日本ファイリング株式会社
-
設立
- 1951年
-
-
従業員数
- 312名
-
-
-
平均年齢
- 45.8歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
日本ファイリング株式会社
日本ファイリング株式会社の過去求人情報一覧
募集が終了した求人
募集している求人
該当求人数 4件
この条件の求人数 4 件
仕事
■求人のポイント ・当社の経理部にて、決算業務や原価管理業務に携わっていただきます。ご経験に応じて、経理部を率いる立場をお任せします。 ・博物館、美術館、大学図書館などに書庫・搬送設備を納入する、保管システム業界トップシェアメーカー ・残業20H/年休123日/JR御茶ノ水駅から徒歩4分の好立地で就業環境◎ ■業務概要 ・当社の経理職として、決算業務から税務対応まで幅広く担っていただきます。 ・将来的には当社の経理部を率いていく役割を期待しております。 ■業務詳細 ・月次決算業務 ・年次決算業務 ・原価計算 ・税務申告 ※今後、生産管理・販売等の業務システム導入を控えており、段階的にバックオフィスの業務効率化を進めている状況です。 ■組織構成 人数:9名 役職:部長(課長兼務)、係長各1名 男女比:男6:女3/年齢:20代2名、40代2名、50代3名、60代2名 ・配属される経理部は、会計課と経理課に分かれており、今回は決算業務を担う、会計課の募集となります。 ・中途入社者が多く非常になじみやすい環境です。 ■就業環境 ・当ポジションの残業時間は繁忙期でも月30H程度で収まっております。 ・年休123日、休日出勤もほぼ発生せず、ワークライフバランスも充実させながらの就業が可能です。 ■当社について 図書館のみならず、官公庁、物流センター、工場、病院や博物館などの多様な業界に幅広く顧客がいます。特に図書館や大学での蔵書システムや各種専用保管システムなどは、同社の事業の中でも大きな強みであり、創業以来高いシェアを誇っています。 ■当社製品の特徴 ・図書・資料保管システム:自治体や官公庁、大学、民間企業において、大量の書籍や資料などを収納する際に必要不可欠な設備です。機能性のみならず、デザイン性、耐震性など、あらゆる角度から利便性を追求した設計が強みとなっています。企画段階から深く、長く、プロジェクトに関わって頂きます。 ・物流保管システム:検品・仕分け・ピッキングなどの正確さとスピードが必要となる工場や物流センター、倉庫などで強みを発揮する設備です。同システムでは、顧客の「理想」を具現化する設計力が求められます。「同社のシステムを使うことで、顧客の業務効率を想像以上のものにすること」が目標です。 変更の範囲:本文参照
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>新事務所(本社)住所:東京都千代田区神田駿河台1-8-11 東京YWCA会館 勤務地最寄駅:千代田線/新御茶ノ水駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本文参照
最寄り駅
御茶ノ水駅、新御茶ノ水駅、小川町駅(東京都)
給与
<予定年収>650万円~750万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):350,000円~450,000円<月給>350,000円~450,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※詳細は前職・経験・スキルを考慮の上、決定します。■賞与:年2回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容: (1)大学図書館・公共図書館の自動化書庫や図書館設備の開発・製造販売(2)図書・資料の保存処理技術の開発及びサービスの提供(3)物流保管設備や自動化機器の開発・製造販売(4)物流及び情報保管システムの開発・設計・施工及びコンサルタント業務(5)医用保管設備、機器の開発・製造販売
仕事
【創業以来無借金経営×業界No.1メーカーで安定性抜群/年休125日/残業10~20h】 ■業務概要 ・法務担当として、入社後は契約書作成、確認業務およびリーガルチェックをメインにお任せいたします。 ・ミッションは法務業務の一元化および内製化であり、将来的には法務部立ち上げも想定されております。社内の法務体制を創りあげる仕事です。 ・入社後2日間は事業内容理解・工場見学を実施し、会社に関する理解を深めていただき、その後はOJTとなります。 ■業務詳細 <入社後まずお任せする業務> ・契約書作成、契約書内容確認 ・リーガルチェック ・法務関連書類やデータの整理 ・営業、施工現場などへの法務周りの助言・対応 ・顧問弁護士とのコミュニケーション窓口(月2~3回程想定) <ゆくゆくお任せする可能性のある業務> ・取締役会、株主総会の運営、議事録作成 ※子会社も含む ・コンプライアンス、ハラスメント対応 ■配属組織 総務部8名(人事課4名・総務課4名)内の法務担当 ※全社的に相談、協力がしやすく円滑に業務を進めやすい社風です。 ※管理部長→労務/経理部長→取締役会・株主総会の運営、議事録作成などを担当、入社後は上記2名の方と連携して仕事を行っていただきます。 ■就業環境 ・残業は多くても月10~20h/年休125日/出張無 ※残業は基本ありませんが、緊急対応時に上記時間が想定されます。 ・ジョブローテーション:無 ・キャリアパス:ご経験に応じて課長・部長を目指していただき法務周りの業務全般に挑戦可能な環境です。また、他管理部門やIT部門など他部門に担当領域を広げる選択肢もございます。 ・同社は創業100年を超える老舗企業であり、業績は右肩上がりに推移しております。長らく無借金経営を続けているため、安定性抜群の環境です。 ■当社について 図書館のみならず、官公庁、物流センター、工場、病院や博物館などの多様な業界に幅広く顧客がいます。特に図書館や大学での各種専用保管システムは、同社の事業の中でも大きな強みであり、創業以来高いシェアを誇っています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都千代田区神田駿河台1-8-11 勤務地最寄駅:東京メトロ千代田線/新御茶ノ水駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
御茶ノ水駅、新御茶ノ水駅、小川町駅(東京都)
給与
<予定年収>500万円~750万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):300,000円~450,000円<月給>300,000円~450,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※詳細は前職・経験・スキルを考慮の上、決定します。■賞与:年2回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容: (1)大学図書館・公共図書館の自動化書庫や図書館設備の開発・製造販売(2)図書・資料の保存処理技術の開発及びサービスの提供(3)物流保管設備や自動化機器の開発・製造販売(4)物流及び情報保管システムの開発・設計・施工及びコンサルタント業務(5)医用保管設備、機器の開発・製造販売■特徴・保管設備の専業メーカーとして創業100年の歴史を持つ企業です。・官公庁や文教施設、工場、物流センター、病院といったあらゆる分野にスチール棚を核とした保管設備群を納入し、稀に見る保管システムの専業メーカーという独自の道を 歩みながら、広く社会に貢献しています。・日本で初めての図書館の自動化書庫システムを開発し、以降国内実績90館、シェア80%を占有しています。東京大学本郷キャンパスに300万冊の自動化書庫を納入 するなど多くの実績があります。・「スチール家具」の分野では大手企業はありますが、当社はこと「保管システム」の分野において、総合メーカーとして高いシェアを誇っている業界では特異な企業です。・1991年より無借金経営を維持しており、安定した基盤をもとに事業を展開しています。・平均勤続年数約20年と安定した環境で長く働けます■許認可: 建設業登録 国土交通大臣許可(特-03)第13022号 一級建築士事務所登録 東京都知事登録 第11247号 ISO14001認証取得 ISO9001認証取得 日本工業規格(JIS)表示認証:書架・物品棚 JIS S 1039
仕事
■求人のポイント: ・当社の経理部にて、決算業務や原価管理業務に携わっていただきます。ご経験に応じて、経理部を率いる立場をお任せします。 ・博物館、美術館、大学図書館などに書庫・搬送設備を納入する、保管システム業界トップシェアメーカー ・残業20H/年休123日/JR御茶ノ水駅から徒歩4分の好立地で就業環境◎ ■業務概要: ・当社の経理職として、決算業務から税務対応まで幅広く担っていただきます。 ・将来的には当社の経理部を率いていく役割を期待しております。 ■業務詳細: ・月次決算業務 ・年次決算業務 ・原価計算 ・税務申告 ※今後、生産管理・販売等の業務システム導入を控えており、段階的にバックオフィスの業務効率化を進めている状況です。ご経験に応じてシステム導入に携わっていただきます。 ■組織構成: ・配属される経理部は、7名体制となっております。会計課と経理課に分かれており、今回は決算業務を担う、会 計課の募集となります。 ・中途入社者が多く非常になじみやすい環境です。 ■就業環境: ・当ポジションの残業時間は繁忙期でも月30H程度で収まっております。 ・年休123日、休日出勤もほぼ発生せず、ワークライフバランスも充実させながらの就業が可能です。 ■当社について: 図書館のみならず、官公庁、物流センター、工場、病院や博物館などの多様な業界に幅広く顧客がいます。特に図書館や大学での蔵書システムや各種専用保管システムなどは、同社の事業の中でも大きな強みであり、創業以来高いシェアを誇っています。 ■当社製品の特徴: ・図書・資料保管システム:自治体や官公庁、大学、民間企業において、大量の書籍や資料などを収納する際に必要不可欠な設備です。機能性のみならず、デザイン性、耐震性など、あらゆる角度から利便性を追求した設計が強みとなっています。企画段階から深く、長く、プロジェクトに関わって頂きます。 ・物流保管システム:検品・仕分け・ピッキングなどの正確さとスピードが必要となる工場や物流センター、倉庫などで強みを発揮する設備です。同システムでは、顧客の「理想」を具現化する設計力が求められます。「同社のシステムを使うことで、顧客の業務効率を想像以上のものにすること」が目標です。
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>新事務所(本社)住所:東京都千代田区神田駿河台1-8-11 東京YWCA会館 勤務地最寄駅:千代田線/新御茶ノ水駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
御茶ノ水駅、新御茶ノ水駅、小川町駅(東京都)
給与
<予定年収>650万円~750万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):350,000円~450,000円<月給>350,000円~450,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※詳細は前職・経験・スキルを考慮の上、決定します。■賞与:年2回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容: (1)大学図書館・公共図書館の自動化書庫や図書館設備の開発・製造販売(2)図書・資料の保存処理技術の開発及びサービスの提供(3)物流保管設備や自動化機器の開発・製造販売(4)物流及び情報保管システムの開発・設計・施工及びコンサルタント業務(5)医用保管設備、機器の開発・製造販売
仕事
~土日祝休/残業20H以内/年休125日/図書館業界トップクラスメーカー/大学図書館、公共図書館、物流センターに多数納入している優良企業~ ■当社は2024年で創業100周年を迎えました。保管システムメーカーとしての確かなノウハウと実績があります。現在、組織の若返りを図る組織変革フェーズにある当社にて、営業企画および広報の仕事に携わってみませんか。 ■業務内容: 「営業企画」 ・経営上で重要となる各種情報の収集・分析、販売店への販促活動やキャンペーン企画等 「広報」 ・カタログ他販促資料、機関誌、販促用動画の作成 ・ホームページの運営、管理、分析 ・広告作成 ・展示会の企画、運営 【担当業務】 当社広報部は、一般的な広報業務以外にも、営業企画の業務も重要な仕事の一つです。 具体的には、カタログなどの販促資料やホームページ、広告業務以外に、Excelなどを使った各種情報の分析、またその分析結果をもとにした施策の企画立案、販売店への販促・営業活動など幅広い営業支援業務を担当します。 ■入社後のイメージ: 最初の1ヶ月はOJTからスタートします。経験がある場合でも、業務を一通り経験しながらOJTを通して、基礎から知識を吸収して頂きます。 ■組織構成 人数:4名 役職:部長、課長 各1名 男女比:男3:女1 年齢:40代1名、50代2名、60代1名 ■当社について: ~お客様と共に、真に価値のある保管システムを~ 日本ファイリングは、保管システムにおける専業メーカーで、提案から設計、製作、施工に至るまでをワンストップサービスで提供できる体制を確立しています。 各種民間企業の物流センター・工場、学校・公共図書館・美術館などの文教施設、病院など幅広いお客様に対し、各種ラック・物流機器や書架・家具などのハード系製品から、倉庫管理システムや自動化書庫などのシステム系製品まで、お客様のニーズに合わせ、保管システムで各施設の空間最適化をお手伝いしています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都千代田区神田駿河台1-8-11 勤務地最寄駅:東京メトロ千代田線/新御茶ノ水駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
御茶ノ水駅、新御茶ノ水駅、小川町駅(東京都)
給与
<予定年収>450万円~550万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):240,000円~330,000円<月給>240,000円~330,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※詳細は前職・経験・スキルを考慮の上、決定します。■昇給:年1回■賞与:年2回 年間4.7ヶ月(2024年実績)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容: (1)大学図書館・公共図書館の自動化書庫や図書館設備の開発・製造販売(2)図書・資料の保存処理技術の開発及びサービスの提供(3)物流保管設備や自動化機器の開発・製造販売(4)物流及び情報保管システムの開発・設計・施工及びコンサルタント業務(5)医用保管設備、機器の開発・製造販売
出典:doda求人情報
仕事
取引先である公共・大学図書館や工場、倉庫を所有する企業に対し、新規または継続提案を中心とした営業をお任せします。決められたスペースに対して、いかに効率的に図書や物品を収納できるかを提案することがメインになります。 【具体的には】 文書・図書や部品の保管に関する課題に対して、用途や予算、規模、コンセプトをヒアリング。見積りや仕様書の作成を行い、受注・納品まで一貫して対応します。保管システムの専門家として、トータルでコンサルティングを行っていただきます。先輩社員や上司からのアドバイス、他部署(設計職、技術職)と連携しながら進めていきます。 【担当領域について】 ■物品・部品向け保管システム メーカー、流通業、物流業界等の工場・倉庫・流通センター向けの保管に関わる各種設備、機器及び入出庫・在庫管理システムを提案。 →保管や出納効率・作業導線を考慮し、運用の企画から設計・提案まで一貫して携われます。 ■図書・資料向け保管システム 公共・学校図書館、官公庁や民間企業オフィス向けに、図書・資料の保管機器・設備のトータルシステムを提案。 →図書・資料の保管だけでなく、内装やインテリア等のデザイン性までお客様に合った提案を行います。 ※ご入社後、業務を把握いただいた後に経験や適性に合わせて担当領域を決定します。 【入社後は…】 業界未経験の方も安心していただけるよう、業界の基礎知識や仕事の流れは研修にて丁寧にレクチャーします。入社後3週間を目安に先輩社員が同行、6カ月程度のOJTにて一連の流れを学ぶことができますのでご安心ください。 【業務はチームで取り組みます】 お客様のニーズに添った最適な提案を行う「設計部門」、適性な見積り計算や納期決定を行う「工務部門」、現場での調査・施工を行う「工事部門」等、提案から納品までの各工程は専門部署と協働で行います。 営業を担当するあなたには、お客様とのコミュニケーションをメインで行い各部署が専門性を発揮できるようリーダーシップをとっていただけることを期待しています!
給与
月給26万円以上 【給与例】 月給26万9,000円/25歳 月給29万5,000円/30歳 ※家族構成等により別途手当あり
勤務地
東京・名古屋・福岡のオフィス ※配属は希望を考慮して決定します ※当面転勤はありません
仕事
既存の取引先である公共・大学図書館や工場、倉庫を所有する企業に対し、継続提案を中心とした営業をお任せします。 お客様の「保管」に関する課題に対してコンサルティングを行い、より良い保管システムの提案を行います。 具体的には…  ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ 文書・図書や商品の保管に関する課題に対して、用途や予算、規模、コンセプトをヒアリング。見積りや仕様書の作成を行い、受注、納品までを一貫して対応します。 保管システムの専門家としてトータルでコンサルティングを行っていただきます。自分の提案が具体的な形になることが、メーカー営業の醍醐味です。 担当領域は…  ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ■物品・部品向け保管システム メーカー、流通業、物流業界等の工場、倉庫、流通センター向けの保管にかかる各種設備、機器および、入出庫・在庫管理システムを提案。 ⇒保管や出納効率・作業動線を考慮し、運用の企画から設計・提案まで一貫して携われます。 ■図書・資料向け保管システム 公共・学校図書館、官公庁や民間企業のオフィス向けに、図書・資料の保管機器・設備のトータルシステムを提案。 ⇒図書・資料の保管だけでなく、内装やインテリア等のデザイン性までお客様に合った提案を行うことができます。 ※入社後、業務を把握した後、経験や適性に合わせて担当領域を決定します。 専門部署との連携で提案力UP  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ お客様のニーズに沿った最適な提案を行う「設計課」、適正な見積計算や納期決定を行う「工務課」、現場での調整・施工を行う「工事課」など、納品までの各工程は専門部署と協働で行います。 お客様とのコミュニケーションをメインで行い、各部署が専門性を発揮できるようリーダーシップを取ることが、営業職に求められる最大のミッションです! 専門知識は入社後にサポート  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 業界未経験の方も早期キャッチアップできるよう、業界の基礎知識や仕事の流れは研修にて丁寧にレクチャーします。 入社後、6ヵ月を目安に先輩社員が同行し、OJTにて一連の流れを学ぶことができますのでご安心ください。
給与
月給24万円以上+賞与年2回(昨年度実績3.9ヵ月分支給) 【給与例】 月給28万1000円/28歳 月給31万2000円/32歳 ※家族構成等により別途手当あり
勤務地
東京・大阪・名古屋・仙台・福岡のオフィス ※当面、転居を伴う転勤はありません。 ※配属は希望を考慮して決定します。 ■本社(東京):「新御茶ノ水駅」より徒歩1分 ■大阪支店:「心斎橋駅」より徒歩5分 ■名古屋支店:「名鉄名古屋駅」より徒歩10分 ■仙台営業所:「仙台駅」より徒歩8分 ■福岡営業所:「呉服町駅」より徒歩1分
仕事
既存の取引先である公共・大学図書館や工場、倉庫を所有する企業に対しての 継続提案と新規顧客へのアプローチをお任せします。 文書・図書や商品の保管に関しての課題に対して、用途や予算、規模、コンセプトを ヒアリングし、見積りや仕様書の作成を行います。 保管システムの専門家としてトータルでコンサルティングを行っていただきます。 ■■ 具体的な担当領域 ■■ 【物品・部品向け保管システム】 メーカー、流通業、物流業界等の工場、倉庫、流通センター向けの保管にかかる各種設備、機器および、 入出庫・在庫管理システムを提案。 └◎保管や出納効率・作業動線を考慮し、運用の企画から設計・提案まで一貫して携われます。 【図書・資料向け保管システム】 公共・学校図書館、官公庁や民間企業のオフィス向けに、図書・資料の保管機器・設備のトータルシステムを提案。 └◎図書・資料の保管だけでなく、建物の安全性や耐震性はもちろん、内装やインテリア等の デザイン性までお客様に合わせてオーダーメイドでの提案を行うことができます。 ※入社後、業務を把握した後、経験や適性に合わせて担当領域を決定します。 ■■ 専門部署との連携で提案力アップ ■■ お客様1社1社のニーズに沿った最適な提案を行うシステム設計課、 適正な見積計算や納期決定を行う工務課、現場での調整・施工を行う工事課など 納品までの各工程は専門部署と協働で行います。 お客様とのコミュニケーションをメインで行い、各部署が専門性を発揮できるよう リーダーシップを取ることが営業職の最大のミッションです。 ■■ 専門知識は入社後にサポート ■■ 業界未経験の方も早期キャッチアップできるよう業界の基礎知識や仕事の流れは 研修にて丁寧にレクチャーします。入社後、6カ月を目安に、先輩社員が同行し、 OJTにて一連の流れを学ぶことができます。
給与
月給24万円以上 ■上記にプラスして支給される手当 ・交通費全額支給 ・家族手当 ■賞与 年2回(前年実績:年3.6カ月分)
勤務地
本社/東京都千代田区神田駿河台3-2 新御茶ノ水アーバンビル ※転勤は当面ありません
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。