磐田化学工業株式会社
-
設立
- 1957年
-
-
従業員数
- 130名
-
-
-
平均年齢
- 46.0歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
磐田化学工業株式会社
磐田化学工業株式会社の過去求人情報一覧
募集が終了した求人
募集している求人
該当求人数 6件
この条件の求人数 6 件
仕事
~1957年創業以来、「発酵技術」をベースに事業展開/クエン酸のパイオニア企業としてて安定した経営/コロナ禍以降健康志向の高まりもあり、さらに成長を続けています~ ■業務内容: メタン発酵、廃水処理全般に関する下記業務をご担当いただきます。 ◇メタン発酵設備を含む、廃水処理場での処理液の分析 ◇廃水処理の運転管理 ◇廃水処理に関する新規設備導入の検討 ◇顧客に対するメタン発酵処理の説明、処理依頼廃液を分析し、受入可否判断 ◇一部営業活動の補助 ■メタン発酵について: (1)嫌気微生物を利用した排水処理のうち、メタンガス発生をともなう処理は省エネ、創エネ、省廃棄物などのメリットが得られ、高濃度排水から下水などの低濃度排水まで処理することができます。 (2)当社は全国屈指の高温メタン菌によるメタン発酵設備を保有し、有機物を高速分解処理し、有機物分解で生成されるメタンガスをガスタービンで電力に変換し売電を行うとともに、ガスボイラーで蒸気を作り、社内の熱源として再利用しています。当社の高温メタン菌は対塩性が高く、高塩濃度の廃棄物処理も行っています。 ■当社について: 当社は創業以来、微生物による「発酵技術」という人類の英知をベースに事業展開をしてまいりました。磐田工場、大須賀工場の2工場で有機酸(食品添加物、医薬品、外原規用、工業用)、食品、食品素材、健康食品、機能性食品、飼料、肥料の製造・販売および前記製品の発酵や造粒、充填などの加工受託製造を行っています。 クエン酸メーカーのパイオニアとして安定した経営を続けており、コロナ禍以降健康志向の高まりもあり更に成長を続けています。 職場風土改革促進事業実施事業主に指定され、育児休業制度等を取得しやすい環境の整備に努めています。 変更の範囲:会社の指示する業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>磐田工場住所:静岡県磐田市中泉3069番地 勤務地最寄駅:JR東海道線/磐田駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
磐田駅、豊田町駅、御厨駅(静岡県)
給与
<予定年収>450万円~600万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):270,000円~350,000円<月給>270,000円~350,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■昇給:年1回(7月)※業績評価に応じて■賞与:年3回※昨年度実績:4.8ヶ月※その他通勤手当、家族手当、住宅手当を社内規定により支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
~“環境貢献型モノづくり”の提案/クエン酸のパイオニア企業~■事業内容:(1)有機酸(食品添加物、医薬品、外原規用、工業用)の製造・販売(2)食品、食品素材、健康食品、機能性食品等の製造・販売(3)飼料および肥料の製造・販売(4)上記製品の、発酵や造粒、充填などの加工受託製造■当社について:1957年創業以来、「発酵技術」という人類の英知をベースに事業展開をしてまいりました。今日よく耳にする、「人に優しい」「環境に優しい」という言葉、これには微生物を利用した発酵技術が欠かせません。これからは「発酵」の時代です。当社はこの「発酵」の主役、「微生物」を第二の従業員、仲間として、皆様に喜んで頂ける製品を造り続けるとともに、三方よしの精神を堅持して参ります。■当社の強み:お客様に上記4事業を組み合わせた “環境貢献型モノづくり”の提案を行なっています。お客様(食品メーカー)に対して、原料の供給・製造サポート・廃棄物の処理と、モノづくりのスタートからゴールまでトータルでサポートできることが強みです。
仕事
~1957年創業以来「発酵技術」をベースに事業展開/クエン酸のパイオニア企業としてて安定した経営◎~ ■業務内容: 品質保証部は、主な業務としては、大須賀工場(掛川市)において、有機酸事業・食品事業に関する食品添加物、医薬品等の輸入、製造及び販売に関する品質保証業務を行っています。 ■業務詳細: 担っていただきたい業務としては下記の業務等になっております。 ・製品標準書及び品質管理基準書等に基づく品質部門の業務の統括 ・試験検査業務の管理 ・逸脱(異常)管理、変更管理、自己点検等の業務の管理 ・工場内のGMP遵守の推進(製造部門への指導、社内の品質教育等含む) ・国内外原材料メーカーを含むサプライヤー管理、監査の実施 ・顧客及び行政の監査の対応 ■キャリアについて: 上記のように業務は多岐にわたりますので、まずは先輩社員の業務の補助(各種分析、書類作成等)からスタートし、OJTと習熟度確認を繰り返しながら、各業務を習得していただきます。 将来的に食添GMPにおける出荷責任者及び当部署の管理者になっていただくことを期待しています。 ■部署について: 品質保証部は、磐田工場・大須賀工場それぞれに配置されており、部門長1名、磐田工場G8名、大須賀工場G5名となっています。平均年齢は42歳程度になります。品質管理を司る部門になりますので、仕事に対しては厳しい一面はありますが、様々な意見を言い合える職場です。 ■当社について: 当社は1957年に微生物によるクエン酸製造を目的に設立され、以来現在まで有機酸類を中心に、粉体食品加工や受託発酵加工によるものづくりや、メタン発酵を用いた産業廃棄物処理を行っています。 変更の範囲:当社業務全般
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>大須賀工場住所:静岡県掛川市山崎2464番地 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
袋井駅
給与
<予定年収>450万円~580万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):234,200円~301,900円<月給>234,200円~301,900円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は、年齢・経験に応じて決定します。■昇給:年1回(7月)※業績評価に応じて■賞与:年2回(6月、12月)※昨年実績4.8ヶ月■その他通勤手当、家族手当、住宅手当を社内規定により支給します。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
~“環境貢献型モノづくり”の提案/クエン酸のパイオニア企業~■事業内容:(1)有機酸(食品添加物、医薬品、外原規用、工業用)の製造・販売(2)食品、食品素材、健康食品、機能性食品等の製造・販売(3)飼料および肥料の製造・販売(4)上記製品の、発酵や造粒、充填などの加工受託製造
仕事
~1957年創業以来「発酵技術」をベースに事業展開/クエン酸のパイオニア企業としてて安定した経営◎~ ■業務内容: お客様の開発担当者や営業担当者にアプローチし、受託に関する情報収集を行い、最終的に受注に繋げていく業務になります。 受託の可否判断は技術担当者とともに難易度・市場性など加味して総合的に判断していきます。 そのため、入社後は社内の発酵・精製の設備や技術を学んでいただくととも、ターゲットとなる市場の調査や新規顧客の開拓も行っていただきます。受託した製品に関しては、契約から検討、試作、実機製造、出荷まで技術担当、現場作業者とともに担当していただきます。 ※東京や大阪に顧客が多いため出張が多い想定ですが、現在はWEB会議を活用しています。 ※新規と既存は7:3程度です。既存顧客については、ルーティンの作業とともに製造ごとに様々な確認や提案を行っていきます。 ■目標と評価について: チームや領域で設定されます。個人のノルマはなく実績と行動で評価します。 ■当社について: 当社は1957年に微生物によるクエン酸製造を目的に設立され、以来現在まで発酵によるものづくりを行っています。 発酵事業部では、長年培った発酵・精製のノウハウや所有する様々な製造設備を活かして、お客様からの製造依頼を受注する受託製造を行っています。 変更の範囲:当社業務全般
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:静岡県磐田市中泉3069 勤務地最寄駅:JR東海道線/磐田駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
磐田駅、豊田町駅、御厨駅(静岡県)
給与
<予定年収>500万円~750万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):240,000円~390,000円固定残業手当/月:50,000円(固定残業時間30時間0分/月~30時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>290,000円~440,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は、年齢・経験に応じて決定します。■昇給:年1回(7月)※業績評価に応じて■賞与:年2回(6月、12月)※昨年実績4.8ヶ月賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
~“環境貢献型モノづくり”の提案/クエン酸のパイオニア企業~■事業内容:(1)有機酸(食品添加物、医薬品、外原規用、工業用)の製造・販売(2)食品、食品素材、健康食品、機能性食品等の製造・販売(3)飼料および肥料の製造・販売(4)上記製品の、発酵や造粒、充填などの加工受託製造
仕事
~1957創業以来「発酵技術」をベースに事業展開/クエン酸のパイオニア企業として安定した経営~~ ■業務内容: 発酵事業部の技術職として、発酵・精製の全工程を担当していただきます。 具体的には、新規案件の受託可否検討から、試作試験、実機試験、製造管理、製品標準書作成、製造報告書作成、そしてお客様とのやり取りや設備導入検討など、多岐にわたる業務を行っていただきます。 ■具体的な業務内容 ・受託可否検討 案件のボリュームや難易度に応じて、数か月から数年のスパンで検討を行います。 依頼元の情報を基に製造可能か、必要な設備や試験内容を検討し、製造原価の概算を行います。 ・ラボ試験 製造可能と判断された場合、ラボ試験を実施します。担当者を決め、業務を割り振ります。 微生物を用いた試験のため、設備の知識や工場作業員とのコミュニケーションが求められます。 ・実機試験 ラボ試験の結果を基に、実機試験を実施します。ラボ試験を担当した者が引き続き工程管理を行います。 ・実製造 実機試験を経て、実製造に移行します。依頼元の基準を満たすための調整や改善を行います。 ■使用する技術・設備 無菌操作: 滅菌装置(オートクレーブ)、クリーンベンチ、発酵タンク(30L容量) 精製処理: 遠心分離機、膜分離装置、イオン交換樹脂、減圧濃縮機、噴霧/凍結乾燥機 分析装置: pH計、分光光度計、HPLC ■キャリアパス: まずは先輩社員の補助業務(各種分析、書類作成等)からスタートし、OJTを通じて習熟度を確認しながら各製品の管理方法を習得していただきます。その後、独立して各種検討業務を担当していただくことになります。 ■職場環境: 発酵事業部は部門長1名、技術担当2名、営業担当1名、発酵・精製担当12名で構成されています。平均年齢は45歳。 微生物管理が重要な部門のため、厳しい一面もありますが、意見を自由に言い合える職場です。夜勤や土日出勤が発生することもありますが、代休等で休日は確保しています。 ■仕事の魅力: 発酵事業部の技術職は、研究開発的な要素が強く、製造管理においては考察力や判断力が求められます。お客様の成果を当社の設備で実現するやりがいや、微生物相手の調整が毎回異なるため、常に新しい挑戦が待っています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:静岡県磐田市中泉3069 勤務地最寄駅:JR東海道線/磐田駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
磐田駅、豊田町駅、御厨駅(静岡県)
給与
<予定年収>450万円~580万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):234,200円~301,900円<月給>234,200円~301,900円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は、年齢・経験に応じて決定します。■昇給:年1回(7月)※業績評価に応じて■賞与:年2回(6月、12月)※昨年実績4.8カ月※残業時間は25時間/月にて想定※その他通勤手当、家族手当、住宅手当を社内規定により支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
~“環境貢献型モノづくり”の提案/クエン酸のパイオニア企業~■事業内容:(1)有機酸(食品添加物、医薬品、外原規用、工業用)の製造・販売(2)食品、食品素材、健康食品、機能性食品等の製造・販売(3)飼料および肥料の製造・販売(4)上記製品の、発酵や造粒、充填などの加工受託製造
仕事
■業務内容 発酵事業部の製造職として、お客様から委託された製品(主に食品)を当社の設備と技術を用いて製造します。 工程は大きく「発酵」と「精製」に分かれており、 発酵は微生物を用いてタンク内で培養を行う工程で、タンクや配管等の設備の洗浄・殺菌、原料の計量・投入、培養中はタンク内の温度や空気量等のモニタリング・調整を行います。 精製は培養された液を遠心分離機や濃縮機等各種設備を用いて、目的となる物質を取り出し製品化しています。 ■具体的な業務内容 ・発酵工程 タンクや配管等の設備の洗浄・殺菌 原料の計量・投入 タンク内の温度や空気量のモニタリング・調整(計器やパソコン、タブレットを使用) ・精製工程 遠心分離機や濃縮機等の設備を使用して目的物質を取り出し製品化 多品種の製品を扱うため、製造条件や工程の把握が必要 ・衛生管理 工場内の衛生管理(次亜塩素酸ソーダ等の薬剤を使用) 作業着の着用、手洗い・消毒などの基本的な衛生管理 健康チェックと体調不良時の作業内容変更(例:体調不良の場合は充填作業は行なわない、工場に入場してはいけない等) ■部署について: 発酵事業部は部門長1名、技術担当2名、営業担当1名、発酵・精製担当12名で構成されています。平均年齢は45歳。仕事に対して厳しい一面もありますが、意見を自由に言い合える職場です。夜勤や土日出勤もありますが、代休等で休日は確保しています。 ■教育体制 基本的にはOJTを中心に、先輩社員と一緒に作業を行いながら技術を学んでいただきます。独り立ちできるまでの期間は個人の技量によりますが、早い方で半年、遅い方だと1年以上かかることもあります。 また、作業手順書や現場表示も充実を進めており、スムーズに習得できる環境を整えています。 ■仕事の魅力: 発酵事業部の仕事は、微生物を扱うため毎回様々な調整が必要です。製造管理においては、状況に応じた考察力や判断力が求められ、やりがいのある仕事です。また、多くの工程に携わることでスキルが向上し、キャリアアップのチャンスがあります。 変更の範囲:当社業務全般
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:静岡県磐田市中泉3069 勤務地最寄駅:JR東海道線/磐田駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
磐田駅、豊田町駅、御厨駅(静岡県)
給与
<予定年収>340万円~500万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):189,000円~285,000円<月給>189,000円~285,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は、年齢・経験に応じて決定します。■昇給:年1回(7月)※業績評価に応じて■賞与:年2回(6月、12月)※昨年実績4.8ヶ月※残業時間は25時間/月にて想定※その他通勤手当、家族手当、住宅手当を社内規定により支給します。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
~“環境貢献型モノづくり”の提案/クエン酸のパイオニア企業~■事業内容:(1)有機酸(食品添加物、医薬品、外原規用、工業用)の製造・販売(2)食品、食品素材、健康食品、機能性食品等の製造・販売(3)飼料および肥料の製造・販売(4)上記製品の、発酵や造粒、充填などの加工受託製造
仕事
~1957年創業以来、「発酵技術」をベースに事業展開/クエン酸のパイオニア企業としてて安定した経営/コロナ禍以降健康志向の高まりもあり、さらに成長を続けています~ ■募集背景: 磐田化学工業ではカビ・酵母などを用いた有用物質の製造などを行っていますが、その中で、開発室は環境貢献技術の開発・発酵製品の開発を行っています。最近のテーマの1つはメタン発酵の能力向上や管理技術の整備です。 現状、多くの研究テーマや課題を設定している中で、研究開発のスピードを上げていくためにも、一緒に研究を行っていただける方を募集いたします。 ■業務内容: 研究開発担当として、与えられたテーマを検討するだけでなく、学会など成果を外部に発信することも重要な業務となります。また社会動向や業界内の情報を収集し、新たな研究テーマを探索することもあります。 ■業務詳細: 基本的に微生物を利用した製品・サービスを研究開発していきます。 ※一定水準の微生物・発酵への知識、ラボでの実験操作に関する知見を有している必要があります。また、該当する業界での研究開発の実務経験がある方がより望ましいと考えています。 ■求人の魅力: 最近、注目されている環境問題の解決、例えば、廃棄物の有用活用、クリーンエネルギーの生産、石油化学製品から天然発酵素材への切替などに関する研究開発に関わることが出来るのが大きな魅力です。 少数体制でありますが、大学や研究機関との共同研究を活発に行っており、他社開発担当者との交流も盛んに行っており、このような活動から最新の知識・技術を学ぶことができます。 ■教育制度: チームでOJTによる指導教育を行います。 ■当社について: 当社は創業以来、微生物による「発酵技術」という人類の英知をベースに事業展開をしてまいりました。磐田工場、大須賀工場の2工場で有機酸(食品添加物、医薬品、外原規用、工業用)、食品、食品素材、健康食品、機能性食品、飼料、肥料の製造・販売および前記製品の発酵や造粒、充填などの加工受託製造を行っています。クエン酸メーカーのパイオニアとして安定した経営を続けており、コロナ禍以降健康志向の高まりもあり更に成長を続けています。 職場風土改革促進事業実施事業主に指定され、育児休業制度等を取得しやすい環境の整備に努めています。 変更の範囲:会社の指示する業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:静岡県磐田市中泉3069 勤務地最寄駅:JR東海道線/磐田駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
磐田駅、豊田町駅、御厨駅(静岡県)
給与
<予定年収>400万円~500万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):240,000円~250,000円<月給>240,000円~250,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■昇給:年1回(7月)※業績評価に応じて■賞与:年2回(6月、12月)※昨年実績5カ月※残業時間は25時間/月にて想定※その他通勤手当、家族手当、住宅手当を社内規定により支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
~“環境貢献型モノづくり”の提案/クエン酸のパイオニア企業~■事業内容:(1)有機酸(食品添加物、医薬品、外原規用、工業用)の製造・販売(2)食品、食品素材、健康食品、機能性食品等の製造・販売(3)飼料および肥料の製造・販売(4)上記製品の、発酵や造粒、充填などの加工受託製造■当社について:1957年創業以来、「発酵技術」という人類の英知をベースに事業展開をしてまいりました。今日よく耳にする、「人に優しい」「環境に優しい」という言葉、これには微生物を利用した発酵技術が欠かせません。これからは「発酵」の時代です。当社はこの「発酵」の主役、「微生物」を第二の従業員、仲間として、皆様に喜んで頂ける製品を造り続けるとともに、三方よしの精神を堅持して参ります。■当社の強み:お客様に上記4事業を組み合わせた “環境貢献型モノづくり”の提案を行なっています。お客様(食品メーカー)に対して、原料の供給・製造サポート・廃棄物の処理と、モノづくりのスタートからゴールまでトータルでサポートできることが強みです。
出典:doda求人情報
仕事
当社の事業のひとつである、「発酵製品の受託製造」を手がける部門に配属します。 工程は、“発酵工程”と“精製工程”に分かれており、“精製工程”をご担当いただく予定です。 ■■ 発酵製品とは…? ■■ 納豆、ヨーグルトやお酒など、身近な食品に発酵製品が関わっています! 【 精製とは…? 】 発酵により培養された液から設備を使って目的の素材を取り出す作業です。ご依頼内容によって製造方法が変わるため、内容にあわせて設備や回数を調整し対応します。 【 この仕事の特徴 】 ★生物を取り扱う作業です! 発酵は微生物の培養によって進むため、製造工程がスタートすると完成まで停止することができません。その期間は24時間管理で集中して製造を行います。 ★バッチ単位の製造です! この部門での製造は依頼ごとに決められた量の製品をまとめて生産・加工します。チームで一人ひとりが責任をもって工程に対応するため、深く製造に携わることができやりがいを実感できます! ■■ 発酵製品の受託製造の流れ ■■ 当社では、クエン酸の大規模製造で培ってきたノウハウを活かし、発酵・精製・加工作業を受託しています。 ▼条件の検討 お客さまが研究された発酵製品を 大規模設備で製造できるよう条件を検討 ▼発酵 検討した温度・通気量・撹拌速度などを設定し培養 ▼精製 培養された液から目的の素材をさまざまな設備を使って製品化 ※この工程をご担当いただきます※ <具体的な担当業務> ・培養液の運搬 ・精製設備のオペレーション ・精製工程のチェック、工程管理 ・完成品の充填、運搬 ・設備の洗浄、メンテナンス など ■■ 丁寧にサポートします ■■ 専門性の高い工程をご担当いただくため、しっかりとOJTで研修を行ったうえで業務をお任せします。 まずは先輩社員と一緒に各工程を担当いただき、半年から1年程度を目途にひとり立ちをしていただく予定です。
給与
月給18万9000円~28万5000円+各種手当+賞与年2回 ※残業代・深夜手当は別途、全額支給 ※ご経験・能力を考慮し、優遇いたします
勤務地
【磐田工場/静岡県磐田市】 ◎マイカー通勤OK!無料駐車場完備 ◎U・Iターン歓迎 ※屋内原則禁煙
仕事
自社工場が円滑に稼働できるよう、保全計画の立案や設備の導入、工事管理などをお任せいたします。 【具体的な業務内容】 ■保全計画の立案 ■設備の導入 ■電気工事の許認可申請 ■その他管理業務全般 ■保守点検・一部電気工事 入社後はあなたの経験に応じてお任せする業務を決定いたします。 電気設備管理が主な業務内容となりますが、一部保守点検や電気工事も行うため、 管理業務以外の電気領域のスキルをお持ちの方も大歓迎です! ★部署を超えたチームワークの良さ 当社の特徴の一つとしてあげられるのが、チームワークやメンバーの良さです。 総務部をはじめ、他部署との連携も多く、常に助け合いの精神が根付いていることが魅力。 業務を縦割りすることなく、気づいた人が助け合う、そんな社風でお互いを支え合っています。 \入社後は資格取得をサポート/ 資格取得支援はもちろん、先輩からのレクチャーもあり、専門スキルを習得できます。 業務の状況にもよりますが、時間ができれば勉強をしてもOK。 テキスト代や講習代も会社が負担するため、一歩ずつ知識を身につけていけます。
給与
月給22万円~30万円 ※ご経験・能力を考慮し、優遇いたします ※残業代は別途、全額支給
勤務地
【転勤なし/マイカー通勤OK!無料駐車場完備】 ☆冷暖房完備(デリケートな製品を扱うため、1年中一定の温度に保たれています) ☆I・Uターン歓迎 ■磐田工場/静岡県磐田市中泉3069番地 ■大須賀工場/静岡県掛川市山崎2464番地 ※屋内原則禁煙
仕事
自社工場にて、大手食品会社やお菓子メーカー、健康食品会社などから依頼を受けた食品製造を行います。 【 作業の流れ(分担制) 】 ▼搬入/原料を運ぶ フォークリフト、昇降機の活用で運搬作業を軽減 ▼計量/各材料を計る 多いものだと、1回あたり20種類の原料を混ぜることも! ▼製造(造粒)/機械で混ぜ合わせ、加工する 機械操作で熱風や水を吹きかけて、粒をつくる ▼充填/パックに詰める 大袋や、小分けのパッケージに商品をつめる ※今回の募集では、とくに製造(造粒)の部分を中心に担っていただける方を求めています ※2~3名体制で、日替わりでチームを組んで働きます。 【 つくるものは 】 コーヒー、プロテイン、ココア、スポーツ飲料、青汁、コラーゲン、スムージー、スープ、手作りアイスの素、粉末調味料、粉末飼料、ペットフード、サプリメント など ☆コーヒー、ココア、プロテインなどが多く、室内には甘い香りが漂っています ☆粉が混じらないよう、作業環境には徹底的にこだわっています(衛生管理の勉強会も実施) ☆冷暖房完備!快適に働けます 【 未経験でも大丈夫! 】 マニュアル完備&どれもシンプルワークなので、未経験からでも覚えやすいです。 とはいえ、教育にも力を入れているのでご安心を!入社後は、OJTで先輩社員と一緒に各工程を担当いただき、2~3カ月でひとり立ちをしていただくスケジュールです。
給与
月給178,500円~231,200円 ※ご経験・能力を考慮し、優遇いたします ※残業代は別途、全額支給 【 キャリアステップについて 】 まずは各種製造業務に習熟していただき、その後ご本人のご希望に応じて、現場リーダー、マネジャーへのステップアップや他の業務を目指すことも可能です。
勤務地
【静岡県掛川市勤務・転勤なし/マイカー通勤OK!無料駐車場完備】 ☆冷暖房完備(デリケートな製品を扱うため、1年中一定の温度に保たれています) ☆I・Uターン歓迎 ※屋内原則禁煙
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。