株式会社タイヨー製作所
-
設立
- 1967年
-
-
従業員数
- 55名
-
-
-
平均年齢
- 39.0歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
株式会社タイヨー製作所
株式会社タイヨー製作所の過去求人情報一覧
仕事
【100機種以上の製品を開発/函館の食品加工機械メーカー/対1次産業(水産)への自社製品開発を行い、国内だけでなく国外にも製品を輸出】 ■業務内容: ・機械設計をご担当いただきます。食品加工機械や生産ラインの企画・設計・制御設計・開発をご担当いただきます。 ・装置全般の機械設計を、顧客との仕様打ち合わせを基に、構想設計から詳細設計など上流工程からお任せします。営業職では詰め切れない詳細部分を顧客と擦り合わせていただきます。 ■業務詳細: ・水産物を中心とした食品加工用機械の企画 ・開発設計 ・装置全体設計 ・詳細設計 ・装置調整 ・据付 ・購入部品、材料の調達など ※建物改変を伴う業務は含みません。 ■魅力: ・函館の数少ない食品加工機械メーカー。モノ作りに携われます。 ・函館の名産イカをスルメに加工するための乾燥機から始まり、これまで100種類以上の機械を国内外向けに企画・開発・販売してきました。ユーザーの希望に合わせて一つ一つオーダーで作るほか、自社製品以外のメンテナンスも行うため、お客様からも信頼されています。 ■配属先について: 役員(40~60代)、課長・次長(40代~20代) ■業務の魅力: 市場の要望に対応し、100機種以上の機械を開発・製造・販売してきました。ヒット商品も沢山あります。メーカーとしては常に新しい「ものづくり」が求められています。試行錯誤することも多々ありますが、新商品を市場に提供し、認められ、生産する喜びはなんとも言えぬ充実感をもたらします。
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:北海道北斗市清水川226-10 勤務地最寄駅:JR函館本線/新函館北斗駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
七飯駅、久根別駅、大中山駅
給与
<予定年収>350万円~450万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):194,000円~230,000円その他固定手当/月:44,000円~64,000円<月給>238,000円~294,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※年齢・経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します。■昇給:年1回(業績による)■賞与:年2回(業績による、過去実績3カ月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:水産物を中心とした食品加工用機械の企画、設計、製造、販売※営業品目…全自動・冷風・熱風・乾燥機、高・低温燻製乾燥装置、鮭加工機械、各種魚類裁割機、魚貝類処理加工機械、各種除菌解凍装置、蒸気加熱装置(スチーマー)、いか開き・ツボ抜連続加工機、ロータリーカッター(いか塩辛カッター)、生いか刺身カッター、アクアクッカー■主要製品:魚介類の諸加工機械を中心に、ニーズに合わせた製品を開発しています。・サケ加工…トルンメル式魚卵洗浄機、魚卵水切りコンベアRCVS-1053型、他・イカ加工…イカ引裂機、ロータリーカッター塩辛用、こがねイカ引裂機2連式・アクアクッカー…各種アクアクッカー・ホタテ加工機械…スチーマーライン・乾燥、解凍、燻製…燻製装置、空気制御乾燥装置ACDS、除菌解凍装置(低温高湿空気制御式)・その他…スリーバ各種、325型魚類裁割機、小型、大型、中型魚類裁割機■特徴:1967年、地元函館の名産イカをスルメに加工する為の熱風乾燥機を作ったのが始まりです。同社の歴史は開発の歴史です。「水産物の加工において出来を左右するのが温度管理。水分の多いものは熱風乾燥が適しているが、温度が高すぎると変色してしまう。また、脂の多い魚は温度が高いと酸化して品質が落ちてしまう」と言った声が冷風乾燥機を開発するきっかけでした。顧客が求めるたった一台の専用機械から設計・開発をしてきて、今までに実に100を超える機種を作ってきました。水産加工機械は「不定形の原料で、塩水を使う」という過酷な使用環境ではありますが、単純ながらも信頼性の高い機械作りを心がけています。そんなモノ作りが受け入れられ創業間もない頃より海外へも納入実績を伸ばし、今では北米、南米、ロシア、東南アジア、欧州などと全世界的に展開しています。水産加工の分野で培ったノウハウは単体機械や水産の分野に留まらず、工場全体の設備・商品開発についても提案し、共に新しい機械、新しい商品を作り上げています。■海外展開:創業間もない頃より、実に40年以上にわたり海外へも取引を広げてきました。初めは韓国へ、次にタイ、ベトナムからアジア全域とイカ関連で声を掛けられたことが始まりです。現在では様々な魚種についてロシアやアメリカ、カナダ、南米へと太平洋圏を中心に各地に展開しています。
仕事
【上流工程からお任せ/100機種以上の製品を開発/函館の食品加工機械メーカー/対1次産業(水産)への自社製品開発を行い、国内だけでなく国外にも製品を輸出】 ■業務内容: ・機械設計をご担当いただきます。未経験からでも先輩社員のOJTにて、食品加工機械や生産ラインの企画・設計・制御設計・開発をご担当いただきます。 ・装置全般の機械設計を、顧客との仕様打ち合わせを基に、構想設計から詳細設計など上流工程からお任せします。営業職では詰め切れない詳細部分を顧客と擦り合わせていただきます。 ■業務詳細: ・水産物を中心とした食品加工用機械の企画 ・開発設計 ・装置全体設計 ・詳細設計 ・装置調整 ・据付 ・購入部品、材料の調達など ※建物改変を伴う業務は含みません。 ■魅力: ・函館の数少ない食品加工機械メーカー。モノ作りに携われます。 ・函館の名産イカをスルメに加工するための乾燥機から始まり、これまで100種類以上の機械を国内外向けに企画・開発・販売してきました。ユーザーの希望に合わせて一つ一つオーダーで作るほか、自社製品以外のメンテナンスも行うため、お客様からも信頼されています。 ■配属先について: 役員(40~60代)、課長・次長(40代~20代) ■業務の魅力: 市場の要望に対応し、100機種以上の機械を開発・製造・販売してきました。ヒット商品も沢山あります。メーカーとしては常に新しい「ものづくり」が求められています。試行錯誤することも多々ありますが、新商品を市場に提供し、認められ、生産する喜びはなんとも言えぬ充実感をもたらします。
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:北海道北斗市清水川226-10 勤務地最寄駅:JR函館本線/新函館北斗駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
七飯駅、久根別駅、大中山駅
給与
<予定年収>270万円~370万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):155,000円~180,000円その他固定手当/月:22,000円~48,000円<月給>177,000円~228,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※年齢・経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します。■昇給:年1回(業績による)■賞与:年2回(業績による、過去実績3カ月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:水産物を中心とした食品加工用機械の企画、設計、製造、販売※営業品目…全自動・冷風・熱風・乾燥機、高・低温燻製乾燥装置、鮭加工機械、各種魚類裁割機、魚貝類処理加工機械、各種除菌解凍装置、蒸気加熱装置(スチーマー)、いか開き・ツボ抜連続加工機、ロータリーカッター(いか塩辛カッター)、生いか刺身カッター、アクアクッカー■主要製品:魚介類の諸加工機械を中心に、ニーズに合わせた製品を開発しています。・サケ加工…トルンメル式魚卵洗浄機、魚卵水切りコンベアRCVS-1053型、他・イカ加工…イカ引裂機、ロータリーカッター塩辛用、こがねイカ引裂機2連式・アクアクッカー…各種アクアクッカー・ホタテ加工機械…スチーマーライン・乾燥、解凍、燻製…燻製装置、空気制御乾燥装置ACDS、除菌解凍装置(低温高湿空気制御式)・その他…スリーバ各種、325型魚類裁割機、小型、大型、中型魚類裁割機■特徴:1967年、地元函館の名産イカをスルメに加工する為の熱風乾燥機を作ったのが始まりです。同社の歴史は開発の歴史です。「水産物の加工において出来を左右するのが温度管理。水分の多いものは熱風乾燥が適しているが、温度が高すぎると変色してしまう。また、脂の多い魚は温度が高いと酸化して品質が落ちてしまう」と言った声が冷風乾燥機を開発するきっかけでした。顧客が求めるたった一台の専用機械から設計・開発をしてきて、今までに実に100を超える機種を作ってきました。水産加工機械は「不定形の原料で、塩水を使う」という過酷な使用環境ではありますが、単純ながらも信頼性の高い機械作りを心がけています。そんなモノ作りが受け入れられ創業間もない頃より海外へも納入実績を伸ばし、今では北米、南米、ロシア、東南アジア、欧州などと全世界的に展開しています。水産加工の分野で培ったノウハウは単体機械や水産の分野に留まらず、工場全体の設備・商品開発についても提案し、共に新しい機械、新しい商品を作り上げています。■海外展開:創業間もない頃より、実に40年以上にわたり海外へも取引を広げてきました。初めは韓国へ、次にタイ、ベトナムからアジア全域とイカ関連で声を掛けられたことが始まりです。現在では様々な魚種についてロシアやアメリカ、カナダ、南米へと太平洋圏を中心に各地に展開しています。
出典:doda求人情報
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。