大日製紙株式会社
-
設立
- 1965年
-
-
従業員数
- 115名
-
-
-
平均年齢
- -歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
大日製紙株式会社
大日製紙株式会社の過去求人情報一覧
仕事
~「エリエール」ブランドでおなじみの大王製紙グループ/明確な評価制度でキャリアアップ~ ■職務内容: 紙製造工程における工程の製造管理を目的とした仕事です。 ・設計、試作段階から開発チームに参加し、実生産への移行、安定操業の注力 ・営業に同行しユーザーへの訪問(顧客のニーズを直接確認し、新商品開発のヒントを得たり、トラブル対応時のサポート) ・工場に対しての生産技術のバックアップや新商品の開発 ・製造工程で使用する製紙薬品の選定 ・製品の品質向上や良い製品をより安価に提供するための製造コスト削減 ■配属部署について: ほとんどの方が中途でご入社されています。 機能材課は課長、係長、担当者2名の4名で構成されています。現場の方も20代前半の若手から定年を超えても嘱託としてご活躍されています。 ■入社後の流れ: ・入社後は一定期間、昼間勤務で現場に入っていただき、紙の基礎や製造・品質について知識を習得いただきます。その後、一連の流れがつかめたら製造管理スタッフとして紙の製造における操業・品質管理、製造工程改善業務棟を担当いただきます。 ■企業の特徴/魅力: ・有給取得率が89%、平均取得日数17.8日と、働きやすい環境づくりに取り組んでいます。 ・転勤がなく、地元で安定して働ける点が魅力です。 ・1分単位で早出、残業、休日出勤の手当を計算し、労働時間を正確に管理しています。 ・給与は年功序列ではなく能力や努力が評価される仕組みです。年齢や経験も関係なくご自身の力を試すことができる職場です。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社工場住所:静岡県富士市新橋町9-1 勤務地最寄駅:岳南電車岳南線/本吉原駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:無
最寄り駅
本吉原駅、吉原本町駅、ジヤトコ前駅
給与
<予定年収>350万円~500万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):218,400円~295,000円<月給>218,400円~295,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は年齢・能力・経験・資格等を考慮の上、当社規定により決定。■昇給:年1回(4月)等級により役職についていきます。■賞与:年2回(7月、12月)※業績・能力・人事考課(半期ごと)に基づく賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:機能紙・特殊板紙、衛生用紙の製造並びに販売■当社の強み:(1)プラスティック代替製品の必要性が高まっている中で当社ではいち早く代替製品の開発・製造を手掛けています。将来性のある製品を扱う強みを持っています。(2)再生色画用紙シェアトップクラス…大日製紙の主力製品である特殊板紙、再生色画用紙を扱うのは大王製紙グループの中でも数少ない貴重な存在です。教育機関などのニーズが強く、当社の安定性にもつながっています。(3)環境への配慮…紙のまち・富士市に位置するメリットは、紙の消費地に近いこと、古紙発生地域に近く、原材料を調達しやすいということも挙げられます。(4)大王製紙グループのネットワーク…当社グループのネットワークを活用し、お客様のニーズを拾い上げ、それを製品に活かす商品開発はもちろん、勉強会や研修等、社員同士の切磋琢磨の機会を設け、グループ一丸となりお客様満足度の向上に努めております。(5)商品開発力…大王製紙グループでは、全国に展開する営業部門からの情報を活かした商品開発を行っております。
仕事
◆◇大王製紙グループ/充実した福利厚生/サポート体制完備/転勤なし須浦3勤1休でプライベート充実/有給取得率◎◇◆ ■職務概要:当社にて製紙機械の操作・監視・点検業務をお任せします。未経験からでも始められるお仕事です。 当社はエリエールでおなじみの大王製紙グループの一員であり、特殊紙部門の生産拡大に伴い、製造部門の強化を図るため新たな人材を募集しています。 <具体的な業務> ・製紙機械の操作および監視 ・原料の投入監視 ・製品の品質確認 ・排水施設の管理 ・機械の点検 ■サポート体制: 入社後は先輩社員がOJTでしっかりと指導しますので、未経験の方でも安心してスタートできます。必要な資格は入社後に取得していただきます。 ■組織体制: 当社の製造部門は、経験豊富なベテラン社員と若手社員がバランスよく在籍しています。風通しの良い職場環境で、チームワークを大切にしながら業務に取り組んでいます。 ■企業の特徴/魅力: ・有給取得率が89%、平均取得日数17.8日と、働きやすい環境づくりに取り組んでいます。 ・転勤がなく、地元で安定して働ける点が魅力です。 ・1分単位で早出、残業、休日出勤の手当を計算し、労働時間を正確に管理しています。 ・入社祝い金制度、食事補助、誕生月休暇など、社員をサポートする制度が充実しています。 ・2025年4月の昇給実績は月額1万円以上+交代手当もUP。長く安心して進められる制度があります。 変更の範囲:無
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社工場住所:静岡県富士市新橋町9-1 勤務地最寄駅:岳南電車岳南線/本吉原駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:無
最寄り駅
本吉原駅、吉原本町駅、ジヤトコ前駅
給与
<予定年収>360万円~500万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):200,000円~250,000円その他固定手当/月:20,000円<月給>220,000円~270,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■昇給:年1回(4月)等級により役職についていきます。■賞与:年2回(7月、12月)※計3.00ヶ月分(前年度実績)<月収例>残業・深夜手当含む20歳…月収29万5000円30歳…月収32万円40歳…月収34万円賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:機能紙・特殊板紙、衛生用紙の製造並びに販売■当社の強み:(1)プラスティック代替製品の必要性が高まっている中で当社ではいち早く代替製品の開発・製造を手掛けています。将来性のある製品を扱う強みを持っています。(2)再生色画用紙シェアトップクラス…大日製紙の主力製品である特殊板紙、再生色画用紙を扱うのは大王製紙グループの中でも数少ない貴重な存在です。教育機関などのニーズが強く、当社の安定性にもつながっています。(3)環境への配慮…紙のまち・富士市に位置するメリットは、紙の消費地に近いこと、古紙発生地域に近く、原材料を調達しやすいということも挙げられます。(4)大王製紙グループのネットワーク…当社グループのネットワークを活用し、お客様のニーズを拾い上げ、それを製品に活かす商品開発はもちろん、勉強会や研修等、社員同士の切磋琢磨の機会を設け、グループ一丸となりお客様満足度の向上に努めております。(5)商品開発力…大王製紙グループでは、全国に展開する営業部門からの情報を活かした商品開発を行っております。
出典:doda求人情報
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。