アサヒフーズ株式会社
-
設立
- 1982年
-
-
従業員数
- 147名
-
-
-
平均年齢
- -歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
アサヒフーズ株式会社
アサヒフーズ株式会社の過去求人情報一覧
募集が終了した求人
募集している求人
該当求人数 6件
この条件の求人数 6 件
仕事
~大手菓子メーカーに対してOEM商品の提案を行う/既存のルート営業メイン/ノルマがなく顧客に丁寧に向き合える環境/転勤無し~ ■職務の特徴:【変更の範囲:無】 当社にて既存の顧客先へお菓子のOEM提案をメインに営業活動を行っていただきます。お客様と共にチョコレート、プリン、ゼリー、マカロン等のお菓子の商品企画を進めていく業務となります。 主要取引先は大手お菓子メーカーで、仕様決定から納品調整、アフターフォローまで行います。 用途に合わせて趣向を凝らしたパッケージング、品質管理までトータルな生産システムが当社の強みです。 ■業務の流れ: 1)ヒアリング 顧客の開発部に対して今回考えている商品のヒアリングや、現在の自社の商品の提案行います。 自社技術の特性を踏まえ、商品適正についてアドバイスすることもございます。 2)製品テスト ニーズ獲得後は自社の商品企画や開発の担当と話をし、実際に製品の製造が可能かテストを行います。 詳細の要件については開発担当が直接顧客にお話することもあるため、その際はサポートいただきます。 3)製造数の調整 顧客から製造数変更の依頼をお預かりした際には、開発部や生産管理担当に調整依頼をします。 ■業務の特徴: ・プロジェクトは2か月~1年など期間も幅広く、担当いただく案件は1人あたり20~50件程度となります。 現在も多数の継続取引があるため、既存取引中心に活動いただきます。 ■ご入社後の流れ: ・社内調整業務も多いため、受注金額などのノルマはございません。 ・まずは同社の開発・製造の流れを把握いただきながら1~2社のご担当をいただき、業務に慣れてきたら担当社数を徐々にお任せいたします。 ■組織構成: OEM営業5名(部長、メンバー4名)で構成されています。 ベテラン社員や未経験転職者も在籍しており、教わりながら成長をいただだける環境です。 まずは先輩社員から担当顧客を1~2社引き継ぎ、ベテラン社員のサポートの元で業務を行って頂きます。 ■同社について: 当社はメインとなるチョコレートのOEM生産、ゼリーや生クリームなど幅広い洋菓子を生産しているメーカーです。有名企業との取引も多く安定した経営を維持しています。特に、介護向けのデザートニーズが高まっており安定しております。
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>神戸三田物流センター住所:兵庫県三田市中内神948-7 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
最寄り駅
広野駅(兵庫県)、ウッディタウン中央駅、相野駅
給与
<予定年収>400万円~600万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):190,000円~250,000円固定残業手当/月:60,000円(固定残業時間25時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>250,000円~310,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■年収:経験・能力・年齢を考慮し、決定いたします。■昇給:年1回■賞与:年2回(7月・12月 ※目安2~3ヶ月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容: (1)チョコレート・デザート及び焼き菓子の企画・製造・販売L高価格帯のチョコレート(トリュフ、生チョコ等)、焼き菓子、カップデザート等(2)乳製品の企画・製造・販売L 洋菓子用ホイップクリーム、冷凍ホイップクリーム、調理用クリーム等◎主な販売先:洋菓子メーカー・食品メーカー・百貨店・大手菓子問屋 等
仕事
~未経験でも安心のフォロー体制◎/百貨店や大手メーカーなど取引多数で安定/高価格帯のお菓子製造に携われる/基本土日祝休~ ■業務内容: 洋菓子やコーヒー用業務用クリームの製造販売を手掛ける当社にて、製造ラインの工程管理に関する業務をお任せします。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■入社後の流れ: ◇まずは研修にて当社製品の製造フローを理解いただき、自分でどのように製造するかを学んでいただきます。 ◇チョコレートは温度によって白くなったりするため、どうすればそれを防げるかなど、実際に溶かしたものや焼いたものを見ながら学びます。 ◇その後は先輩と一緒に約1年間をかけて、徐々に自分でできる仕事を増やしていきます。 ■ポジションの魅力: ◎当社は高い製造技術を保有しており、チョコレートの中でも中~高価格帯のものを取り扱っています。そのため、いかに機械を作って綺麗に作れるかがミッションとなります。 ◎当社では誰もが知っているチョコレートメーカーとのタイアップや、おみやげ商品も多く作っており、大手との取引多数で生産量も右肩上がりです。 ◎そのような製品の工程管理に携わることができ、実際に自分が作ったものが店頭に売られているところを見ることは、大きなやりがいになります。 ■組織構成: 工場長50代、次長40代、課長3名(50代/40代)、係長6名(50代/40代/30代)、メンバークラス35名(10代~60代)の計46名で構成されています。 ■キャリアパス: 過去には4年でメンバークラスから課長に昇格した社員もおり、仕事の頑張りや成果が正当に評価される環境です。 ■当社について: ◇1982年に設立した当社は、洋菓子やコーヒー用業務用クリームの製造販売を手掛け、国産品から輸入原料まで様々なニーズに合わせて、開発~製造/包装/箱詰めまでを行っています。 ◇最高級の素材を活かし先進技術により一貫ラインでの大量生産が可能で、本場ヨーロッパのメーカーとのタイアップ実績もあります。 ◇2008年には焼き菓子製造ラインを立ち上げ、フィナンシェやマドレーヌ、マカロン等を製造。 ◇低コスト商品から付加価値の高い商品まで、多様化する幅広い顧客ニーズに対応できるライン構築に注力しており、高い技術力と品質で顧客から高い評価を得ています。 変更の範囲:本文参照
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>神戸三田工場住所:兵庫県三田市テクノパーク13-1 勤務地最寄駅:JR宝塚線線/新三田駅駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本文参照
最寄り駅
相野駅、広野駅(兵庫県)、ウッディタウン中央駅
給与
<予定年収>350万円~450万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):200,000円~321,000円<月給>200,000円~321,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■賞与:年2回(7月・12月 ※昨年度実績:計3か月分)■昇給:年1回※年収は経験・能力・年齢を考慮し、決定いたします。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容: (1)チョコレート・デザート及び焼き菓子の企画・製造・販売L高価格帯のチョコレート(トリュフ、生チョコ等)、焼き菓子、カップデザート等(2)乳製品の企画・製造・販売L 洋菓子用ホイップクリーム、冷凍ホイップクリーム、調理用クリーム等◎主な販売先:洋菓子メーカー・食品メーカー・百貨店・大手菓子問屋 等
仕事
■業務概要: お客さまから依頼のあった洋菓子の商品企画・開発から商品化までをお任せします。 ■業務の特徴: 流れとしては、菓子営業部の担当よりOEM先の商品依頼が届きます。 それをもとに試作品製作を行い、OEM先のオーダーになる商品を試行錯誤を繰り返し作成します。 平行に製造部へ計画商品が実際に製造できるか、人員、価格等に基づき、企画を決定する打ち合わせを行います。 入社後は、弊社商品の作成できる内容を把握していただき、製造部への落とし込みをどのようにしているかを学んでいただきます。 その後、出来る範囲にて洋菓子の作成方法を学んでいただき、見本を作成しながら、OEM先の描いているイメージの商品を作成、企画・打ち合わせ業務と製作業務を並行して行います。 企画業務がメインとなります。 ■具体的には: ・商品の企画:営業が獲得した案件、顧客要望についてヒアリングを行い商品を企画 ・試作品製作:営業との打ち合わせを行い試作品を作り、味やイメージについて再度打ち合わせ ・練り直し:顧客要望をもとに営業と共に満足してもらえる商品になるまで練り直しを行う ・完成:完成商品を製造へ報告、製造開始 ■当社について: ・当社は、メインチョコレートや焼菓子、冷凍ホイップなど幅広い洋菓子のOEM生産しているメーカーです。 ・有名メーカーとの取引も多く安定した経営を維持し、介護領域向けのデザートニーズが高まっております。 ・バレンタイン向けやお土産等のチョコレートや冷凍ホイップ、マカロン、プリン、焼菓子などさまざまな商品のOEM製造/一部自社商品の販売を手がけています。 ・美味しさのために上質な素材を使うのはもちろん、万全の品質管理体制を敷き安全面にも注力しています。 ・当社には商品カタログが無く、有名菓子メーカー様をはじめとする取引先のニーズに応じて商品を企画/製造します。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>■神戸三田工場住所:兵庫県三田市テクノパーク13-7 勤務地最寄駅:JR宝塚線線/新三田駅駅受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
相野駅、広野駅(兵庫県)、ウッディタウン中央駅
給与
<予定年収>400万円~550万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~398,300円<月給>250,000円~398,300円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■昇給:年1回■賞与:年2回(7月・12月 )賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容: ①チョコレート・デザート及び焼き菓子の企画・製造・販売L高価格帯のチョコレート(トリュフ、生チョコ等)、焼き菓子、カップデザート等②乳製品の企画・製造・販売L 洋菓子用ホイップクリーム、冷凍ホイップクリーム、調理用クリーム等◎主な販売先:洋菓子メーカー・食品メーカー・百貨店・大手菓子問屋 等■特徴(TOPICS): 1982年4月、洋菓子・コーヒーの業務用クリームの製造販売を目的として設立。「チョコレート」においては、本場ヨーロッパのチョコレートメーカーとタイアップ。最高級の素材を活かし、先進技術一貫ラインでの大量生産が可能。国産品から輸入ものまでニーズに合わせて開発・製造・包装・箱詰めまで行っている。1997年には、耐酸、耐冷凍クリームの世界特許を取得。2008年には焼き菓子製造ラインを立ち上げ、フランス菓子の定番商品である、フィナンシェ/マドレーヌ/マカロン等も製造。多種多様化する顧客ニーズに対応し、低コスト商品から付加価値の高い商品まで幅広く対応できるライン構築に注力しています。その結果として商品のラインアップも増え続けております。高い技術力と高品質を重視する同社の姿勢が認められ、顧客から高い評価を得ています。
仕事
■業務概要: お客さまから依頼のあった洋菓子の商品企画・開発から商品化までをお任せします。 ■業務の特徴: 社内営業との打ち合わせから試作品製作、試行錯誤を繰り返し製造部への受注内容の報告、企画を決定する打ち合わせを行います。 実際に手を動かして制作する業務もあり、企画・打ち合わせ業務と製作業務を並行して行いますが、企画業務がメインとなります。 ■業務の特徴: 流れとしては、菓子営業部の担当よりOEM先の商品依頼が届きます。 それをもとに試作品製作を行い、OEM先のオーダーになる商品を試行錯誤を繰り返し作成します。 平行に製造部へ計画商品が実際に製造できるか、人員、価格等に基づき、企画を決定する打ち合わせを行います。 入社後は、弊社商品の作成できる内容を把握していただき、製造部への落とし込みをどのようにしているかを学んでいただきます。 その後、出来る範囲にて洋菓子の作成方法を学んでいただき、見本を作成しながら、OEM先の描いているイメージの商品を作成、企画・打ち合わせ業務と製作業務を並行 して行います。 企画、試作業務がメインとなります。 ■具体的には: ・商品の企画:営業が獲得した案件、顧客要望についてヒアリングを行い商品を企画 ・試作品製作:営業との打ち合わせを行い試作品を作り、味やイメージについて再度打ち合わせ ・練り直し:顧客要望をもとに営業と共に満足してもらえる商品になるまで練り直しを行う ・完成:完成商品を製造へ報告、製造開始 ■当社について: ・当社は、メインチョコレート、冷凍ホップなどOEM製造を中心に幅広い洋菓子を生産しているメーカーです。 ・有名メーカーとの取引も多く安定した経営を維持し、介護領域向けのデザートニーズが高まっております。 ・チョコレートやマカロン、プリン、焼菓子、冷凍ホイップなどさまざまなOEM商品の製造/販売を手がけています。 ・美味しさのために上質な素材を使うのはもちろん、万全の品質管理体制を敷き安全面にも注力しています。 ・当社には商品カタログが無く、有名菓子メーカー様をはじめとする取引先のニーズに応じて商品を企画/製造します。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>■神戸三田工場住所:兵庫県三田市テクノパーク13-7 勤務地最寄駅:JR宝塚線線/新三田駅駅受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
相野駅、広野駅(兵庫県)、ウッディタウン中央駅
給与
<予定年収>350万円~450万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):200,000円~321,000円<月給>200,000円~321,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■昇給:年1回■賞与:年2回(7月・12月 )賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容: ①チョコレート・デザート及び焼き菓子の企画・製造・販売L高価格帯のチョコレート(トリュフ、生チョコ等)、焼き菓子、カップデザート等②乳製品の企画・製造・販売L 洋菓子用ホイップクリーム、冷凍ホイップクリーム、調理用クリーム等◎主な販売先:洋菓子メーカー・食品メーカー・百貨店・大手菓子問屋 等■特徴(TOPICS): 1982年4月、洋菓子・コーヒーの業務用クリームの製造販売を目的として設立。「チョコレート」においては、本場ヨーロッパのチョコレートメーカーとタイアップ。最高級の素材を活かし、先進技術一貫ラインでの大量生産が可能。国産品から輸入ものまでニーズに合わせて開発・製造・包装・箱詰めまで行っている。1997年には、耐酸、耐冷凍クリームの世界特許を取得。2008年には焼き菓子製造ラインを立ち上げ、フランス菓子の定番商品である、フィナンシェ/マドレーヌ/マカロン等も製造。多種多様化する顧客ニーズに対応し、低コスト商品から付加価値の高い商品まで幅広く対応できるライン構築に注力しています。その結果として商品のラインアップも増え続けております。高い技術力と高品質を重視する同社の姿勢が認められ、顧客から高い評価を得ています。
仕事
~年休120日×残業も少ない環境◎有名お菓子メーカーと取引しており安定性◎品質保証部だがクレーム対応や緊急対応もなく働きやすい~ ■職務内容・ミッション: ・高品質なチョコレートや焼き菓子を製造・販売するお菓子メーカーの同社の品質保証部にて、食品ラベルの管理・レシピ作成を通じて、安全で美味しい商品をお客様に届けるための重要な役割を担っていただきます。 ・品質管理部(別部署)が食品の安全性の管理や顧客からのクレーム対応等を行うため、当ポジションのミッションは、 (1)同社の食品ラベル(原材料・添加物の内容等)の作成 (2)製造部に「こういうレシピでお菓子の製造を行います」とレシピの詳細をお伝えする事の2点がメインミッションです。 ◎具体的には: ・チョコレートや焼き菓子等のラベル作成、管理 →原材料メーカーとどの様な原料使うか相談し、原材料の成分・配合を見ながら多い順にラベル記載・作成(食品商品の裏側に貼ってあるラベルの作成)を行う。 ・開発部の施策を元にレシピを作成し、出来上がったレシピに対して製造部・生産管理部・資材購買部に製造の指示を行う。 ・ラベルの法規制対応と更新 ・取引先とのラベル仕様調整・交渉 ・製品の品質チェックと改善提案 →アレルギーとなる原材料(卵など)が含まれないか等確認し、食品表示内容の指示だしを行う。 ■社員寮制度もございます! 6万5000円までの物件であれば、月1万円でお借りいただけます。 もし三田市まで通勤が難しい場合も是非ご検討ください。 ■組織体制: ・2名のチームメンバーと協力しながら業務を進めていただきます。 ・男性の課長職と20代後半の昨年入社の方が在籍しており、先輩社員のフォローやOJT研修を通じて、ラベル管理のスキルを身に付けられる環境が整っています。チームワークを大切にし、互いにサポートし合いながら業務を遂行します。 ■企業の特徴/魅力: ・同社は1982年設立以来、高価格帯のチョコレートや焼き菓子の製造・販売を手掛け、国内外の有名メーカーとの取引があり、安定性があります。 ・年間休日120日や充実した福利厚生、ワークライフバランスが◎な点も魅力のです。 ・社員の成長を大切にし、手厚いOJT研修や座学研修を実施しています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>■神戸三田工場住所:兵庫県三田市テクノパーク13-7 勤務地最寄駅:JR宝塚線線/新三田駅駅受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
相野駅、広野駅(兵庫県)、ウッディタウン中央駅
給与
<予定年収>370万円~450万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~280,000円<月給>250,000円~280,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■昇給:年1回■賞与:年2回(7月・12月 )賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容: ①チョコレート・デザート及び焼き菓子の企画・製造・販売L高価格帯のチョコレート(トリュフ、生チョコ等)、焼き菓子、カップデザート等②乳製品の企画・製造・販売L 洋菓子用ホイップクリーム、冷凍ホイップクリーム、調理用クリーム等◎主な販売先:洋菓子メーカー・食品メーカー・百貨店・大手菓子問屋 等■特徴(TOPICS): 1982年4月、洋菓子・コーヒーの業務用クリームの製造販売を目的として設立。「チョコレート」においては、本場ヨーロッパのチョコレートメーカーとタイアップ。最高級の素材を活かし、先進技術一貫ラインでの大量生産が可能。国産品から輸入ものまでニーズに合わせて開発・製造・包装・箱詰めまで行っている。1997年には、耐酸、耐冷凍クリームの世界特許を取得。2008年には焼き菓子製造ラインを立ち上げ、フランス菓子の定番商品である、フィナンシェ/マドレーヌ/マカロン等も製造。多種多様化する顧客ニーズに対応し、低コスト商品から付加価値の高い商品まで幅広く対応できるライン構築に注力しています。その結果として商品のラインアップも増え続けております。高い技術力と高品質を重視する同社の姿勢が認められ、顧客から高い評価を得ています。
仕事
洋菓子やコーヒー用業務用クリームの製造販売を手掛ける当社の製造ラインのリーダー(マネージャー候補)として、工程管理関連業務をお任せします。 ■業務詳細: まずは製造ラインのリーダーとして工程管理や改善、機械の簡単なメンテナンス/効率化、メンバーのマネジメントなどを行っていただき、将来的には製造マネージャーとしてご活躍いただくことを期待しています。 ・工場長補佐 ・営業との折衝 ・品質管理 他 ■組織構成: 工場長40代、次長30代、課長3名(60代/40代/30代)、係長3名(40代/30代)、メンバークラス42名(10代~40代)の計50名で構成されています。 ■キャリアパス: 過去には4年でメンバークラスから課長に昇格した社員もおり、仕事の頑張りや成果が正当に評価される環境です。 ■事業の魅力: 当社は高い製造技術を保有しているため、チョコレートの中でも中~高価格帯のものを取り扱っています。誰もが知っているチョコレートメーカーとの取引も多数あり、生産量も右肩上がりです。 ■企業概要: 1982年4月、洋菓子やコーヒー用業務用クリームの製造販売を目的として設立し、国産品から輸入原料まで様々なニーズに合わせて、開発~製造/包装/箱詰めまでを行っています。最高級の素材を活かし先進技術により一貫ラインでの大量生産が可能で、『チョコレート』においては、本場ヨーロッパのチョコレートメーカーとタイアップ実績もあります。2008年には焼き菓子製造ラインを立ち上げ、フランス菓子の定番商品である、フィナンシェやマドレーヌ、マカロン等を製造。多種多様化する顧客ニーズに対応し、低コスト商品から付加価値の高い商品まで幅広く対応できるライン構築に注力しており、高い技術力と品質を重視する当社の姿勢が認められ、顧客から高い評価を得ています。 ※主な販売先:洋菓子メーカー/食品メーカー/百貨店/大手菓子問屋 等
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>神戸三田工場住所:兵庫県 三田市テクノパーク13-1勤務地最寄駅:JR宝塚線線/新三田駅駅受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
給与
<予定年収>400万円~550万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~398,300円<月給>250,000円~398,300円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■賞与:年2回(7月・12月 ※過去実績:計2か月分)■昇給:年1回※年収は経験・能力・年齢を考慮し、決定いたします。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容: (1)チョコレート・デザート及び焼き菓子の企画・製造・販売L高価格帯のチョコレート(トリュフ、生チョコ等)、焼き菓子、カップデザート等(2)乳製品の企画・製造・販売L 洋菓子用ホイップクリーム、冷凍ホイップクリーム、調理用クリーム等◎主な販売先:洋菓子メーカー・食品メーカー・百貨店・大手菓子問屋 等
出典:doda求人情報
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の掲載写真に関するご相談ご要望は、求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでの修正・削除などはお受けいたしかねますので、予めご了承ください。