株式会社ジャノメ
-
設立
- 1950年
-
-
従業員数
- 2,422名
-
-
-
平均年齢
- 41.8歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
株式会社ジャノメ
株式会社ジャノメの過去求人情報一覧
仕事
★残業月平均10時間程度とワークライフバランスよく就業可能!/家庭用ミシンでおなじみ「ジャノメ」の産業機器/完全週休2日制★ 当社製品卓上型、直交型ロボットおよびサーボプレスを使った装置製作に携わっていただきます。 日本の高齢化に伴い、生産技術に携わる人員の不足、大きい装置の対応で小型の装置について手が回らない状況などが続き、 ロボット単体ではなくシステム(装置)での納品を希望されるニーズが増えてきております。 その中で、ロボットはねじ締め、塗布、基板分割の装置化、プレスについては架台、安全システムの構築を依頼されるケースが増え、 その装置化対応をしていく事になります。 【業務内容】 半自動装置の製造(主に制御系の設計・組立・調整) 【具体的な業務の流れ】 (1)構想設計、部品手配 (2)電気系統図の作成 (3)ソフトウェア作成 (4)配線、組立 (5)納品時の立ち合い、手順書の作成 (6)現地調整 と、分かれて対応していく流れになります。 入社後は当社製品2機種の技術説明を行い、 現在取り掛かっている装置案件に先輩社員と携わり、OJTを通じて理解を深めていただきます。 また、ご経験に合わせて1つのカテゴリにとらわれず複数の対応を行なっていただき、案件の早期立ち上げを目指すことを考えております。 【配属先の組織構成】 管理職3名含め計14名。 年齢層:30代5名、40代1名、50代6名、60代2名 ■ 当ポジションの魅力: (1)産業機器の装置は色々な客先ニーズがあり、新しい発見の多い職場です。 (2)装置経験者も少ないため、今まで培った経験を即座に生かすことができます。 (3)将来的には、客先との面談も行い、客先訪問を通して客先の生の声を聞くことで、企画から製造販売まで行うメーカーならではの働き方が可能です。 (4)新規プロジェクトに携わり、能力を発揮、スキルアップにつながります。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都八王子市狭間町1463 勤務地最寄駅:京王線/狭間駅受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
狭間駅、高尾駅(東京都)、めじろ台駅
給与
<予定年収>490万円~740万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):278,000円~412,000円その他固定手当/月:10,000円~15,000円<月給>288,000円~427,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※想定年収は、ご経験・スキルによって変動いたします。■年間賞与あり(2023年度実績4.4ヶ月分)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:・ミシン(家庭用ミシン、ロックミシン)および関連商品の製造ならびに販売・産業機器(エレクトロプレス、卓上ロボット、スカラロボット、インプリンター他)の製造ならびに販売
仕事
【商標・特許の実務経験のある方/残業ほぼ無/ワークライフバランスよく就業可能/家庭用ミシンでおなじみ「ジャノメ」/年間休日126日/完全週休2日制】 ■業務内容: 主に国内外商標関連の業務をお任せします。 ・権利化:提案、出願書類の作成(代理人と連携)、対特許庁対応 ・調査:登録可能性やクリアランス等についての調査、調査補助(知財以外への) ・対社外:契約書確認、交渉、鑑定、訴訟対応 ・管理システム:構築、運用、メンテナンス ■所属する組織について: ・室長以下7名 (室長:1名・40代男性、その他:女性1名・60代、男性5名 30代1名・40代2名・60代2名) ■当ポジションの魅力: 開発力や営業力では発生させられない排他権を取扱うこと 専門性が身に着けられること ■教育体制: ・基本OJTにはなりますが、自助努力する方は様々なフォローをさせていただきます。 ■当社について: ・研究開発から製造、販売、サービスに至るまで一貫した自社体制を築いております。長期就業が可能な環境があり、平均勤続年数15.0年、平均有給取得日数も11.8日とワークライフバランスがとれた働き方が可能です。 ・世界を視野に入れたモノづくりを行っており、北米市場では既に高いシェアを達成しており、欧州市場では英国、オランダにも販社会社を設立しております。自社ブランド製品の販売強化を図っております。近年、新興国市場においても積極展開中で、今後更なる海外進出を進めて参ります。 ・家庭用ミシンと産業機器(卓上ロボット・サーボプレス)のリーディングカンパニーとして2019年12月に、ミシンの生産累計7,000万台を達成しております。また2021年10月に創業100周年を迎えました。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都八王子市狭間町1463 勤務地最寄駅:京王線/狭間駅受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
狭間駅、高尾駅(東京都)、めじろ台駅
給与
<予定年収>395万円~580万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):244,000円~343,000円その他固定手当/月:3,000円~15,000円<月給>247,000円~358,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※想定年収は、ご経験・スキルによって変動いたします。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:・ミシン(家庭用ミシン、ロックミシン)および関連商品の製造ならびに販売・産業機器(エレクトロプレス、卓上ロボット、スカラロボット、インプリンター他)の製造ならびに販売
仕事
【プライム市場上場メーカー/売上比率海外7~8割:国内3割、世界シェア20%台/ワークライフバランスよく就業可能】 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 ミシン販売業務、営業事務、業務管理、海外出張営業、現地の展示会対応 <入社~1年程度でお任せする業務> 先輩社員の補佐として、担当顧客を持ち、 受注→工場へ製品製作依頼→出荷指示→売掛金回収(入金確認)の一連の業務を通じて、 販売から代金回収まで一通りの貿易実務を経験し理解を深めていただきます。 <1年目~3年目程度でお任せする業務> 上記一連の業務に加え、担当顧客に対する販売支援や新製品の提案等の営業活動を自主的に行っていただき、製品知識・マーケットへの理解をより深めていきます。 <3年目~5年目程度でお任せする業務> 新規開拓も含め、海外販売子会社及び担当顧客に対する販売業務全般を担当し、販売子会社に対しては 指導・統括・管理も行っていただきます。 また、2~5年程度国内就業し、適性に応じて3~5年程度のタームで海外販売子会社へ赴任の可能性があります。国内就業中は年2~4回海外出張が発生します。 ■組織構成:いずれかへ配属予定 <国際営業第一部営業G>…担当地域:北米、欧州、大洋州 ・管理職(部長、グループリーダー)3名を含め計17名(女性12名、男性5名)/平均年齢41歳 <国際営業第二部営業G>…担当地域:中南米、アジア、アフリカ、CIS諸国 ・管理職(部長、グループリーダー)3名を含め計12名(女性6名(うち1名育児休業中)、男性6名)/平均年齢35歳 ■製品について: 日本で初めて国産の家庭用ミシンを作った会社として、家庭用機器(主にミシン機器)と産業機器(卓上ロボット、エレクトロプレス等)の2つが主な事業となっております。 研究開発から製造、販売、サービスに至るまで一貫した自社体制を築いております。 ■働き方: ・年間休日126日 ・完全週休2日制 ・残業月平均2h程度でワークライフバランス◎ └残業の事前申請、定時退社の声かけ実施 └ノー残業デー(毎週水曜日)の設定 └長時間労働防止のため、就業規則でも原則として22時以降の残業を禁止 ・平均勤続年数15.0年 ・平均有給取得日数11.8日 変更の範囲:本文参照
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都八王子市狭間町1463 勤務地最寄駅:京王線/狭間駅受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり変更の範囲:本文参照
最寄り駅
狭間駅、高尾駅(東京都)、めじろ台駅
給与
<予定年収>580万円~670万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):314,000円~370,000円その他固定手当/月:15,000円~20,000円<月給>329,000円~390,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※想定年収は、ご経験・スキルによって変動いたします。■年間賞与あり(2023年度実績4.4ヶ月分)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:・ミシン(家庭用ミシン、ロックミシン)および関連商品の製造ならびに販売・産業機器(エレクトロプレス、卓上ロボット、スカラロボット、インプリンター他)の製造ならびに販売
出典:doda求人情報
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の掲載写真に関するご相談ご要望は、求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでの修正・削除などはお受けいたしかねますので、予めご了承ください。