鳴門塩業株式会社
-
設立
- 1966年
-
-
従業員数
- 171名
-
-
-
平均年齢
- -歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
鳴門塩業株式会社
鳴門塩業株式会社の過去求人情報一覧
仕事
■募集背景: 同社は、安土桃山時代に鳴門地区で始まった塩田の築造にルーツを持つ伝統ある企業です。現在では、国内にわずか4社5工場しかない製塩業界において、医薬品の製造業許可も取得し、幅広い製品を安定供給しています。今回、家庭用塩の営業体制強化を目的とし、東京営業所にて新たな仲間を募集します。(徳島(本社)とのローテーション勤務が発生いたします。) ■業務概要: 家庭用塩のルート営業を担当していただきます。主要な取引先はスーパーや量販店向けの卸問屋です。卸問屋を通じた取引店舗への売り込みや、新規取引先の開拓も行っていただきます。日帰りや宿泊を伴う出張もありますが、直行直帰の営業スタイルで、自家用車を使用することが可能です。サンプルを持参し、効用の説明や見積もり、受発注管理、新商品の提案など幅広い業務に携わることで、取引先との信頼関係を築きます。 ■職務詳細: - 取引先(スーパー、量販店向け卸問屋10数社)との取引深耕 - 卸問屋から紹介された小売店舗への売込み - サンプル持参による効用説明や見積もりの作成 - 受発注管理、新商品の提案、展示会への出品 ■配属部門: 東京営業所では、所長(再雇用60歳代)、業務用塩担当2名(40歳代後半、20歳代後半)、家庭用塩担当1名(50歳代後半)、事務職1名が在籍しています。特に家庭用塩(スーパー、量販店向け)担当を増員するための募集です。 ■企業の特徴/魅力: 同社は、400年以上の歴史を持つ伝統ある企業でありながら、医薬品の製造許可を取得するなど、常に新しい挑戦を続けています。自社発電設備を持ち、環境に配慮した持続可能な製塩業を展開しています。安定した事業基盤と革新的な取り組みで、長期的なキャリアを築くことが可能です。ニッチな業界で地道にコツコツと取り組める方に最適な職場です。 ぜひ、同社の一員として、伝統と革新を融合させた製塩業界でご活躍ください。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>東京営業所住所:東京都千代田区神田多町2-3-1 第1ニサワビル4F 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
神田駅(東京都)、淡路町駅、小川町駅(東京都)
給与
<予定年収>500万円~590万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):108,000円~112,500円その他固定手当/月:141,000円<月給>249,000円~253,500円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記想定年収はあくまでも目安であり、経験やスキルによっては、上限額を超え提示するケースもございます。■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(6月、12月)※過去実績…年間3.5ヶ月分■基本給(下限):大卒30歳/195750円~、大卒40歳/227000円~賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:塩・にがり製品の製造及び販売■同社の特徴:(1)いにしえより受け継がれる、塩づくりの精神…鳴門の塩づくりの歴史は長く、その始まりは今から約400年前の慶長4年といわれています。潮の流れが早く塩分濃度も高い清澄な海水に恵まれた鳴門は昔から塩づくりに適した環境であり、50年ほど前まで市内には広大な塩田風景が広がっていました。その塩田も今では製塩技術の進歩によって姿を消してしまいましたが、塩づくりの伝統は現在も同社によって受け継がれています。製塩方法は変わっても、従業員一人一人の塩づくりに対する真摯な姿勢、伝統を守っていきたいという想いは今も昔も変わりません。(2)環境に配慮した設備…製造工場である以上、周辺地域のみならず地球環境への配慮も忘れてはなりません。同社製塩工場の心臓部と言えるボイラー設備は、一般の石炭炊きボイラーに比べSOx、NOx排出量の少ない流動床ボイラーを使用しており、国の定める環境基準もクリアしています。また、同社にはボイラーから発生する灰と水を混練して路盤材を作る設備も備えており、この路盤材は環境に対し安全な土木材料として20年以上の稼働実績、17万立方メートルを超える販売実績があります。(3)安心・安全な塩を目指して…食品製造における食品添加物には表示が免除されているものもありますが、それでも使用しないに越したことはありません。同社ではそれらの添加物を使用しなくてもよい製造方法を確立し、より安全で安心出来る塩を供給できるよう努力しています。食品添加物を使用せず品質を維持することは製造スタッフの地道な努力なくしては実現できません。今では世界でもっとも安全な塩を製造していると自負しています。
仕事
■募集背景: 同社は、安土桃山時代に鳴門地区で始まった塩田の築造にルーツを持つ伝統ある企業です。現在では、国内にわずか4社5工場しかない製塩業界において、医薬品の製造業許可も取得し、幅広い製品を安定供給しています。今回、家庭用塩の営業体制強化を目的とし、東京営業所にて新たな仲間を募集します。(徳島(本社)とのローテーション勤務が発生いたします。) ■業務概要: 家庭用塩のルート営業を担当していただきます。主要な取引先はスーパーや量販店向けの卸問屋です。卸問屋を通じた取引店舗への売り込みや、新規取引先の開拓も行っていただきます。日帰りや宿泊を伴う出張もありますが、直行直帰の営業スタイルで、自家用車を使用することが可能です。サンプルを持参し、効用の説明や見積もり、受発注管理、新商品の提案など幅広い業務に携わることで、取引先との信頼関係を築きます。 ■職務詳細: - 取引先(スーパー、量販店向け卸問屋10数社)との取引深耕 - 卸問屋から紹介された小売店舗への売込み - サンプル持参による効用説明や見積もりの作成 - 受発注管理、新商品の提案、展示会への出品 ■配属部門: 東京営業所では、所長(再雇用60歳代)、業務用塩担当2名(40歳代後半、20歳代後半)、家庭用塩担当1名(50歳代後半)、事務職1名が在籍しています。特に家庭用塩(スーパー、量販店向け)担当を増員するための募集です。 ■企業の特徴/魅力: 同社は、400年以上の歴史を持つ伝統ある企業でありながら、医薬品の製造許可を取得するなど、常に新しい挑戦を続けています。自社発電設備を持ち、環境に配慮した持続可能な製塩業を展開しています。安定した事業基盤と革新的な取り組みで、長期的なキャリアを築くことが可能です。ニッチな業界で地道にコツコツと取り組める方に最適な職場です。 ぜひ、同社の一員として、伝統と革新を融合させた製塩業界でご活躍ください。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>東京営業所住所:東京都千代田区神田多町2-3-1 第1ニサワビル4F 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
神田駅(東京都)、淡路町駅、小川町駅(東京都)
給与
<予定年収>500万円~590万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):108,000円~112,500円その他固定手当/月:141,000円<月給>249,000円~253,500円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記想定年収はあくまでも目安であり、経験やスキルによっては、上限額を超え提示するケースもございます。■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(6月、12月)※過去実績…年間3.5ヶ月分■基本給(下限):大卒30歳/195750円~、大卒40歳/227000円~賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:塩・にがり製品の製造及び販売■同社の特徴:(1)いにしえより受け継がれる、塩づくりの精神…鳴門の塩づくりの歴史は長く、その始まりは今から約400年前の慶長4年といわれています。潮の流れが早く塩分濃度も高い清澄な海水に恵まれた鳴門は昔から塩づくりに適した環境であり、50年ほど前まで市内には広大な塩田風景が広がっていました。その塩田も今では製塩技術の進歩によって姿を消してしまいましたが、塩づくりの伝統は現在も同社によって受け継がれています。製塩方法は変わっても、従業員一人一人の塩づくりに対する真摯な姿勢、伝統を守っていきたいという想いは今も昔も変わりません。(2)環境に配慮した設備…製造工場である以上、周辺地域のみならず地球環境への配慮も忘れてはなりません。同社製塩工場の心臓部と言えるボイラー設備は、一般の石炭炊きボイラーに比べSOx、NOx排出量の少ない流動床ボイラーを使用しており、国の定める環境基準もクリアしています。また、同社にはボイラーから発生する灰と水を混練して路盤材を作る設備も備えており、この路盤材は環境に対し安全な土木材料として20年以上の稼働実績、17万立方メートルを超える販売実績があります。(3)安心・安全な塩を目指して…食品製造における食品添加物には表示が免除されているものもありますが、それでも使用しないに越したことはありません。同社ではそれらの添加物を使用しなくてもよい製造方法を確立し、より安全で安心出来る塩を供給できるよう努力しています。食品添加物を使用せず品質を維持することは製造スタッフの地道な努力なくしては実現できません。今では世界でもっとも安全な塩を製造していると自負しています。
出典:doda求人情報
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。
