株式会社岡山製紙
の求人・中途採用情報
株式会社岡山製紙の過去求人情報一覧
株式会社岡山製紙で
dodaに掲載中の求人・採用情報はありません。
募集が終了した求人
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。
-
仕事
-
【具体的には】
製造ラインでの板紙製造(段ボール用中芯原紙、紙筒の原紙となる紙管原紙)に従事していただきます。適性・希望に応じて、以下いずれかの業務を担当していただきます。
■紙の原料の製造オペレーター
┗1班2名で紙の原料の製造を行います。
重機(ショベルカー・フォークリフト)に乗り、段ボール古紙を紙を溶かす機械へ投入したり、溶けた紙の濃度を調整する装置などの運転を行ったりします。
■紙の製造オペレーター
┗1班4名で抄紙機(紙を製造する機械)を運転し、紙の製造を行います。
◎工場は24時間体制で稼働しています。4班3交替制(4班のうち3班が8時間ずつ勤務し、もう1班は休み)での勤務となります。
【とある社員の1日】
7時:出社・前の班から申送り
交替する夜勤明けの前の班から、マシンの生産計画や運転状況、作業状況などを引き継ぎます。
▼
7時15分:業務開始
生産計画に沿って紙管原紙を巻き上げるマシンを操作し、お客様の必要なサイズに切り分けを行い製品をつくります。
▼
9時:定期点検
約1時間に1本、原紙が巻きあがります。定期的に原紙のサンプリングをし、品質測定を行い記録します。
▼
11時:昼休み
交代で昼食をとります。社員食堂も利用できます。
▼
11時45分:業務再開
引き続き、紙管原紙をつくります。工場は安全が一番大事なので、しっかり安全対策を確認してから作業します。
▼
15時:次の班へ申送り
1日の仕事内容を運転日誌に記録し、次の班へ作業状況を引き継ぎします。
▼
15時15分:業務終了・退社
【安定した業界】
“紙”は、明治初期から地道に、人の暮らしとともに歩み続けている安定した業界です。また岡山製紙は、上場企業でありながら岡山の工場に機能が集約されているため、転勤もありません!
-
給与
-
月給20万円~26万円
(3交替勤務手当:一律2万円含む)
※残業代別途支給
※深夜の時間帯(22時~翌5時)は割増賃金を別途支給します
-
勤務地
-
■転勤なし
■マイカー通勤可
■U・I・Jターン歓迎
【勤務地】
岡山県岡山市南区浜野1丁目4-34
<アクセス>
豊成バス停留所から徒歩10分
<受動喫煙対策>敷地内喫煙可能場所あり
-
仕事
-
【具体的には】
製造ラインでの板紙製造(段ボール用中芯原紙、紙筒の原紙となる紙管原紙)に従事していただきます。
適性・希望に応じて、以下のいずれかの業務を担当していただきます。
■紙の原料の製造オペレーター
┗1班2名で紙の原料の製造を行います。
重機(ショベルカー・フォークリフト)に乗り、段ボール古紙を紙を溶かす機械へ投入したり、溶けた紙の濃度を調整する装置などの運転を行います。
■紙の製造オペレーター
┗1班4名で抄紙機(紙を製造する機械)を運転し、紙の製造を行います。
◎工場は24時間体制で稼働していますので、4班3交替制(4班のうち3班が8時間ずつ勤務し、もう1班は休み)での勤務となります。
━━とある社員の1日━━
▼7時:出社・前の班から申送り
(交替する3直夜勤明けの前の班から、マシンの生産計画や運転状況、作業状況などを引き継ぎます。)
▼7時15分:業務開始
(生産計画に沿って段ボール素材の中芯原紙を巻き上げるマシンを操作し、お客様の必要なサイズに切り分けを行い製品をつくります。)
▼9時:定期点検
(約1時間に1本中芯原紙が巻きあがるので、定期的に原紙のサンプリングをし、品質測定を行い記録します。)
▼11時:昼休み
(交代で社員食堂へ。)
▼11時45分:業務再開
(引き続き、中芯原紙を造ります。工場は安全が一番大事なので、しっかり安全対策を確認してから作業します。)
▼15時:次の班へ申送り
(1日の仕事内容を運転日誌に記録し、次の班へ作業状況を引き継ぎします。)
▼15時15分:業務終了・退社
━━安定した業界━━
明治初期から地道に、人の暮らしとともに歩み続けている安定した業界です。
また、大手企業でありながら、(岡山の工場に機能が集約されていて)転勤がないという稀有な特徴を持っています。
-
給与
-
月給19万円~25万円
(3交替勤務手当:一律2万円含む)
※残業代別途支給
※深夜の時間帯(22時~翌5時)は割増賃金を別途支給します
-
勤務地
-
【転勤なし/マイカー通勤可/U・I・Jターン歓迎】
岡山県岡山市南区浜野1丁目4-34
<アクセス>
豊成バス停留所から徒歩10分