and Overhaul) システム適用企画のフェーズにおいてお客様業務をパッケージ機能にフィッティング適用する役割を担って頂きます。お客様とワークセッションを通じてパッケージの適用方針を確定します。(アサインされるプロジェクト、フェーズによって、業務内容が変更となる可能性があります) 【想定プロジェクト】 売上1000億以上の製造業のお客様への導入が多く、プロジェクトの期間は平均2年~3年です。 プロジェクト体制としては、PM・仕様統括に加え、計画、購買・製造、在庫、原価・会計などの業務チーム、データ移行やテスト支援など非機能チームで形成されます。 詳細設計、コーディング、単体テスト等の開発作業は、主にパートナーやオフショアに委託します。 【プロジェクト人数】 5~20名 【技術】 PKG:IFS Cloud OS:Windows DB:Oracle 使用言語:hTML5、プロジェクトリーダー/SQL 【コード品質のための取り組み】 CDI 【開発手法】 ウォーターフォール 【ポジションの魅力】 IFS CloudのSI導入が未経験の方でも、教育カリキュラムを受講し、プロジェクトで経験を積むことでキャリアアップを図ることができます。 NEC主催のITコンサルタント育成プログラムにて、IFSの導入プロセスが習得できます。 クラウド型ERPの導入プロジェクトにおいて、上流の適用設計フェーズに携われます。 【キャリアパス】 入社後は育成プログラムにて基礎的なパッケージスキルを習得後、プロジェクトにご参画いただきます。 また、その後は、上流フェーズのサブリーダーとしてチームのメンバーを牽引いただくことを期待しています。 ご経験によってはチームマネジメントもお任せしたいと考えています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細1>本社住所:東京都江東区新木場1-18-7 NECソリューションイノベータ本社ビル勤務地最寄駅:各線/新木場駅受動喫煙対策:敷地内全面禁煙<勤務地詳細2>東北支社住所:宮城県仙台市青葉区中央3-5-17(ミレーネT仙台ビル) 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
新木場駅、あおば通駅、辰巳駅、仙台駅(地下鉄)、潮見駅、広瀬通駅
給与
<予定年収>683万円~939万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):350,000円~490,000円その他固定手当/月:90,000円~120,000円<月給>440,000円~610,000円<昇給有無>有<残業手当>無<給与補足>※ご経験などにより変動がございます。※上記「その他固定手当」は裁量労働手当として支給■昇給:年1回■賞与:年2回(管理職:年1回)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:コンサルテーション、システムインテグレーション、ソフトウェアパッケージ、教育(トレーニング)、各種業務システムの開発、システム運用支援、基本ソフトウェアと汎用アプリケーションパッケージの開発、ASP(アプリケーションサービス)■特徴:2014年4月にNECソフトなどNECグループの国内のソフトウェア7社が統合し、同社が誕生しました。従業員数1万2,000人を超すNECグループの中核企業です。官公庁や自治体から企業まで幅広い業種に向けて、SIサービスとソフトウェアを開発・提供しています。■NECグループでの立ち位置:NECグループの中でも社会ソリューション事業を担う中核企業として、社会インフラをはじめ、皆さんの身近で使われているシステムを、当社のソリューションを駆使して創り出しています。■特色:(1)組織体制…同社では担当する顧客の業種ごとに事業部を設け、それぞれの業界に特化した知識を持つエキスパートを配置しています。これにより、顧客に最適なサービスを提供しています。また、技術に特化した事業部も設けることにより、最新かつ高度な技術でのサービス提供を実現しています。(2)社員バックアップ体制…有給休暇の他、通院・介護・ボランティア活動・子の授業参観等に使用可能な「ファミリー・フレンドリー休暇」を付与。プロジェクトの切れ目などには「プロジェクト休暇」取得を推進しています。その他、各種福利厚生制度も充実しています。■ビジョン:私たちの強みは、OS、ミドルウェアから、ネットワーク、センサーやビッグデータまで、国内随一の幅広いアセットと、これまでの価値創造の実績を掛け合わせ、新しい仕組みを創り出す力です。日本のほぼ全ての産業を網羅する幅広い事業領域に対し、ICTの力で社会価値を創造し「安全・安心・効率・公平」な社会の実現に貢献していきます。
仕事
【業務内容】 要件定義から運用保守まで全工程の業務をご担当いただきます。NECと一体となって、お客様とコミュニケーションを取り、推進いただくことを期待しています。 ・既存業務システムのインフラ維持管理(障害対応含む)、リリース後のレベルアップ ・次期システムでの新たなサービス提供に向け、新技術、新製品(OS、ソフトウェア)を取り入れたシステム構成提案および構築 ・協力会社様の管理、協業 ・組織マネジメント(ご経験によっては当社社員数名のマネジメントもお任せします) ※24時間365日の監視については、メガバンクのグループ企業が担っています。 【想定プロジェクト】 ・メガバンクの勘定系周辺、チャネル系(個人/法人、海外IB)、営業店システム等の業務を担う重要インフラ、また、メガバンクグループ会社向けのクレジットカード入会サービスを提供する業務を担うインフラ担当 プロジェクト想定人数:メンバー2~3名、協力会社様10~15名 ・コンテナ基盤を活用した既存システム移行 プロジェクト想定人数:メンバー1~2名、協力会社様5~10名 ※ご面接時に、ご経験や今後のキャリア目標をお伺いし、プロジェクトを決定する予定です。様々なプロジェクトがあり、維持管理のご経験豊富な方はレベルアップや運用改善に伴う作業管理、顧客折衝をお任せしたり、クラウドや新技術含めたシステムデザインにご興味ある方には更改案件の対応チームをまとめるリーダーを担っていただくことを想定しています。運用/保全のご経験メインでスキルの幅を広げたい方も歓迎です。 【配属事業部の紹介】 約25名の組織となります。(PM4名、リーダー6名) ベテラン25%、中堅40%、若手35%とバランスの取れた人員構成となります。リモート勤務の割合は、プロジェクト工程により多少変動しますが、平均50~60%となります。 当チームは、メガバンクで常時サービスを提供している業務システムの安定稼働を支えています。顧客のメガバンクでは、社会インフラとして新サービスによる価値創造、DX推進によるビジネス変革に向け、数々の新業務システムの構築が計画されており、それに合わせたインフラ更改プロジェクトの対応が継続的に見込める状況となっています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>日本生命五反田イーストビル住所:東京都品川区東五反田1-22-1 日本生命五反田イーストビル受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
五反田駅、大崎広小路駅、大崎駅
給与
<予定年収>683万円~939万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):350,000円~490,000円その他固定手当/月:90,000円~120,000円<月給>440,000円~610,000円<昇給有無>有<残業手当>無<給与補足>※ご経験などにより変動がございます。※上記「その他固定手当」は裁量労働手当として支給■昇給:年1回■賞与:年2回(管理職:年1回)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:コンサルテーション、システムインテグレーション、ソフトウェアパッケージ、教育(トレーニング)、各種業務システムの開発、システム運用支援、基本ソフトウェアと汎用アプリケーションパッケージの開発、ASP(アプリケーションサービス)■特徴:2014年4月にNECソフトなどNECグループの国内のソフトウェア7社が統合し、同社が誕生しました。従業員数1万2,000人を超すNECグループの中核企業です。官公庁や自治体から企業まで幅広い業種に向けて、SIサービスとソフトウェアを開発・提供しています。■NECグループでの立ち位置:NECグループの中でも社会ソリューション事業を担う中核企業として、社会インフラをはじめ、皆さんの身近で使われているシステムを、当社のソリューションを駆使して創り出しています。■特色:(1)組織体制…同社では担当する顧客の業種ごとに事業部を設け、それぞれの業界に特化した知識を持つエキスパートを配置しています。これにより、顧客に最適なサービスを提供しています。また、技術に特化した事業部も設けることにより、最新かつ高度な技術でのサービス提供を実現しています。(2)社員バックアップ体制…有給休暇の他、通院・介護・ボランティア活動・子の授業参観等に使用可能な「ファミリー・フレンドリー休暇」を付与。プロジェクトの切れ目などには「プロジェクト休暇」取得を推進しています。その他、各種福利厚生制度も充実しています。■ビジョン:私たちの強みは、OS、ミドルウェアから、ネットワーク、センサーやビッグデータまで、国内随一の幅広いアセットと、これまでの価値創造の実績を掛け合わせ、新しい仕組みを創り出す力です。日本のほぼ全ての産業を網羅する幅広い事業領域に対し、ICTの力で社会価値を創造し「安全・安心・効率・公平」な社会の実現に貢献していきます。
仕事
【業務内容】 金融機関の基盤構築PJに関して、PJリーダー、もしくはサブリーダーとして設計・構築・テスト・保守運用までの全PJ工程を遂行していただくことを想定しています。 面接内にてご経験やご志向をお伺いして、配属先チーム・配属先プロジェクトを決定いたします。 【想定プロジェクト】 ・銀行、証券、生損保など金融機関のお客様となります。 ・基盤構築関連業務として、Linuxを中心とした高可用性基盤から、仮想化、コンテナ、クラウドなどの次世代基盤も含めた幅広い基盤構築業務が中心となります。 【配属予定部署】 エンタープライズ事業ライン 金融ソリューション事業部門 【配属事業部の紹介】 主に金融機関のお客さまの基盤構築を行っています。若手からベテラン勢までバラエティに富んでおり、壁がなく活気のあるグループです。 【採用背景】 金融機関の取り組みとしてDX化が進む中、レガシーシステムのモダナイゼーション、デジタルシフト案件が多数立ち上がっている状況です。対応領域の更なる拡大を進めていきたいと考えており、リーダー層の体制を強化する必要があるため募集しています。 【プロジェクト人数】 5~15名 【開発環境】 Linux ※プロジェクトによって異なります。 【開発手法】 ウォーターフォール 【情報共有のツール】 Teams、Zoom 【本ポジションの魅力】 ・金融機関の基盤領域として、基幹システムのミッションクリティカルな基盤技術から、コンテナ、AWSなども含めたデジタルシフトに向かう技術も扱い、基盤エンジニアとして自身の活動領域を拡げることのできるポジションです。 ・新基盤のグランドデザインを描く機会もある領域です。 【入社後のキャリアパス】 入社後半年程度は上司社員の支援を受けながらPJのサブリーダーとして経験を積んで頂いてから、PJリーダーとしての役割を担っていただきます。 将来的には自己の領域を確立いただき管理職としてキャリアアップしていただくことを想定しています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細1>本社住所:東京都江東区新木場1-18-7 NECソリューションイノベータ本社ビル勤務地最寄駅:各線/新木場駅受動喫煙対策:敷地内全面禁煙<勤務地詳細2>日本生命五反田イーストビル住所:東京都品川区東五反田1-22-1 日本生命五反田イーストビル受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細3>住友大井町ビル住所:東京都品川区大井1-20-10 住友大井町ビル受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
新木場駅、五反田駅、大井町駅、辰巳駅、大崎広小路駅、下神明駅、潮見駅、大崎駅、西大井駅
給与
<予定年収>683万円~939万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):350,000円~490,000円その他固定手当/月:90,000円~120,000円<月給>440,000円~610,000円<昇給有無>有<残業手当>無<給与補足>※ご経験などにより変動がございます。※上記「その他固定手当」は裁量労働手当として支給■昇給:年1回■賞与:年2回(管理職:年1回)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:コンサルテーション、システムインテグレーション、ソフトウェアパッケージ、教育(トレーニング)、各種業務システムの開発、システム運用支援、基本ソフトウェアと汎用アプリケーションパッケージの開発、ASP(アプリケーションサービス)■特徴:2014年4月にNECソフトなどNECグループの国内のソフトウェア7社が統合し、同社が誕生しました。従業員数1万2,000人を超すNECグループの中核企業です。官公庁や自治体から企業まで幅広い業種に向けて、SIサービスとソフトウェアを開発・提供しています。■NECグループでの立ち位置:NECグループの中でも社会ソリューション事業を担う中核企業として、社会インフラをはじめ、皆さんの身近で使われているシステムを、当社のソリューションを駆使して創り出しています。■特色:(1)組織体制…同社では担当する顧客の業種ごとに事業部を設け、それぞれの業界に特化した知識を持つエキスパートを配置しています。これにより、顧客に最適なサービスを提供しています。また、技術に特化した事業部も設けることにより、最新かつ高度な技術でのサービス提供を実現しています。(2)社員バックアップ体制…有給休暇の他、通院・介護・ボランティア活動・子の授業参観等に使用可能な「ファミリー・フレンドリー休暇」を付与。プロジェクトの切れ目などには「プロジェクト休暇」取得を推進しています。その他、各種福利厚生制度も充実しています。■ビジョン:私たちの強みは、OS、ミドルウェアから、ネットワーク、センサーやビッグデータまで、国内随一の幅広いアセットと、これまでの価値創造の実績を掛け合わせ、新しい仕組みを創り出す力です。日本のほぼ全ての産業を網羅する幅広い事業領域に対し、ICTの力で社会価値を創造し「安全・安心・効率・公平」な社会の実現に貢献していきます。
仕事
【業務内容】 大手銀行のOA環境をAzure、M365などのMicrosoft製品/サービスを活用するプロジェクトを推進するリーダーとなります。Microsoftコンサルタントメンバと接する機会もあり、最先端のクラウドエンジニアリング技術習得には最適なポジションとなります。 【想定プロジェクト】 ・メガバンク向けのOA環境において、提案、要件定義、設計・製造・テスト、本番リリース作業、保守運用の作業フェーズを推進 ・企画段階から参画し、案件の立上げも実施 【配属予定部署】 エンタープライズ事業ライン 金融ソリューション事業部門 第一金融ソリューション統括部 第五グループ 【採用背景】 2018年より、メガバンクおよびそのグループ各社向けに、Azure・M365を中心としたワークプレス環境を整備し、本番運用を開始していますが、更なる新技術の展開を行い対応領域の拡大を図る人材を募集しています。 【プロジェクト人数】 数名~数十名 【技術】 Microsoft365、Azure、VMWare、Windows、Linux、PowerPlatform 【開発手法】 ウォーターフォール・プロトタイピング 【社内ツール】 Teams、Zoom 【ポジションの魅力】 最先端のクラウドエンジニアリング技術を習得する最適な環境となります。メンバーは沖縄で作業を行っているので、沖縄での勤務も可能です。また、テレワークでの対応も可能ですので、ロケーションフリーで対応することも可能です。 【キャリアパス】 入社から半年は現リーダーのサポートをしながらPJのサブリーダーとして業務を通して経験を積んで頂き、その後、PJリーダーとしての役割を2年程度担って頂きます。 3年以降 管理職ラインか高度専門職ラインかを選択し、それに応じた育成を実施致します。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>日本生命五反田イーストビル住所:東京都品川区東五反田1-22-1 日本生命五反田イーストビル受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
五反田駅、大崎広小路駅、大崎駅
給与
<予定年収>683万円~939万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):350,000円~490,000円その他固定手当/月:90,000円~120,000円<月給>440,000円~610,000円<昇給有無>有<残業手当>無<給与補足>※ご経験などにより変動がございます。※上記「その他固定手当」は裁量労働手当として支給■昇給:年1回■賞与:年2回(管理職:年1回)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:コンサルテーション、システムインテグレーション、ソフトウェアパッケージ、教育(トレーニング)、各種業務システムの開発、システム運用支援、基本ソフトウェアと汎用アプリケーションパッケージの開発、ASP(アプリケーションサービス)■特徴:2014年4月にNECソフトなどNECグループの国内のソフトウェア7社が統合し、同社が誕生しました。従業員数1万2,000人を超すNECグループの中核企業です。官公庁や自治体から企業まで幅広い業種に向けて、SIサービスとソフトウェアを開発・提供しています。■NECグループでの立ち位置:NECグループの中でも社会ソリューション事業を担う中核企業として、社会インフラをはじめ、皆さんの身近で使われているシステムを、当社のソリューションを駆使して創り出しています。■特色:(1)組織体制…同社では担当する顧客の業種ごとに事業部を設け、それぞれの業界に特化した知識を持つエキスパートを配置しています。これにより、顧客に最適なサービスを提供しています。また、技術に特化した事業部も設けることにより、最新かつ高度な技術でのサービス提供を実現しています。(2)社員バックアップ体制…有給休暇の他、通院・介護・ボランティア活動・子の授業参観等に使用可能な「ファミリー・フレンドリー休暇」を付与。プロジェクトの切れ目などには「プロジェクト休暇」取得を推進しています。その他、各種福利厚生制度も充実しています。■ビジョン:私たちの強みは、OS、ミドルウェアから、ネットワーク、センサーやビッグデータまで、国内随一の幅広いアセットと、これまでの価値創造の実績を掛け合わせ、新しい仕組みを創り出す力です。日本のほぼ全ての産業を網羅する幅広い事業領域に対し、ICTの力で社会価値を創造し「安全・安心・効率・公平」な社会の実現に貢献していきます。
仕事
【業務内容】 当部門では、メガバンクの営業店システムおよびバックオフィス事務領域の開発を担っています。 【想定プロジェクト】 開発プロジェクトチームに参画頂き、次のフェーズすべてに関わることができます。 ・提案、要件定義、設計・製造・テスト、保守運用を推進 ・企画段階から参画し、案件の立上げも実施 ・お客様と直接的なコミュニケーション 【配属予定部署】 エンタープライズ事業ライン 金融ソリューション事業部門 第一金融ソリューション統括部 【配属事業部の紹介】 金融ソリューション事業部は事業拡大に向け、キャリア採用を積極的に実施しており、配属先にも近年のキャリア採用入社者が多く在籍しております。 また、キャリア採用入社者の交流会なども実施しており、若手からベテランまでスムーズな立ち上がりができるよう支援を強化しております。 【プロジェクト人数】 10~80名 【開発環境】 プロジェクトで使われている技術(開発環境):Java、.net、Linux 、Windows、Oracle、SQLServer 【開発手法】 ウォーターフォール、アジャイル 【本ポジションの魅力】 ◆大規模なシステム(ミッションクリティカル含む)の開発プロジェクトのリーダー、その先のプロジェクトマネージャーに繋がるリアルな経験を積むことが可能です。 ◆直接お客様とコミュニケーションし、上流工程から携わっていただきます。(運用も担当しており、プロジェクト企画段階から参画可能) ◆金融機関は先端技術導入、デジタルシフト対応を先行しており今後の金融業務、IT技術の潮流に乗った開発をご経験いただけます。 例:銀行顧客、行員が利用するDX化案件(AI、クラウド、ローコード、eKYC等) 【入社後のキャリアパス】 入社直後はサブリーダとしてOJTで経験を積み、その後はリーダーとして担当チームをもってPJ運営を推進いただきます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>日本生命五反田イーストビル住所:東京都品川区東五反田1-22-1 日本生命五反田イーストビル受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
五反田駅、大崎広小路駅、大崎駅
給与
<予定年収>683万円~939万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):350,000円~490,000円その他固定手当/月:90,000円~120,000円<月給>440,000円~610,000円<昇給有無>有<残業手当>無<給与補足>※ご経験などにより変動がございます。※上記「その他固定手当」は裁量労働手当として支給■昇給:年1回■賞与:年2回(管理職:年1回)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:コンサルテーション、システムインテグレーション、ソフトウェアパッケージ、教育(トレーニング)、各種業務システムの開発、システム運用支援、基本ソフトウェアと汎用アプリケーションパッケージの開発、ASP(アプリケーションサービス)■特徴:2014年4月にNECソフトなどNECグループの国内のソフトウェア7社が統合し、同社が誕生しました。従業員数1万2,000人を超すNECグループの中核企業です。官公庁や自治体から企業まで幅広い業種に向けて、SIサービスとソフトウェアを開発・提供しています。■NECグループでの立ち位置:NECグループの中でも社会ソリューション事業を担う中核企業として、社会インフラをはじめ、皆さんの身近で使われているシステムを、当社のソリューションを駆使して創り出しています。■特色:(1)組織体制…同社では担当する顧客の業種ごとに事業部を設け、それぞれの業界に特化した知識を持つエキスパートを配置しています。これにより、顧客に最適なサービスを提供しています。また、技術に特化した事業部も設けることにより、最新かつ高度な技術でのサービス提供を実現しています。(2)社員バックアップ体制…有給休暇の他、通院・介護・ボランティア活動・子の授業参観等に使用可能な「ファミリー・フレンドリー休暇」を付与。プロジェクトの切れ目などには「プロジェクト休暇」取得を推進しています。その他、各種福利厚生制度も充実しています。■ビジョン:私たちの強みは、OS、ミドルウェアから、ネットワーク、センサーやビッグデータまで、国内随一の幅広いアセットと、これまでの価値創造の実績を掛け合わせ、新しい仕組みを創り出す力です。日本のほぼ全ての産業を網羅する幅広い事業領域に対し、ICTの力で社会価値を創造し「安全・安心・効率・公平」な社会の実現に貢献していきます。
仕事
国民の安全安心を守る警察向けに警務、生活安全、地域、警備業務の新規ソリューションの企画、提案、開発、導入、インフラ構築の企画、提案、構築、導入を行います。プロジェクトリーダーまたはプロジェクトリーダー補佐を担って頂く想定です。 【想定プロジェクト】 中小規模(数百万程度)から大規模(数億程度)なプロジェクトに対して提案・導入・構築・保守をリーダーとしてご活躍いただくことを想定しています。 体制例) プロジェクトマネージャー ★サービス開発・構築チーム(3名~5名程度) 全体体制はプロジェクト規模にもよりますが、★部分のリーダーとしてプロジェクト内外の調整およびチーム内の開発管理を推進していただくことを想定しています。お一人ではなく、弊社内の社員もリーダー/サブリーダーとして一緒に進めていく体制になります。 【配属事業部の紹介】 ・担当事業 首都圏の警察向けに中小規模(数百万程度)から大規模(数億程度)の案件に対して提案・導入・構築・保守を行っているグループです。 ・当グループ メンバーは35名であり、勤務場所は【埼玉】、【千葉】を中心に、事業所は新木場、川崎、大宮を選択可能です。また、年齢構成も20代:6名、30代:5名、40代:7名、50代:17名と幅広い年齢幅のメンバー構成となっており、若返りを目指しています。 勤務場所が離れているメンバーともZOOMやTeamsでコミュニケーションをとりながら業務を遂行しています。コミュニケーションを円滑に取るため、出社とリモートを組み合わせる多様な働き方が可能です。 【採用背景】 NECグループは本領域にて40年以上のお取引実績を持っており、深い顧客業務理解、ノウハウの蓄積を強みにしています。昨今では警察DX推進が加速しており、2021年度から始まったレガシーシステムのDX化を新技術を駆使しながら再開発を進めている状況です。プロジェクト全体の中長期的な強化に向けた採用を行っております。 【プロジェクト人数】3名~10名 【開発環境】 使用環境:AWS/VM/Linux/WindowsSV 使用DB:Oracle、postgreSQL 使用言語:Java/HTML 【コード品質のための取り組み】自動化ツール(Ansible) 【開発手法】ウォーターフォール 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細1>川崎センター住所:神奈川県川崎市幸区堀川町66-2 興和川崎西口ビル受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細2>本社住所:東京都江東区新木場1-18-7 NECソリューションイノベータ本社ビル勤務地最寄駅:各線/新木場駅受動喫煙対策:敷地内全面禁煙<勤務地詳細3>大宮センター住所:埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-10-17 シーノ大宮サウスウィング勤務地最寄駅:各線/大宮駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
京急川崎駅、新木場駅、大宮駅(埼玉県)、川崎駅、辰巳駅、北大宮駅、六郷土手駅、潮見駅、鉄道博物館駅
給与
<予定年収>683万円~939万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):350,000円~490,000円その他固定手当/月:90,000円~120,000円<月給>440,000円~610,000円<昇給有無>有<残業手当>無<給与補足>※ご経験などにより変動がございます。※上記「その他固定手当」は裁量労働手当として支給■昇給:年1回■賞与:年2回(管理職:年1回)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:コンサルテーション、システムインテグレーション、ソフトウェアパッケージ、教育(トレーニング)、各種業務システムの開発、システム運用支援、基本ソフトウェアと汎用アプリケーションパッケージの開発、ASP(アプリケーションサービス)■特徴:2014年4月にNECソフトなどNECグループの国内のソフトウェア7社が統合し、同社が誕生しました。従業員数1万2,000人を超すNECグループの中核企業です。官公庁や自治体から企業まで幅広い業種に向けて、SIサービスとソフトウェアを開発・提供しています。■NECグループでの立ち位置:NECグループの中でも社会ソリューション事業を担う中核企業として、社会インフラをはじめ、皆さんの身近で使われているシステムを、当社のソリューションを駆使して創り出しています。■特色:(1)組織体制…同社では担当する顧客の業種ごとに事業部を設け、それぞれの業界に特化した知識を持つエキスパートを配置しています。これにより、顧客に最適なサービスを提供しています。また、技術に特化した事業部も設けることにより、最新かつ高度な技術でのサービス提供を実現しています。(2)社員バックアップ体制…有給休暇の他、通院・介護・ボランティア活動・子の授業参観等に使用可能な「ファミリー・フレンドリー休暇」を付与。プロジェクトの切れ目などには「プロジェクト休暇」取得を推進しています。その他、各種福利厚生制度も充実しています。■ビジョン:私たちの強みは、OS、ミドルウェアから、ネットワーク、センサーやビッグデータまで、国内随一の幅広いアセットと、これまでの価値創造の実績を掛け合わせ、新しい仕組みを創り出す力です。日本のほぼ全ての産業を網羅する幅広い事業領域に対し、ICTの力で社会価値を創造し「安全・安心・効率・公平」な社会の実現に貢献していきます。
仕事
【業務内容】 業務AP開発チームのチームリーダー又はサブリーダーの役割を担って頂きます。 具体的には、お客様(省庁や外郭団体)と仕様調整を行い、要件定義からサービスインまで全工程を一貫して対応して頂きます。チームメンバーは5~8名程度を想定しており、後輩社員や再委託会社を含めたチームマネージメントも任せます。自身はお客様業務に詳しくなってビジネスパートナーを目指すのもよし、クラウドネイティブなモノ作りのスペシャリストを目指すのもよしです。チームを率いてとにかくAP開発をやりたい方にマッチするポジションだと思います。 【想定PJT】 全国の国民や民間企業に使って頂くシステムにおいて共通的に利用可能なデジタル基盤の実装になります。 以下はPJTの一例です。いずれもAWS上に構築するクラウドネイティブなシステムです。AP開発だけで60~80名以上の体制を取り、1~3年の工期で開発を行います。 ◎国民や企業からの申請を受け付け、各省庁と連携するシステムの開発 ◎国民や企業が共通的に利用するデータ活用基盤のシステム開発 ◎ガバメントクラウド上のシステムが情報を連携するための連携基盤やAPIを提供するシステムの開発 ◎府省戦略に基づきDXが推進される府省個別のシステムの開発 【配属予定部署】 パブリック事業ライン 官公ソリューション事業部門 ガバメントソリューション統括部 ガバメントシステム第四グループ 【配属事業部の紹介】 当部門は、デジタルガバメント領域のお客様(デジタル庁や省庁)に対して大規模なシステム開発を手掛けるグループです。メンバーは、部長1名、シニアプロフェッショナル1名、マネージャー3名、主任10名、担当7名の計22名です。 【開発環境】 ・プロジェクト人数:30~40名 ・技術: 使用言語:Java 使用環境:AWS ・コード品質のための取り組み:CI/CD、Coverity等の静的解析ツール ・開発手法:ウォーターフォール、アジャイル 【キャリアパス】 経験値・スキル状況にもよりますが、まずは当社の開発チームのリーダーの元でサブリーダーとして参画頂き、1~2年後を目途にチームリーダーとして活躍して頂くことを想定しています。3年以上経験を積んだ方にはPL/PMへのステップアップも期待しています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細1>本社住所:東京都江東区新木場1-18-7 NECソリューションイノベータ本社ビル勤務地最寄駅:各線/新木場駅受動喫煙対策:敷地内全面禁煙<勤務地詳細2>プロジェクトルーム住所:東京都(田町・浜松町・大門周辺) 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
新木場駅、辰巳駅、潮見駅
給与
<予定年収>683万円~939万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):350,000円~490,000円その他固定手当/月:90,000円~120,000円<月給>440,000円~610,000円<昇給有無>有<残業手当>無<給与補足>ご経験などにより変動がございます。上記「その他固定手当」は裁量労働手当として支給します。昇給:年1回賞与:年2回(管理職:年1回)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:コンサルテーション、システムインテグレーション、ソフトウェアパッケージ、教育(トレーニング)、各種業務システムの開発、システム運用支援、基本ソフトウェアと汎用アプリケーションパッケージの開発、ASP(アプリケーションサービス)■特徴:2014年4月にNECソフトなどNECグループの国内のソフトウェア7社が統合し、同社が誕生しました。従業員数1万2,000人を超すNECグループの中核企業です。官公庁や自治体から企業まで幅広い業種に向けて、SIサービスとソフトウェアを開発・提供しています。■NECグループでの立ち位置:NECグループの中でも社会ソリューション事業を担う中核企業として、社会インフラをはじめ、皆さんの身近で使われているシステムを、当社のソリューションを駆使して創り出しています。■特色:(1)組織体制…同社では担当する顧客の業種ごとに事業部を設け、それぞれの業界に特化した知識を持つエキスパートを配置しています。これにより、顧客に最適なサービスを提供しています。また、技術に特化した事業部も設けることにより、最新かつ高度な技術でのサービス提供を実現しています。(2)社員バックアップ体制…有給休暇の他、通院・介護・ボランティア活動・子の授業参観等に使用可能な「ファミリー・フレンドリー休暇」を付与。プロジェクトの切れ目などには「プロジェクト休暇」取得を推進しています。その他、各種福利厚生制度も充実しています。■ビジョン:私たちの強みは、OS、ミドルウェアから、ネットワーク、センサーやビッグデータまで、国内随一の幅広いアセットと、これまでの価値創造の実績を掛け合わせ、新しい仕組みを創り出す力です。日本のほぼ全ての産業を網羅する幅広い事業領域に対し、ICTの力で社会価値を創造し「安全・安心・効率・公平」な社会の実現に貢献していきます。
仕事
文教領域におけるICTの普及とともに、クラウドシフトを加速しています。その中でクラウドしたいお客様は増えております。このための要員体制強化を図っており、人材を募集しています。 特に、インフラ構築経験をお持ちの方、プロジェクトマネジメントスキルをお持ちの方といった、今後リーダーとして活躍を期待できる人材の強化を図りたいと考えています。 【プロジェクト人数】2~40名 【技術】 クラウドIaaS(Azureメイン)基盤における、WindowsOS、LinuxOSのセットアップ、及び運用保守 【開発手法】ウォーターフォール 【社内ツール】 ・Teams ・Box他 【ポジションの魅力】 ・インフラ領域のチームリーダーとしてプロジェクトの中核を担う経験が出来ます。 ・将来的にクラウドシフト、教育DX対応におけるアーキテクトとしてのキャリア形成を図ることが出来ます。 ・大規模プロジェクトにおける主体的な立ち位置でのプロジェクト遂行を経験出来ます。 ・社会貢献性が高い教育分野に直結したシステム・サービスの構築を行うことが出来ます。 【キャリアパス】 入社いただける方の経験値・スキル状況にもよりますが、まずは特定機能の担当者としてプロジェクト参画にいただきます(メンバーレベル)。参画後、1~3年後を目途に、特定プロジェクトにおけるインフラ領域のリーダーとして活躍していただくことを想定しております。 ■コーポレートブログ https://www.nec-solutioninnovators.co.jp/company/blog/ ■talentbook https://www.talent-book.jp/nec-solutioninnovators 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都江東区新木場1-18-7 NECソリューションイノベータ本社ビル勤務地最寄駅:各線/新木場駅受動喫煙対策:敷地内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
新木場駅、辰巳駅、潮見駅
給与
<予定年収>683万円~939万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):350,000円~490,000円その他固定手当/月:90,000円~120,000円<月給>440,000円~610,000円<昇給有無>有<残業手当>無<給与補足>※ご経験などにより変動がございます。※上記「その他固定手当」は裁量労働手当として支給■昇給:年1回■賞与:年2回(管理職:年1回)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:コンサルテーション、システムインテグレーション、ソフトウェアパッケージ、教育(トレーニング)、各種業務システムの開発、システム運用支援、基本ソフトウェアと汎用アプリケーションパッケージの開発、ASP(アプリケーションサービス)■特徴:2014年4月にNECソフトなどNECグループの国内のソフトウェア7社が統合し、同社が誕生しました。従業員数1万2,000人を超すNECグループの中核企業です。官公庁や自治体から企業まで幅広い業種に向けて、SIサービスとソフトウェアを開発・提供しています。■NECグループでの立ち位置:NECグループの中でも社会ソリューション事業を担う中核企業として、社会インフラをはじめ、皆さんの身近で使われているシステムを、当社のソリューションを駆使して創り出しています。■特色:(1)組織体制…同社では担当する顧客の業種ごとに事業部を設け、それぞれの業界に特化した知識を持つエキスパートを配置しています。これにより、顧客に最適なサービスを提供しています。また、技術に特化した事業部も設けることにより、最新かつ高度な技術でのサービス提供を実現しています。(2)社員バックアップ体制…有給休暇の他、通院・介護・ボランティア活動・子の授業参観等に使用可能な「ファミリー・フレンドリー休暇」を付与。プロジェクトの切れ目などには「プロジェクト休暇」取得を推進しています。その他、各種福利厚生制度も充実しています。■ビジョン:私たちの強みは、OS、ミドルウェアから、ネットワーク、センサーやビッグデータまで、国内随一の幅広いアセットと、これまでの価値創造の実績を掛け合わせ、新しい仕組みを創り出す力です。日本のほぼ全ての産業を網羅する幅広い事業領域に対し、ICTの力で社会価値を創造し「安全・安心・効率・公平」な社会の実現に貢献していきます。
仕事
【業務内容】 通信キャリア領域にてコンシューマ通信事業やスマートライフ事業を支える基盤の構築を担当する当部門にて、クラウドエンジニアとしてクラウド環境へのモダナイゼーションPJや新サービス基盤構築PJを担当頂きます。 クラウド環境は主にAWSになりますが、場合によってはGCP、Azure、OCIも対象になります。顧客ニーズに応じて、クラウド・バイ・デフォルトで積極的にパブリッククラウドを取り入れつつ、ミッションクリティカルな領域では、プライベートクラウド、オンプレミスなども採用します。 クラウドエンジニアとして、要件定義からサービスインまで全工程を対応して頂きます。 【想定プロジェクト例】 ■例1:モダナイゼーションプロジェクト 既存のオンプレシステムからクラウド環境(主にAWS)へのクラウドシフトプロジェクトです。 現行の機能要件/非機能要件を踏襲しつつ、新たな要件も取り入れ、システムの改修し新規開発を行い、クラウド環境へ移行を行います。 プロジェクトは5名程度の小さな案件から20名以上の大きな案件まで様々ありますが、おおよそ1年程度の工期で設計構築を行います。 ■例2:新サービス基盤構築プロジェクト 通信キャリアの新サービス基盤を構築するプロジェクトです。 金融・決算の新サービスや生成AI活用による顧客対応支援サービスなどを実現するサービス基盤の構築を行います。 対応内容は、データ移行が無い以外は、モダナイゼーションプロジェクトとほぼ変わりません。 プロジェクトによっては、顧客と事業の中期経営計画策定から一緒に入り込み、中長期的な事業拡大のためのご支援もさせて頂いています。単にPL,PMとしてのプロジェクト遂行、管理に留まらない、顧客と新しい社会基盤を創出していくやりがいも伴った業務です。 【配属予定部署】 パブリック事業ライン通信キャリア業務統括部 【採用背景】 通信キャリア領域は『人と人をつなぐこと』を実現する重要な社会インフラであり、当社においても重要な事業領域です。人々の生活スタイルや価値観の多様化が進む中、通信キャリア領域において更なる体制強化に図り、新たなサービス基盤構築事業を獲得していきたいと考えています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細1>本社住所:東京都江東区新木場1-18-7 NECソリューションイノベータ本社ビル勤務地最寄駅:各線/新木場駅受動喫煙対策:敷地内全面禁煙<勤務地詳細2>品川アレアビル住所:東京都港区港南1-9-36 勤務地最寄駅:JR線/品川駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
新木場駅、品川駅、辰巳駅、高輪ゲートウェイ駅、潮見駅、北品川駅
給与
<予定年収>683万円~939万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):350,000円~490,000円その他固定手当/月:90,000円~120,000円<月給>440,000円~610,000円<昇給有無>有<残業手当>無<給与補足>※ご経験などにより変動がございます。※上記「その他固定手当」は裁量労働手当として支給■昇給:年1回■賞与:年2回(管理職:年1回)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:コンサルテーション、システムインテグレーション、ソフトウェアパッケージ、教育(トレーニング)、各種業務システムの開発、システム運用支援、基本ソフトウェアと汎用アプリケーションパッケージの開発、ASP(アプリケーションサービス)■特徴:2014年4月にNECソフトなどNECグループの国内のソフトウェア7社が統合し、同社が誕生しました。従業員数1万2,000人を超すNECグループの中核企業です。官公庁や自治体から企業まで幅広い業種に向けて、SIサービスとソフトウェアを開発・提供しています。■NECグループでの立ち位置:NECグループの中でも社会ソリューション事業を担う中核企業として、社会インフラをはじめ、皆さんの身近で使われているシステムを、当社のソリューションを駆使して創り出しています。■特色:(1)組織体制…同社では担当する顧客の業種ごとに事業部を設け、それぞれの業界に特化した知識を持つエキスパートを配置しています。これにより、顧客に最適なサービスを提供しています。また、技術に特化した事業部も設けることにより、最新かつ高度な技術でのサービス提供を実現しています。(2)社員バックアップ体制…有給休暇の他、通院・介護・ボランティア活動・子の授業参観等に使用可能な「ファミリー・フレンドリー休暇」を付与。プロジェクトの切れ目などには「プロジェクト休暇」取得を推進しています。その他、各種福利厚生制度も充実しています。■ビジョン:私たちの強みは、OS、ミドルウェアから、ネットワーク、センサーやビッグデータまで、国内随一の幅広いアセットと、これまでの価値創造の実績を掛け合わせ、新しい仕組みを創り出す力です。日本のほぼ全ての産業を網羅する幅広い事業領域に対し、ICTの力で社会価値を創造し「安全・安心・効率・公平」な社会の実現に貢献していきます。
仕事
【業務内容】 大手キャリア(携帯事業者向け)の通信サービスを支える大規模ミッションクリティカルシステムのインフラ(サーバー、ストレージ)構築業務です。十数名~数十名規模のチームリーダー(もしくは補佐)として、SI案件の推進やチーム管理、ステークホルダーとの各種調整を担って頂きます。 【想定プロジェクト】 ■事業領域:通信キャリア系プラットフォーム基盤(インフラ)の設計、構築、維持・保守を行っています。 ■体制:チーム毎にプロジェクトマネージャー1~2名、主任、メンバーが数名、パートナーメンバー数十名(規模によって変動)が一般的な体制です。インフラグループ全体で150名程度の体制規模(パートナー社員含む)です。 ■期間:長期継続して従事していますが、案件単位では概ね6か月~1年です。長いものだと1年以上のものもあります。数年度に一度大きな更改案件もあります。 当社は顧客と10年以上の取引実績を持ち、顧客のコア事業(通信事業)を支えており、自動化やAI活用などの可能性を活かし、生産性向上等にもご支援をしています。プロジェクトによっては、顧客と事業の中期経営計画策定から一緒に入り込み、中長期的な事業拡大のためのご支援もさせて頂いています。単にプロジェクトリーダー, プロジェクトマネージャーとしてのプロジェクト遂行、管理に留まらない、顧客と新しい社会基盤を創出していくやりがいも伴った業務です。 【配属事業部の紹介】 ディレクター(部長):1名、シニアプロフェッショナル:2名、プロフェッショナル(課長):11名、主任:約10名、担当:約10名、パートナメンバー:約150名 毎年1~2名の新卒採用を行い、組織の活性化、人材育成に力を入れています。当部門をはじめ当事業部ではキャリア採用に注力しており、管理職メンバーは数多くの面談実績があります。部門のメンバーにはキャリア採用で入社してきたメンバーも在籍しています。 【開発環境】 OS:Linux 仮想化:VMware データーベース:Oracle DB 高可用性:CLUSTERPRO ハードウェア:DELLサーバー/ストレージ HCI製品 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細1>本社住所:東京都江東区新木場1-18-7 NECソリューションイノベータ本社ビル勤務地最寄駅:各線/新木場駅受動喫煙対策:敷地内全面禁煙<勤務地詳細2>東京都港区赤坂のプロジェクトルーム住所:東京都港区赤坂 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
新木場駅、赤坂駅(東京都)、辰巳駅、溜池山王駅、潮見駅、赤坂見附駅
給与
<予定年収>683万円~939万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):350,000円~490,000円その他固定手当/月:90,000円~120,000円<月給>440,000円~610,000円<昇給有無>有<残業手当>無<給与補足>※ご経験などにより変動がございます。※上記「その他固定手当」は裁量労働手当として支給■昇給:年1回■賞与:年2回(管理職:年1回)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:コンサルテーション、システムインテグレーション、ソフトウェアパッケージ、教育(トレーニング)、各種業務システムの開発、システム運用支援、基本ソフトウェアと汎用アプリケーションパッケージの開発、ASP(アプリケーションサービス)■特徴:2014年4月にNECソフトなどNECグループの国内のソフトウェア7社が統合し、同社が誕生しました。従業員数1万2,000人を超すNECグループの中核企業です。官公庁や自治体から企業まで幅広い業種に向けて、SIサービスとソフトウェアを開発・提供しています。■NECグループでの立ち位置:NECグループの中でも社会ソリューション事業を担う中核企業として、社会インフラをはじめ、皆さんの身近で使われているシステムを、当社のソリューションを駆使して創り出しています。■特色:(1)組織体制…同社では担当する顧客の業種ごとに事業部を設け、それぞれの業界に特化した知識を持つエキスパートを配置しています。これにより、顧客に最適なサービスを提供しています。また、技術に特化した事業部も設けることにより、最新かつ高度な技術でのサービス提供を実現しています。(2)社員バックアップ体制…有給休暇の他、通院・介護・ボランティア活動・子の授業参観等に使用可能な「ファミリー・フレンドリー休暇」を付与。プロジェクトの切れ目などには「プロジェクト休暇」取得を推進しています。その他、各種福利厚生制度も充実しています。■ビジョン:私たちの強みは、OS、ミドルウェアから、ネットワーク、センサーやビッグデータまで、国内随一の幅広いアセットと、これまでの価値創造の実績を掛け合わせ、新しい仕組みを創り出す力です。日本のほぼ全ての産業を網羅する幅広い事業領域に対し、ICTの力で社会価値を創造し「安全・安心・効率・公平」な社会の実現に貢献していきます。
仕事
スクラッチによるアプリケーション開発・保守において、リーダー的な役割でプロマネおよびプロマネ支援(進捗管理、課題管理、品質管理等)を実施して頂くことを想定しています。アプリケーション開発スキルによって設計書やソースコードのレビューも想定しています。 また、スキルによって顧客(国)との要件定義や仕様調整も想定しています。 【想定プロジェクト】 官公庁(国事業)の大規模なシステム(開発規模数十億円)の開発から、中規模(数億~数千万)程度の案件のアプリケーション開発(スクラッチ)・構築、テストを行います。 当部門のシステムは国の基幹となるシステムが多く、システムの停止が社会的な影響につながるため、十分な期間(規模によるがプロジェクト期間2年~3年)をかけて開発を推進します。システムの規模特性からマルチベンダー開発となることが多く、システム全体を俯瞰して見て全体感を持ちながら開発を推進することが重要となります。 【配属事業部の紹介】 国のマイナンバー事業をアプリケーション開発によって実現・支えるプロフェッショナルチームです。プロジェクト規模が大きく期間が長い特性から、腹を据えて取り組めるので自分の得意な工程を見つけやすく、設計・開発だけではなく要件定義やプロマネに尖ったメンバーもいます。20歳後半~40歳前半が多く、キャリアパスのイメージとなる先輩や同僚が多くいます。 【採用背景】 国のデジタルガバメント政策に則り、国連携事業は活況な状況が見込まれます。 私たちは、これまで国連携事業として国の基幹システムの開発に携わって参りましたが、2024年度以降、国が掲げる公共サービスメッシュ構想などこの領域はさらに拡大が見込まれる領域となります。このため、体制強化を行うと共に今後国連携事業を共に推進する仲間を募集いたします。 【プロジェクト人数】 規模にもよるが、小規模プロジェクトの場合は数十名、大規模の場合は100名以上 【開発環境】 ■例 使用言語:C, VC++ 使用環境:Linux, Oracle(Pro*C) ■例 使用言語:Java 使用環境:AWS 【コード品質のための取り組み】 ・CI/CD ・Coverity等の静的解析ツール 【開発手法】 ・ウォーターフォール ・アジャイル 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>NEC大東田町ビル住所:東京都港区芝浦4-14-22(NEC大東田町ビル) 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
給与
<予定年収>683万円~939万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):350,000円~490,000円その他固定手当/月:90,000円~120,000円<月給>440,000円~610,000円<昇給有無>有<残業手当>無<給与補足>※ご経験などにより変動がございます。※上記「その他固定手当」は裁量労働手当として支給■昇給:年1回■賞与:年2回(管理職:年1回)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:コンサルテーション、システムインテグレーション、ソフトウェアパッケージ、教育(トレーニング)、各種業務システムの開発、システム運用支援、基本ソフトウェアと汎用アプリケーションパッケージの開発、ASP(アプリケーションサービス)■特徴:2014年4月にNECソフトなどNECグループの国内のソフトウェア7社が統合し、同社が誕生しました。従業員数1万2,000人を超すNECグループの中核企業です。官公庁や自治体から企業まで幅広い業種に向けて、SIサービスとソフトウェアを開発・提供しています。■NECグループでの立ち位置:NECグループの中でも社会ソリューション事業を担う中核企業として、社会インフラをはじめ、皆さんの身近で使われているシステムを、当社のソリューションを駆使して創り出しています。■特色:(1)組織体制…同社では担当する顧客の業種ごとに事業部を設け、それぞれの業界に特化した知識を持つエキスパートを配置しています。これにより、顧客に最適なサービスを提供しています。また、技術に特化した事業部も設けることにより、最新かつ高度な技術でのサービス提供を実現しています。(2)社員バックアップ体制…有給休暇の他、通院・介護・ボランティア活動・子の授業参観等に使用可能な「ファミリー・フレンドリー休暇」を付与。プロジェクトの切れ目などには「プロジェクト休暇」取得を推進しています。その他、各種福利厚生制度も充実しています。■ビジョン:私たちの強みは、OS、ミドルウェアから、ネットワーク、センサーやビッグデータまで、国内随一の幅広いアセットと、これまでの価値創造の実績を掛け合わせ、新しい仕組みを創り出す力です。日本のほぼ全ての産業を網羅する幅広い事業領域に対し、ICTの力で社会価値を創造し「安全・安心・効率・公平」な社会の実現に貢献していきます。
仕事
【業務内容】 現行積算システムのプログラム分析、並びに新システムのシステム設計作業をご担当いただきます。 【想定プロジェクト】 自治体が発注する土木工事等の工事費を積算するシステムのプログラム分析を行い新システムの設計、プログラム開発を行います。 ★部分のリーダーとしてチーム内の管理を推進していただくことを想定しています。お一人ではなく、現行積算チームの当社リーダーと連携しながら業務を遂行することになります。 (プロジェクト体制-例) NECソリューションイノベータ プロジェクトマネージャー 現行積算チーム 8名程度 ★新積算チーム 5名程度 【配属予定部署】 パブリック事業ライン 社保・公共ソリューション統括部 【配属事業部の紹介】 現行積算チーム 8名程度 ★新積算チーム 3~5名程度 ★部分のリーダーとしてチーム内の管理を推進していただくことを想定しています。お一人ではなく、現行積算チームの当社リーダーと連携しながら業務を遂行することになります。 【採用背景】 自治体にて長期間運用してきた公共工事の予定価格を算出する積算システムについて、再開発を実施するにあたり、高いプログラム分析能力および高いプログラム開発能力を持った要員が必要になっています。 積算システムは、今後も自治体の土木系基幹システムとして継続運用される重要なシステムです。また、建設業労働人口減少に対応するために国交省で推進されているi-Constructionによる工事設計データを活用した自動積算、ICT施工への対応が必要になり、大きな変革期を迎えております。 NECグループにおいて、当積算領域を拡大するために現行システムを分析し、今後の変革に対応できるシステム設計の実施に向け、即戦力としての要員を募集いたします。 【入社後のキャリアパス】 1.入社後即プロジェクトに参画いただき、現行積算システムのリーダーより構造を説明 2.Matrix社製understandによるソースコード分析を実施 3.再開発計画策定を現行システムシータと共に実施し、積算システム再開発リーダーとして活躍。これにより、プログラム分析能力やプログラム開発能力を徹底的に習得し、その後プログラム開発を継続 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都江東区新木場1-18-7 NECソリューションイノベータ本社ビル勤務地最寄駅:各線/新木場駅受動喫煙対策:敷地内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
新木場駅、辰巳駅、潮見駅
給与
<予定年収>683万円~939万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):350,000円~490,000円その他固定手当/月:90,000円~120,000円<月給>440,000円~610,000円<昇給有無>有<残業手当>無<給与補足>※ご経験などにより変動がございます。※上記「その他固定手当」は裁量労働手当として支給■昇給:年1回■賞与:年2回(管理職:年1回)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:コンサルテーション、システムインテグレーション、ソフトウェアパッケージ、教育(トレーニング)、各種業務システムの開発、システム運用支援、基本ソフトウェアと汎用アプリケーションパッケージの開発、ASP(アプリケーションサービス)■特徴:2014年4月にNECソフトなどNECグループの国内のソフトウェア7社が統合し、同社が誕生しました。従業員数1万2,000人を超すNECグループの中核企業です。官公庁や自治体から企業まで幅広い業種に向けて、SIサービスとソフトウェアを開発・提供しています。■NECグループでの立ち位置:NECグループの中でも社会ソリューション事業を担う中核企業として、社会インフラをはじめ、皆さんの身近で使われているシステムを、当社のソリューションを駆使して創り出しています。■特色:(1)組織体制…同社では担当する顧客の業種ごとに事業部を設け、それぞれの業界に特化した知識を持つエキスパートを配置しています。これにより、顧客に最適なサービスを提供しています。また、技術に特化した事業部も設けることにより、最新かつ高度な技術でのサービス提供を実現しています。(2)社員バックアップ体制…有給休暇の他、通院・介護・ボランティア活動・子の授業参観等に使用可能な「ファミリー・フレンドリー休暇」を付与。プロジェクトの切れ目などには「プロジェクト休暇」取得を推進しています。その他、各種福利厚生制度も充実しています。■ビジョン:私たちの強みは、OS、ミドルウェアから、ネットワーク、センサーやビッグデータまで、国内随一の幅広いアセットと、これまでの価値創造の実績を掛け合わせ、新しい仕組みを創り出す力です。日本のほぼ全ての産業を網羅する幅広い事業領域に対し、ICTの力で社会価値を創造し「安全・安心・効率・公平」な社会の実現に貢献していきます。
仕事
【業務内容】 サブリーダーとして、郵便・物流事業郵便関連事業における業務アプリケーション開発プロジェクトにて要件の検討・調査、PoCからテスト・導入・保守まで一貫して顧客対応およびプロジェクトの推進を行っていただきます。 中長期的には、お客様の郵便・物流業務のプロフェッショナルとして、関連事業の業務課題の解決、さらに全国民向けのユニバーサルサービス維持に向け提案業務をご担当いただくこともございます。 【想定プロジェクト】 基幹業務システム開発や(数億~数十億程度)のお客様に対してサービス提案・導入・構築をリーダーとしてご活躍いただくことを想定しています。 全体体制はプロジェクト規模にも寄りますが、★部分のリーダーとしてプロジェクト全体管理補佐、及びチーム間調整を推進していただくことを想定しています。お一人ではなく、当社内の社員もリーダー/サブリーダーとして一緒に進めていく体制になります。 (プロジェクト体制例) NEC プロジェクトマネージャー/プロジェクトリーダー ★NEC ソリューションイノベータ 業務アプリケーションチーム NEC 基盤チーム NEC 移行チーム NEC 運用保守チーム (社員:3名~6名程度、協力会社30名) 【配属事業部の紹介】 私たち官の郵政グループは、その名の通り社会インフラというべき郵便・物流を担う日本郵政・日本郵便様をお客様とお仕事をしています。 郵便・物流の基幹業務で、国内24,000局の郵便局や、海外240国・地域との郵便・物流ネットワークを担う業務アプリケーションを担当しています。 自分たちの生活に直結する仕事のため、社会への貢献はもちろん、自らの活動で豊かな生活へと変革させることができる“やりがい”のある職場です! 配属想定先の部門は、総勢21名のメンバがいます。 ベテランから若手までが複数のプロジェクトに分かれ、作業に従事しています。 【入社後のキャリアパス】 入社後は即プロジェクト参画にいただきます。その後1~3年後には現行システムについて現行メンバーのフォローの下、顧客業務知識を習得いただきサービス提案・構築等のチームリーダーをお任せします。5年後には更なる業務改革の拡充に向けた事業化、サービス化のリーダーとしてチームを牽引いただく想定です。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>住友不動産大門ビル住所:東京都港区芝大門2-9-9 住友不動産大門ビル受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
芝公園駅、大門駅(東京都)、浜松町駅
給与
<予定年収>683万円~939万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):350,000円~490,000円その他固定手当/月:90,000円~120,000円<月給>440,000円~610,000円<昇給有無>有<残業手当>無<給与補足>※ご経験などにより変動がございます。※上記「その他固定手当」は裁量労働手当として支給■昇給:年1回■賞与:年2回(管理職:年1回)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:コンサルテーション、システムインテグレーション、ソフトウェアパッケージ、教育(トレーニング)、各種業務システムの開発、システム運用支援、基本ソフトウェアと汎用アプリケーションパッケージの開発、ASP(アプリケーションサービス)■特徴:2014年4月にNECソフトなどNECグループの国内のソフトウェア7社が統合し、同社が誕生しました。従業員数1万2,000人を超すNECグループの中核企業です。官公庁や自治体から企業まで幅広い業種に向けて、SIサービスとソフトウェアを開発・提供しています。■NECグループでの立ち位置:NECグループの中でも社会ソリューション事業を担う中核企業として、社会インフラをはじめ、皆さんの身近で使われているシステムを、当社のソリューションを駆使して創り出しています。■特色:(1)組織体制…同社では担当する顧客の業種ごとに事業部を設け、それぞれの業界に特化した知識を持つエキスパートを配置しています。これにより、顧客に最適なサービスを提供しています。また、技術に特化した事業部も設けることにより、最新かつ高度な技術でのサービス提供を実現しています。(2)社員バックアップ体制…有給休暇の他、通院・介護・ボランティア活動・子の授業参観等に使用可能な「ファミリー・フレンドリー休暇」を付与。プロジェクトの切れ目などには「プロジェクト休暇」取得を推進しています。その他、各種福利厚生制度も充実しています。■ビジョン:私たちの強みは、OS、ミドルウェアから、ネットワーク、センサーやビッグデータまで、国内随一の幅広いアセットと、これまでの価値創造の実績を掛け合わせ、新しい仕組みを創り出す力です。日本のほぼ全ての産業を網羅する幅広い事業領域に対し、ICTの力で社会価値を創造し「安全・安心・効率・公平」な社会の実現に貢献していきます。
仕事
【業務内容】 当社が主体となって開発したパッケージシステムを活用し、地方自治体向け財務会計システムのSIサービス(導入支援)と保守サービスを提供しています。長年の自治体財務会計の経験とノウハウを凝縮したパッケージシステムの提供により、顧客ニーズに応じた最適化されたソリューションを実現し、地方自治体の事務の効率化に貢献いたします。 ※行政経営事業:財務会計、文書管理 【想定プロジェクト】 全国の県庁、政令指定都市、および中核市を主な対象として、パッケージを活用した財務会計システムのSIサービス、並びに保守サービスにおけるプロジェクトリーダー候補としての業務に参画 【配属予定部門】 パブリック事業ライン 行政経営ソリューション統括部 行政経営SLGグルーパブリック事業ライン 行政経営ソリューション統括部 財務会計ソリューショングループ 【配属予定部門の紹介】 全国の県庁・政令指定都市と関東および静岡地区の中核市を中心に財務会計システムを担当しているグループであり、メンバーは30名以上在籍しております。 【開発環境】 ・プロジェクト人数:3~5名程度 ・言語:Java、VB.net、SQL ・環境:Windows Server、azure、AWS ・DB:Oracle ・コード品質のための取り組み: └AI、エンジニアリングツールの活用 └プロジェクトリーダによる設計書、手順書などのレビュー ・開発手法:ウォーターフォール ・情報共有のツール:ProgressWeb、Teams、Zoom 【本ポジションの魅力】 行政経営システムの導入を通して習得した業務知識をベースに、中長期的には行政経営DX推進リーダーに必要な新技術や企画・提案ノウハウを習得することができます。 【入社後のキャリアパス】 入社後は構築プロジェクトに参画頂き業務内容を学んでいただきます。1~2年後にはリーダーとして、構築プロジェクトを推進して頂き、将来的にはプロジェクトマネージャーとしての活躍を期待します。 【採用背景】 パッケージを活用した財務会計システムのSIサービスと保守サービスを強化し、地方自治体におけるDX推進に貢献するため、業務に精通したエンジニアを外部より採用することとしました。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都江東区新木場1-18-7 NECソリューションイノベータ本社ビル勤務地最寄駅:各線/新木場駅受動喫煙対策:敷地内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
新木場駅、辰巳駅、潮見駅
給与
<予定年収>683万円~939万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):350,000円~490,000円その他固定手当/月:90,000円~120,000円<月給>440,000円~610,000円<昇給有無>有<残業手当>無<給与補足>ご経験などにより変動がございます。上記「その他固定手当」は裁量労働手当として支給します。昇給:年1回賞与:年2回(管理職:年1回)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:コンサルテーション、システムインテグレーション、ソフトウェアパッケージ、教育(トレーニング)、各種業務システムの開発、システム運用支援、基本ソフトウェアと汎用アプリケーションパッケージの開発、ASP(アプリケーションサービス)■特徴:2014年4月にNECソフトなどNECグループの国内のソフトウェア7社が統合し、同社が誕生しました。従業員数1万2,000人を超すNECグループの中核企業です。官公庁や自治体から企業まで幅広い業種に向けて、SIサービスとソフトウェアを開発・提供しています。■NECグループでの立ち位置:NECグループの中でも社会ソリューション事業を担う中核企業として、社会インフラをはじめ、皆さんの身近で使われているシステムを、当社のソリューションを駆使して創り出しています。■特色:(1)組織体制…同社では担当する顧客の業種ごとに事業部を設け、それぞれの業界に特化した知識を持つエキスパートを配置しています。これにより、顧客に最適なサービスを提供しています。また、技術に特化した事業部も設けることにより、最新かつ高度な技術でのサービス提供を実現しています。(2)社員バックアップ体制…有給休暇の他、通院・介護・ボランティア活動・子の授業参観等に使用可能な「ファミリー・フレンドリー休暇」を付与。プロジェクトの切れ目などには「プロジェクト休暇」取得を推進しています。その他、各種福利厚生制度も充実しています。■ビジョン:私たちの強みは、OS、ミドルウェアから、ネットワーク、センサーやビッグデータまで、国内随一の幅広いアセットと、これまでの価値創造の実績を掛け合わせ、新しい仕組みを創り出す力です。日本のほぼ全ての産業を網羅する幅広い事業領域に対し、ICTの力で社会価値を創造し「安全・安心・効率・公平」な社会の実現に貢献していきます。
出典:doda求人情報
仕事
※Pick upページで社員インタビューをご紹介しています。ぜひご覧ください。 ◇ ◇ 製造業のお客様に向けた、IFS Cloudを適用したシステム導入をお任せします。 ・担当フェーズ:適用企画/要件定義/基本設計 ・対象業務:生産管理/販売管理/原価・会計/MRO(Maintenance Repair and Overhaul) ◎売上1,000億円以上の製造業(産業機械/電機/航空宇宙など)のお客様が中心です。 ◎プロジェクトの多くは、NECと共同で進めます。NECはPMおよびインフラ領域、当社はアプリケーション領域を担当します。 ◎参画メンバーが100人を超えるような大規模プロジェクトが多め。平均のプロジェクト期間は2~3年と長めです。 ◎コンサルタントの募集ですが、ご経験に応じてチームリードやマネジメントもお任せします。また、ご入社後にステップアップしていただくことも可能です。 ▼POINT▼ IFS Cloudの製品知識がない方でも歓迎です。ご入社後は、製品知識や導入プロセスが習得できる教育プログラム約1~3カ月程度をご用意。社員が講師を務め、実践的な知識が得られます。ほか、コンサルタント育成に関する研修なども充実しています。 ━━━━━━━━━ 開発環境 ━━━━━━━━━ 【技術】 ・PKG:IFS Cloud ・OS:Windows ・DB:Oracle 【使用言語】 HTML5、SQL 【コード品質のための取り組み】 CDI 【開発手法】 ウォーターフォール 【社内ツール】 OutLook、BOX、Teams、Zoom、プロジェクト毎でRedmine、Jiraなど
給与
月給35万円~90万円(残業代別途支給) ※採用等級(リーダー以上)によっては、専門業務型裁量労働制(1日のみなし労働時間/7時間45分)適用となり、裁量労働手当を支給。
勤務地
【本社(東京)/エリア勤務は応相談】 <本社> 東京都江東区新木場1-18-7(NECソリューションイノベータ本社ビル) ◎受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 ※以下の拠点については応相談。 宮城県、神奈川県、大阪府、愛知県、福岡県
仕事
※Pick upページで社員インタビューをご紹介しています。ぜひご覧ください。 ◇ ◇ 製造業のお客様に向けた、IFS Cloudを適用したシステム導入をお任せします。 ・担当フェーズ:適用企画/要件定義/基本設計 ・対象業務:生産管理/販売管理/原価・会計/MRO(Maintenance Repair and Overhaul) ◎売上1,000億円以上の製造業(産業機械/電機/航空宇宙など)のお客様が中心です。 ◎プロジェクトの多くは、NECと共同で進めます。NECはPMおよびインフラ領域、当社はアプリケーション領域を担当します。 ◎参画メンバーが100人を超えるような大規模プロジェクトが多め。平均のプロジェクト期間は2~3年と長めです。 ◎コンサルタントの募集ですが、ご経験に応じてチームリードやマネジメントもお任せします。また、ご入社後にステップアップしていただくことも可能です。 ▼POINT▼ IFS Cloudの製品知識がない方でも歓迎です。ご入社後は、製品知識や導入プロセスが習得できる教育プログラム約1~3カ月程度をご用意。社員が講師を務め、実践的な知識が得られます。ほか、コンサルタント育成に関する研修なども充実しています。 ━━━━━━━━━ 開発環境 ━━━━━━━━━ 【技術】 ・PKG:IFS Cloud ・OS:Windows ・DB:Oracle 【使用言語】 HTML5、SQL 【コード品質のための取り組み】 CDI 【開発手法】 ウォーターフォール 【社内ツール】 OutLook、BOX、Teams、Zoom、プロジェクト毎でRedmine、Jiraなど
給与
月給27万円~59万円(残業代別途支給) ※採用等級(リーダー以上)によっては、専門業務型裁量労働制(1日のみなし労働時間/7時間45分)適用となり、裁量労働手当を支給。
勤務地
【本社(東京)/エリア勤務は応相談】 <本社> 東京都江東区新木場1-18-7(NECソリューションイノベータ本社ビル) ◎受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 ※以下の拠点については応相談。 宮城県、神奈川県、大阪府、愛知県、福岡県
仕事
大規模地方自治体(主に政令指定都市)向けの税務システムSI構築とそのパッケージシステムの導入・開発・運用・保守業務において、業務有識者として上流工程をご対応いただきます。 ■想定プロジェクト: 全国の自治体の基幹業務システム標準化に取り組んでいる当社。今回、募集するのが、その中でも税務システムに関わる領域。政令市や特別区、中核市をお客様とする大規模な案件が多く、かつ国民の生活に密接に関わってきますので、大きなやりがいを感じられます。 ■入社後について: <自治体業務経験のある方> 私たちの事業は自治体税務(個人住民税、法人住民税、固定資産税、収納、滞納、など)の知識が欠かせません。そのため、自治体職員様、SE経験者ともに、これらの業務についての実務経験をお持ちの方の応募をお待ちしております。 入社後はお持ちのスキルに応じての役割、育成を会社としてサポートいたします。 <ITエンジニア経験のある方> 規模の大小関わらず、自治体の税関連のシステムに関わった経験に合わせてOJTで一緒に業務を進めていきます。 ■このポジションの魅力: 【1】当社は品質に絶対の自信をもっており、特に中大規模自治体のシェアは業界トップクラスです。地方自治体領域でのエキスパートとなり、全国をまたいで長期的に活躍できる人材へ成長できます。 【2】自治体の基幹システムのDX推進にあたり、当社が保有する生体認証技術をはじめとした最新技術に触れられる環境です。また社内ベンチャーやフリーエージェント体制など、どん欲にチャレンジできる土台があります。
給与
月給27万円~59万円(残業代別途支給) ※採用等級(リーダー以上)によっては、専門業務型裁量労働制(1日のみなし労働時間/7時間45分)適用となり、裁量労働手当(一律5万5千円)を月給に含んで支給。
勤務地
【リモートワーク可/選べる勤務地】 ◎本社または全国のNES拠点(仙台、首都圏、大阪、京都、広島) 全国のNES拠点の中からお好きな勤務地をお選びいただけます。 ハイブリッドワーク導入(リモートワーク率:約60%/プロジェクトによる) 【確かな技術力が実現したハイブリッドワーク】 取り扱っているのは税務関連システム。万全のセキュリティを確保しなければならないため、昔は現場に行くことが常でしたが、現在は、ハイブリッドワークで業務を進めることが可能に。それはセキュリティ部分を当社が担えるだけの技術力を保有していることの裏付けです。 (一例) ■本社 東京都江東区新木場1-18-7 NECソリューションイノベータ本社ビル ■関西支社 大阪府大阪市中央区城見1-4-24 NEC関西ビル ※受動喫煙対策あり
仕事
【募集背景】 2014年の4月にNECソフトウェアグループ7社が統合し、当社が発足。 旧各社の強みを生かし、多彩なイノベーションを掛け合わせ、新しい仕組みを創り出すことが可能になりました。 皆さんの身近で使われているシステムを、当社のソリューションを駆使して共に拡大していく。 そんな仲間を新たに求めることになりました。 【主な案件】 官公庁をはじめ、製造・流通・プロセス・サービスなど日本のほぼ全ての産業を網羅する事業領域が特長です。 携わる分野もクラウド、IoT、AI、セキュリティなど幅広い分野で展開しております。 参画フェーズに関しても要件定義から運用保守まで一貫して担える案件も豊富。 個人のやりたいことや興味のある分野の業務から関わることができます。 <主なプロジェクト例> ◆顔認証システムの開発 ◆映像解析システムの開発 ◆データ連携システムの開発 ◆システム基盤(クラウド)の新たな監視基盤によるサービスの設計・構築 ◆AWS、Azure、GCPなどのクラウドを活用しシステムのアーキテクティングや導入 ◆AI技術による組込み製品開発…など 【社内教育体制に関して】 各プロジェクトへの配属後、新たなスキルや資格獲得のサポート体制も完備。 新しいスキルを得て、可能性を広げられます。 <主なサポート> ◆資格取得に向けた試験費用の会社負担(社内規定あり) ◆社内の各スキルに関する研修の実施 ◆各社製品に関連した社外研修の受講支援 ◆各種参考書などの購入費用の会社負担…など 【配属先に関して】 所属部署は以下いずれか(該当ポジション)に配属予定です。 配属先は希望と適性に応じて決定します。 ・パブリック事業ライン ・エンタープライズ事業ライン ・プラットフォーム事業ライン ・デジタル事業ライン
給与
月給32万円~53万円 ※スキルや経験に応じ優遇します ※残業代は別途全額支給いたします
勤務地
※リモートワークと出社を組み合わせたハイブリッドな働き方を取り入れています 【本社ビル】 東京都江東区新木場1-18-7 <アクセス> ◆JR・各線「新木場駅」より徒歩3分 【玉川事業場】 神奈川県川崎市中原区下沼部1753 <アクセス> ◆JR南武線「向河原駅」より徒歩1分 ◆JR各線「武蔵小杉駅」より徒歩10分 ※その他配属先による
仕事
国内最大級のSIerとして、さまざまなプロジェクトを手がける当社。 以下の職種の中からご希望やご経験に合わせて、最適なプロジェクトでご活躍いただきます。 【1】PM ■仕事内容 アプリケーション開発や、パッケージ導入などの各種プロジェクトに関する上流~導入後の運用まで、ご経験に合わせてプロジェクトマネジメントをお任せします。(要件定義(顧客折衝)や品質・リスク管理、メンバー育成など) 【2】SE (業務系アプリケーションエンジニア/PL) ■仕事内容 アプリケーション開発や、パッケージ導入などの各種プロジェクトに関する上流~導入後の運用まで、ご経験に合わせてお任せします。(要件定義(顧客折衝)や品質・リスク管理、メンバー育成など) 【3】インフラエンジニア ■仕事内容 ご経験に応じて、システムの基盤設計・構築(クラウド/インフラ/ネットワークの構築・更改)、運用設計、および保守・管理をおまかせします。 ■当社の特徴 NECソリューションイノベータは、NECグループの社会価値創造をICTで担う中核会社です。国内トップクラスの1万人を超えるエンジニアが在籍。社会基盤をICTで支えるとともに、お客様の企業価値向上や社会課題の解決に貢献するSIer・サービスを全国で提供しています。 ■当社の強み システム実装力を大きな強みとしています。 ー大規模システム構築・運用力 社会や企業を支えるシステムを企画・構築し、運用する数多くの実績があります。 ー幅広い業種・業務ノウハウ 基盤技術から先端デジタル技術まで幅広く対応。最適な組み合わせをデザインし、システムを実装します。 ー高い技術デザイン力 最新、最適な技術を組み合わせ、システムを実装します。 ー高いデリバリ力 全国35の主要拠点に技術者が在籍し、日本全国でお客様をサポートするデリバリ体制があります。 ー国内トップクラスのSE数 1万人を超えるSE、ソフトウェア技術者が当社の強みの源泉となっています。
給与
月給27万円~59万円(残業代別途支給) ※採用等級(リーダー以上)によっては、専門業務型裁量労働制(1日のみなし労働時間/7時間45分)適用となり、裁量労働手当(一律5万5千円)を月給に含んで支給。
勤務地
案件によって、東名阪エリアの中からお好きな勤務地をお選びいただけます。 (対象地域:茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、山梨県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県) ハイブリッドワーク導入(リモートワーク率:約60%/プロジェクトによる) 一例 本社:東京都江東区新木場1-18-7 NECソリューションイノベータ本社ビル 東海支社:愛知県名古屋市中区錦1-17-1 NEC中部ビル 関西支社:大阪府大阪市中央区城見1-4-24 NEC関西ビル ※受動喫煙対策あり
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。