川口電設株式会社
の求人・中途採用情報
川口電設株式会社の過去求人情報一覧
川口電設株式会社で
dodaに掲載中の求人・採用情報はありません。
募集が終了した求人
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。
-
仕事
-
川口電設は、工場向け計装制御の電気工事をメインに行うサブコンとして、設計~施工管理~工事までを一貫して担っています。
<具体的な仕事内容>
工場で稼働する自動省力化装置の、計装制御の電気工事
現場に行かない日は、制御盤の製作などもおこないます。
<どんな現場があるのか>
食品工場、自動車部品工場、農耕機械工場、製薬工場
市町村の公共工事、防衛関連の工事など
工場の電気工事以外にも、照明設備工事や空調工事、変電設備の工事も。
働き続ければ「電気+機械」という幅広い知識を身につけることも可能です。
<経験の浅い方も安心!実機を使用した研修>
「見て覚えるは古くて非効率。やってみて覚えて、褒める」という考えの社長なので、
まずは廃材を使用して、穴をあけたり配管する作業を、実践的に身に付けていきます。
<キャリアパス>
・大規模かつ長期工事の現場監督(職人や資材管理など施工管理のような役割です)
・電気工事から電気設計へキャリアチェンジ(工事が分かっていると、無駄なく機能的な設計ができるようになります)
-
給与
-
月給20万円~月給55万円
※経験・能力・資格等を考慮の上、決定します。
※時間外労働分は別途支給します。
-
勤務地
-
【自動車・バイク通勤可/転勤なし】
<本社>
埼玉県川越市下赤坂1860-12
<アクセス>
川越駅西口からバス 「上赤坂」下車 徒歩2分
※U・Iターン歓迎
-
仕事
-
食品工場、自動車部品工場、農耕機械工場、製薬工場など、
幅広い業種の工場で、自動省力化装置への計装制御の電気工事を行っています。
他には、公共団体の仕事もあり、
地元川越市の電気工事や、防衛関連の工事というのもあります。
ただ、毎日にように現場で工事を行っているのではなく、
自社工場で制御装置の製作(電線接続)なども行っています。
☆★ 未経験の方は ☆★
はじめは先輩と一緒に、資格がなくてもできることからスタート。
作業に必要となる「第二種電気工事士」資格は、
仕事を始めてから取得していただければ大丈夫です。
講習や受験の費用は会社負担で、合格するためのコツもしっかり教えます。
※9割以上の社員が1回の試験で合格しています。
-
給与
-
月給20万~55万円
※経験・能力・資格等を考慮の上、決定いたします。
-
勤務地
-
埼玉県川越市下赤坂1860-12
※クルマ・バイク通勤可
※転勤なし
※U・Iターン歓迎
-
仕事
-
★電気工事の営業ですが、電気や機械に関する知識はなくても問題ありません。
わからないことがあったら、社内の技術スタッフに同行してもらえば大丈夫です。
【主な仕事内容】
食品工場・自動車部品工場・農耕機械工場・製薬工場など、
幅広い業種の工場で「自動省力化装置への計装制御」
という特殊な電気工事を手がけている当社。
おかげ様で、依頼や引き合いは次々といただけている状況です。
こうした工事を行いたいと考えているお客様を訪問して、
どのような工事を希望されているか内容を
ヒアリングするところから当社の営業はスタートします。
希望されている工事の内容を把握して、
見積書を作成・提案(見積書の作成にはパソコンを使用します)。
見積もり金額にご納得いただけたら、晴れて受注。
あとは技術スタッフにバトンタッチして、具体的な設計→着工→完成…
これらの流れを当社では一括して請け負っています。
受注した工事が着工した後も現場に頻繁に足を運び、
工事の進捗状況を把握する「進行管理」的な業務も
当社営業にとって大切な役割のひとつです。
ただ売上げ数字を追いかけるだけの仕事ではありません。
営業エリアは埼玉県全域および北関東圏がメイン。
移動には社用車(ステーションワゴン)を使用します。
入社後は、先輩と一緒に営業に回って、
お客様に顔を覚えていただくことから始めてください。
顔を覚えてもらえるぐらいの関係性が築ければ、
少しずつご注文をいただけるようになるはずです。
-
給与
-
月給25万円以上
※経験・経験などを考慮の上、決定いたします
<年収例>
年収350万円/入社1年
-
勤務地
-
埼玉県川越市下赤坂1860-12
※クルマ・バイク通勤可(無料駐車場あり)
※転勤なし
※U・Iターン歓迎
-
仕事
-
★電気工事の営業ですが、電気や機械に関する知識はなくても問題ありません。
わからないことがあったら、社内の技術スタッフに同行してもらえば大丈夫です。
【主な仕事内容】
食品工場・自動車部品工場・農耕機械工場・製薬工場など、
幅広い業種の工場で「自動省力化装置への計装制御」
という特殊な電気工事を手がけている当社。
おかげ様で、依頼や引き合いは次々といただけている状況です。
こうした工事を行いたいと考えているお客様を訪問して、
どのような工事を希望されているか内容を
ヒアリングするところから当社の営業はスタートします。
希望されている工事の内容を把握して、
見積書を作成・提案(見積書の作成にはパソコンを使用します)。
見積もり金額にご納得いただけたら、晴れて受注。
あとは技術スタッフにバトンタッチして、具体的な設計→着工→完成…
これらの流れを当社では一括して請け負っています。
受注した工事が着工した後も現場に頻繁に足を運び、
工事の進捗状況を把握する「進行管理」的な業務も
当社営業にとって大切な役割のひとつです。
ただ売上げ数字を追いかけるだけの仕事ではありません。
営業エリアは埼玉県全域および北関東圏がメイン。
移動には社用車(ステーションワゴン)を使用します。
入社後は、先輩と一緒に営業に回って、
お客様に顔を覚えていただくことから始めてください。
顔を覚えてもらえるぐらいの関係性が築ければ、
少しずつご注文をいただけるようになるはずです。
-
給与
-
月給25万円以上
※経験・経験などを考慮の上、決定いたします。
■年収例■
年収350万円/入社1年
-
勤務地
-
埼玉県川越市下赤坂1860-12
※クルマ・バイク通勤可
※転勤なし
※U・Iターン歓迎
-
仕事
-
食品工場、自動車部品工場、農耕機械工場、製薬工場など、
幅広い業種の工場で、自動省力化装置への計装制御の電気工事を行っています。
他には、公共団体の仕事もあり、
地元川越市の電気工事や、防衛関連の工事というのもあります。
ただ、毎日にように現場で工事を行っているのではなく、
自社工場で制御装置の製作(電線接続)なども行っています。
☆★ 未経験の方は ☆★
はじめは先輩と一緒に、資格がなくてもできることからスタート。
作業に必要となる「第二種電気工事士」資格は、
仕事を始めてから取得していただければ大丈夫です。
講習や受験の費用は会社負担で、合格するためのコツもしっかり教えます。
※9割以上の社員が1回の試験で合格しています。
-
給与
-
月給20万~55万円
※経験・能力・資格等を考慮の上、決定いたします。
-
勤務地
-
埼玉県川越市下赤坂1860-12
※クルマ・バイク通勤可
※転勤なし
※U・Iターン歓迎
-
仕事
-
食品工場、自動車部品工場、農耕機械工場、製薬工場など、
幅広い業種の工場で、自動省力化装置への計装制御の電気工事を行っています。
他には、公共団体の仕事もあり、
地元川越市の電気工事や、防衛関連の工事もあります。
ただ、毎日のように現場で工事を行っているのではなく、
自社工場で制御装置の製作(電線接続)なども行っています。
<とある1日のスケジュール>
8:30~9:00 TBM
↓
9:00~9:30 荷下ろし/段取り
↓
9:30~12:00 作業
↓
12:00~13:00 お昼休憩
↓
13:00~15:30 作業
↓
15:30~16:30 確認→試運転
↓
16:30~17:00 後片付け
↓
17:00~撤収 会社に戻って解散!
<未経験者には安心の充実研修あり>
自社工場内で実物を使用した研修があります。
廃材を使用して、穴をあけてみたり、配管をやってみたりと、そこからスタートです。
右も左もわからないまま現場に放り出すことはしません。
また、電気工事2種の資格勉強は座学で先輩が教えてくれます。
これには社長の考えがあって、「見て覚えるは古くて非効率。やってみて覚えて、褒める」
イマドキの考えがあるので、未経験の20代でも安心して仕事ができます。
<経験者・有資格者も安心できる原則夜勤無し>
万が一、夜勤があったとしても、イレギュラー対応で年に数回あるかないかです。
また、2020年の需要場の好景気に乗って、建設業界が好調で、電気工事士も建設業界の仕事は単価が高いので、伸びている業界のひとつです。
当社は初代会長の教えで、仕事は選ばず、取引先との関係を築いてきた会社です。
そのため、仮に建設バブルが終わっても安定した仕事があります。そこが魅力の会社です。
-
給与
-
月給20万円~月給55万円
※経験・能力・資格等を考慮の上、決定いたします。
-
勤務地
-
埼玉県川越市下赤坂1860-12
※クルマ・バイク通勤可
※転勤なし
※U・Iターン歓迎
-
仕事
-
食品工場、自動車部品工場、農耕機械工場、製薬工場など、
幅広い業種の工場で、自動省力化装置への計装制御の電気工事を行っています。
他には、公共団体の仕事もあり、
地元川越市の電気工事や、防衛関連の工事もあります。
ただ、毎日のように現場で工事を行っているのではなく、
自社工場で制御装置の製作(電線接続)なども行っています。
<とある1日のスケジュール>
8:30~9:00 TBM
↓
9:00~9:30 荷下ろし/段取り
↓
9:30~12:00 作業
↓
12:00~13:00 お昼休憩
↓
13:00~15:30 作業
↓
15:30~16:30 確認→試運転
↓
16:30~17:00 後片付け
↓
17:00~撤収 会社に戻って解散!
<未経験者には安心の充実研修あり>
自社工場内で実物を使用した研修があります。
廃材を使用して、穴をあけてみたり、配管をやってみたりと、そこからスタートです。
右も左もわからないまま現場に放り出すことはしません。
また、電気工事2種の資格勉強は座学で先輩が教えてくれます。
これには社長の考えがあって、「見て覚えるは古くて非効率。やってみて覚えて、褒める」
イマドキの考えがあるので、未経験の20代でも安心して仕事ができます。
<経験者・有資格者も安心できる原則夜勤無し>
万が一、夜勤があったとしても、イレギュラー対応で年に数回あるかないかです。
また、2020年の需要場の好景気に乗って、建設業界が好調で、電気工事士も建設業界の仕事は単価が高いので、伸びている業界のひとつです。
当社は初代会長の教えで、仕事は選ばず、取引先との関係を築いてきた会社です。
そのため、仮に建設バブルが終わっても安定した仕事があります。そこが魅力の会社です。
-
給与
-
月給20万円~月給55万円
※経験・能力・資格等を考慮の上、決定いたします。
-
勤務地
-
埼玉県川越市下赤坂1860-12
※クルマ・バイク通勤可
※転勤なし
※U・Iターン歓迎
-
仕事
-
食品工場、自動車部品工場、農耕機械工場、製薬工場など、
幅広い業種の工場で、自動省力化装置への計装制御の電気工事を行っています。
他には、公共団体の仕事もあり、
地元川越市の電気工事や、防衛関連の工事というのもあります。
ただ、毎日にように現場で工事を行っているのではなく、
自社工場で制御装置の製作(電線接続)なども行っています。
※「電気工事って何?」という方もいるかもしれませんので、カンタンにご説明しますと…
電気とは、いうまでもなく住宅や店舗、工場など、あらゆる建物・施設で必要不可欠なもの。
そういった建物の電気設備を安全かつ便利に使えるようにする作業が電気工事であり、
その工事や管理を手がける人のことを「電気工事士」といいます。
☆★ 未経験の方は ☆★
はじめは先輩と一緒に、資格がなくてもできることからスタート。
作業に必要となる「第二種電気工事士」資格は、
仕事を始めてから取得していただければ大丈夫です。
講習や受験の費用は会社負担で、合格するためのコツもしっかり教えます。
※9割以上の社員が1回の試験で合格しています。
-
給与
-
月給20万~55万円
※経験・能力・資格等を考慮の上、決定いたします。
-
勤務地
-
埼玉県川越市下赤坂1860-12
※クルマ・バイク通勤可
※転勤なし
※U・Iターン歓迎