トーイツ株式会社
-
設立
- 1958年
-
-
従業員数
- 132名
-
-
-
平均年齢
- 47.0歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
トーイツ株式会社
トーイツ株式会社の過去求人情報一覧
仕事
★未経験・第二新卒歓迎/産婦人科向け医療機器・システムの提案営業~サポートをお任せ(愛知県内メイン)/社用車により直行直帰OK★ ■業務内容: 産婦人科に特化した医療機器メーカーである当社にて、名古屋営業所の営業担当を募集します。 【業務イメージ】 分娩監視装置等の自社製品を医療機関向けに提案いただきます。 病院やクリニックへ訪問し、製品説明・導入支援・フォローまで一気通貫で顧客に伴走します。 【顧客】 産婦人科・小児科の医師、助産師・看護師、販売業者等 ※既存顧客への継続提案+引き合いのあった新規顧客への導入提案の両方をお任せします。 【担当エリア】 入社後当面の間は愛知県内を中心に担当(車移動中心)。 その後は北陸や岐阜、三重等への出張をお願いする可能性もございます。 ■入社後の流れ: 入社後半年~1年はOJTにて営業同行から個別の研修を実施。既存社員も中途/異業種出身者が多数活躍中です。 ■配属先情報: 営業所長(50代)、営業メンバー2名(40代、30代)で構成。 入社後当面の間は、30代の営業メンバーの下でOJTや商談同行を重ね、半年~1年をかけて独り立ちいただきます。 ■働き方: ・残業…15時間/月(全国平均) ・出張…入社後当面は発生しない想定(出張エリア担当との同行で宿泊出張の可能性有) ・緊急対応…顧客が医療機関であることから、稀に機器の故障等で電話対応を中心に業務時間外の対応が発生する可能性有(基本は翌営業日対応) ・インセンティブ…営業所・個人の販売利益を加味したインセンティブ支給有 ・その他…社用車により直行直帰推奨 ■業務の特徴: 産婦人科・新生児医療に携わる社会貢献度の高さが他業種には無い一番の特色です。また医療機器・システムの開発・製造・販売並びにサポートまで一手に担う当社では、営業職の方もITスキルや機器操作スキルが身につきます。 ■当社の魅力・特徴: 産婦人科専門に医療機器を開発/販売/保守を行っている当社は景気変動の影響を受けることなく、創業以来非常に安定した経営を続けて参りました。リストラなどなく、残業も少なく、社員の定着率が高いことも特徴で、とても落ち着いている社風と言えます。当社の主力製品分娩監視装置は2023年グッドデザイン賞を受賞しております。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>名古屋営業所住所:愛知県名古屋市千種区内山3-1-4 ハートヒルズ千種1B勤務地最寄駅:JR中央本線/千種駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
千種駅、車道駅、今池駅(愛知県)
給与
<予定年収>404万円~500万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):230,000円~273,000円固定残業手当/月:53,670円~63,700円(固定残業時間30時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>283,670円~336,700円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容: 1)産科婦人科および新生児、未熟児、小児科分野の診療用医療機器、ME機器の開発、製造、販売、保守2)上記製品の輸出及び輸入販売現在少子化ではあるものの国から予算が下りており、さらには産科にかける一人あたりの単価は増加していることから国内の売上金額が上がっています。主力製品の一つである分娩監視装置は国内シェア約7割を誇っております。■ビジョン:同社ではヒューマニティを根底として豊かな英知とあふれる活力を発揮し、医療機器業界のリーダーを目指しております。【経営理念を支える四つの精神】1.生命の尊重と人間愛にもとづく企業活動を継続する精神。2.高度な科学技術に裏づけられた信頼性の高い製品を生産する精神。3.安全で確かな医療機器の製造・販売・サービスにかかわる専門分野で社会に貢献する精神。4.常に革新的な製品開発のための技術を磨き、販売・サービスの面でも積極的に取り組む精神。■同社の特徴:同社は、1958年コルポスコープの販売で創業した、産婦人科に特化した医療機器メーカーです。創業以来今日まで、産婦人科で使用される機器、産婦人科吸引機、ドプラ胎児診断装置、分娩監視装置、セントラルステーションモニタ等、新しい機器の設計開発に取り組み、医師・スタッフとの共同研究を進め、医療現場のニーズに合った魅力のある商品を届けるため、努力を続けています。分娩監視装置では国内トップシェアとなります。また、最新医療では医療情報の重要性が増しているため、周産期管理システムを医療現場と共同開発をして提供しています。産婦人科は、周産期、不妊、腫瘍、更年期と多様な疾患を治療対象とし、女性の一生をサポートする幅広い領域を持ちます。同社は永年にわたる産婦人科の顧客との信頼関係、そして半世紀以上にわたり培ってきたノウハウを礎に、多種多様な診療現場に必要な機器・システムの的確な提案と、納入機器・システムの確実な保守・メンテナンスをする「産婦人科のエキスパート集団」として、成長を続けています。
仕事
★仕様書作成や製品設計など上流経験が積める/在宅勤務・フレックス制度有り/働きやすさ◎/国内シェアトップクラス/未来の産婦人科医療に向き合う★ ■業務内容: 産科/新生児向け医療機器の組込みファームウエア開発をお任せします。 設計以降のフェーズは外部へ委託しており、仕様書作成~委託先との連携を中心にお任せする想定です。 ・周産期(妊娠・分娩)および新生児向けの医療機器組込みファームウェアの仕様書作成 ・開発委託先への開発指示および外注管理 ※ご経験に応じて、製品のデザイン企画等にも携わっていただけます。 ■業務の魅力: □医療機器開発を通じて、社会貢献ができます。 □新規技術開発や新規製品開発に携わることができます。 □決まった物の設計だけでなく、開発すべき物を自分たちで考え、開発を行うことができます。 ■職場情報: 周産期(妊娠・分娩)および新生児向けの医療機器開発全般を担う職場です。単なる設計だけでなく、現場でユーザーの要望を把握し、新しい技術開発との融合により、医療現場に必要不可欠な社会的価値の高い製品の開発を目指しています。 ■携わる製品: 分娩監視装置、ドップラ胎児診断装置、他周産期/新生児向け医療機器 (https://www.toitu.co.jp/products/) ■組織構成: グループリーダー1名+派遣社員1名が所属。 入社後、少しずつグループリーダーから外注先との連携業務や仕様書作成業務を引き継いでいただきます。 ※仕様書作成や設計のご経験がない方も、1~2年をかけてじっくり知識・スキルを身に着けていただく想定です。 ■当社の魅力・特徴: 在宅勤務制度、フレックスタイム制度など、高いワークライフバランスを実現する就業環境を整えています。また、歴史ある会社ではありますが、福利厚生や制度ともに最新のものを取り入れております。時代と社会の変化に根気よく向き合い、真摯に改善・改良を積み重ねる姿勢を崩さないことで、分娩監視装置の国内シェア約70%を誇り、業界トップクラスです。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>■綱島工場住所:神奈川県横浜市港北区綱島東5-10-3 勤務地最寄駅:東急東横線/綱島駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
新綱島駅、綱島駅、日吉駅(神奈川県)
給与
<予定年収>570万円~700万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):312,700円~379,800円その他固定手当/月:20,000円<月給>332,700円~399,800円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※想定年収は目安です。経験・能力を考慮の上、当社規定に基づき条件を提示します。■その他固定手当:地域手当■給与改定:年1回■賞与:年2回(7月、12月)※他業績により特別賞与あり■年収モデル:・担当者クラス:570~620万・主任クラス:630~700万賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容: 1)産科婦人科および新生児、未熟児、小児科分野の診療用医療機器、ME機器の開発、製造、販売、保守2)上記製品の輸出及び輸入販売現在少子化ではあるものの国から予算が下りており、さらには産科にかける一人あたりの単価は増加していることから国内の売上金額が上がっています。主力製品の一つである分娩監視装置は国内シェア約7割を誇っております。■ビジョン:同社ではヒューマニティを根底として豊かな英知とあふれる活力を発揮し、医療機器業界のリーダーを目指しております。【経営理念を支える四つの精神】1.生命の尊重と人間愛にもとづく企業活動を継続する精神。2.高度な科学技術に裏づけられた信頼性の高い製品を生産する精神。3.安全で確かな医療機器の製造・販売・サービスにかかわる専門分野で社会に貢献する精神。4.常に革新的な製品開発のための技術を磨き、販売・サービスの面でも積極的に取り組む精神。■同社の特徴:同社は、1958年コルポスコープの販売で創業した、産婦人科に特化した医療機器メーカーです。創業以来今日まで、産婦人科で使用される機器、産婦人科吸引機、ドプラ胎児診断装置、分娩監視装置、セントラルステーションモニタ等、新しい機器の設計開発に取り組み、医師・スタッフとの共同研究を進め、医療現場のニーズに合った魅力のある商品を届けるため、努力を続けています。分娩監視装置では国内トップシェアとなります。また、最新医療では医療情報の重要性が増しているため、周産期管理システムを医療現場と共同開発をして提供しています。産婦人科は、周産期、不妊、腫瘍、更年期と多様な疾患を治療対象とし、女性の一生をサポートする幅広い領域を持ちます。同社は永年にわたる産婦人科の顧客との信頼関係、そして半世紀以上にわたり培ってきたノウハウを礎に、多種多様な診療現場に必要な機器・システムの的確な提案と、納入機器・システムの確実な保守・メンテナンスをする「産婦人科のエキスパート集団」として、成長を続けています。
出典:doda求人情報
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。
