茨城県庁
の求人・中途採用情報
茨城県庁の過去求人情報一覧
茨城県庁で
dodaに掲載中の求人・採用情報はありません。
募集が終了した求人
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。
-
仕事
-
茨城県の正職員として、県の試験研究機関であり、
本県中小企業の研究開発機能を担っている茨城県工業技術センターにおいて、
県内産業の振興を目的に、自動車、医療機器、IT・ロボットなどをはじめ
様々な分野における新製品・新技術開発や人材育成などの業務に従事します。
また、採用後の人事異動により、県庁などにおいて、
産業振興全般に従事する場合もあります。
【仕事内容】
■電気職
主に茨城県工業技術センターにおいて、
電気・電子・情報分野(計測、制御、情報システムなど)の研究開発、
企業支援などの業務に従事します。
(例)IoTを活用した新製品開発や生産システムの研究開発など
※工業技術センターの成果集
http://www.kougise.pref.ibaraki.jp/periodical/result/result-index.html
※工業技術センター 若手職員の一日
http://www.kougise.pref.ibaraki.jp/download/2017/job/oneday_AM.htm
-
給与
-
■初任給(新卒者の場合)
・大卒(学士):給与月額 21万3378円(地域手当含)
・院卒(修士):給与月額 24万2740円(地域手当含)
-
勤務地
-
【茨城県工業技術センター】
茨城県東茨城郡茨城町長岡3781-1
【茨城県庁】
茨城県水戸市笠原町978-6
主に茨城県工業技術センターが勤務地となりますが、
採用後の人事異動により、県庁などにおいて、
産業振興全般に従事する場合があります。
※U・Iターンの方歓迎
-
仕事
-
茨城県の正職員として、県の試験研究機関であり、
本県中小企業の研究開発機能を担っている茨城県工業技術センターにおいて、
県内産業の振興を目的に、自動車、医療機器、IT・ロボットなどをはじめ
様々な分野における新製品・新技術開発や人材育成などの業務に従事します。
また、採用後の人事異動により、県庁などにおいて、
産業振興全般に従事する場合もあります。
【仕事内容】
■電気職
主に茨城県工業技術センターにおいて、
電気・電子・情報分野(計測、制御、情報システムなど)の研究開発、
企業支援などの業務に従事します。
(例)IoTを活用した新製品開発や生産システムの研究開発など
※工業技術センターの成果集
http://www.kougise.pref.ibaraki.jp/periodical/result/result-index.html
※工業技術センター 若手職員の一日
http://www.kougise.pref.ibaraki.jp/download/2017/job/oneday_AM.htm
-
給与
-
■初任給(新卒者の場合)
・大卒(学士):給与月額 21万3378円(地域手当含)
・院卒(修士):給与月額 24万2740円(地域手当含)
-
勤務地
-
【茨城県工業技術センター】
茨城県東茨城郡茨城町長岡3781-1
【茨城県庁】
茨城県水戸市笠原町978-6
主に茨城県工業技術センターが勤務地となりますが、
採用後の人事異動により、県庁などにおいて、
産業振興全般に従事する場合があります。
※U・Iターンの方歓迎
-
仕事
-
<いばらき就職・生活総合支援センター(ジョブカフェいばらき)>
茨城県での就職を希望される方向けに、
総合的な就職支援サービスを一括して行っています。
■具体的なサービス内容
1)就職支援
・求人情報の提供
・就職相談員およびキャリアカウンセラーによる求職者からの相談対応から職業紹介までの一連の支援
・セミナー(スキルアップセミナー、オープンセミナー)の開催
・高卒未就労者への就職支援サポート
・子育て中の女性に対する再就職支援
・出張相談および就職面談会の実施
2)労働相談:
・労働者などからの解雇、賃金問題、職場でのいじめなど労働に関する相談の実施
3)生活支援:
・求職者などからの各種福祉制度、公営住宅情報の紹介など生活に関する相談の実施
―――現在公開されている、求人情報の一部をご紹介します―――
法人営業、個人営業、営業事務、商品開発(菓子類)、経理、人事、
人事労務、企画総務(幹部候補)、一般事務、受付、秘書、通関事務、
設計、測量技術者、電気工事士、建設コンサルタント技術者、栄養士、
保育士・幼稚園教諭、小・中学校非常勤講師、ショールームスタッフ、
営業所管理職、営業所長候補、工場長候補、事務局統括 …他多数
※多様な求人募集がありますので、ご自身の希望に合わせた働き方ができます!
※求人案件は以下のURLから検索可能です。
https://h.jobcafe-ibaraki.jp/ibaraki/portal/job/300/pc300.do
<茨城県内の就職面接会>
茨城県(ジョブカフェいばらき)が主催する合同就職面接会です。
約20の企業が参加予定となっており、
複数の企業の人事担当者と直接お会いできるチャンスです。
興味をお持ちの方は、是非ご参加ください。
※いずれも事前申込は不要、入場無料です。
■常陸大宮会場
開催日/2013年11月14日(木)
開催時間/13:30~15:30 ※受付/13:00~
会場/常陸大宮市文化センター ロゼホール『小ホール』(茨城県常陸大宮市中富町3135-6)
■土浦会場
開催日/2013年12月3日(火)
開催時間/13:30~15:30 ※受付開始/13:00~、受付終了/15:00
会場/県土浦合同庁舎 本庁舎3階 第1会議室(土浦市真鍋5-17-26)
-
給与
-
※各企業により異なります
-
勤務地
-
茨城県内各地 ※各企業により異なります 【U・Iターン希望者歓迎】
<茨城県でのライフスタイル>
温暖な気候と
豊かな自然に恵まれた茨城県。
都心からのアクセスもよく、文化や産業の中心地としての顔も持ち合わせています。
そんな茨城県ならではの暮らし方をご提案します。
茨城県の魅力より具体的にイメージできる情報が多くありますので、
ぜひご覧ください!
■いばらき さとやま生活
「ゆったり のんびり 悠悠自適なスローライフ」
茨城県の北部地域は、都心から車や電車で1時間強~2時間半というアクセスながら、
清流、里山、滝、渓谷や温泉など、豊かな自然が残っています。
茨城県で、自然に囲まれながら、安心・快適なスローライフを楽しんでみませんか。
茨城県北部地域のライフスタイル発信サイト
http://www.satoyama-life.pref.ibaraki.jp/
■つくばスタイル
「<都市><自然><知>が調和した、知的な学園都市生活」
茨城県つくば市を中心とする「つくばエリア」は、充実した都市機能、豊かな自然、
科学のまちならではの知的な環境、という魅力を併せ持っています。
これらを楽しみながら、自分の希望に合わせて、住み、働き、学び、遊んでみませんか。
茨城県つくば市周辺地域のライフスタイル発信サイト
http://www.tsukuba-style.jp/
-
仕事
-
■事務(知事部局等B)
知事部局、教育委員会等の本庁又は出先機関での一般行政事務
■技術系職種
・電気(知事部局等)
電気設備の設計、施工管理及び保守管理又は工業、先端技術に関する試験研究等
・機械
機械設備の設計、施工管理及び保守管理又は工業、先端技術に関する試験研究等
・土木A
道路、河川、港湾、都市計画等の事業の調査、設計及び施工管理等
・建築
県有建築物の設計、施工管理及び保守管理又は建築指導等
・化学
環境に関する調査研究及び監視観測、上・下水道の水質管理又は工業、先端技術に関する試験研究等
・薬剤師
薬事・毒物等の監視、食品衛生等に関する監視又は病院における調剤等
・農業
農業の振興、農業経営の指導援助、農業に関する技術の普及指導・試験研究等
・農業土木
土地改良事業の調査、設計及び施工管理等
・畜産
畜産の振興、畜産経営の指導援助、技術の普及指導・試験研究等
・林業
林業の振興、林業経営の指導援助、技術の普及指導・試験研究等
・水産
水産の振興、水産経営の指導援助、技術の普及指導・試験研究等
-
給与
-
月給23万9,136円以上(一律地域手当を含む)
・上記は新規学卒者の初任給額です。
・給与は、職員の給与に関する条例・規則により支給され、採用前の職歴・学歴等に応じて決定されます。
-
勤務地
-
茨城県本庁(茨城県水戸市)又は出先機関
<茨城県庁>
茨城県水戸市笠原町978番6
・最寄り駅/水戸駅
-
仕事
-
■事務(知事部局等B)
知事部局、教育委員会等の本庁又は出先機関での一般行政事務
■技術系職種
・電気(知事部局等)
電気設備の設計、施工管理及び保守管理又は工業、先端技術に関する試験研究等
・機械
機械設備の設計、施工管理及び保守管理又は工業、先端技術に関する試験研究等
・土木A
道路、河川、港湾、都市計画等の事業の調査、設計及び施工管理等
・建築
県有建築物の設計、施工管理及び保守管理又は建築指導等
・化学
環境に関する調査研究及び監視観測、上・下水道の水質管理又は工業、先端技術に関する試験研究等
・薬剤師
薬事・毒物等の監視、食品衛生等に関する監視又は病院における調剤等
・農業
農業の振興、農業経営の指導援助、農業に関する技術の普及指導・試験研究等
・農業土木
土地改良事業の調査、設計及び施工管理等
・畜産
畜産の振興、畜産経営の指導援助、技術の普及指導・試験研究等
・林業
林業の振興、林業経営の指導援助、技術の普及指導・試験研究等
・水産
水産の振興、水産経営の指導援助、技術の普及指導・試験研究等
-
給与
-
月給21万4,544円以上(一律地域手当を含む)
・上記は新規学卒者の初任給額です。
・給与は、職員の給与に関する条例・規則により支給され、採用前の職歴・学歴等に応じて決定されます。
-
勤務地
-
茨城県本庁(茨城県水戸市)又は出先機関
<茨城県庁>
茨城県水戸市笠原町978番6
・最寄り駅/水戸駅
-
仕事
-
■獣医師(知事部局)
知事部局の本庁又は出先機関で、主にと畜検査、家畜保健衛生及び食品衛生等に関する監視等の業務に従事します
-
給与
-
月給26万6,274円以上(一律地域手当・獣医師手当を含む)
・上記は新規学卒者の初任給額です。
・給与は、職員の給与に関する条例・規則により支給され、採用前の職歴・学歴等に応じて決定されます。
<給与例>令和5年4月1日現在
月給33万2,488円
・大学卒業後、11年間の獣医師勤務(週40時間)を経て、獣医師として採用された場合。
・仮定条件によるものであり、職歴・学歴等の経歴や勤務課所により、個人ごとに異なります。
また条例改正等により変更されることがあります。
-
勤務地
-
茨城県本庁(茨城県水戸市)又は出先機関
<茨城県庁>
茨城県水戸市笠原町978番6
・最寄り駅/水戸駅
-
仕事
-
■事務/知事部局等
知事部局、教育委員会等の本庁又は出先機関で、主に一般行政事務に従事します
■事務/警察本部
警察本部又は警察署等で、主に警察行政事務に従事します
■事務(IT)/警察本部
警察本部又は警察署等で、主に警察事務のIT化推進等の業務に従事します
■管理栄養士
知事部局、病院局等の本庁又は出先機関で、主に栄養指導等の業務に従事します
■農業
知事部局等の本庁又は出先機関で、主に農業の振興、農業経営の指導・援助、農業に関する技術の普及指導、試験研究等の業務に従事します。
■福祉
知事部局等の本庁又は児童相談所、一時保護所、福祉施設等の出先機関で、主に相談援助、自立支援、生活支援等の業務に従事します
■心理
知事部局等の本庁又は児童相談所、県立病院、福祉施設等の出先機関で、主に心理学的判定、相談、指導等の業務に従事します
-
給与
-
月給20万3,202円以上(一律地域手当を含む)
・上記は新規学卒者の初任給額です。
・給与は、職員の給与に関する条例・規則により支給され、採用前の職歴・学歴等に応じて決定されます。
<給与例>令和5年4月1日現在
月給26万9,558円
・大学卒業後、民間企業において8年勤務(週40時間勤務)を経て、事務職として採用された場合。
・仮定条件によるものであり、職歴・学歴等の経歴や勤務課所により、個人ごとに異なります。
また条例改正等により変更されることがあります。
-
勤務地
-
茨城県本庁(茨城県水戸市)又は出先機関
<茨城県庁>
茨城県水戸市笠原町978番6
・最寄り駅/水戸駅
-
仕事
-
予算の編成・執行、施策の企画・推進、条例・規則の制定、申請に対する許認可や、税の徴収、用地買収の交渉、外部機関との調整など、県行政のあらゆる分野で幅広く様々な仕事に携わります。
-
給与
-
月給20万3,202円以上(一律地域手当を含む)
・上記は新規学卒者の初任給額です。
・給与は、職員の給与に関する条例・規則により支給され、採用前の職歴・学歴等に応じて決定されます。
-
勤務地
-
茨城県本庁(茨城県水戸市)又は出先機関
<茨城県庁>
茨城県水戸市笠原町978番6
・最寄り駅/水戸駅
-
仕事
-
■獣医師(知事部局)
知事部局の本庁又は出先機関で、主にと畜検査、家畜保健衛生及び食品衛生等に関する監視等の業務に従事します
-
給与
-
月給26万2,988円以上(一律地域手当・獣医師手当を含む)
・上記は新規学卒者の初任給額です。
・給与は、職員の給与に関する条例・規則により支給され、採用前の職歴・学歴等に応じて決定されます。
<給与例>令和4年4月1日現在
月給33万2,488円
・大学卒業後、11年間の獣医師勤務(週40時間)を経て、獣医師として採用された場合。
・仮定条件によるものであり、職歴・学歴等の経歴や勤務課所により、個人ごとに異なります。
また条例改正等により変更されることがあります。
-
勤務地
-
茨城県本庁(茨城県水戸市)又は出先機関
<茨城県庁>
茨城県水戸市笠原町978番6
・最寄り駅/水戸駅
-
仕事
-
■事務/知事部局等
知事部局、教育委員会等の本庁又は出先機関で、主に一般行政事務に従事します
■事務/警察本部
警察本部又は警察署等で、主に警察行政事務に従事します
■事務(IT)/警察本部
警察本部又は警察署等で、主に警察事務のIT化推進等の業務に従事します
■管理栄養士
知事部局、病院局等の本庁又は出先機関で、主に栄養指導等の業務に従事します
■福祉
知事部局等の本庁又は児童相談所、一時保護所、福祉施設等の出先機関で、主に相談援助、自立支援、生活支援等の業務に従事します
■心理
知事部局等の本庁又は児童相談所、県立病院、福祉施設等の出先機関で、主に心理学的判定、相談、指導等の業務に従事します
-
給与
-
月給20万22円以上(一律地域手当を含む)
・上記は新規学卒者の初任給額です。
・給与は、職員の給与に関する条例・規則により支給され、採用前の職歴・学歴等に応じて決定されます。
<給与例>令和4年4月1日現在
月給26万7,226円
・大学卒業後、民間企業において8年勤務(週40時間勤務)を経て、事務職として採用された場合。
・仮定条件によるものであり、職歴・学歴等の経歴や勤務課所により、個人ごとに異なります。
また条例改正等により変更されることがあります。
-
勤務地
-
茨城県本庁(茨城県水戸市)又は出先機関
<茨城県庁>
茨城県水戸市笠原町978番6
・最寄り駅/水戸駅
-
仕事
-
■事務(知事部局等)
知事部局、教育委員会等の本庁又は出先機関で、主に一般行政事務に従事します。
■土木
知事部局等の本庁又は出先機関で、主に道路、河川、港湾、都市計画等の事業の調査、設計及び施工管理等の業務に従事します。
■林業
知事部局等の本庁又は出先機関で、主に林業の振興、林業経営の指導援助、林業に関する技術の普及指導・試験研究等の業務に従事します。
■水産
知事部局等の本庁又は出先機関で、主に水産の振興、水産経営の指導援助、水産に関する技術の普及指導・試験研究等の業務に従事します。
■福祉
知事部局等の本庁又は児童相談所、一時保護所、福祉施設等の出先機関で、主に相談援助、自立支援、生活支援等の業務に従事します。
-
給与
-
月給19万8432円以上
※採用前の職歴・学歴等による。
<給与例>(平成31年4月1日現在)
月給26万5954円(地域手当6%含む)
※大学卒業後、民間企業において8年の勤務(週40時間勤務)を経て、事務職として採用された場合
-
勤務地
-
茨城県本庁(茨城県水戸市)又は出先機関
茨城県庁/茨城県水戸市笠原町978番6 <最寄り駅>水戸駅
-
仕事
-
茨城県の正職員として、県の試験研究機関であり、本県中小企業の研究開発機能を担っている茨城県工業技術センターにおいて、県内産業の振興を目的に、自動車、医療機器、環境、食品等の分野における新製品・新技術開発や人材育成等の業務に従事します。また、採用後の人事異動により、県庁等において、産業振興全般に従事する場合もあります。
【仕事内容】
■電気職
主に茨城県工業技術センターにおいて、電気・電子・情報分野(計測、制御、情報システム等)の研究開発、企業支援等の業務に従事します。
(例)IoTを活用した新製品開発や生産システムの研究開発など
■機械職
主に茨城県工業技術センターにおいて、機械・メカトロニクス分野(ロボット、構造解析等)の研究開発、企業支援等の業務に従事します。
(例)センサや画像データを活用した生産現場の高度化やロボットの制御技術の開発など
■化学職
主に茨城県工業技術センターにおいて、化学・食品分野(醸造、発酵食品、化学分析等)の研究開発,企業支援等の業務に従事します。
(例)本県の主力地場産業である日本酒や納豆の新商品開発など
※工業技術センターの成果集
http://www.kougise.pref.ibaraki.jp/periodical/result/result-index.html
-
給与
-
大卒(学士):月給 20万4540円(地域手当含)
院卒(修士):月給 23万3730円( 〃 )
■給与月額の例(経験者の場合)
月額29万6835円/32歳(経験10年)
※月額給与には地域手当を含む
※他にボーナス(4.20カ月・2016年度)、諸手当有り
-
勤務地
-
【茨城県工業技術センター】
茨城県東茨城郡茨城町3788-1
【茨城県庁】
茨城県水戸市笠原町978-6
主に茨城県工業技術センターが勤務地となりますが、採用後の人事異動により、県庁等において、産業振興全般に従事する場合があります。
※転勤なし
※U・Iターン歓迎
-
仕事
-
茨城県の正職員として、県の試験研究機関であり、本県中小企業の研究開発機能を担っている茨城県工業技術センターにおいて、県内産業の振興を目的に、自動車、医療機器、環境、食品等の分野における新製品・新技術開発や人材育成等の業務に従事します。また、採用後の人事異動により、県庁等において、産業振興全般に従事する場合もあります。
【仕事内容】
■電気職
主に茨城県工業技術センターにおいて、電気・電子・情報分野(計測、制御、情報システム等)の研究開発、企業支援等の業務に従事します。
(例)IoTを活用した新製品開発や生産システムの研究開発など
■機械職
主に茨城県工業技術センターにおいて、機械・メカトロニクス分野(ロボット、構造解析等)の研究開発、企業支援等の業務に従事します。
(例)センサや画像データを活用した生産現場の高度化やロボットの制御技術の開発など
■化学職
主に茨城県工業技術センターにおいて、化学・食品分野(醸造、発酵食品、化学分析等)の研究開発,企業支援等の業務に従事します。
(例)本県の主力地場産業である日本酒や納豆の新商品開発など
※工業技術センターの成果集
http://www.kougise.pref.ibaraki.jp/periodical/result/result-index.html
-
給与
-
大卒(学士):月給 20万4540円(地域手当含)
院卒(修士):月給 23万3730円( 〃 )
■給与月額の例(経験者の場合)
月額29万6835円/32歳(経験10年)
※月額給与には地域手当を含む
※他にボーナス(4.20カ月・2016年度)、諸手当有り
-
勤務地
-
【茨城県工業技術センター】
茨城県東茨城郡茨城町3788-1
【茨城県庁】
茨城県水戸市笠原町978-6
主に茨城県工業技術センターが勤務地となりますが、採用後の人事異動により、県庁等において、産業振興全般に従事する場合があります。
※転勤なし
※U・Iターン歓迎