日本振興株式会社
-
設立
- 1977年
-
-
従業員数
- 1,067名
-
-
-
平均年齢
- -歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
日本振興株式会社
日本振興株式会社の過去求人情報一覧
募集が終了した求人
募集している求人
該当求人数 1件
この条件の求人数 1 件
仕事
【「R&I中堅企業格付」において7段階で最も高い「aaa(トリプルa)」の評価を取得の安定企業】 ~主力とする河川・道路関連の分野などで競争力を発揮し、前期に続き売上高を伸ばしていることや、新型コロナウイルスの国内感染が収まらないなか、自然災害の対応や、耐震化などの防災・減災事業などの分野において成長を続けていることが高く評価されています。~ 建設コンサルタント事業を展開する同社にて、社内SEとしてご活躍いただきます。 ■業務内容: (1)情報系システムの企画、開発、運用 ・Microsoft365の社内ポータルサイト構築および各種アプリ開発 ・業務系アプリ開発 ・Officeマクロによるツール開発 (2)基幹系システムの社内運用サポート ERPパッケージ「OBIC7」の操作/データ入出力等を行い、EXCEL上でデータ操作/精査等 (3)社内の従業員向けIT関連サポート ・ITツールを駆使した社内業務の効率化に繋がる企画/提案 ・OfficeマクロやPowerApps、その他RPA製品等のツールを活用した業務効率化 (4)ITおよび情報セキュリティに関する標準化への取り組みおよび社内教育支援 ・情報セキュリティ確保、基幹系/情報系システムのデータを担保するための仕組みやルール整備等 ・IT関連規程、運用ルールの改善とマニュアル等のドキュメント化 (5)社内インフラ環境整備の補助 IT資産管理や社内ネットワーク環境整備の補助 ■同ポジションの魅力: 自社内におけるシステム部門として、ITスキルを最大限活かせる環境です。様々なITツールを駆使し、全社展開によって社内エンドユーザーの業務標準化を実現頂けます。 ■ポジション概要: 部長1名、大阪は管理職3名、主任1名、係員2名、東京は管理職2名、係長1名で構成されています。同社の各種システムをいち早く理解し運用を担当していただくこと、得意なITスキルを発揮して新たな社内業務効率化を企画・提案し、同社のDX推進に貢献していただくこと、を期待しています。 ■同社について: 道路工事や河川工事、ダム建設といった大規模インフラ整備事業において、 工事発注者側である官公庁と、 施工者・設計者の架け橋となる仕事を中心に行う建設コンサルタントです。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>東京事務所住所:東京都千代田区東神田1-7-8 プライム東神田5F勤務地最寄駅:都営地下鉄新宿線/岩本町駅受動喫煙対策:敷地内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
馬喰町駅、岩本町駅、馬喰横山駅
給与
<予定年収>400万円~600万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):220,000円~330,000円<月給>220,000円~330,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は年齢・資格・職歴を考慮し決定します。■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(7月、12月)※過去実績4か月分■特別賞与:年1回(4月/業績により支給)※令和5年実績3か月分賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:建設コンサルタント・補償コンサルタント■事業の特徴:事業監理部門と調査設計部門があり、両部門の連携により、事業者へ質の高いサービスを提供しています。(1)事業監理部門…公共事業などの企画・調査・計画・設計・施工・管理の各段階で、事業者(発注者)を支援するための技術サービスを提供しています。(2)調査設計部門…測量・ボーリング調査などの調査業務や道路・河川、下水などの設計業務を実施しています。また、補償業務(事業用地や物件への損失等に関する調査及び補償金算定業務)も多数の実績を有しています。
出典:doda求人情報
仕事
あなたにお任せしたいのは、公共工事を中心としたプロジェクトの「発注者支援業務/事業監理」。 ダムや道路、河川工事などのインフラ整備事業において、事業者(主に官公庁)と建設会社や設計コンサルタントの間に立ち、事業のスムーズかつ安全な進捗を完了まで支援するポジションです。 ・工事検査の立ち会い ・業者から提出された書類の確認 などが主な業務。ほとんどが事務所内での業務です。 【入社後はまず…】 入社後の研修では、当社の手がける事業や発注者支援業務などについて学ぶことからスタート。ダム・橋梁・災害復旧などさまざまな分野で豊富な経験を持つスペシャリストが多数活躍する当社でなら、他所では学べない貴重なスキルを手に入れられます。 プロジェクトは複数名のチームで進めるので、あなたの経験や得意分野が活かせる業務から無理なくスタート。業務に役立つ資格の取得を会社がサポートするので、積極的に技術向上を目指してください! 【業務を通して幅広いスキルが身につく!】 適性や経験、希望に合わせていずれかの業務をご担当いただきます。 ▼工事監督支援業務 工事図面照査、施工状況確認、関係機関との協議・調整に必要な技術資料の作成、段階確認、変更資料作成、完了検査立会 など ▼積算技術業務 積算に必要な現地調査、設計図面照査、設計数量確認、積算資料作成、積算システムへの積算データ入力 など ▼資料作成・整理業務 設計条件の整理、工事発注資料など各種資料の作成 など 【働きやすさの理由】 ■年間休日124日 ■土日祝休み ■平均残業月20時間以下 官公庁のプロジェクトのため土日祝休みが基本で、残業も比較的少なめ。ワークライフバランスよく、社員が無理なく安心して働ける環境を整えています。 【スケールの大きい仕事を手がけられる】 設計から施工管理、維持管理までの全てに携われるため、やりがいのある仕事で、幅広い視野を持った技術者として成長できる環境です。
給与
月給 367,000円(固定残業 67,500円含む) 以上 ※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず30時間分を、月67,500円以上支給 上記を超える時間外労働分は追加で支給 ※経験・能力・資格などを考慮し、決定します。
勤務地
【希望勤務地を考慮します!】 大阪府、京都府、滋賀県、兵庫県、奈良県、和歌山県、福井県 ※U・Iターン歓迎 ※通勤距離や希望を最大限考慮致します [下記勤務地いずれかへの配属となります] ■発注者事務所での就業(大阪府、京都府、滋賀県、兵庫県、奈良県、和歌山県、福井県) ※マイカー通勤可能(規定あり) ■大阪支店での就業 大阪府泉佐野市りんくう往来南2-2 りんくうエルガビル8F <アクセス> ■南海空港線・JR関西空港線「りんくうタウン」駅より徒歩2分(大阪支店の場合) ※受動喫煙対策:オフィス内禁煙(事業所により異なる場合あり)
仕事
========= 発注者支援業務(事業監理)とは? ========= 官公庁側の立場から、公共工事の施工管理・工事管理などの発注業務のサポートを行います。 主な業務は工事検査の立ち会いや、業者から提出された書類の確認など。 現場作業や細かい指示出しなどはなく、ほとんどが事務所内での業務です。 ========= 具体的な仕事内容 ========= \適正やご経験、希望に合わせていずれかの業務を担っていただきます/ ▼工事監督支援業務 工事図面照査、施工状況確認、関係機関との協議・調整に必要な技術資料の作成、段階確認、変更資料作成、完了検査立会 ▼積算技術業務 積算に必要な現地調査、設計図面照査、設計数量確認、積算資料作成、積算システムへの積算データ入力 ▼資料作成・整理業務 予算資料、技術資料、調査資料、設計条件整理、工事発注資料の作成 など… ====== 入社後は… ====== まずは研修から始まります。経験豊富な先輩社員が多数いますので、わからないことはすぐに訊ける環境です! また、年2~3回コンプライアンスや情報セキュリティなどの研修を実施。そのほか外部の技術研修も年2回実施し、社内規定に沿った資格に関しては会社負担で取得可能なものも複数あります。ぜひ、積極的に技術向上を目指してください! \働きやすいPOINT多数/ 月の平均残業時間は20時間以下、繁忙期には現場へ応援を配置するなど、積極的に働き方改革を推進。 土日祝休みや、年間休日125日、さらに実働7.5時間など、社員が無理なく安全に長く働ける環境を整えています。 「R&I中堅企業格付」において7段階で最も高い「aaa」の評価を得ました! 主力とする河川・道路関連の分野などで競争力を発揮し、前期に続き売上高を伸ばしていることや、財務面では実質無借金化を達成したことが高く評価されています!
給与
月給28万5000円以上(固定残業代含む) ※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず30時間分を、月5万7000円以上支給 上記を超える時間外労働分は追加で支給 ※経験・能力・資格などを考慮し、決定します。
勤務地
【希望勤務地を考慮します!】 大阪府、京都府、滋賀県、兵庫県、奈良県、和歌山県、福井県 ※U・Iターン歓迎 ※通勤距離や希望を最大限考慮致します ※下記勤務地のいずれかに配属となります ■発注者事務所での就業(大阪府、京都府、滋賀県、兵庫県、奈良県、和歌山県、福井県) ■大阪支店での就業 大阪府泉佐野市りんくう往来南2-2 りんくうエルガビル8階 <アクセス> ■南海空港線・JR関西空港線「りんくうタウン」駅より徒歩2分(大阪支店の場合)
仕事
公共事業などの調査・計画・設計・発注・維持・管理の各段階で、事業者(発注者)を支援するための業務をご担当いただきます。 ========= 具体的な仕事内容 ========= ※下記業務から、適正やご経験、希望に合わせていずれかの業務を担っていただきます ▼工事監督支援業務 ∟工事図面照査、施工状況確認、関係機関との協議・調整に必要な技術資料の作成、段階確認、変更資料作成、完了検査立会 ▼積算技術業務 ∟積算に必要な現地調査、設計図面照査、設計数量確認、積算資料作成、積算システムへの積算データ入力 ▼資料作成・整理業務 ∟予算資料、技術資料、調査資料、設計条件整理、工事発注資料の作成 【抜群の教育・研修制度あり】 当社では年2~3回、コンプライアンスや情報セキュリティなどの研修を実施。そのほか外部の技術研修も年2回実施し、社内規定に沿った資格に関しては、会社負担で取得可能なものも複数あります。ぜひ、積極的に技術向上を目指してください! 【働きやすさも抜群】 月の平均残業時間は20時間以下、繁忙期には現場へ応援を配置するなど、積極的に働き方改革を推進。 土日祝休みや、年間休日125日、さらに実働7.5時間など、社員が無理なく安全に長く働ける環境を整えています。 【「R&I中堅企業格付」において7段階で最も高い「aaa」の評価】 主力とする河川・道路関連の分野などで競争力を発揮し、前期に続き売上高を伸ばしていることや、財務面では実質無借金化を達成したことが高く評価されています!
給与
月給28万5000円以上(固定残業代含む) ※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず30時間分を、月5万7000円支給 上記を超える時間外労働分は追加で支給 ※経験・能力・資格などを考慮し、決定します。
勤務地
【希望勤務地を考慮します!】 大阪府、京都府、滋賀県、兵庫県、奈良県、和歌山県、福井県 ※U・Iターン歓迎 ※通勤距離や希望を最大限考慮致します ※下記勤務地のいずれかに配属となります ■発注者事務所での就業(大阪府、京都府、滋賀県、兵庫県、奈良県、和歌山県、福井県) ■大阪支店での就業 大阪府泉佐野市りんくう往来南2-2 りんくうエルガビル8階 <アクセス> ■南海空港線・JR関西空港線「りんくうタウン」駅より徒歩2分(大阪支店の場合)
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の掲載写真に関するご相談ご要望は、求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでの修正・削除などはお受けいたしかねますので、予めご了承ください。