遠鉄システムサービス株式会社
-
設立
- 1984年
-
-
従業員数
- 235名
-
-
-
平均年齢
- 40.0歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
遠鉄システムサービス株式会社
遠鉄システムサービス株式会社の過去求人情報一覧
募集が終了した求人
募集している求人
該当求人数 5件
この条件の求人数 5 件
仕事
~遠州鉄道グループの安定性/住宅手当、家族手当、役職手当や福利厚生充実/年間休日121日/教育現場やGIGAスクールを支える学校向けDXアプリの開発/自分が作ったアプリがダイレクトに教育現場や小中高生の学習環境を良くする~ ■ミッション: ◎当社は文科省が進めるGIGAスクール構想の下、静岡県内の小中学校に9万台超の端末の導入、運用の実績があります。 ◎「Google Workspace for Educationで学校をもっと楽しく」をコンセプトに、端学校DXを進めるために、支援ツールやダッシュボード開発を担当します。 ■業務内容: ・「Google Workspace for Education」環境を活用したアプリ・ツールの開発 ※AppSheet、GAS(Google Apps Script)、JavaScriptなど ・教育委員会や学校関係者との要件ヒアリング/提案(教育業界知識は不問) ・BigQuery、Looker Studioなどを活用したデータ連携や可視化支援 ・学校現場の声をもとにした機能改善提案、保守、改修 ・経験に応じて、要件定義・チームリーディング・プロジェクト推進も担当 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:静岡県浜松市中央区千歳町91-1 遠鉄モール街ビル2F勤務地最寄駅:JR各線/浜松駅受動喫煙対策:その他(屋外喫煙可能場所あり)変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
新浜松駅、浜松駅、第一通り駅
給与
<予定年収>410万円~500万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):230,000円~280,000円<月給>230,000円~280,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■昇給:年1回■賞与:年2回+業績に応じて期末賞与賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
【事業内容】当社の仕事は、様々なICT機器やツールを活用してお客様の課題を解決することです。お客様は大きく2つに分かれます。■民間企業遠鉄グループで培った技術をもとに静岡県西部の民間のお客様にサーバやセキュリティ製品を使ってネットワークを設計・構築・運用保守を行っています。今や企業活動に必要不可欠となったICTを、安心・安全・安定してお使いいただきながら、お客様の期待を超えるサービスを提供できるように全力を尽くしています。■官公庁当社は20年以上にわたり、静岡県西部の小中学校約200校に教育用のパソコンを導入してきました。その数は累計で約20,000台に上ります。パソコン以外にもタブレットPCや電子黒板など、授業の目的に合ったICT機器をご提案します。GIGAスクールでは約90,000台のタブレットを導入しました。また、ICT教育現場では子供たちが『わくわく』するような授業を行えるよう「ICT支援員」として先生方をサポートしています。【当社の特徴】1984年に遠鉄グループのIT部門として設立した当社は、システム開発・ネットワーク構築はもちろん運用保守まで一手に引き受けていることで安定した経営基盤を構築するとともに、幅広い事業を展開している同グループでの多彩な経験と、地域における「遠鉄ブランド」の絶大な信頼感・安心感を活かし、民間企業や官公庁へと活動領域を拡大・成長に繋げています。静岡県の情報サービス業界ではいち早くISO9001・ISO14001を同時取得し、現在はISO27001・プライバシーマークも取得しております。企業力の向上はもちろん、ITエンジニアの育成のための資格取得支援など人材育成にも力を入れています。ワークライフバランスも全社で推進し、厚生労働省より「次世代育成支援対策推進法」の認定、浜松市より「ワークライフバランス認定事業所」の認証を受けております。
仕事
~遠州鉄道グループの安定性/住宅手当、家族手当、役職手当や福利厚生充実~ ■ミッション: ◎当社では地元に密着し、民間企業や自治体向けにITインフラの導入、支援事業を行っています。 ◎顧客の経営陣に近い立場から、技術的な観点からの提案から構築、保守までを一貫して対応する仕事です。 ◎将来的にマネジメントとして活躍することを期待しています。 ■業務内容: ・ネットワーク(Cisco)またはサーバ(AD)環境の設計、構築、運用保守 ・クライアントPCや端末の導入、設定支援 ・システム障害対応 ・顧客(経営層含む)との技術折衝・要件整理 ・案件の進行管理・若手メンバーのリード ※状況に応じて休日出勤の可能性があります 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:静岡県浜松市中央区千歳町91-1 遠鉄モール街ビル2F勤務地最寄駅:JR各線/浜松駅受動喫煙対策:その他(屋外喫煙可能場所あり)変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
新浜松駅、浜松駅、第一通り駅
給与
<予定年収>500万円~650万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):280,000円~360,000円<月給>280,000円~360,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■昇給:年1回■賞与:年2回+業績に応じて期末賞与賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
【事業内容】当社の仕事は、様々なICT機器やツールを活用してお客様の課題を解決することです。お客様は大きく2つに分かれます。■民間企業遠鉄グループで培った技術をもとに静岡県西部の民間のお客様にサーバやセキュリティ製品を使ってネットワークを設計・構築・運用保守を行っています。今や企業活動に必要不可欠となったICTを、安心・安全・安定してお使いいただきながら、お客様の期待を超えるサービスを提供できるように全力を尽くしています。■官公庁当社は20年以上にわたり、静岡県西部の小中学校約200校に教育用のパソコンを導入してきました。その数は累計で約20,000台に上ります。パソコン以外にもタブレットPCや電子黒板など、授業の目的に合ったICT機器をご提案します。GIGAスクールでは約90,000台のタブレットを導入しました。また、ICT教育現場では子供たちが『わくわく』するような授業を行えるよう「ICT支援員」として先生方をサポートしています。【当社の特徴】1984年に遠鉄グループのIT部門として設立した当社は、システム開発・ネットワーク構築はもちろん運用保守まで一手に引き受けていることで安定した経営基盤を構築するとともに、幅広い事業を展開している同グループでの多彩な経験と、地域における「遠鉄ブランド」の絶大な信頼感・安心感を活かし、民間企業や官公庁へと活動領域を拡大・成長に繋げています。静岡県の情報サービス業界ではいち早くISO9001・ISO14001を同時取得し、現在はISO27001・プライバシーマークも取得しております。企業力の向上はもちろん、ITエンジニアの育成のための資格取得支援など人材育成にも力を入れています。ワークライフバランスも全社で推進し、厚生労働省より「次世代育成支援対策推進法」の認定、浜松市より「ワークライフバランス認定事業所」の認証を受けております。
仕事
~遠州鉄道グループの安定性/自分の技術で、教育環境を整える仕事/住宅手当、家族手当や福利厚生充実~ ■ミッション: ◎GIGAスクール構想を含めた学校のICT環境の推進を直接的に担う仕事です。 ◎教育委員会や学校に対して端末導入、ネットワーク構築、クラウド環境の整備を行います。 ◎市町村単位で動くため、案件規模は大きく、最新技術を含めた幅広い環境で専門スキルを高めることができます。 ■業務内容: ・教育機関(小中学校、高校など)へのICT導入支援 ・GIGA端末、M365、Google Workspaceなどの展開・設定 ・サーバ/ネットワーク環境の構築、保守 ・AP設定、AD環境構築などのインフラ整備全般 ・クラウド環境(Azure/Google)の整備 ・案件の進行管理、チーム内のタスク調整(経験に応じてPM補佐~PMも) 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:静岡県浜松市中央区千歳町91-1 遠鉄モール街ビル2F勤務地最寄駅:JR各線/浜松駅受動喫煙対策:その他(屋外喫煙可能場所あり)変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
新浜松駅、浜松駅、第一通り駅
給与
<予定年収>410万円~550万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):230,000円~300,000円<月給>230,000円~300,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■昇給:年1回■賞与:年2回+業績に応じて期末賞与賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
【事業内容】当社の仕事は、様々なICT機器やツールを活用してお客様の課題を解決することです。お客様は大きく2つに分かれます。■民間企業遠鉄グループで培った技術をもとに静岡県西部の民間のお客様にサーバやセキュリティ製品を使ってネットワークを設計・構築・運用保守を行っています。今や企業活動に必要不可欠となったICTを、安心・安全・安定してお使いいただきながら、お客様の期待を超えるサービスを提供できるように全力を尽くしています。■官公庁当社は20年以上にわたり、静岡県西部の小中学校約200校に教育用のパソコンを導入してきました。その数は累計で約20,000台に上ります。パソコン以外にもタブレットPCや電子黒板など、授業の目的に合ったICT機器をご提案します。GIGAスクールでは約90,000台のタブレットを導入しました。また、ICT教育現場では子供たちが『わくわく』するような授業を行えるよう「ICT支援員」として先生方をサポートしています。【当社の特徴】1984年に遠鉄グループのIT部門として設立した当社は、システム開発・ネットワーク構築はもちろん運用保守まで一手に引き受けていることで安定した経営基盤を構築するとともに、幅広い事業を展開している同グループでの多彩な経験と、地域における「遠鉄ブランド」の絶大な信頼感・安心感を活かし、民間企業や官公庁へと活動領域を拡大・成長に繋げています。静岡県の情報サービス業界ではいち早くISO9001・ISO14001を同時取得し、現在はISO27001・プライバシーマークも取得しております。企業力の向上はもちろん、ITエンジニアの育成のための資格取得支援など人材育成にも力を入れています。ワークライフバランスも全社で推進し、厚生労働省より「次世代育成支援対策推進法」の認定、浜松市より「ワークライフバランス認定事業所」の認証を受けております。
仕事
■業務内容 静岡西部エリアを代表する遠鉄Gの一員である当社にて、教育DXの推進やGIGAスクール構想等が求められる教育現場をサポートする業務を担当いただきます。 ■業務詳細 学校の先生方より電話やWebフォーム経由でいただく「タブレットが故障した」「ネットワークやサーバにアクセスできない」「Wi-Fiに繋がらない」といった問い合わせに対応いただく他、以下の業務も担当していただきます。 現場との距離が近く、ヘルプデスクだけでなく、インフラ環境の運用にも関わるポジションです。 ・教育機関向けICTシステムのヘルプデスク(問い合わせ対応/トラブルシュート) ・クラウド環境(Google Workspace/Microsoft 365)に関する設定・サポート ・学校現場でのリモート/訪問による対応 ・ソフトウェア/端末(PC・タブレット)の運用支援・保守対応 ・周囲のメンバーへの技術サポート・育成(経験に応じて) ※対応件数:一人当たりおよそ6~7件/日(日によって変動あり) ■教育体制 当面は教育担当の先輩社員とペアになって業務遂行いただきます。また、育成プログラムの用意があり、来年の自分がどうありたいか、現状の課題は何か、何に注力するか、スキルチェックシートをもとに定期的にすり合わせます。将来的にチームリーダーや主任クラスを目指すことも可能です。 ■当ポジションの魅力 ◇静岡西部における知名度・認知度に加えて、これまで1,300社以上のあらゆる業種・事業の顧客支援実績あり! ◇ユーザーの声を聞きながら、困りごとをダイレクトに解決できます。また、組織として受動的な対応だけでなく、そもそも障害が起こらないようにするためには?というカスタマーサクセスまで考えることを重視しています。 ■当社の特徴/魅力 【フレキシブルな働き方に加え、遠鉄グループならではの充実の福利厚生◎】 ◇毎月1日は全社での定時一斉退社日を設定。自己研鑽や友人や家族との時間に充てていただけます。 ◇残業は月平均15~20時間ほどで土日祝休み。ご自身や家族の体調等に最大限配慮します。 ◇「人の良さ」を挙げる社員が多数。部署や職種が違えど相談しやすい環境です! ◇時差出勤、リモートワークなど、柔軟な働き方ができる体制を整えています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:静岡県浜松市中央区千歳町91-1 遠鉄モール街ビル2F勤務地最寄駅:JR各線/浜松駅受動喫煙対策:その他(屋外喫煙可能場所あり)変更の範囲:無
最寄り駅
新浜松駅、浜松駅、第一通り駅
給与
<予定年収>410万円~650万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):230,000円~340,000円<月給>230,000円~340,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■昇給:年1回■賞与:年2回+業績に応じて期末賞与賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
【事業内容】当社の仕事は、様々なICT機器やツールを活用してお客様の課題を解決することです。お客様は大きく2つに分かれます。■民間企業遠鉄グループで培った技術をもとに静岡県西部の民間のお客様にサーバやセキュリティ製品を使ってネットワークを設計・構築・運用保守を行っています。今や企業活動に必要不可欠となったICTを、安心・安全・安定してお使いいただきながら、お客様の期待を超えるサービスを提供できるように全力を尽くしています。■官公庁当社は20年以上にわたり、静岡県西部の小中学校約200校に教育用のパソコンを導入してきました。その数は累計で約20,000台に上ります。パソコン以外にもタブレットPCや電子黒板など、授業の目的に合ったICT機器をご提案します。GIGAスクールでは約90,000台のタブレットを導入しました。また、ICT教育現場では子供たちが『わくわく』するような授業を行えるよう「ICT支援員」として先生方をサポートしています。【当社の特徴】1984年に遠鉄グループのIT部門として設立した当社は、システム開発・ネットワーク構築はもちろん運用保守まで一手に引き受けていることで安定した経営基盤を構築するとともに、幅広い事業を展開している同グループでの多彩な経験と、地域における「遠鉄ブランド」の絶大な信頼感・安心感を活かし、民間企業や官公庁へと活動領域を拡大・成長に繋げています。静岡県の情報サービス業界ではいち早くISO9001・ISO14001を同時取得し、現在はISO27001・プライバシーマークも取得しております。企業力の向上はもちろん、ITエンジニアの育成のための資格取得支援など人材育成にも力を入れています。ワークライフバランスも全社で推進し、厚生労働省より「次世代育成支援対策推進法」の認定、浜松市より「ワークライフバランス認定事業所」の認証を受けております。
仕事
■業務内容 静岡西部エリアを代表する遠鉄グループの一員である当社にて、地域の既存法人顧客にオフィス環境や業務の改善に向けて最新のICTソリューションを提案いただきます。 担当エリア:静岡県西部が中心(訪問先への直行直帰も柔軟に対応可) 提案先:中小企業の総務担当者から経営者までさまざまな立場の方々 ■業務詳細 ・既存顧客との定期的なコミュニケーション・課題ヒアリング ・業務システム・インフラ整備などの提案営業 ・提案書・見積書の作成、ベンダー調整、社内エンジニアとの連携 ・案件進行におけるスケジュール/タスク管理、事務処理対応 ■組織構成 ソリューション営業課はアシスタント含め15名のメンバー(平均年齢38歳)で構成されており、半数がキャリア入社です。 ■入社後の教育体制 入社後2か月程度かけて、座学や外部研修への参加、社内の業務フロー理解など基礎からじっくり学んでいただきます。その後は育成担当となる先輩社員の商談へ同席を重ねながら徐々に顧客引継ぎを行い、1年後の独り立ち・戦力化を目指していただきます。 ■魅力 ◇静岡西部における知名度・認知度に加えて、これまで1,300社以上のあらゆる業種・事業の顧客を支援してきた実績があります。 ◇メーカー直系ではないため、各社の製品を組み合わせ、ネットワークからシステムまで顧客にとって本当に必要なものをトータルで提案できます。例えば、セキュリティ製品、業務改善ツール、運用サポートのそれぞれが別会社様の製品になることもあります。 ◇何より大切なのは「お客様の話を引き出し、理解し、社内と連携しながら解決策を組み立てていく力」。既存顧客との信頼関係を大切にしながら、長く寄り添う営業スタイルです。 ■当社の魅力 【フレキシブルな働き方に加え、遠鉄グループならではの充実の福利厚生◎】 ◇毎月1日は全社での定時一斉退社日を設定。自己研鑽や友人や家族との時間に充てていただけます。 ◇残業は月平均15~20時間ほどで土日祝休み。ご自身や家族の体調等に最大限配慮します。 ◇「人の良さ」を挙げる社員が多数。部署や職種が違えど相談しやすい環境です! ◇時差出勤、リモートワークなど、柔軟な働き方ができる体制を整えています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:静岡県浜松市中央区千歳町91-1 遠鉄モール街ビル2F勤務地最寄駅:JR各線/浜松駅受動喫煙対策:その他(屋外喫煙可能場所あり)変更の範囲:無
最寄り駅
新浜松駅、浜松駅、第一通り駅
給与
<予定年収>410万円~650万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):230,000円~340,000円<月給>230,000円~340,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■昇給:年1回■賞与:年2回+業績に応じて期末賞与賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
【事業内容】当社の仕事は、様々なICT機器やツールを活用してお客様の課題を解決することです。お客様は大きく2つに分かれます。■民間企業遠鉄グループで培った技術をもとに静岡県西部の民間のお客様にサーバやセキュリティ製品を使ってネットワークを設計・構築・運用保守を行っています。今や企業活動に必要不可欠となったICTを、安心・安全・安定してお使いいただきながら、お客様の期待を超えるサービスを提供できるように全力を尽くしています。■官公庁当社は20年以上にわたり、静岡県西部の小中学校約200校に教育用のパソコンを導入してきました。その数は累計で約20,000台に上ります。パソコン以外にもタブレットPCや電子黒板など、授業の目的に合ったICT機器をご提案します。GIGAスクールでは約90,000台のタブレットを導入しました。また、ICT教育現場では子供たちが『わくわく』するような授業を行えるよう「ICT支援員」として先生方をサポートしています。【当社の特徴】1984年に遠鉄グループのIT部門として設立した当社は、システム開発・ネットワーク構築はもちろん運用保守まで一手に引き受けていることで安定した経営基盤を構築するとともに、幅広い事業を展開している同グループでの多彩な経験と、地域における「遠鉄ブランド」の絶大な信頼感・安心感を活かし、民間企業や官公庁へと活動領域を拡大・成長に繋げています。静岡県の情報サービス業界ではいち早くISO9001・ISO14001を同時取得し、現在はISO27001・プライバシーマークも取得しております。企業力の向上はもちろん、ITエンジニアの育成のための資格取得支援など人材育成にも力を入れています。ワークライフバランスも全社で推進し、厚生労働省より「次世代育成支援対策推進法」の認定、浜松市より「ワークライフバランス認定事業所」の認証を受けております。
出典:doda求人情報
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。