カナデビア株式会社
-
設立
- 1934年
-
-
従業員数
- 11,400名
-
-
-
平均年齢
- 42.6歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
カナデビア株式会社
カナデビア株式会社の過去求人情報一覧
募集が終了した求人
募集している求人
該当求人数 3件
この条件の求人数 3 件
仕事
■配属先部門の担う役割: 東京ゲートブリッジや瀬戸大橋、明石海峡大橋等の橋梁を中心とし、鋼構造物の製造を担っています。 ■入社後の具体的な仕事内容: 鋼構造物(主には橋梁)の製造を担う向島工場にて、加工・組立・溶接作業を担当していただきます。 全国各地で使用される橋梁(代表例:東京ゲートブリッジ、瀬戸大橋、明石海峡大橋等)製作における実務担当者として、部材の製缶(組立)作業をしていただきます。 組立作業では鋼構造物(橋梁)の製作精度を満足させる高度な製缶能力が求められますが、経験豊富なベテラン社員も存在し、教育体制も整っています。 案件の進捗具合によって休日(土曜日)出勤も月に1~2回ほどあります。(その場合、代休取得または休日出勤手当の支給があります。) また月の平均残業時間は35~40時間程度ですが、労働環境改善に努めており、有給取得を含めたフレキシブルな働き方を推進しています。 ■組織構成: 機械・インフラ事業本部 向島工場 製造部 工作課 組立担当:10名 20代から30代が半数を占め、若くて活気溢れる、コミュニケーションも取りやすい組織です。 ■仕事の進め方: 日々の組立作業を進めながら、ご経験によっては若手の育成や技術伝承等にも取り組んでいただく想定をしています。 ■出張の有無: 年4~5回程度(日帰りまたは1泊程度) ■事業の目指す姿: 人々の暮らしを支える社会インフラである橋梁には、安全性が非常に重要です。高精度の製品を社会に提供するとともに、さらなる技術の向上を目指し、そして将来的にマネジメントや若手の育成、技術の伝承ができるよう、組織力の強化に努めたいと考えています。 ■本ポジションの魅力ややりがい: 常に成果物を確認することができ、目に見えてレベルアップを実感することができます。 また各地で不特定多数の方が日常的に利用される橋梁の製作ということで、最終製品が人々の暮らしを支えることに繋がるやりがいの大きなお仕事です。 ■募集ポジション: ・担当者/リーダークラス 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>向島工場住所:広島県尾道市向東町14755 勤務地最寄駅:JR山陽本線/尾道駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所等
最寄り駅
山麓駅(千光寺山)、山頂駅(千光寺山)、尾道駅
給与
<予定年収>420万円~820万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):230,000円~455,000円<月給>230,000円~455,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■昇給:年1回(7月)※係長クラス以上は評価による洗い替え方式■賞与:年2回(6月、12月)記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含みます。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
カナデビア株式会社(旧日立造船)■事業内容:ごみ焼却発電施設、海水淡水化プラント、上下水・汚泥再生処理プラント、舶用エンジン、プレス、プロセス機器、精密機械、橋梁、水門、防災関連機器等の設計、製作、据付、販売、修理、保守・保全及び運営等 2021年で創業140年を迎えた同社は、2002年には造船部門を分離し、産業機械・プロセス機器、社会インフラ等のものづくりから最先端技術をもつ環境・プラントのエンジニアリング、IT技術の構築・提案まで様々な分野で付加価値の高いトータル・ソリューションビジネスを展開しています。■特徴・魅力:カナデビア株式会社(旧日立造船)のルーツは造船事業にありますが、現在は事業形態が変わり、環境・プラント、機械、インフラの3つの分野で事業を展開しています。当社の強みは、ごみ焼却発電施設等プラントの設計~建設~運営や産業機械、橋梁や水門などのインフラの設計~建設であり、発電所・工場丸ごと、制御システムも含めて同社の製品で稼働しています。特にごみ焼却発施設は1965年に日本で初めて当社が建設しており、現在では日本のみならず、全世界で1300件以上のごみ焼却施設の建設に携わっています。今後は全世界マーケットを視野に入れたEfW(Energy from Waste)事業の世界No.1戦略を展開していきます。■事業所・支店・工場社:本社:大阪、東京 研究所:築港(大阪)、けいはんな(京都)工場:有明(熊本)、堺・築港(大阪)、向島・因島(広島)、舞鶴(京都)、若狭(福井)、茨城海外関係会社 58 ヶ所、海外事業所 10 ヶ所 等 支社・営業所:北海道、秋田、宮城、新潟、千葉、埼玉、茨城、神奈川、群馬、長野、愛知、 京都、和歌山、広島、香川、愛媛、福岡、熊本、沖縄 海外拠点(関係会社含む): 米国、カナダ、英国、スウェーデン、フランス、ドイツ、スイス、スロバキア、ロシア、UAE、 オマーン、オーストラリア、インド、ベトナム、タイ、ミャンマー、シンガポール、インドネシア、 マレーシア、中国、韓国、台湾 等
仕事
■入社後の具体的な仕事内容: 向島工場で製作される橋梁や海洋土木構造物、GPS波浪計、煙突等の大型鋼構造物における品質保証・検査担当としてご活躍いただきます。 ■具体的には: ・製作前の事前検討(注意点等の事前確認)及びデザインレビューへの参加 ・検査要領書の作成 ・材料および原寸検査(1日程度) ・非破壊検査立会い(外部委託会社による検査への立会い) ・外注品検査(場合により外注先メーカーに赴き検査することもあり) ・仮組立検査(工場内で仮組立を行う際の計測器を用いた検査※数日~1週間程度) ・塗装検査(外観確認含む※1~2ヶ月程度) ・出荷許可 ・顧客による検査への立会い(顧客による検査が行われる場合あり) ■仕事の進め方: 状況により異なるものの、常時2~3件程度の案件を担当していただきます。各案件毎に担当者が1名決まりますが、業務により複数名で対応する必要があるものもあり、チームワークが求められます。また顧客への説明や、時には顧客による検査立会い等もあるため、コミュニケーション能力も求められます。 ■組織構成: 配属先は若手からベテランまで幅広い年齢層の8名が活躍する、チームワークを重視した雰囲気のよい組織です。 ■出張の有無: 月に1~3回程度(日帰り~2泊程度) ※原則は材料検査や外注品検査での出張 ■事業の目指す姿: 顧客が十分に満足する品質を担保した社会インフラ製品を供給することが求められており、その上で当グループは非常に重要な役割を担っています。今後も期待以上の製品を供給することにより、顧客満足度の向上はもちろん、社会に貢献する製品を作り続けます。 ■本ポジションの魅力ややりがい: 鋼構造物の製作工事における製品の品質を左右する重要な役割を担います。良好な製品を製作するための、事前検討から品質の作り込みに参画し、製作工程内及び完成品での品質を確認し、顧客に高品質の製品を提供する責任を担います。鋼製橋梁、海洋土木構造物、GPS波浪計、煙突等の社会インフラ構造物の製作を行うため、自らが携わった製品を利用する機会もあり、社会に役立つ仕事をしている事を実感できます。またより良い製品を提供するために、ものづくりの方法を改善することも取り組みの1つであり、やりがいを感じることができます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>向島工場住所:広島県尾道市向東町14755 勤務地最寄駅:JR山陽本線/尾道駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
山麓駅(千光寺山)、山頂駅(千光寺山)、尾道駅
給与
<予定年収>420万円~820万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):230,000円~450,000円<月給>230,000円~450,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■昇給:年1回(7月)※係長クラス以上は評価による洗い替え方式■賞与:年2回(6月、12月)記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
カナデビア株式会社(旧日立造船)■事業内容:ごみ焼却発電施設、海水淡水化プラント、上下水・汚泥再生処理プラント、舶用エンジン、プレス、プロセス機器、精密機械、橋梁、水門、防災関連機器等の設計、製作、据付、販売、修理、保守・保全及び運営等 2021年で創業140年を迎えた同社は、2002年には造船部門を分離し、産業機械・プロセス機器、社会インフラ等のものづくりから最先端技術をもつ環境・プラントのエンジニアリング、IT技術の構築・提案まで様々な分野で付加価値の高いトータル・ソリューションビジネスを展開しています。■特徴・魅力:カナデビア株式会社(旧日立造船)のルーツは造船事業にありますが、現在は事業形態が変わり、環境・プラント、機械、インフラの3つの分野で事業を展開しています。当社の強みは、ごみ焼却発電施設等プラントの設計~建設~運営や産業機械、橋梁や水門などのインフラの設計~建設であり、発電所・工場丸ごと、制御システムも含めて同社の製品で稼働しています。特にごみ焼却発施設は1965年に日本で初めて当社が建設しており、現在では日本のみならず、全世界で1300件以上のごみ焼却施設の建設に携わっています。今後は全世界マーケットを視野に入れたEfW(Energy from Waste)事業の世界No.1戦略を展開していきます。■事業所・支店・工場社:本社:大阪、東京 研究所:築港(大阪)、けいはんな(京都)工場:有明(熊本)、堺・築港(大阪)、向島・因島(広島)、舞鶴(京都)、若狭(福井)、茨城海外関係会社 58 ヶ所、海外事業所 10 ヶ所 等 支社・営業所:北海道、秋田、宮城、新潟、千葉、埼玉、茨城、神奈川、群馬、長野、愛知、 京都、和歌山、広島、香川、愛媛、福岡、熊本、沖縄 海外拠点(関係会社含む): 米国、カナダ、英国、スウェーデン、フランス、ドイツ、スイス、スロバキア、ロシア、UAE、 オマーン、オーストラリア、インド、ベトナム、タイ、ミャンマー、シンガポール、インドネシア、 マレーシア、中国、韓国、台湾 等
仕事
~創業140年以上/環境・エネルギー問題を技術で解決する「カナデビア株式会社(旧 日立造船)」~ ■配属先部門の担う役割: 東京ゲートブリッジや瀬戸大橋、明石海峡大橋等の橋梁を中心とした、鋼構造物の製造を担っています。 ■入社後の具体的な仕事内容: 鋼構造物(主には橋梁)の製造を担う向島工場にて、加工・組立・溶接作業を担当していただきます。 全国各地で使用される橋梁(代表例:東京ゲートブリッジ、瀬戸大橋、明石海峡大橋等)製作における各工程の実務担当者として、部材加工や組立作業、もしくは部材(パネル)を繋ぎ合わせる溶接作業をしていただきます。 溶接作業では非破壊検査に合格する水準の溶接レベルが求められますが、経験豊富なベテラン社員も存在し、教育体制も整っています。 案件の進捗具合によって休日(土曜日)出勤も月に1~2回ほどございます。(その場合、代休取得または休日出勤手当の支給がございます。) また月の平均残業時間は35~40時間程度となりますが、労働環境改善に努めており、有給取得を含めたフレキシブルな働き方を推進しております。 ■組織構成: 機械・インフラ事業本部 向島工場 製造部 工作課 溶接担当:12名 20代が半数を占め、若くて活気溢れる、コミュニケーションも取りやすい組織です。 ■仕事の進め方: 日々の溶接作業を進めながら、ご経験によっては若手の育成や技術伝承等にも取り組んでいただく想定をしております。 ■出張の有無: 年4~5回程度(日帰りまたは1泊程度) ■事業の目指す姿: 人々の暮らしを支える社会インフラである橋梁には、安全性が非常に重要です。非破壊検査も行いますが、さらなる技術の向上を目指し、そして将来的にマネジメントや若手の育成、技術の伝承ができるよう、組織力の強化に努めたいと考えております。 ■本ポジションの魅力ややりがい: 常に成果物を確認することができ、目に見えてレベルアップを実感することができます。 また各地で不特定多数の方が日常的に利用される橋梁の製作ということで、最終製品が人々の暮らしを支えることに繋がるやりがいの大きなお仕事です。 ■募集ポジション: ・担当者/リーダークラス 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>向島工場住所:広島県尾道市向東町14755 勤務地最寄駅:JR山陽本線/尾道駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所等
最寄り駅
山麓駅(千光寺山)、山頂駅(千光寺山)、尾道駅
給与
<予定年収>420万円~820万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):230,000円~400,000円<月給>230,000円~400,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。■昇給:年1回(7月)※係長クラス以上は評価による洗い替え方式■賞与:年2回(6月、12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
~2024年10月1日より日立造船株式会社はカナデビア株式会社に商号変更となります~■事業内容:ごみ焼却発電施設、海水淡水化プラント、上下水・汚泥再生処理プラント、舶用エンジン、プレス、プロセス機器、精密機械、橋梁、水門、防災関連機器等の設計、製作、据付、販売、修理、保守・保全及び運営等
出典:doda求人情報
仕事
主な募集職種は下記のいずれかになります。 ★本求人はオープンポジションです。 (ご経歴や志向性に応じてポジションの打診をさせていただく可能性がございます。) ★希望の部門・職種に合わせて選考いたします。 ★複数の選択も可能ですので、気軽にご相談ください。 ≪研究開発≫ 機械製品・生産工程の高度化に関する研究開発(デジタルツイン化、検査工程自動化 等) ≪設計≫ 環境プラント施設の基本・詳細設計(見積設計、装置設計、改良設計、電気計装設計、土木設計 等) システム機械・産業機械の設計開発(食医薬品機械装置、真空装置などの機械電気設計) 社会インフラ設備の設計(水門・橋梁などの基本設計、構造設計 等) 脱炭素関連製品の設計開発 (水素発生装置、メタネーション、洋上風力発電、原子力キャスク) ≪アフターサービス≫ 当社納入のごみ焼却施設・水処理施設・エネルギー発電施設に関するアフターサービス業務 (定期整備、技術営業、運転管理、包括運営、基幹改良、工事管理など) ≪施工管理≫ 環境プラント施設に関する現地施工管理業務 水門・橋梁等のインフラ設備に関する工事計画、現場管理業務 等 ≪品質生産管理≫ インフラ設備・プロセス機器・舶用エンジン等の品質管理、生産管理 業務 ≪情報シス・社内SE≫ 全社共通基盤システムの構築・運用 ICT活用の企画立案、業務効率化・高度化支援 ネットワーク、サーバ、データセンター等、情報基盤の企画・導入・運用・管理・更新
給与
月給23万5000円~35万円+賞与年2回 【入社時想定年収400万円以上】
勤務地
【勤務地は配属職種により決定します】 大阪・東京・熊本・京都(舞鶴)・広島(尾道) ※ご希望は考慮いたします。 ※初任地は配属先によります。 ※将来的には転勤の可能性があります。 <配属場所> ・大阪/本社 ・大阪/築港工場 ・大阪/堺工場 ・東京/東京本社 ・熊本/有明工場 ・京都/舞鶴工場 ・広島/向島工場
仕事
主な募集職種、勤務地は下記のいずれかになります。 ★あなたの希望の部門・職種に合わせて選考いたします。 ★複数の選択も可能ですので、気軽にご相談ください。 【研究開発】 ■勤務地:大阪・東京 ■学科系統:機械系、電気・電子・情報・制御系、金属系、溶接系 ■主な仕事内容 ・生産技術に関する研究開発 ・ごみ焼却施設のアフターサービスに関する新製品・システムの開発 ・情報セキュリティの企画・実施や、IoT/AI/BigData等を活用した当社製品の高度化開発 【設計】 ■勤務地:大阪・東京・京都(舞鶴) ■学科系統:機械系、化学・環境系、電気・電子・制御・情報系、土木・建築系 ■主な仕事内容 ・環境・発電プラント等の設計・現地試運転業務、等 ・システム機械(真空装置・食品医薬品機械等)、フィルタープレス等の設計 ・水処理装置・特殊機械等の制御装置の設計・製作 ・橋梁・水門・その他鋼構造物の設計 【施工監理・生産管理】 ■勤務地:大阪・東京・熊本 ■学科系統:機械系、土木・建築系、金属系、溶接系 ■主な仕事内容 ・環境・発電プラント、水処理施設等の現地施工監理、等 ・電気分解設備の工事計画、現場管理、等 ・橋梁・水門等の施工計画、施工監理 ・プロセス機器・原子力機器の製造技術の管理 【アフターサービス・運営管理】 ■勤務地:大阪・東京・茨城 ■学科系統:機械系、電気・電子・制御・情報系 ■主な仕事内容 ・ごみ焼却施設・水処理施設等のアフターサービスに関する見積・営業・設計・工事監理、等 ・ごみ焼却施設の運営管理、発電所の電気設備の維持管理、等 ・小売電気事業の計画取りまとめ、等 【品質管理】 ■勤務地:大阪・広島(尾道) ■学科系統:土木・建築系 ■主な仕事内容 ・橋梁・鉄鋼構造物の設計・施工・製作に関する品質管理、品質保証、等
給与
月給19万5000円~35万円+賞与年2回 【入社時想定年収400万円以上】
勤務地
【勤務地は希望を考慮】 大阪・東京・熊本・茨城・京都(舞鶴)・広島(尾道) ※初任地は配属先によります。 ※将来的には転勤の可能性があります。 <配属場所> ・大阪/本社:「コスモスクエア駅」より当社バス(直通) ・大阪/築港工場・開発本部 ・東京/東京本社:「大森駅」より徒歩 ・熊本/有明工場 ・茨城/茨城工場 ・京都(舞鶴)/舞鶴工場 ・広島(尾道)/向島工場
仕事
主な募集職種、勤務地は下記のいずれかになります。 ★あなたの希望の部門・職種に合わせて選考いたします。 ★複数の選択も可能ですので、気軽にご相談ください。 【研究開発】 ■勤務地:大阪・東京 ■学科系統:機械系、電気・電子・情報・制御系、金属系、溶接系 ■主な仕事内容 ・生産技術に関する研究開発 ・ごみ焼却施設のアフターサービスに関する新製品・システムの開発 ・情報セキュリティの企画・実施や、IoT/AI/BigData等を活用した当社製品の高度化開発 【設計】 ■勤務地:大阪・東京・京都(舞鶴) ■学科系統:機械系、化学・環境系、電気・電子・制御・情報系、土木・建築系 ■主な仕事内容 ・環境・発電プラント等の設計・現地試運転業務、等 ・システム機械(真空装置・食品医薬品機械等)、フィルタープレス等の設計 ・水処理装置・特殊機械等の制御装置の設計・製作 ・橋梁・水門・その他鋼構造物の設計 【施工監理・生産管理】 ■勤務地:大阪・東京・熊本 ■学科系統:機械系、土木・建築系、金属系、溶接系 ■主な仕事内容 ・環境・発電プラント、水処理施設等の現地施工監理、等 ・電気分解設備の工事計画、現場管理、等 ・橋梁・水門等の施工計画、施工監理 ・プロセス機器・原子力機器の製造技術の管理 【アフターサービス・運営管理】 ■勤務地:大阪・東京・茨城 ■学科系統:機械系、電気・電子・制御・情報系 ■主な仕事内容 ・ごみ焼却施設・水処理施設等のアフターサービスに関する見積・営業・設計・工事監理、等 ・ごみ焼却施設の運営管理、発電所の電気設備の維持管理、等 ・小売電気事業の計画取りまとめ、等 【品質管理】 ■勤務地:大阪・広島(尾道) ■学科系統:土木・建築系 ■主な仕事内容 ・橋梁・鉄鋼構造物の設計・施工・製作に関する品質管理、品質保証、等
給与
月給19万5000円~35万円+賞与年2回 【入社時想定年収400万円以上】
勤務地
【勤務地は希望を考慮】 大阪・東京・熊本・茨城・京都(舞鶴)・広島(尾道) ※初任地は配属先によります。 ※将来的には転勤の可能性があります。 <配属場所> ・大阪/本社:「コスモスクエア駅」より当社バス(直通) ・大阪/築港工場・開発本部 ・東京/東京本社:「大森駅」より徒歩 ・熊本/有明工場 ・茨城/茨城工場 ・京都(舞鶴)/舞鶴工場 ・広島(尾道)/向島工場
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の掲載写真に関するご相談ご要望は、求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでの修正・削除などはお受けいたしかねますので、予めご了承ください。