株式会社コーアツ
-
設立
- 1951年
-
-
従業員数
- 290名
-
-
-
平均年齢
- 41.0歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
株式会社コーアツ
株式会社コーアツの過去求人情報一覧
仕事
~年収500万~/年休125日/平均勤続年数15年以上/創業70年・データセンター等の水を使えない施設の消火設備のパイオニア企業/人命と歴史的価値を同時に守る事業に自分のスキルを生かして働ける~ ■仕事内容: ・センサーやガス放出の制御装置の回路設計業務をご担当いただきます。アナログ、デジタルいずれかのスキルを生かして働けます。 ※ガス消火設備とは… ・燃えないガス(主に窒素)を放出することで酸素濃度を下げて消火する装置です。水が使えない美術館やサーバ室での消火活動に使用される装置です。 ■具体的な業務内容: ・システム制御盤や起動装置などの企画、仕様検討 ・製品の選定、設計、開発 ・性能評価、量産に向けた立ち上げ <業績好調の背景> ・水濡れが許されない貴重な財産を守るために不可欠なものとして、近年ますます注目されており、近年の半導体や通信機器の需要拡大からデータセンターが増加しており、その影響もあり業績は年々拡大しております。 ■やりがい: ・自分が関わった製品が火災から人命、財産を守ることに繋がる社会貢献性の高い仕事です。 ・責任感の大きい仕事ゆえに、評価制度や給与についても社員に還元する社風であり、年収アップも同時に可能です。 ■働き方:<長期就業しやすい環境です> ・平均勤続勤務年数は15年以上です。 ・平均有給取得日数は14日で、有給取得もしやすい環境です。 ・年休125日で土日祝休みです。 ・残業平均は25h程です。 ■ご入社後の流れ; ・適性やスキル、経験に合わせOJTで研修致します。 ■当社特徴; ・当社は、国内で先駆けてガス消火の技術を開発したパイオニア企業です。研究開発から設計、施工、メンテナンスまで一貫して手がけ、お客様から厚い信頼を獲得しています。 ■ガス系消火設備で国内トップクラスシェア: ・社会と暮らしの安全を守る安定企業創立70年以上、ガス系消火設備のパイオニアとして国内トップクラスシェアを誇る当社。「火災から人命と財産を守る」を使命に、研究開発からメンテナンスまで一貫して手がけています。今回は体制強化のため新たなメンバーを募集します。データセンターや美術館など、社会に不可欠な施設を守る、やりがいの大きな仕事に携わってみませんか 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細><三田事業所>住所:兵庫県三田市テクノパーク24番地 勤務地最寄駅:(JR)福知山線/新三田駅受動喫煙対策:その他(■屋内禁煙)変更の範囲:無
最寄り駅
相野駅、広野駅(兵庫県)、ウッディタウン中央駅
給与
<予定年収>500万円~1,100万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~400,000円その他固定手当/月:5,000円<月給>255,000円~405,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■昇給:あり■残業手当:全額支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
【ガス系消火設備のパイオニアで国内シェアトップ/安全・安心を守る老舗メーカー】■企業概要:コーアツはガス系消火設備のパイオニアとして70年以上にわたり、「火災から人命・財産を守る」という社会貢献度の高い事業に取り組みを続けており、ガス系消火設備では国内トップシェアを誇る企業です。研究開発から設計、生産・施工、メンテナンスまで自社で一貫して行っており、メーカとしての顔の他にエンジニアリング会社、メンテナンスサービス会社の顔も併せ持つ、ガス系消火設備の全てをカバーする技術者集団です。■事業内容:火を消すには水を使用するのが一般的です。最も安全・確実な消火方法です。しかしながら、消火対象がコンピュータや電気設備、美術品などでは、水をかけることで2次災害が生じる可能性があります。これら水による消火が好ましくない物には、燃えないガスを使って火を消すのが有効です。コンピュータ室、サーバー室、防災センター・電気室、美術品展示室・保管室など、重要施設の消火を担当するのがコーアツの事業です。■導入実績:世界最大級の複合コンベンションセンター「パシフィコ横浜」や国立国会図書館、東京国立博物館、美術館、種子島宇宙センターなど多岐にわたっています。■消防法令で定められた技術基準を満足する製品を設計・開発し提供しています。■日本の法律である「消防法」では、建物の種類や用途に応じて設置しなければならない消火設備が規定されています。この法律の中で、同社のガス系消火設備は消防法施行令第13条及び危険物の規制に関する政令第20条に基づく消火設備として、一定規模以上の施設には設置することが義務付けられています。
仕事
~第二新卒歓迎/水を使えない施設で活躍するガス系消火設備/飛び込みテレアポなし/既存顧客との関係構築スキルを生かせる~ ■業務内容: ・ガス系消火設備にて国内トップの40%のシェアを保有する当社、その東京支社にて、営業職として従事頂きます。 ・大手自動車メーカー及びその関連企業や各種工場、ゼネコン・サブコンなどのエンドユーザー様やビル管理会社など既存顧客に向けてルートを回った営業活動がメインです。 ※ガス系消火設備とは… ・窒素ガスなどの燃えないガスを使って酸素濃度を下げて消火する設備のことです。美術館やデータセンターなど水を使えない場所での消火活動に大きく貢献しております。 ■具体的業務内容: ・顧客先訪問 ・客先との仕様調整、現地調査、管轄消防との折衝 ・社内設計・施工部署等への依頼・調整、見積書・必要書類作成等 ・メンテナンス関係では消防法に基づく定期点検の営業、改修・更新工事 ■働き方: ・年休125日(土日祝)で有給取得もしやすい環境です。 ・残業平均は20h程、ノルマもなく落ち着いて営業ができます。 ・遠方出張は基本ございません。 ■組織構成: ・営業第1グループ9名、営業第2グループ9名、保全グループ11名で構成されおります。平均年齢はメンバークラスで34歳、グループ全体で44歳です。 ■やりがい: ・自らの関わった製品が火災から人命、財産を守ることに繋がる社会貢献性の高い仕事になります。 ■当社特徴: ・ガス系消火設備のパイオニア、国内シェア約40%を占めるニッチトップ企業。官公庁関連、美術館等様々な建築物に使われています。 ・社会と暮らしの安全を守る安定企業創立70年以上、ガス系消火設備のパイオニアとして国内トップクラスシェアを誇る当社。 ・「火災から人命と財産を守る」を使命に、研究開発からメンテナンスまで一貫して手がけています。 ・データセンターでの需要や法的点検、取り換えが必要なものも多数あり、また古くからお付き合いのある企業様からの信頼も厚いため、今後の将来性も抜群です。 ・今後も業界のパイオニアとして日々人々の安全性を守るために開発にも注力していきます! 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>東京支社住所:東京都千代田区九段南4丁目8番21号 山脇ビル4階勤務地最寄駅:総武線/市ヶ谷駅受動喫煙対策:敷地内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
市ケ谷駅、麹町駅、半蔵門駅
給与
<予定年収>400万円~550万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):253,000円~270,000円その他固定手当/月:26,000円<月給>279,000円~296,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■諸手当:外勤手当11,000円、地域手当10,000円、特別手当5,000円を含む/月賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
【ガス系消火設備のパイオニアで国内シェアトップ/安全・安心を守る老舗メーカー】■企業概要:コーアツはガス系消火設備のパイオニアとして70年以上にわたり、「火災から人命・財産を守る」という社会貢献度の高い事業に取り組みを続けており、ガス系消火設備では国内トップシェアを誇る企業です。研究開発から設計、生産・施工、メンテナンスまで自社で一貫して行っており、メーカとしての顔の他にエンジニアリング会社、メンテナンスサービス会社の顔も併せ持つ、ガス系消火設備の全てをカバーする技術者集団です。■事業内容:火を消すには水を使用するのが一般的です。最も安全・確実な消火方法です。しかしながら、消火対象がコンピュータや電気設備、美術品などでは、水をかけることで2次災害が生じる可能性があります。これら水による消火が好ましくない物には、燃えないガスを使って火を消すのが有効です。コンピュータ室、サーバー室、防災センター・電気室、美術品展示室・保管室など、重要施設の消火を担当するのがコーアツの事業です。■導入実績:世界最大級の複合コンベンションセンター「パシフィコ横浜」や国立国会図書館、東京国立博物館、美術館、種子島宇宙センターなど多岐にわたっています。■消防法令で定められた技術基準を満足する製品を設計・開発し提供しています。■日本の法律である「消防法」では、建物の種類や用途に応じて設置しなければならない消火設備が規定されています。この法律の中で、同社のガス系消火設備は消防法施行令第13条及び危険物の規制に関する政令第20条に基づく消火設備として、一定規模以上の施設には設置することが義務付けられています。
仕事
~年休125日/美術館やデータセンターなどで活躍/人命と財産を守る/業界経験者歓迎◎/平均有給14日・勤続年数15年以上と長期定着しやすい環境~ ■仕事内容: ・ガス系消火設備のパイオニア企業で、外注先への発注、管理業務を担って頂きます。 ※ガス消火設備とは… ・水が使えない美術館やサーバ室での消化活動に使用される装置です。水でなく、燃えない気体(ガス)を空間に放出することで火災を消火する特殊装置です。 ■具体的な業務内容: ・バルブ類などの機械製品、システム制御盤などの電器製品の部品等の製作発注、工程管理、原価計算 ・外注先の定期品質監査、新規開拓 <業績好調!> ・当社が扱うガス系消火設備は、美術品やデータセンターなど、水濡れが許されない貴重な財産を守るために不可欠なものとして、近年ますます注目されています。 ■働き方: ・年休125日で土日祝休みです。 ・残業平均は25h程です。 ・平均勤続勤務年数は15年以上で長期就業しやすい環境です。 ・平均有給取得日数は14日で、有給取得もしやすい環境です。 <やりがい> ・当社が扱うガス系消火設備は、美術品やデータセンターなど、水濡れが許されない貴重な財産を守るために不可欠なものとして役立つ製品の製造に携われます。自分が関わった製品が火災から人命、財産を守ることに繋がる社会貢献性の高い仕事です ■ご入社後の流れ; ・適性やスキル、経験に合わせOJTで指導しますのでご安心ください。 ■当社特徴; ・当社は、国内で先駆けてガス消火の技術を開発したパイオニア企業です。研究開発から設計、施工、メンテナンスまで一貫して手がけ、お客様から厚い信頼を獲得しています。 ■ガス系消火設備で国内トップクラスシェア: ・社会と暮らしの安全を守る安定企業創立70年以上、ガス系消火設備のパイオニアとして国内トップクラスシェアを誇る当社。「火災から人命と財産を守る」を使命に、研究開発からメンテナンスまで一貫して手がけています。今回は体制強化のため新たなメンバーを募集します。データセンターや美術館など、社会に不可欠な施設を守る、やりがいの大きな仕事に携わってみませんか 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細><三田事業所>住所:兵庫県三田市テクノパーク24番地 勤務地最寄駅:(JR)福知山線/新三田駅受動喫煙対策:その他(■屋内禁煙)変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
相野駅、広野駅(兵庫県)、ウッディタウン中央駅
給与
<予定年収>450万円~600万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):280,000円~320,000円その他固定手当/月:5,000円<月給>285,000円~325,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■上記は初年度の年収です■残業手当:全額支給■昇給:あり賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
【ガス系消火設備のパイオニアで国内シェアトップ/安全・安心を守る老舗メーカー】■企業概要:コーアツはガス系消火設備のパイオニアとして70年以上にわたり、「火災から人命・財産を守る」という社会貢献度の高い事業に取り組みを続けており、ガス系消火設備では国内トップシェアを誇る企業です。研究開発から設計、生産・施工、メンテナンスまで自社で一貫して行っており、メーカとしての顔の他にエンジニアリング会社、メンテナンスサービス会社の顔も併せ持つ、ガス系消火設備の全てをカバーする技術者集団です。■事業内容:火を消すには水を使用するのが一般的です。最も安全・確実な消火方法です。しかしながら、消火対象がコンピュータや電気設備、美術品などでは、水をかけることで2次災害が生じる可能性があります。これら水による消火が好ましくない物には、燃えないガスを使って火を消すのが有効です。コンピュータ室、サーバー室、防災センター・電気室、美術品展示室・保管室など、重要施設の消火を担当するのがコーアツの事業です。■導入実績:世界最大級の複合コンベンションセンター「パシフィコ横浜」や国立国会図書館、東京国立博物館、美術館、種子島宇宙センターなど多岐にわたっています。■消防法令で定められた技術基準を満足する製品を設計・開発し提供しています。■日本の法律である「消防法」では、建物の種類や用途に応じて設置しなければならない消火設備が規定されています。この法律の中で、同社のガス系消火設備は消防法施行令第13条及び危険物の規制に関する政令第20条に基づく消火設備として、一定規模以上の施設には設置することが義務付けられています。
仕事
~第二新卒歓迎/美術館やデータセンター等水を使えない施設の人命救助に大きく貢献/飛び込みテレアポなし・提案営業のスキルが身につく~ ■業務内容: ・ガス系消火設備にて国内トップの40%のシェアを保有する当社、その東京支社にて、営業職として従事頂きます。 ・大手自動車メーカー及びその関連企業や各種工場、ゼネコン・サブコンなどのエンドユーザー様やビル管理会社など既存顧客に向けた営業がメインです。 ※ガス系消火設備とは… ・窒素ガスなどの燃えないガスを使って酸素濃度を下げて消火する設備のことです。美術館やデータセンターなど水を使えない場所での消火活動に大きく貢献しております。 ■営業スタイル: ・消防法に基づき必要とされる施設内の区画に対するガス系消火設備についての提案営業が具体的な業務内容となります。 ・既存顧客向けの営業がほとんどです。飛び込み新規営業やテレアポは基本ございません。 ■具体的業務内容: ・顧客先訪問 ・客先との仕様調整、現地調査、管轄消防との折衝 ・社内設計・施工部署等への依頼・調整、見積書・必要書類作成等 ・メンテナンス関係では消防法に基づく定期点検の営業、改修・更新工事 ■組織構成: ・営業第1グループ9名、営業第2グループ9名、保全グループ11名で構成されおります。平均年齢はメンバークラスで34歳、グループ全体で44歳です。 ■やりがい: ・自らの関わった製品が火災から人命、財産を守ることに繋がる社会貢献性の高い仕事になります。 ■当社特徴: ・ガス系消火設備のパイオニア、国内シェア約40%を占めるニッチトップ企業。官公庁関連、美術館等様々な建築物に使われています。 ・社会と暮らしの安全を守る安定企業創立70年以上、ガス系消火設備のパイオニアとして国内トップクラスシェアを誇る当社。 ・「火災から人命と財産を守る」を使命に、研究開発からメンテナンスまで一貫して手がけています。 ・データセンターでの需要や法的点検、取り換えが必要なものも多数あり、また古くからお付き合いのある企業様からの信頼も厚いため、今後の将来性も抜群です。 ・今後も業界のパイオニアとして日々人々の安全性を守るために開発にも注力していきます! 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>東京支社住所:東京都千代田区九段南4丁目8番21号 山脇ビル4階勤務地最寄駅:総武線/市ヶ谷駅受動喫煙対策:敷地内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
市ケ谷駅、麹町駅、半蔵門駅
給与
<予定年収>450万円~600万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):253,000円~270,000円その他固定手当/月:26,000円<月給>279,000円~296,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■諸手当:外勤手当11,000円、地域手当10,000円、特別手当5,000円を含む/月賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
【ガス系消火設備のパイオニアで国内シェアトップ/安全・安心を守る老舗メーカー】■企業概要:コーアツはガス系消火設備のパイオニアとして70年以上にわたり、「火災から人命・財産を守る」という社会貢献度の高い事業に取り組みを続けており、ガス系消火設備では国内トップシェアを誇る企業です。研究開発から設計、生産・施工、メンテナンスまで自社で一貫して行っており、メーカとしての顔の他にエンジニアリング会社、メンテナンスサービス会社の顔も併せ持つ、ガス系消火設備の全てをカバーする技術者集団です。■事業内容:火を消すには水を使用するのが一般的です。最も安全・確実な消火方法です。しかしながら、消火対象がコンピュータや電気設備、美術品などでは、水をかけることで2次災害が生じる可能性があります。これら水による消火が好ましくない物には、燃えないガスを使って火を消すのが有効です。コンピュータ室、サーバー室、防災センター・電気室、美術品展示室・保管室など、重要施設の消火を担当するのがコーアツの事業です。■導入実績:世界最大級の複合コンベンションセンター「パシフィコ横浜」や国立国会図書館、東京国立博物館、美術館、種子島宇宙センターなど多岐にわたっています。■消防法令で定められた技術基準を満足する製品を設計・開発し提供しています。■日本の法律である「消防法」では、建物の種類や用途に応じて設置しなければならない消火設備が規定されています。この法律の中で、同社のガス系消火設備は消防法施行令第13条及び危険物の規制に関する政令第20条に基づく消火設備として、一定規模以上の施設には設置することが義務付けられています。
出典:doda求人情報
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。