北村機電株式会社
-
設立
- 1972年
-
-
従業員数
- 39名
-
-
-
平均年齢
- -歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
北村機電株式会社
北村機電株式会社の過去求人情報一覧
仕事
~土日祝休み・転勤なし・賞与年2回と働きやすい環境/大手企業とも取引あり~ ■募集背景 北村機電グループに加わり、グループに制御盤・発電機の設計製造事業を追加。これにより、設計も含めた配電盤事業の一貫生産体制が可能となりました。それに伴い、組織強化のための増員です。 ■職務概要/職務の特徴 トランスや電源装置の開発・製造を高品質・短納期・高度技術で行う株式会社ケイ・エス・アイ(神奈川県相模原市)に出向していただき、板金設計を担当していただきます。 ■業務概要: CADソフトを利用し、サービスタンク・油庫/発電装置の設計を担っていただきます。 ■職務詳細: 〇設計図の作成: CADソフトを使用して、板金製品の設計図を作成します。 そして、寸法・形状・材料の指定を含む詳細な図面を作ります。その後、大型の機械装置の設計へステップアップをしていきます。 〇材料の選定: 使用する金属材料(鉄、ステンレス、アルミニウムなど)を選定し、必要な特性(強度、耐腐食性、加工性など)を考慮します。 〇加工方法の選定: 折り曲げ、切断、穴開け、溶接などの加工方法を選び、最適な製造プロセスを計画します。 〇試作・プロトタイプの製作: 設計図に基づいて試作品を製作し、寸法や機能の確認を行います。必要に応じて調整や修正を加えます。 〇コスト管理: 材料費や製造コスト見積もりを行います。 〇顧客対応: 顧客の要望や仕様に基づいて設計を行い、問い合わせや問題解決に対応します。技術的な説明を行うこともあります。 〇技術資料の作成: 製品仕様書や技術資料などのドキュメントを作成し、関係者と共有します。 ■企業の特徴/魅力: ・トランスの技術力に定評があり、トランスだけでなく電源装置・制御版・分電盤の製造まで一貫して対応できる総合電源メーカーとして引き合いが多いです ・欧州EN規格、北米UL規格など海外の安全規格にも対応した製品を提供しており、国際市場でも信頼されています ・非常用発電装置の設計・製造を通じて、災害に強い社会づくりに貢献する姿勢を持っています 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>株式会社ケイ・エス・アイ住所:神奈川県相模原市中央区田名3892-2 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
上溝駅、番田駅(神奈川県)、南橋本駅
給与
<予定年収>500万円~600万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):285,000円~400,000円<月給>285,000円~400,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※処遇はご経験・スキルに応じて決定■賞与:年2回(計3カ月分)※業績に応じて変動します(2022年度実績5カ月分)■昇給:年1回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容: 電子部品・電子デバイス加工弊社開発のRコアトランスなど各種トランスは国内外の高級音響製品、分析機器、医療機器に多く使用されています。また板金、塗装から配電盤・電源パネルの製造も行っております。■主要製品:・医療用トランス ・高電圧トランス ・高周波トランス・計測用トランス ・耐電トランス・通信 ・伝送用トランス・インバータ用リアクトル(ACリアクトル・DCリアクトル)・高周波リアクトル ・大電流リアクトル・スイッチングトランス ・オーディオ用トランス・制御盤製作(板金・塗装・電機配線)・防音室・無響室・精密板金・機械架台(角パイプ)・アングルフレーム筺体 ・ステンレス・アルミ溶接・粉体塗装 ・各種メイバン ・樹脂加工■主要用途:・医療機器/CT、MRI 、X線検査機器 、超音波診断装置、 血液分析機器 、歯科治療機器・分析・計測機器/非破壊検査機器、血液の分析装置、血流計測器・産業機器/ロボット、制御機器 、インバータなどの高調波抑制装置・通信機器/災害用通信機器、防災無線機器、携帯基地局の耐雷機器・次世代エネルギー/パワコン向け、燃料電池向け・家電向け/ディスクプレイヤー、オーディオ機器、ドアホン・その他/UPS、エレベータ、セキュリティー機器 など
仕事
~未経験からスタート!/転勤無し/フレックスタイム制有/既存顧客中心の営業スタイル/平均有給消化日数14日/ニッチトップ商品で大手企業と取引あり!~ ■業務内容: 電気関連の製品を扱っているメーカーの技術部門に対し、当社のメイン商材であるトランス(変圧機)の営業を行っていただきます。このトランスという製品は電気関連の製品には必ずと言っていいほど取り込まれており、多くの企業様から引きあいを頂いております。 ■業務詳細: お客様の根柢のニーズの想像や提案のためにもお客様の商品群への理解がとても重要になります。 ※まずは既存顧客への追加提案などからご担当頂きます ■組織構成: 営業部は部長様と3名のメンバーで計4名(40代が3名と60代が1名)の組織になります。また今期新設の部であるマーケティング部とも協力しながら業務を行い、営業部長経験者も在籍されているため頼れる環境があります。 中途採用率も高くなじみやすい環境が整っています。 ■教育体制: 個人差はありますが、平均的に2~3年くらいを一人前期間と想定されています。そのため営業系豊富な営業部長やマーケティング部の方をはじめ教育体制は十分に整っており安心して成長できる環境が整っています。 ■研修内容: 技術をイメージできるように半年ほお現場に入って頂く可能性があります。その中で携わる方や技術職の工程などを学んで頂きます。その後学んだスキルを活かして業務に臨んで頂きます。 ■当社の特徴: ◇既存顧客と新規営業の両方を行います。既存顧客中心の営業です。 ◇知名度高い大手メーカー案件や一億円規模にのぼるプロジェクトもあり、やりがいにつながります。大体2~3年で一人前になります。 ◇商品自体に競争力があり、将来性も高いため、営業としての楽しさややりがいを存分に味わうことが可能です。 ◇有休消化率も高く、腰を据えて働いていける環境です。 Rコアトランスは小型、軽量、薄型で磁気の漏れが少ないという特徴があり、音響機器や医療機器業界で高評価を受けています。社員が働きやすい環境を整備し、キャリアアップの機会を提供しています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:長野県茅野市湖東3434 勤務地最寄駅:中央線/茅野駅受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
山麓駅(北八ケ岳)
給与
<予定年収>350万円~450万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):174,000円~400,000円<月給>174,000円~400,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※処遇はご経験・スキルに応じて決定■賞与:年2回※賞与実績5ヶ月分■昇給:年1回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容: 電子部品・電子デバイス加工弊社開発のRコアトランスなど各種トランスは国内外の高級音響製品、分析機器、医療機器に多く使用されています。また板金、塗装から配電盤・電源パネルの製造も行っております。■主要製品:・医療用トランス ・高電圧トランス ・高周波トランス・計測用トランス ・耐電トランス・通信 ・伝送用トランス・インバータ用リアクトル(ACリアクトル・DCリアクトル)・高周波リアクトル ・大電流リアクトル・スイッチングトランス ・オーディオ用トランス・制御盤製作(板金・塗装・電機配線)・防音室・無響室・精密板金・機械架台(角パイプ)・アングルフレーム筺体 ・ステンレス・アルミ溶接・粉体塗装 ・各種メイバン ・樹脂加工■主要用途:・医療機器/CT、MRI 、X線検査機器 、超音波診断装置、 血液分析機器 、歯科治療機器・分析・計測機器/非破壊検査機器、血液の分析装置、血流計測器・産業機器/ロボット、制御機器 、インバータなどの高調波抑制装置・通信機器/災害用通信機器、防災無線機器、携帯基地局の耐雷機器・次世代エネルギー/パワコン向け、燃料電池向け・家電向け/ディスクプレイヤー、オーディオ機器、ドアホン・その他/UPS、エレベータ、セキュリティー機器 など
仕事
~大手企業とも取引あり・変圧器総合メーカーでの技術担当~年間休日114日・転勤なし・マイカー通勤可能・賞与年2回と働きやすい環境が整った中でキャリアアップ! ■募集背景 将来的な世代交代を見越して、技術担当としての軸となるメンバーを募集しています。 ■職務概要/職務の特徴 変圧器の総合メーカにおいて、国内外の大手セットメーカー向けのトランスと電源機器の設計、サンプル試作、仕様書の作成を担当していただきます。品質、コスト、環境負荷物質への対応のほか、自社の中国工場との技術打合せや指導、営業と協力した顧客対応も行います。 ■配属部門 現状技術担当は5名体制のチームで、男性4名・女性1名です。ご入社後は1週間の入社時研修の後、先輩社員からOJT形式で業務を覚えていただきます。 ■企業の特徴/魅力 同社は電子部品・電子デバイス加工の専門企業であり、Rコアトランスなどの各種トランスは高級音響製品、分析機器、医療機器に多く使用されています。キャリアアップの機会が豊富で、社員が働きやすい環境を整備しています。現在では、在宅勤務、フレックスタイムの導入、平均有給取得日数12.9日、有給消化率67%と働きやすい環境が整っています。 ■業務概要: 変圧器の設計を中心に、サンプル試作や仕様書作成を行います。特許取得製品であるRコアトランスの設計に携わり、国内外の大手セットメーカー向けに高品質な製品を提供することができます。 ■職務詳細: ・品質、コスト、環境負荷物質への対応 ・自社の中国工場との技術打合せ、指導 ・営業と協力した顧客対応(営業同行は2~3ヶ月に1回程度) ・試作品は月に30~60件程度の量 ■組織体制: 技術担当は3名のチームで、先輩社員からOJT形式で業務を覚えていただきます。自主的に学び、成長する姿勢を重視しています。将来的にはリーダーシップを発揮してチームを牽引していただくことを期待しています。 ■企業の特徴/魅力: Rコアトランスは小型、軽量、薄型で磁気の漏れが少ないという特徴があり、音響機器や医療機器業界で高評価を受けています。社員が働きやすい環境を整備し、キャリアアップの機会を提供しています。 変更の範囲:本文参照
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:長野県茅野市湖東3434 勤務地最寄駅:中央線/茅野駅受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
最寄り駅
山麓駅(北八ケ岳)
給与
<予定年収>400万円~600万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):285,000円~400,000円<月給>285,000円~400,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※処遇はご経験・スキルに応じて決定■賞与:年2回(計3カ月分)※業績に応じて変動します(2022年度実績5カ月分)■昇給:年1回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容: 電子部品・電子デバイス加工弊社開発のRコアトランスなど各種トランスは国内外の高級音響製品、分析機器、医療機器に多く使用されています。また板金、塗装から配電盤・電源パネルの製造も行っております。
出典:doda求人情報
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。