株式会社へるす出版
の求人・中途採用情報
株式会社へるす出版の過去求人情報一覧
株式会社へるす出版で
dodaに掲載中の求人・採用情報はありません。
募集が終了した求人
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。
-
仕事
-
医療従事者向け雑誌・書籍、および学会誌の編集における下記各種業務をお願いします。
最初からすべてをお任せするわけではなく、
習熟度や経験・スキルに応じて順を追って任せていきますのでご安心ください。
◆執筆者(医師・看護師等)との各種調整・やりとり
◆編集会議
◆進行管理
◆原稿整理
◆レイアウト
◆校正・校閲
◆学会参加(出張あり)
◆コンテンツ企画
等
◎業務に慣れたら月6日まで在宅勤務可能(試用期間中は原則出社)
◎刊行物の規模・内容によりチームでの業務もあり
【入社後は…】
入社から1ヶ月程度は基礎研修として、当社のことや出版業界のこと、
刊行物や編集業務の基礎などを、他部署からのレクチャーも交えてお教えしていきます。
実務では、まずは先輩のアシスタントとして月刊誌や季刊誌、学会誌を担当。
刊行物発行までの一連の流れを覚えていただきます。
また、「医学」「看護」「学会誌」の3部署をローテーションで、
ひと通り経験していただくような研修も計画しています。
【将来的には…】
2年程度かけてじっくり基礎を身につけていただき、
その後は、コンテンツ企画~発行まで、
責任を持って担当できるようになってほしいと思っています。
※研修・業務内容は適性・能力・経験等に応じて考慮いたします。
-
給与
-
月給21万円~25万円
※経験、能力を考慮の上決定
-
勤務地
-
〒164-0001 東京都中野区中野2丁目2番3号
※転勤はありません
【交通アクセス】
「中野駅」より徒歩9分
-
仕事
-
これまでの経験や能力を考慮の上、下記の業務をお願いします。
もちろん、最初から全ての知識をお持ちでなくても問題ありません。
できることや得意分野からお任せしていくのでご安心ください。
<事務関連業務>
◆一般事務/電話、メール、など
◆学会員管理/入会・退会・変更処理、年会費請求、など
◆会計/入出金、出納簿入力、など
◆会議運営/日程調整、会場手配、議事録作成、など
◆庶務/郵便物の封入・発送、など
<学会運営関連業務>
◆研修会開催/参加者募集、登録受付、当日運営、など
◆認定制度/書類チェック、講習会開催準備・受付、認定証発行、など
◆学会役員選挙関連/選挙人名簿作成、投票集計、など
◎適性等に合わせて担当する学会を決定(1人1~3学会を担当)
◎業務に慣れたら月6日まで在宅勤務可能(入社後6ヶ月は出社しての勤務)
◎年数回宿泊を伴う国内出張あり
【入社後は…】
入社から2週間程度は基礎研修として、当社のことや業界のことなどの基礎を、
他部署からのレクチャーも交えてお教えしていきます。
実務面は、OJTで覚えていっていただきます。
まずは先輩とともに学会を担当し、1年のサイクルの中で必要なことを学んでください。
【将来的には…】
2年程度かけてじっくり基礎を身に付けていただき、
その後は、担当の学会を一人で運営できるようになってほしいと思っています。
-
給与
-
月給20万円~26万円
※経験、能力を考慮の上決定
-
勤務地
-
〒164-0001 東京都中野区中野2丁目2番3号
※転勤はありません
【交通アクセス】
「中野駅」より徒歩9分
-
仕事
-
書店・取次店・医療機関・学校など、既存のお客さまへの営業・販促活動、
及び、一部営業事務をお願いします。
誠実な仕事でお客さまからの信頼を獲得し、良い関係を築いてください。
◆客先訪問
◆お客さまの販売実績・状況などの確認
◆新刊などの案内
◆注文管理
◆売上管理
◆在庫管理
など
◎ノルマもないのでお客さまとの関係構築に集中できます
◎年数回程度国内出張あり
◎業務に慣れたら月6日まで在宅勤務可能(試用期間中は基本的に出社)
【入社後は…】
OJTにて業務を覚えていただきます。
先輩と一緒に動くことで、シーズンを通してどのような仕事があるのかを経験し、
入社から1年後を目途に独り立ちしてほしいと思っています。
経験の有無に関わらず、新人さんは大切に育てますので、ご安心ください。
【将来的には…】
営業・販促に関わる幅広い仕事を経験しながら、責任感を培い、
部署、そして当社の中心・次世代を担う人材になってくれたら嬉しいです。
-
給与
-
月給23万円~26万円
※経験、能力を考慮の上決定
-
勤務地
-
〒164-0001 東京都中野区中野2丁目2番3号
※転勤はありません
【交通アクセス】
「中野駅」より徒歩9分
-
仕事
-
医療従事者向け雑誌・書籍、および学会誌の編集における下記各種業務をお願いします。
最初からすべてをお任せするわけではなく、
習熟度や経験・スキルに応じて順を追って任せていきますのでご安心ください。
◆執筆者(医師・看護師等)との各種調整・やりとり
◆編集会議
◆進行管理
◆原稿整理
◆レイアウト
◆校正・校閲
◆査読
◆学会出席(年出張あり)
◆コンテンツ企画
等
◎業務に慣れたら月6日まで在宅勤務可能(試用期間中は原則出社)
◎刊行物の規模・内容により最大5・6人のチームでの業務もあり
【入社後は…】
入社から1ヶ月程度は基礎研修として、当社のことや出版業界のこと、
刊行物や編集業務の基礎などを、他部署からのレクチャーも交えてお教えしていきます。
実務では、まずは先輩のアシスタントとして月刊誌や季刊誌を担当。
刊行物発行までの一連の流れを覚えていただきます。
また、「医学」「看護」「学会誌」の3部署をローテーションで、
ひと通り経験していただくような研修も計画しています。
【将来的には…】
2年程度かけてじっくり基礎を身につけていただき、
その後は、コンテンツ企画~発行まで、
責任を持って担当できるようになってほしいと思っています。
※研修・業務内容は適性・能力・経験等に応じて考慮いたします。
-
給与
-
月給21万円~25万円
※経験、能力を考慮の上決定
-
勤務地
-
〒164-0001 東京都中野区中野2丁目2番3号
※転勤はありません
【交通アクセス】
「中野駅」より徒歩9分