渡辺電機工業株式会社
-
設立
- 1951年
-
-
従業員数
- 102名
-
-
-
平均年齢
- 43.0歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
渡辺電機工業株式会社
渡辺電機工業株式会社の過去求人情報一覧
募集が終了した求人
募集している求人
該当求人数 3件
この条件の求人数 3 件
仕事
★創業80周年の計測機器のパイオニア!現地調査や設定作業をお任せするサービスエンジニア/年休125日★ ■業務内容 電力量の測定・温度・設備の異常を監視したい等の要望をいただくお客様(生産工場やビル、店舗など)に対して、具体的な要望をお聞きし、当社が製造・販売するエネルギー監視システムの設定作業をお任せします。 また必要に応じ打合せや現場調査を行い、お客様のご要望に最適なシステムの検討や機器選定、営業マンの見積り作成や提案のサポートを行います。※現場調査や設定作業等は月平均して10件程訪問。 ■業務内容詳細 弊社製品(エネルギー監視関係・システム特販・IoT関係)等の各種問い合わせ対応~現地設定作業等。当社では自社開発のエネルギー監視システムに力を入れています。 ・問い合わせ対応(社内外) ・顧客との仕様打ち合わせの同行 ・営業支援(機器選定・機器リスト・システム構成図・見積書作成など) ・各ドキュメント、完成図書作成・管理 ・営業仕入れ品の手配・システム登録 ・現地設定作業・現地調査 ■まずお任せする業務 先輩に同行しサポート業務から行います。 (機器の設定作業、ソフトの設定作業、現場調査、システム提案、機器選定資料作成等) ■安心の教育体制 (1)社内研修(業務内容説明、製品知識向上、社内勉強会等) (2)OJT制度 ■キャリアイメージ 同ポジションのまま、営業と一緒にお客様提案に積極的に関わる形も可能ですし、電気設備に関する知識を備えた営業として市場価値の高い営業として活躍することも可能。 ■組織構成(営業部) 5名(40代グループ長、主席、メンバー30代2名、20代1名) ■働きやすい職場環境 ・平均勤続年数が13.3年で多くの社員が安定して長期的に働いています。 ・年休125日・完全週休2日・ノー残業デー有(毎週水曜) ・残業時間月30時間未満(30時間以上は社長決裁が必須) ■当社について 創業80周年の計測機器専門メーカーで、国内で1,000以上の商業施設で当社の製品が使われています。実は身近なところでも当社製品が役立っており、ショッピングセンターなどでも計測器は分電盤内に設置され、各フロア・テナントのエネルギー使用状況をリアルタイムで計測しています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都渋谷区神宮前6-16-19 勤務地最寄駅:地下鉄千代田線/明治神宮前駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
明治神宮前駅、原宿駅、表参道駅
給与
<予定年収>463万円~546万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):241,000円~281,000円その他固定手当/月:30,000円~40,000円<月給>271,000円~321,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記年収は、外勤手当1万円、残業月15時間を想定■昇給:年1回(6月)■賞与:年2回(6月、12月)標準賞与約4ヶ月賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:計測器の老舗メーカーです。電力、温度、周波数等のセンサーや装置から出力された信号を「表示」「記録」「制御」する機能を備えた製品を製造しております。(1)ビルの空調照明、エネルギー管理などを総合的にコントロールできる制御計器を開発・製造・販売しています。工場やビルで使われる各種計測機器を自社ブランドで開発・販売しております。主要顧客は自動車・半導体・エネルギー関連で当社独自の技術を強みとしたニッチトップ企業として事業展開を図っております。
仕事
【潤沢な自己資金で無借金・黒字経営を継続(安定性が高い会社)】 ■業務概要: 自動車整備機器(ヘッドライトテスター)の販売・アフターフォロー ■業務詳細:【変更の範囲:会社の定める業務】 ・国内大手の自動車整備機器販売会社に対して自動車整備機器(ヘッドライトテスター)のアフターフォローまで含めた販売活動をしていただきます。 ・特定地域(都道府県)にあるクライアントの支店/営業所を訪問し、商品説明/デモ/同行販売/販促のフォローまで行います。クライアントが主催する展示会への出展も行います。 ・実際の製品のユーザーは自動車販売店(ディーラー)や車検場、民間整備工場等です。 ※ヘッドライトテスター:ヘッドライトの光度・配光・高さを測定する為の検査機器で、車検では必ず使用されます。 ■やりがい: 製品開発は全て自社で行っており、特に画像処理式ヘッドライトテスターでは業界トップクラスの実績を持ちます。 ヘッドライトテスターの開発に50年以上の歴史を持ち、自動車ディーラー様や車検場に幅広くご使用いただいています。 既に信頼関係のある特定のお客様に対する深耕営業で力量の向上とシェアの拡大を目指せます。 ■研修体制: ・社内研修(業務内容説明、社内勉強会) ・OJT(客先同行、製造研修等) ■使用するソフト: ・Outlook ・Word ・Excel ・PowerPoint ■配属部署: 営業部 ヘッドライトテスター営業グループ(主席:男性40代、主任男性40代、メンバー男性50代) ■部門の特徴や雰囲気、仕事の進め方: ・全国のエリアを営業毎に地域分けして担当を担っています。 ・担当の地域によりますが、本社・工場には週1回程度の出社で残りの日は担当地域で営業活動を行っていただきます。 ・お客様の声を反映した商品の改良や新商品開発の企画にも関与していただきます。 ・特殊品の開発の際には技術担当と同行し提案を行っていただきます。 ・特定時期には週末に展示会に参加したりと、休日出勤する事もありますが、その場合は代休を取得していただきます。 変更の範囲:本文参照
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都渋谷区神宮前6-16-19 勤務地最寄駅:地下鉄千代田線/明治神宮前駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本文参照
最寄り駅
明治神宮前駅、原宿駅、表参道駅
給与
<予定年収>451万円~670万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):235,000円~350,000円その他固定手当/月:60,000円~90,000円<月給>295,000円~440,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記月給は固定手当として営業手当(40,000円~60,000円)、住宅手当(独身者:20,000円、既婚世帯主:30,000円)を含む※事業場外みなし労働 ■昇給:年1回(6月)■賞与:年2回(6月、12月)※標準賞与約4ヶ月賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:計測器の老舗メーカーです。電力、温度、周波数等のセンサーや装置から出力された信号を「表示」「記録」「制御」する機能を備えた製品を製造しております。(1)ビルの空調照明、エネルギー管理などを総合的にコントロールできる制御計器を開発・製造・販売しています。(2)自動車のヘッドライトの照度、照射角度などを検査するヘッドライトテスターの開発と製造を行っています。全国の車検場で使用されております。また、海外の自動車工場生産ラインでも活躍しています。
仕事
【潤沢な自己資金で無借金・黒字経営を継続(安定性が高い会社))/働きやすい職場環境・ワークライフバランス◎】 ■業務内容: 現在、当社が注力をしているIoT機器による設備遠隔監視システムの内勤営業をご担当いただきます。 【設備遠隔監視システム】 工場で使用される水量や排出Co2量、ビルや商業施設の使用電力等を計測して得たデータをネットワーク機器とソフトウエアを使用してお客様の所に『見える』形でお届けするシステムです。 ■業務詳細:【変更範囲:会社の定める範囲】 ◇提案書・納入仕様書・見積書等、お客様に提案をする為の各種資料の作成 ◇フィールドセールス職(対面営業職)が提案した顧客へのメール・電話を使用したフォローアップ ◇既存顧客へのフォローアップやシステム代替の提案 ◇得意先リスト等に基づいたメール・電話での顧客開拓 ◇新製品開発・商品改良の為の顧客要望まとめ ◇営業部門で実施する各種施策の実行や実行支援 ※販売目標金額は持ちません ■業務の流れ: まずは社内研修や客先同行、資料作成などで製品知識や顧客についての知識をつけていただき、そこからメール や電話でのフォローアップ等、業務の幅を広げていっていただきます。 ■研修体制: ◇社内研修(業務内容説明、製品知識向上、社内勉強会) ◇OJT(状況に応じてお客様先同行、機器選定や設定についての指導など) ■使用するソフト: 自社基幹システム、Outlook、Word、Excel ■配属部署について: システム営業G:グループ長40代、主席40代、メンバー30代1名、事務担当1名 ■当社の特徴・魅力: 計測機器専門メーカーとして約80年の歴史があり、実は身近なところで使われている商品を扱っていることが魅力です。計測・集約・蓄積・見える化・分析・制御など、実現する用途や目的に応じた豊富な製品ラインアップを組み合わせ、顧客の問題解決を実現しています。 ショッピングセンターの場合、計測器は分電盤内に設置され、各フロア・テナントのエネルギー使用状況をリアルタイムで計測しています。データは中央管理室に送信され、一元管理。エネルギー利用の最適化を図ります。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都渋谷区神宮前6-16-19 勤務地最寄駅:地下鉄千代田線/明治神宮前駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本文参照
最寄り駅
明治神宮前駅、原宿駅、表参道駅
給与
<予定年収>432万円~538万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):225,900円~275,500円<月給>225,900円~275,500円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■昇給:年1回(6月)■賞与:年2回(6月、12月)※標準賞与約4ヶ月賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:計測器の老舗メーカーです。電力、温度、周波数等のセンサーや装置から出力された信号を「表示」「記録」「制御」する機能を備えた製品を製造しております。(1)ビルの空調照明、エネルギー管理などを総合的にコントロールできる制御計器を開発・製造・販売しています。工場やビルで使われる各種計測機器を自社ブランドで開発・販売しております。主要顧客は自動車・半導体・エネルギー関連で当社独自の技術を強みとしたニッチトップ企業として事業展開を図っております。
出典:doda求人情報
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の掲載写真に関するご相談ご要望は、求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでの修正・削除などはお受けいたしかねますので、予めご了承ください。