スプリングエイトサービス株式会社
の求人・中途採用情報
スプリングエイトサービス株式会社の過去求人情報一覧
スプリングエイトサービス株式会社で
dodaに掲載中の求人・採用情報はありません。
募集が終了した求人
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。
-
仕事
-
当社の仕事は、世界が注目しているこの研究施設を保守することです。電子を加速する「線型電子加速器」「蓄積リング」(周長1,436メートル!)/電子からX線を生み、試料に当てる「ビームライン」「実験ハッチ」/構内インフラの3カテゴリーを総合的に維持・管理しています。
【加速器運転管理】
加速器運転では、最良の光を適切な場所へ提供するための運転操作と安定した良質の光を供給するための関連機器の保守・点検・開発を行います。
◆中央制御室にて加速器の入射/制御/停止オペレーション
◆電子ビーム・X線レーザービーム調整
◆加速器オペレーションに係わるGUIの開発
◆機器・システムのメンテナンス(加速器停止期間) など
【放射光実験支援】
放射光を取り出し実験を行う施設がビームラインです。安定した実験が行えるように機器を保守・点検し、実験時には最適な光を提供するために各機器の調整・開発を行います。
◆蓄積リングにてフロントエンド以降の放射光調整
◆実験ハッチ内での光学調整
◆研究内容に応じた機器調整・システム開発 など
【ユーティリティ施設管理】
「SPring-8」及び「SACLA」の建屋、構内の電気・機械・空調・給排水・衛生・防災・冷却水などのユーティリティ設備の運転監視・点検・整備などを行います。
◆中央監視室でのユーティリティ設備の監視業務
◆日常点検・定期点検・保守整備
◆対象設備の保全・営繕工事・監理 など
《プログラミング経験がある方は…》
加速器オペレーションに関わるGUIや実験を支援するために必要な、制御系および測定データ処理のソフトウェア開発などを頻繁に行っているため、知識・経験を活かしてご活躍いただけます。
《ビル設備・建物管理関連の施設管理経験がある方や設備管理関連資格をお持ちの方は…》
即戦力としてご活躍いただけます。
-
給与
-
【高校卒】月給166,000円以上+各種手当
【高専短大卒】月給185,500円以上+各種手当
【大卒】月給201,000円以上+各種手当
【大学院卒】月給209,800円以上+各種手当
※勤務時間で比較してください。弊社は働きやすさを重視しています。
なお、各種手当・経験・能力・前職給与を最大限に考慮した上で決定します。
-
勤務地
-
基本的に兵庫県の「SPring-8」及び「SACLA」
◎車通勤可
◎転勤はありません
※佐賀県、愛知県での勤務希望の方はご相談ください。希望を考慮します。
※佐賀県、愛知県での勤務希望者は兵庫県の「SPring-8」及び「SACLA」で研修を行ないます。(規定により、手当費用負担あり)
◆播磨科学公園都市 大型放射光施設 SPring-8内/兵庫県佐用郡佐用町1-1-1
◆九州シンクロトロン光研究センター内/佐賀県鳥栖市弥生が丘8-7
◆あいちシンクロトロン光センター内/愛知県瀬戸市南山口町250-3
※オフィス内禁煙(屋外の指定場所のみ喫煙可)
-
仕事
-
当社の仕事は、世界が注目しているこの研究施設を保守することです。電子を加速する「線型電子加速器」「蓄積リング」(周長1,436メートル!)/電子からX線を生み、試料に当てる「ビームライン」「実験ハッチ」/構内インフラの3カテゴリーを総合的に維持・管理しています。
【加速器運転管理】
加速器運転では、最良の光を適切な場所へ提供するための運転操作と安定した良質の光を供給するための関連機器の保守・点検・開発を行います。
◆中央制御室にて加速器の入射/制御/停止オペレーション
◆電子ビーム・X線レーザービーム調整
◆加速器オペレーションに係わるGUIの開発
◆機器・システムのメンテナンス(加速器停止期間) など
【ビームライン調整】
放射光を取り出し実験を行う施設がビームラインです。安定した実験が行えるように機器を保守・点検し、実験時には最適な光を提供するために各機器の調整・開発を行います。
◆蓄積リングにてフロントエンド以降の放射光調整
◆実験ハッチ内での光学調整
◆研究内容に応じた機器調整・システム開発 など
【ユーティリティ施設管理】
「SPring-8」及び「SACLA」の建屋、構内の電気・機械・空調・給排水・衛生・防災・冷却水などのユーティリティ設備の運転監視・点検・整備などを行います。
◆中央監視室でのユーティリティ設備の監視業務
◆日常点検・定期点検・保守整備
◆対象設備の保全・営繕工事・監理 など
《プログラミング経験がある方は…》
加速器オペレーションに関わるGUIや実験を支援するために必要な、制御系および測定データ処理のソフトウェア開発などを頻繁に行っているため、知識・経験を活かしてご活躍いただけます。
《ビル設備・建物管理関連の施設管理経験がある方や設備管理関連資格をお持ちの方は…》
即戦力としてご活躍いただけます。
-
給与
-
【高校卒】月給166,000円以上+各種手当
【高専短大卒】月給185,500円以上+各種手当
【大卒】月給201,000円以上+各種手当
【大学院卒】月給209,800円以上+各種手当
※勤務時間で比較してください。弊社は働きやすさを重視しています。
なお、各種手当・経験・能力・前職給与を最大限に考慮した上で決定します。
-
勤務地
-
基本的に兵庫県の「SPring-8」及び「SACLA」
◎車通勤可
◎転勤はありません
※佐賀県、愛知県・宮城県での勤務希望の方はご相談ください。希望を考慮します。
※佐賀県、愛知県、宮城県での勤務希望者は兵庫県の「SPring-8」及び「SACLA」で研修を行ないます。(規定により、手当費用負担あり)
※宮城県は、現在建設中の次世代放射光施設(東北大学青葉山新キャンパス)での就業となります。
◆播磨科学公園都市 大型放射光施設 SPring-8内/兵庫県佐用郡佐用町1-1-1
◆九州シンクロトロン光研究センター内/佐賀県鳥栖市弥生が丘8-7
◆あいちシンクロトロン光センター内/愛知県瀬戸市南山口町250-3
◆次世代放射光施設(東北大学青葉山新キャンパス内)/宮城県仙台市青葉区荒巻字青葉
※オフィス内禁煙(屋外の指定場所のみ喫煙可)
-
仕事
-
「SPring-8」及び「SACLA」では、世界最高性能のX線(放射光)を活用して、ナノテクノロジーやバイオテクノロジー、産業利用まで幅広い研究が行われています。
当社の仕事は、世界が注目しているこの研究施設を保守することです。電子を加速する「線型加速器」「シンクロトロン」「蓄積リング」(周長1,436メートル!)/電子からX線を生み、試料に当てる「ビームライン」「実験ハッチ」/構内インフラの3カテゴリーを総合的に維持・管理しています。
【加速器運転管理】
加速器運転では、最良の光を適切な場所へ提供するための運転操作と安定した良質の光を供給するための関連機器の保守・点検が業務です。また、加速器プロトタイプのアライメントと設置整備も行っています。
【ビームライン調整】
放射光を取り出し実験を行う施設がビームラインです。安定した実験が行えるように機器を保守・点検し、実験時には最適な光を提供するために各機器の調整を行います。
【ユーティリティ施設管理】
「SPring-8」及び「SACLA」の建屋・インフラ設備を管理します。放射光に係る電気・空調・冷却水などのユーティリティ設備の運転監視と日常点検・保守整備を行います。
《プログラミング経験がある方は…》
加速器オペレーションに関わるGUIや実験を支援するために必要な、制御系および測定データ処理のソフトウェア開発などを頻繁に行っているため、知識・経験を活かしてご活躍いただけます。
《機械器具設置工事・精密機器の取り扱い経験がある方へ》
プラント設備工事の経験や、精密機器の搬入・組み立て・据え付け・レベル調整などのご経験がある方は活かせます。
《意欲的な未経験の方も大歓迎!》
「機械いじりが好き」「細かい作業が得意」「機械・電気電子など理系分野で学んだことを活かしたい」という方はぜひ挑戦してください!あなたの可能性を発揮できる場を用意しています。
-
給与
-
【高校卒】月給166,000円以上+各種手当
【高専短大卒】月給185,500円以上+各種手当
【大卒】月給201,000円以上+各種手当
【大学院卒】月給209,800円以上+各種手当
※勤務時間で比較してください。弊社は働きやすさを重視しています。
なお、各種手当・経験・能力・前職給与を最大限に考慮した上で決定します。
-
勤務地
-
基本的に兵庫県の「SPring-8」及び「SACLA」
◎車通勤可
◎転勤はありません
※愛知県・宮城県での勤務希望の方はご相談ください。希望を考慮します。
※愛知県、宮城県での勤務希望者は兵庫県の「SPring-8」及び「SACLA」で研修を行ないます。(規定により、手当費用負担あり)
※宮城県は、現在建設中の東北放射光施設(東北大学青葉山キャンパス)での就業となります。
◆播磨科学公園都市 大型放射光施設 SPring-8内/兵庫県佐用郡佐用町
◆あいちシンクロトロン光センター内/愛知県瀬戸市南山口町
◆東北放射光施設(東北大学青葉山キャンパス内)/宮城県仙台市青葉区荒巻字青葉
※オフィス内禁煙(屋外の指定場所のみ喫煙可)
-
仕事
-
「SPring-8」及び「SACLA」では、世界最高性能のX線(放射光)を活用して、ナノテクノロジーやバイオテクノロジー、産業利用まで幅広い研究が行われています。
当社の仕事は、世界が注目しているこの研究施設を保守することです。電子を加速する「線型加速器」「シンクロトロン」「蓄積リング」(周長1,436メートル!)/電子からX線を生み、試料に当てる「ビームライン」「実験ハッチ」/構内インフラの3カテゴリーを総合的に維持・管理しています。
【加速器運転管理】★急募
加速器運転では、最良の光を適切な場所へ提供するための運転操作と安定した良質の光を供給するための関連機器の保守・点検が業務です。
【ビームライン調整】
放射光を取り出し実験を行う施設がビームラインです。安定した実験が行えるように機器を保守・点検し、実験時には最適な光を提供するために各機器の調整を行います。
【ユーティリティ施設管理】
「SPring-8」及び「SACLA」の建屋・インフラ設備を管理します。放射光に係る電気・空調・冷却水などのユーティリティ設備の運転監視と日常点検・保守整備を実施しています。
■□プログラミングの経験がある方へ■□
「SPring-8」及び「SACLA」のポテンシャルを最大限に引き出すことがエンジニアの仕事です。そのために、加速器オペレーションに係わるGUIや実験を支援するために必要な制御系および測定データ処理のソフトウェア開発などを頻繁に行っています。プログラミングの経験がある方は、すぐに活躍していただけます。
■□未経験でも成長意欲がある方は歓迎します■□
未経験の方であっても「機械いじりが好き」「細かい作業が得意」「機械・電気電子など理系分野を学んでいた」「新しい事にチャレンジしたい」という方は、ご活躍いただけます!
◎チームで業務を担当するのでコミュニケーションを取りながら、連携して仕事を進めていくことも重要です!
ビームの運転監視から機器類の維持管理、研究者の実験支援に設備などの日常点検。あるゆるシーンでマルチな働きをするスーパーエンジニアになりませんか。
-
給与
-
月給19万円~+各種手当+賞与年2回
※経験・能力・前職給与を考慮の上、当社規定により決定します。
-
勤務地
-
■「SPring-8」及び「SACLA」をはじめとした兵庫県・佐賀県・愛知県・宮城県内の各実験施設
※勤務地は希望を考慮いたします。
※宮城県は、現在建設中の東北放射光施設(東北大学青葉山キャンパス)での就業となります。
※佐賀県、愛知県、宮城県での勤務希望者は兵庫県の「SPring-8」及び「SACLA」で研修を行ないます。(規定により、手当費用負担あり)
◎車通勤可
◎転勤はありません
◆播磨科学公園都市 大型放射光施設 SPring-8内/兵庫県佐用郡佐用町
◆九州シンクロトロン光研究センター内/佐賀県鳥栖市弥生が丘
◆あいちシンクロトロン光センター内/愛知県瀬戸市南山口町
◆東北放射光施設(東北大学青葉山キャンパス内)/宮城県仙台市青葉区荒巻字青葉
-
仕事
-
電子を加速する「線型加速器」「シンクロトロン」「蓄積リング」(周長1,436メートル!)/電子からX線を生み、試料に当てる「ビームライン」「実験ハッチ」/構内インフラの3カテゴリーを総合的に管理するのが当社のミッションです。
【加速器の運転管理業務】
加速器オペレーターとして、SPring-8およびSACLAの運転業務を行います。
◆中央制御室にて加速器の入射/制御/停止オペレーション
◆電子ビーム・X線レーザービーム調整
◆加速器オペレーションに係わるGUIの開発
◆機器・システムのメンテナンス(加速器停止期間) など
【ビームラインの調整業務】
放射光を取り出した後の利用実験に係わる全般業務をお任せします。
◆蓄積リングにてフロントエンド以降の放射光調整
◆実験ハッチ内での光学調整
◆研究内容に応じた機器調整・システム開発 など
【ユーティリティ設備管理業務】
SPring-8およびSACLAの建屋、構内の電気・空調・冷却水等を管理します。
◆中央監視室でのユーティリティ設備の24時間監視業務
◆日常点検・保守整備
◆各所との運転スケジュールの調整
◆対象設備の保全・営繕工事 など
-
給与
-
月給20万円以上+各種手当+賞与年2回(年収例:400万円 24歳 入社1年目/500万円 26歳 入社2年目)
※上記はあくまで最低保証額です。
年齢・能力・経験を考慮の上、両者相談の上決定いたします。
-
勤務地
-
■SPring-8をはじめとした
兵庫県・佐賀県・愛知県・宮城県内の各実験施設での勤務
※宮城県は、現在計画中の東北放射光施設(東北大学青葉山キャンパス)での就業
宮城県での勤務希望者は、他の施設での研修後宮城県での勤務を開始します。
◎車通勤可
◎転勤はありません
【アクセス】
< 実験設備(加速器又はビームライン)の運転・維持管理業務 >
◆播磨科学公園都市 大型放射光施設 SPring-8内
兵庫県佐用郡佐用町光都1-1-1
神姫バス(中央管理棟)下車徒歩1分
◆九州シンクロトロン光研究センター内
佐賀県鳥栖市弥生が丘8-7
(鹿児島本線「弥生が丘駅」より車で4分)
◆あいちシンクロトロン光センター内
愛知県瀬戸市南山口町250-3
(リニモ「陶磁資料館南駅」より徒歩4分)
◆東北放射光施設(東北大学青葉山キャンパス内)
宮城県仙台市青葉区荒巻字青葉
(地下鉄東西線「青葉山駅」)
< 研究施設の維持管理業務 >
◆播磨科学公園都市 大型放射光施設 SPring-8内
兵庫県佐用郡佐用町光都1-1-1
神姫バス(中央管理棟)下車徒歩1分
-
仕事
-
当社の仕事は、世界が注目しているこの研究施設を保守することです。
電子を加速する「SACLA線型加速器」「蓄積リング」/電子からX線を生み、試料に当てる「ビームライン」「実験ハッチ」/構内インフラの3カテゴリーを総合的に維持・管理しています。
【加速器運転】
加速器運転では、最良の光を適切な場所へ提供するための運転操作と安定した良質の光を供給するための関連機器の保守・点検・開発を行います。
◆中央制御室にて加速器の入射/制御/停止オペレーション
◆電子ビーム・X線レーザービーム調整
◆加速器オペレーションに関わるGUIの開発
◆機器・システムのメンテナンス(加速器停止期間)
◆「SPring-8-II」に向けた計画調整、加速器コンポーネントのアライメント など
【放射光ビームライン管理実験支援】
放射光を取り出し実験を行う施設がビームラインです。安定した実験が行えるように機器を保守・点検し、実験時には最適な光を提供するために各機器の調整・開発を行います。
◆蓄積リングにてフロントエンド以降の放射光調整
◆実験ハッチ内での光学調整
◆研究内容に応じた機器調整・システム開発 など
【施設管理】
「SPring-8」及び「SACLA」の建屋、構内の電気・機械・空調・給排水・衛生・防災・冷却水などのユーティリティ設備の運転監視・点検・整備などを行います。
◆中央監視室でのユーティリティ設備の監視業務
◆日常点検・定期点検・保守整備
◆対象設備の保全・営繕工事・監理 など
<プログラミング経験がある方は…>
加速器オペレーションに関わるGUIや実験を支援するために必要な制御系および測定データ処理のソフトウェア開発などを頻繁に行っているため、知識・経験を活かしてご活躍いただけます。
<即戦力として活躍していける人物像>
◆ビル設備・建物管理関連の施設管理経験がある方や設備管理関連資格をお持ちの方
◆空調機器などの機械メンテナンス経験
◆施工管理の経験
-
給与
-
月給25万円~35万円+各種手当
※勤務時間で比較してください。当社は働きやすさを重視しています。
なお、経験・能力・前職給与を最大限に考慮した上で決定します。
-
勤務地
-
基本的に兵庫県の「SPring-8」及び「SACLA」での勤務となります。
あいちシンクロトロン光センター内または、九州シンクロトロン光研究センター内での勤務については希望を考慮致します。
◎車通勤可
◎転勤はありません
◆播磨科学公園都市 大型放射光施設 SPring-8内/兵庫県佐用郡佐用町光都1-1-1
◆あいちシンクロトロン光センター内/愛知県瀬戸市南山口町250-3
◆九州シンクロトロン光研究センター内/佐賀県鳥栖市弥生が丘8-7
※オフィス内禁煙(屋外の指定場所のみ喫煙可)
-
仕事
-
当社の仕事は、世界が注目しているこの研究施設を保守することです。
電子を加速する「SACLA線型加速器」「蓄積リング」/電子からX線を生み、試料に当てる「ビームライン」「実験ハッチ」/構内インフラの3カテゴリーを総合的に維持・管理しています。
【加速器運転】
加速器運転では、最良の光を適切な場所へ提供するための運転操作と安定した良質の光を供給するための関連機器の保守・点検・開発を行います。
◆中央制御室にて加速器の入射/制御/停止オペレーション
◆電子ビーム・X線レーザービーム調整
◆加速器オペレーションに関わるGUIの開発
◆機器・システムのメンテナンス(加速器停止期間)
◆「SPring-8-II」に向けた計画調整、加速器コンポーネントのアライメント など
【放射光ビームライン管理実験支援】
放射光を取り出し実験を行う施設がビームラインです。安定した実験が行えるように機器を保守・点検し、実験時には最適な光を提供するために各機器の調整・開発を行います。
◆蓄積リングにてフロントエンド以降の放射光調整
◆実験ハッチ内での光学調整
◆研究内容に応じた機器調整・システム開発 など
【施設管理】
「SPring-8」及び「SACLA」の建屋、構内の電気・機械・空調・給排水・衛生・防災・冷却水などのユーティリティ設備の運転監視・点検・整備などを行います。
◆中央監視室でのユーティリティ設備の監視業務
◆日常点検・定期点検・保守整備
◆対象設備の保全・営繕工事・監理 など
<プログラミング経験がある方は…>
加速器オペレーションに関わるGUIや実験を支援するために必要な制御系および測定データ処理のソフトウェア開発などを頻繁に行っているため、知識・経験を活かしてご活躍いただけます。
<即戦力として活躍していける人物像>
◆ビル設備・建物管理関連の施設管理経験がある方や設備管理関連資格をお持ちの方
◆空調機器などの機械メンテナンス経験
◆施工管理の経験
-
給与
-
月給23万円~35万円+各種手当
※勤務時間で比較してください。当社は働きやすさを重視しています。
なお、経験・能力・前職給与を最大限に考慮した上で決定します。
-
勤務地
-
基本的に兵庫県の「SPring-8」及び「SACLA」での勤務となります。
あいちシンクロトロン光センター内または、九州シンクロトロン光研究センター内での勤務については希望を考慮致します。
◎車通勤可
◎転勤はありません
◆播磨科学公園都市 大型放射光施設 SPring-8内/兵庫県佐用郡佐用町光都1-1-1
◆あいちシンクロトロン光センター内/愛知県瀬戸市南山口町250-3
◆九州シンクロトロン光研究センター内/佐賀県鳥栖市弥生が丘8-7
※オフィス内禁煙(屋外の指定場所のみ喫煙可)
-
仕事
-
当社の仕事は、世界が注目しているこの研究施設を保守することです。
電子を加速する「SACLA線型加速器」「蓄積リング」/電子からX線を生み、試料に当てる「ビームライン」「実験ハッチ」/構内インフラの3カテゴリーを総合的に維持・管理しています。
【加速器運転】
加速器運転では、最良の光を適切な場所へ提供するための運転操作と安定した良質の光を供給するための関連機器の保守・点検・開発を行います。
◆中央制御室にて加速器の入射/制御/停止オペレーション
◆電子ビーム・X線レーザービーム調整
◆加速器オペレーションに関わるGUIの開発
◆機器・システムのメンテナンス(加速器停止期間)
◆「SPring-8-II」に向けた計画調整、加速器コンポーネントのアライメント など
【放射光ビームライン管理実験支援】
放射光を取り出し実験を行う施設がビームラインです。安定した実験が行えるように機器を保守・点検し、実験時には最適な光を提供するために各機器の調整・開発を行います。
◆蓄積リングにてフロントエンド以降の放射光調整
◆実験ハッチ内での光学調整
◆研究内容に応じた機器調整・システム開発 など
【施設管理】
「SPring-8」及び「SACLA」の建屋、構内の電気・機械・空調・給排水・衛生・防災・冷却水などのユーティリティ設備の運転監視・点検・整備などを行います。
◆中央監視室でのユーティリティ設備の監視業務
◆日常点検・定期点検・保守整備
◆対象設備の保全・営繕工事・監理 など
<プログラミング経験がある方は…>
加速器オペレーションに関わるGUIや実験を支援するために必要な制御系および測定データ処理のソフトウェア開発などを頻繁に行っているため、知識・経験を活かしてご活躍いただけます。
<即戦力として活躍していける人物像>
◆ビル設備・建物管理関連の施設管理経験がある方や設備管理関連資格をお持ちの方
◆空調機器などの機械メンテナンス経験
◆施工管理の経験
-
給与
-
月給23万円~35万円+各種手当
※勤務時間で比較してください。当社は働きやすさを重視しています。
なお、経験・能力・前職給与を最大限に考慮した上で決定します。
-
勤務地
-
基本的に兵庫県の「SPring-8」及び「SACLA」での勤務となります。
あいちシンクロトロン光センター内または、九州シンクロトロン光研究センター内での勤務については希望を考慮致します。
◎車通勤可
◎転勤はありません
◆播磨科学公園都市 大型放射光施設 SPring-8内/兵庫県佐用郡佐用町光都1-1-1
◆あいちシンクロトロン光センター内/愛知県瀬戸市南山口町250-3
◆九州シンクロトロン光研究センター内/佐賀県鳥栖市弥生が丘8-7
※オフィス内禁煙(屋外の指定場所のみ喫煙可)
-
仕事
-
当社の仕事は、世界が注目しているこの研究施設を保守することです。
電子を加速する「SACLA線型加速器」「蓄積リング」(周長1436メートル!)/電子からX線を生み、試料に当てる「ビームライン」「実験ハッチ」/構内インフラの3カテゴリーを総合的に維持・管理しています。
【加速器運転】
加速器運転では、最良の光を適切な場所へ提供するための運転操作と安定した良質の光を供給するための関連機器の保守・点検・開発を行います。
◆中央制御室にて加速器の入射/制御/停止オペレーション
◆電子ビーム・X線レーザービーム調整
◆加速器オペレーションに関わるGUIの開発
◆機器・システムのメンテナンス(加速器停止期間) など
【放射光ビームライン管理実験支援】
放射光を取り出し実験を行う施設がビームラインです。安定した実験が行えるように機器を保守・点検し、実験時には最適な光を提供するために各機器の調整・開発を行います。
◆蓄積リングにてフロントエンド以降の放射光調整
◆実験ハッチ内での光学調整
◆研究内容に応じた機器調整・システム開発 など
【施設管理】
「SPring-8」及び「SACLA」の建屋、構内の電気・機械・空調・給排水・衛生・防災・冷却水などのユーティリティ設備の運転監視・点検・整備などを行います。
◆中央監視室でのユーティリティ設備の監視業務
◆日常点検・定期点検・保守整備
◆対象設備の保全・営繕工事・監理 など
<プログラミング経験がある方は…>
加速器オペレーションに関わるGUIや実験を支援するために必要な制御系および測定データ処理のソフトウェア開発などを頻繁に行っているため、知識・経験を活かしてご活躍いただけます。
<ビル設備・建物管理関連の施設管理経験がある方や設備管理関連資格をお持ちの方は…>
即戦力としてご活躍いただけます。
-
給与
-
月給20万円~30万円+各種手当
※勤務時間で比較してください。当社は働きやすさを重視しています。
なお、経験・能力・前職給与を最大限に考慮した上で決定します。
-
勤務地
-
基本的に兵庫県の「SPring-8」及び「SACLA」または、あいちシンクロトロン光センター内にて勤務していただきます。
◎車通勤可
◎転勤はありません
※佐賀県での勤務希望の方はご相談ください。希望を考慮します。
◆播磨科学公園都市 大型放射光施設 SPring-8内/兵庫県佐用郡佐用町光都1-1-1
◆あいちシンクロトロン光センター内/愛知県瀬戸市南山口町250-3
◆九州シンクロトロン光研究センター内/佐賀県鳥栖市弥生が丘8-7
※オフィス内禁煙(屋外の指定場所のみ喫煙可)
-
仕事
-
当社の仕事は、世界が注目しているこの研究施設を保守することです。
電子を加速する「SACLA線型加速器」「蓄積リング」(周長1436メートル!)/電子からX線を生み、試料に当てる「ビームライン」「実験ハッチ」/構内インフラの3カテゴリーを総合的に維持・管理しています。
【加速器運転】
加速器運転では、最良の光を適切な場所へ提供するための運転操作と安定した良質の光を供給するための関連機器の保守・点検・開発を行います。
◆中央制御室にて加速器の入射/制御/停止オペレーション
◆電子ビーム・X線レーザービーム調整
◆加速器オペレーションに関わるGUIの開発
◆機器・システムのメンテナンス(加速器停止期間) など
【放射光ビームライン管理実験支援】
放射光を取り出し実験を行う施設がビームラインです。安定した実験が行えるように機器を保守・点検し、実験時には最適な光を提供するために各機器の調整・開発を行います。
◆蓄積リングにてフロントエンド以降の放射光調整
◆実験ハッチ内での光学調整
◆研究内容に応じた機器調整・システム開発 など
【施設管理】
「SPring-8」及び「SACLA」の建屋、構内の電気・機械・空調・給排水・衛生・防災・冷却水などのユーティリティ設備の運転監視・点検・整備などを行います。
◆中央監視室でのユーティリティ設備の監視業務
◆日常点検・定期点検・保守整備
◆対象設備の保全・営繕工事・監理 など
<プログラミング経験がある方は…>
加速器オペレーションに関わるGUIや実験を支援するために必要な制御系および測定データ処理のソフトウェア開発などを頻繁に行っているため、知識・経験を活かしてご活躍いただけます。
<ビル設備・建物管理関連の施設管理経験がある方や設備管理関連資格をお持ちの方は…>
即戦力としてご活躍いただけます。
-
給与
-
月給20万円~30万円+各種手当
※勤務時間で比較してください。当社は働きやすさを重視しています。
なお、経験・能力・前職給与を最大限に考慮した上で決定します。
-
勤務地
-
基本的に兵庫県の「SPring-8」及び「SACLA」
◎車通勤可
◎転勤はありません
※佐賀県、愛知県での勤務希望の方はご相談ください。希望を考慮します。
※佐賀県、愛知県での勤務希望者は兵庫県の「SPring-8」及び「SACLA」で研修を行います。(規定により、手当費用負担あり)
◆播磨科学公園都市 大型放射光施設 SPring-8内/兵庫県佐用郡佐用町光都1-1-1
◆九州シンクロトロン光研究センター内/佐賀県鳥栖市弥生が丘8-7
◆あいちシンクロトロン光センター内/愛知県瀬戸市南山口町250-3
※オフィス内禁煙(屋外の指定場所のみ喫煙可)
-
仕事
-
【加速器の運転管理業務】
加速器オペレーターとして『SPring-8』及び『SACLA』の運転業務を行います
《具体的には》
◆中央制御室にて加速器の入射/制御/停止オペレーション
◆加速器オペレーションに係わるGUIの開発
◆機器・システムのメンテナンス(加速器停止期間)
【ビームラインの調整業務】
放射光を取り出した後の利用実験に係わる全般業務をお任せします
《具体的には》
◆蓄積リングにてフロントエンド以降の放射光調整
◆実験ハッチ内での光学調整
◆研究内容に応じた機器調整・システム開発
【ユーティリティー施設管理業務】
『SPring-8』及び『SACLA』の建屋、及び構内の電気・機械・冷却水等を管理します
《具体的には》
◆中央監視室でのユーティリティー施設の24h監視業務
◆日常点検・保守整備
◆各所との運転スケジュールの調整
◆対象設備の保全・営繕工事
□■『SPring-8』『SACLA』とは?■□
『SPring-8』は、太陽の100億倍もの明るさに達する
「放射光」という光を使い、物質の原子・分子レベルでの
形や機能を調べる事ができる研究施設です。
そして『SACLA』は『SPring-8』の更に10億倍という
非常に明るい「X線自由電子レーザー」を発生させ、
物質の極めて速い動きや変化の仕組みを原子レベルで解明する研究施設。
施設内ではさまざまな分野の研究開発が行われており、
エネルギー問題や環境問題、食糧問題等の諸問題の解決・緩和にも
貢献するものと期待されています。
-
給与
-
月給20万円以上+各種手当+賞年2回(年収例:400万円 24歳 入社1年目/500万円 26歳 入社2年目)
※上記はあくまで最低保証額です。
年齢・能力・経験を考慮の上、両者相談の上決定いたします。
-
勤務地
-
■『SPring-8』をはじめとした
兵庫県・佐賀県・愛知県・宮城県内の各実験施設での勤務
※宮城県は、現在計画中の東北放射光施設(東北大学青葉山キャンパス)での就業
宮城県での勤務希望者は、他の施設での研修後宮城県での勤務を開始します。
◎車通勤可
◎転勤はありません
【アクセス】
< 実験設備(加速器又はビームライン)の運転・維持管理業務 >
◆播磨科学公園都市 大型放射光施設 SPring-8内
兵庫県佐用郡佐用町光都1-1-1
神姫バス(中央管理棟)下車徒歩1分
◆九州シンクロトロン光研究センター内
佐賀県鳥栖市弥生が丘8-7
(鹿児島本線「弥生が丘駅」より車で4分)
◆あいちシンクロトロン光センター内
愛知県瀬戸市南山口町250-3
(リニモ「陶磁資料館南駅」より徒歩4分)
◆東北放射光施設(東北大学青葉山キャンパス内)
宮城県仙台市青葉区荒巻字青葉
(地下鉄東西線「青葉山駅」)
< 研究施設の維持管理業務 >
◆播磨科学公園都市 大型放射光施設 SPring-8内
兵庫県佐用郡佐用町光都1-1-1
神姫バス(中央管理棟)下車徒歩1分
-
仕事
-
【加速器の運転管理業務】
加速器オペレータとして、『SPring-8』及び『SACLA』を運転していただきます。
<こんな業務を行っています…>
■中央制御室にて加速器の入射/制御/停止オペレーション
■加速器オペレーションに係わるGUIの開発
■機器・システムのメンテナンス(加速器停止期間)
【ビームラインの調整業務】
放射光を取り出した後の利用実験に係わる全般業務を担当していただきます。
<こんな業務を行っています…>
■蓄積リングにてフロントエンド以降の放射光調整
■実験ハッチ内での光学調整
■研究内容に応じた機器調整・システム開発
【ユーティリティー施設管理業務】
『SPring-8』及び『SACLA』の建屋はもちろん構内の電気・機械・冷却等を管理していただきます。
<こんな業務を行っています…>
■中央監視室でのユーティリティー施設の24h監視業務
■日常点検・保守整備
■各所との運転スケジュールの調整
■対象設備の保全・営繕工事
◇◆大型放射光施設『SPring-8』とは?◆◇
――――――――――――――――――――
太陽の100億倍もの明るさに達する“放射光”を使って、
物質の原子・分子レベルで測定・分析することができる研究施設。
生命科学や環境・エネルギー、新材料開発などさまざまな分野の
研究開発においてその成果に貢献しています。
その設備・施設の運転や維持管理を担っているのが、当社です。
-
給与
-
月給20万円以上
※年齢・能力・経験を考慮の上決定します。
■上記にプラスして支給する手当
・通勤手当
・超過勤務(残業)手当
・特殊勤務手当
・深夜勤務手当
・住宅手当
■入社年の想定年収
年収例:年収300万円~600万円
-
勤務地
-
『SPring-8』をはじめとした、兵庫県・佐賀県・愛知県・宮城県内の各実験施設での勤務となります。
※宮城県は、現在計画中の東北放射光施設(東北大学青葉山キャンパス)での就業となり、
宮城県での勤務希望者は、他の施設で研修を行ってから勤務を開始します。
◎車通勤可
◎転勤はありません
【アクセス】
< 実験設備(加速器又はビームライン)の運転・維持管理業務 >
■播磨科学公園都市 大型放射光施設 SPring-8内
兵庫県佐用郡佐用町光都1-1-1
(姫新線「三日月駅」より車で9分)
■九州シンクロトロン光研究センター内
佐賀県鳥栖市弥生が丘8-7
(鹿児島本線「弥生が丘駅」より車で4分)
■あいちシンクロトロン光利用施設内
愛知県瀬戸市南山口町250-3
(リニモ「陶磁資料館南駅」より徒歩4分)
■東北放射光施設(東北大学青葉山キャンパス内)
宮城県仙台市青葉区荒巻字青葉
(地下鉄東西線「青葉山駅」)
< 研究施設の維持管理業務 >
■播磨科学公園都市 大型放射光施設 SPring-8内
兵庫県佐用郡佐用町光都1-1-1
-
仕事
-
【加速器の運転管理業務】
加速器オペレータとして、『SPring-8』及び『SACLA』を運転していただきます。
<こんな業務を行っています…>
■中央制御室にて加速器の入射/制御/停止オペレーション
■加速器オペレーションに係わるGUIの開発
■機器・システムのメンテナンス(加速器停止期間)
【ビームラインの調整業務】
放射光を取り出した後の利用実験に係わる全般業務を担当していただきます。
<こんな業務を行っています…>
■蓄積リングにてフロントエンド以降の放射光調整
■実験ハッチ内での光学調整
■研究内容に応じた機器調整・システム開発
【ユーティリティー施設管理業務】
『SPring-8』及び『SACLA』の建屋はもちろん構内の電気・機械・冷却等を管理していただきます。
<こんな業務を行っています…>
■中央監視室でのユーティリティー施設の24h監視業務
■日常点検・保守整備
■各所との運転スケジュールの調整
■対象設備の保全・営繕工事
-
給与
-
月給20万円以上
※年齢・能力・経験を考慮の上決定します。
■上記にプラスして支給する手当
・通勤手当
・超過勤務(残業)手当
・特殊勤務手当
・深夜勤務手当
・住宅手当
■入社年の想定年収
年収例:年収300万円~600万円
-
勤務地
-
『SPring-8』をはじめとした、兵庫県・佐賀県・愛知県・宮城県内の各実験施設での勤務となります。
※宮城県は、現在計画中の東北放射光施設(東北大学青葉山キャンパス)での就業となり、
宮城県での勤務希望者は、他の施設で研修を行ってから勤務を開始します。
◎車通勤可
◎転勤はありません
【実験設備(加速器又はビームライン)の運転・維持管理業務】
■播磨科学公園都市 大型放射光施設 SPring-8内
兵庫県佐用郡佐用町光都1-1-1
■九州シンクロトロン光研究センター内
佐賀県鳥栖市弥生が丘8-7
■あいちシンクロトロン光利用施設内
愛知県瀬戸市南山口町250-3
-
仕事
-
【入社後は】
まずは現場にて、装置の場所や特性など、基本的なことを学んでください。
どんどん仕事を覚えていく姿勢も大切ですが、チームで行う仕事ですので、
まずはチームの輪に加わることを目標にしてくさだい。
まわりの先輩に対して疑問などを気軽に質問し、
じっくりと業務に取り組んでいって欲しいと思います。
また、業務を行うために最低限必要な技術として、
玉掛技能講習や床上操作式クレーン講習などを受講いただきます。
【将来的なキャリアに関して】
〔1年目〕
設備の把握、業務内容の理解、チームワーク構築を行ってください。
〔3年目まで〕
「電気」「機械」「真空」「制御」など、
施設を運転・保守するためのひと通りの技術、理論、必要性を理解していただき、
先輩社員の指示に応じた、一連の業務をお任せします。
〔5年目まで〕
ひと通りの業務をこなし、後輩の育成や、指示などもお任せします。
〔6年目以降〕
上記のような業務に加え、現在の機器の高機能化作業に携われるようになることや、
学会などで、その成果を発表できるようになることを目指してください。
※高機能化作業・学会発表のテーマ例
・「電子銃のトリガータイミング測定用プログラム(GUI)の改良」
・「SPring-8線型加速器サイラトロンスタンドの改良」2009加速器学会
また、交替勤務の班長も目指してください。
〔15年目以降〕
現場業務の采配および人員計画などのマネージメントに携われるようになってください。
【現場について】
加速器運転業務のスタッフは、約30名で構成されており、年齢は20代~30代が中心です。平均年齢が32歳。
メンバー同士の年代が近いため、仕事のことからプライベートのことまで、色々と相談できます。
また施設関係者との接点が多く、
運転期間、停止期間にかかわらず飲み会があり、一緒に朝まで飲み明かすこともよくあります。
どんどん積極的に話し掛けていくことがあなたの成長にもつながると思いますので、
ぜひ気兼ねせずに交流を深めてください!
-
給与
-
月給25万円以上+各種手当
※経験・スキル・年齢を考慮し決定します!
-
勤務地
-
兵庫県佐用郡佐用町光都1-1-1 播磨科学公園都市内 大型放射光施設SPring-8
※マイカー通勤OK! ※U・Iターン歓迎!
-
仕事
-
【入社後は】
まずは現場にて、装置の場所や特性など、基本的なことを学んでください。
どんどん仕事を覚えていく姿勢も大切ですが、チームで行う仕事ですので、
まずはチームの輪に加わることを目標にしてくさだい。
まわりの先輩に対して疑問などを気軽に質問し、
じっくりと業務に取り組んでいって欲しいと思います。
また、業務を行うために最低限必要な技術として、
玉掛技能講習や床上操作式クレーン講習などを受講いただきます。
【将来的なキャリアに関して】
〔1年目〕
設備の把握、業務内容の理解、チームワーク構築を行ってください。
〔3年目まで〕
「電気」「機械」「真空」「制御」など、
施設を運転・保守するためのひと通りの技術、理論、必要性を理解していただき、
先輩社員の指示に応じた、一連の業務をお任せします。
〔5年目まで〕
ひと通りの業務をこなし、後輩の育成や、指示などもお任せします。
〔6年目以降〕
上記のような業務に加え、現在の機器の高機能化作業に携われるようになることや、
学会などで、その成果を発表できるようになることを目指してください。
※高機能化作業・学会発表のテーマ例
・「電子銃のトリガータイミング測定用プログラム(GUI)の改良」
・「SPring-8線型加速器サイラトロンスタンドの改良」2009加速器学会
また、交替勤務の班長も目指してください。
〔15年目以降〕
現場業務の采配および人員計画などのマネージメントに携われるようになってください。
【現場について】
加速器運転業務のスタッフは、約30名で構成されており、年齢は20代~30代が中心です。平均年齢が32歳。
メンバー同士の年代が近いため、仕事のことからプライベートのことまで、色々と相談できます。
また施設関係者との接点が多く、
運転期間、停止期間にかかわらず飲み会があり、一緒に朝まで飲み明かすこともよくあります。
どんどん積極的に話し掛けていくことがあなたの成長にもつながると思いますので、
ぜひ気兼ねせずに交流を深めてください!
-
給与
-
月給25万円以上+各種手当
※経験・スキル・年齢を考慮し決定します!
-
勤務地
-
兵庫県佐用郡佐用町光都1-1-1 播磨科学公園都市内 大型放射光施設SPring-8
※マイカー通勤OK! ※U・Iターン歓迎!