柳下技研株式会社
の求人・中途採用情報
柳下技研株式会社の過去求人情報一覧
柳下技研株式会社で
dodaに掲載中の求人・採用情報はありません。
募集が終了した求人
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。
-
仕事
-
■未経験でも安心!入社後の流れ
━━━━━━━━━━━━━━━━
作業は大きく分けて2種類。金属を削るか、くっつけるか。あなたの希望や適性に合わせて、いずれかを担当していただきます。
(1)金属加工/NC旋盤
材料を回転させて、固定された刃物で削る機械
(2)金属加工/マシニング
材料は固定して、刃物が回転しながら削る機械
(3)溶接
金属を溶かして接合させます。
Tig溶接という、火花が飛び散らない溶接方法をメインに使用しています。
★まずは図面の見方や、操作しやすいものからお教えしますので、未経験の方も安心してスタートできます!
★NC旋盤は3種類、マシニングは4種類の機械があり、1種類につき2~3年を目安に習得していただきます。
■具体的な作業工程
━━━━━━━━━━━━━━━━
【金属加工】
(1)完成図を見ながら、加工機械へ入力・設定(★)
(2)機械が指示通りに金属を削りだし
(3)完成品を取り出し、図面と見比べて不具合がないか確認
【溶接】
(1)加工品の洗浄
(2)仮付けしてから、溶接(★)
(3)寸法確認
(4)洗浄、ブラスト作業
★業務に慣れてきたら、完成図を読み取り、機械にプログラムする工程や溶接をお任せします(目安:入社2~3年目)。個々の工夫が活きるので、部品ができあがった時の達成感と、ものづくりの楽しさをダイレクトに味わえるポイントです。
■資格取得を全面バックアップ!
━━━━━━━━━━━━━━━━
月に1回、業務時間内に勉強会を実施。同じ資格取得を目指す仲間と一緒に勉強でき、先に合格した先輩社員から直接学ぶことができるので、しっかりと知識を身につけられる環境です。
勉強会では当社オリジナルのテキストと問題集を使用しており、各回小テストも行います。手厚い教育体制により、国家資格である技能検定の合格率は、なんと74.5%!(平均合格率は60%ほど)
-
給与
-
月給20万円~36万円
※経験者は優遇します。
※残業代は全額別途支給します。
-
勤務地
-
【転勤なし】埼玉(和光・川島)のどちらかを選べます。
※溶接は、川島工場のみの募集となっております。
希望勤務地は、応募時に選択できます。(複数選択可)
■埼玉(和光)
・本社/和光工場:埼玉県和光市中央2-1-8
・新倉工場:埼玉県和光市下新倉3-22-60
・FA工場:埼玉県和光市下新倉3-22-61
■埼玉(川島)
・川島工場:埼玉県比企郡川島町かわじま2-2
※車・バイク・自転車通勤OK!
※受動喫煙対策:敷地内禁煙(喫煙場所あり)
-
仕事
-
=== 作業工程 ===
【金属加工】
(1)完成図を見ながら、加工機械へ入力・設定(★)をします。
(2)機械が指示通りに金属を削りだします。
(3)完成品を取り出し、図面と見比べて不具合がないか確認します。
【溶接】
(1)加工品の洗浄
(2)仮付けしてから、溶接(★)
(3)寸法確認
(4)洗浄、ブラスト作業
★完成図を読み取り、機械にプログラムする工程や溶接をお任せてしています(目安:入社2~3年目)。個々の工夫が活きるので、まさにここが『部品ができあがった時の “達成感” につながるポイント』≒『長く続けられる仕事の秘訣』です。
=== 入社後の流れ ===
▼ 希望や適性に合わせていずれかを担当します。
(1)NC旋盤:
材料を回転させて、固定された刃物で削る機械
(2)マシニング:
材料は固定して、刃物が回転しながら削る機械
(3)溶接:
金属を溶かして接合させます。
弊社で行っている溶接方法は、Tig溶接がメインです。
▼ 金属加工は各機械ごとに種類があるため、操作しやすいものから先輩が教えます。
(1)NC旋盤:3種類 (2)マシニング:4種類
※1種類につき、2~3年を目安に習得します。
▼ 業務に必要な知識は、マンツーマンの勉強会で教えます。
当社オリジナルのテキストと問題集を使用して、
月に1回、1年間で基礎を習得するイメージです。
-
給与
-
月給20万円~36万円
※経験者は優遇します。
※残業代は全額別途支給します。
-
勤務地
-
【転勤なし】埼玉(和光・川島)のどちらかを選べます。
※溶接は、川島工場のみの募集となっております。
希望勤務地は、応募時にご選択できます。(複数選択可)
■埼玉(和光)
・本社/和光工場:埼玉県和光市中央2-1-8
・新倉工場:埼玉県和光市下新倉3-22-60
・FA工場:埼玉県和光市下新倉3-22-61
■埼玉(川島)
・川島工場:埼玉県比企郡川島町かわじま2-2
※車・バイク・自転車通勤OK!
※受動喫煙対策:敷地内禁煙(喫煙場所あり)
-
仕事
-
=== 作業工程 ===
(1)完成図を見ながら、加工機械へ入力・設定(★)をします。
↓
(2)機械が指示通りに金属を削りだします。
↓
(3)完成品を取り出し、図面と見比べて不具合がないか確認します。
★当社の製造スタッフは、完成図を読み取り、機械にプログラムする工程も任せています(目安:入社2~3年目)。個々の工夫が活きるので、まさにここが『部品ができあがった時の “達成感” につながるポイント』≒『長く続けられる仕事の秘訣』です。
=== 入社後の流れ ===
▼ 加工機械はざっくり2種類に分かれます。
希望や適性に合わせてどちらかを担当します。
(1)NC旋盤:
材料を回転させて、固定された刃物で削る機械
(2)マシニング:
材料は固定して、刃物が回転しながら削る機械
▼ さらに各機械ごとに種類があるため、操作しやすいものから先輩が教えます。
(1)NC旋盤:3種類 (2)マシニング:4種類
※1種類につき、2~3年を目安に習得します。
▼ 業務に必要な知識は、マンツーマンの勉強会で教えます。
当社オリジナルのテキストと問題集を使用して、
月に1回、1年間で基礎を習得するイメージです。
-
給与
-
月給20万円~36万円
※経験者は優遇します。
※残業代は全額別途支給します。
-
勤務地
-
【転勤なし】埼玉(和光・川島)、栃木の各地から選べます。
■埼玉(和光)
・本社/和光工場:埼玉県和光市中央2-1-8
・新倉工場:埼玉県和光市下新倉3-22-60
・FA工場:埼玉県和光市下新倉3-22-61
■埼玉(川島)
・川島工場:埼玉県比企郡川島町かわじま2-2
■栃木
・栃木工場:栃木県芳賀郡芳賀町芳賀台122-2
※車・バイク・自転車通勤OK!
※受動喫煙対策:敷地内禁煙(喫煙場所あり)