特許庁
の求人・中途採用情報
特許庁の過去求人情報一覧
特許庁で
dodaに掲載中の求人・採用情報はありません。
募集が終了した求人
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。
-
仕事
-
特許出願について、特許権を付与するか否かの判断を行う特許審査業務などをお任せいたします。
<具体的な仕事内容>
世界中から受け付けた全技術分野の特許出願を、
「技術的観点」「法律的観点」から精査し、排他的独占権である特許権を付与するか否かの判断を担当します。
<特許審査の流れ>
【1】発明内容の理解
発明内容の正確な理解が特許審査の第一歩。
出願書類を確認して発明のポイントや背景を把握・理解します。
技術的な専門知識に加え、新たなアイデアや可能性を見抜く力も必要です。
【2】先行技術調査
庁内外の検索システムを用いて、
特許文献や学術論文などのデータベースから過去に類似の技術がないか調査を行います。
外国文献も対象のため、英語などの語学力を活かせます。
【3】特許性の判断・出願人とのやり取り
先行技術調査の結果をふまえ、発明が特許にできるかどうかを判断します。
特許出願を許可できない場合は、その理由を出願人に通知するため、
出願人が納得する論理的な文章構成力が必要です。
出願人は通知に対して意見を述べ、出願書類を補正するなどの対応をします。
その場合は再度審査を行い、最終的に特許査定または拒絶査定を行います。
\その他の業務/
◎審査の品質管理
◎文献検索システムの刷新
◎審査の国際協力 など
※詳しくは、下記日程の業務説明会にてご紹介いたします。
※説明会の詳細・御申込みについては、特許庁HPをご確認ください。
◆10月23日(水)19時~(オンライン開催)
◆10月27日(日)午前・午後の2回(対面とオンラインのハイブリッド開催)
◆10月30日(水)19時~(オンライン開催)
-
給与
-
■月給:25万円以上
※月給は経験に応じて決定いたします
※通常の特許審査官と同様、専門行政職俸給表に基づく給与と各種手当を支給いたします
(詳細:特許庁HP参照)
chrome-extension://efaidnbmnnnibpcajpcglclefindmkaj/https://www.jpo.go.jp/news/saiyo/other/ninkitsuki-tokkyo/document/2024saiyo_shinsakanho/fukumu.pdf
-
勤務地
-
特許庁本庁舎:東京都千代田区霞が関3丁目4番3号
東京メトロ丸ノ内線・日比谷線・千代田線「霞ヶ関駅」A13番出口より徒歩7分
東京メトロ丸ノ内線・千代田線「国会議事堂前駅」3番出口より徒歩5分
東京メトロ銀座線「虎ノ門駅」5番出口より徒歩4分
東京メトロ南北線・銀座線「溜池山王駅」8番出口より徒歩5分
東京メトロ日比谷線「虎ノ門ヒルズ駅」A2a番出口より徒歩8分
-
仕事
-
全世界から受け付けた全技術分野の特許出願を、技術的観点・法律的観点から精査し、排他的独占権である特許権を付与するか否かの判断を行います。
【特許審査の流れ】
(1)発明内容の理解
発明内容の正確な理解が特許審査の第一歩。出願書類をしっかり読み、発明のポイントや背景を把握・理解します。
技術的な専門知識はもちろん、新たなアイデアや可能性を見抜く力も求められます。
(2)先行技術調査
庁内外の検索システムを用いて、特許文献や学術論文などのデータベースから過去に類似の技術がないか調査します。
外国文献も対象のため、英語などの語学力が求められます。
(3)特許性の判断・出願人とのやり取り
先行技術調査の結果をふまえ、発明が特許にできるかどうかを判断します。特許にできない場合はその理由を出願人に通知するため、出願人が納得する論理的な文章構成力が求められます。
出願人は通知に対して意見を述べ、出願書類を補正するなどの対応をとることができます。その場合は再度審査を行い、最終的に特許査定または拒絶査定を行います。
またこの他にも、
・審査の品質管理
・文献検索システムの刷新
・審査の国際協力
といった審査以外の業務もお任せします。
詳しくは11月5日(日)、11月8日(水)の業務説明会にてご紹介いたします。
詳細は特許庁HPよりご確認ください。
-
給与
-
月給:25万円以上
※採用時の給与は職務経歴(職務内容・期間等)に応じて、決定されます。
※通常の特許審査官と同じく、専門行政職俸給表に基づく給与と各種手当が支給されます。
-
勤務地
-
特許庁本庁舎:東京都千代田区霞が関3丁目4番3号
東京メトロ丸ノ内線・日比谷線・千代田線「霞ヶ関駅」A13番出口より徒歩7分
東京メトロ丸ノ内線・千代田線「国会議事堂前駅」3番出口より徒歩5分
東京メトロ銀座線「虎ノ門駅」5番出口より徒歩4分
東京メトロ南北線・銀座線「溜池山王駅」8番出口より徒歩5分
-
仕事
-
特許審査は世界各国の出願人から受け付けた全技術分野の特許出願について、
技術的観点や法律的観点から精査したうえで
排他的独占権である特許権を付与するかどうかの判断を行うという重要な業務です。
具体的には、特許出願された発明内容を正確に理解し、
内国文献はもちろん、英語・中国語等の外国語文献も対象とした適切な先行技術調査の結果を踏まえ、
特許性があるかどうかの判断を行っていただきます。
特許性の判断では、出願人から提出された意見書や補正書の内容を十分に吟味します。
また、将来的には、審査の品質管理、文献検索システムの刷新、審査の国際協力などといった業務もお任せする予定です。
※採用予定日は平成30年4月1日以降の特許庁の定める日となります。
-
給与
-
月給25万円~
※残業代は別途支給いたします。
※任用中は、「一般職の職員の給与に関する法律」に基づく専門行政職俸給表が適用されます。
-
勤務地
-
【特許庁 六本木仮庁舎】
東京都港区六本木3丁目2番1号 住友不動産六本木グランドタワー
-
仕事
-
特許審査は世界各国の出願人から受け付けた全技術分野の特許出願について、
技術的観点や法律的観点から精査したうえで
排他的独占権である特許権を付与するかどうかの判断を行うという重要な業務です。
具体的には、特許出願された発明内容を正確に理解し、
内国文献はもちろん、英語・中国語等の外国語文献も対象とした適切な先行技術調査の結果を踏まえ、
特許性があるかどうかの判断を行っていただきます。
特許性の判断では、出願人から提出された意見書や補正書の内容を十分に吟味します。
また、将来的には、審査の品質管理、文献検索システムの刷新、審査の国際協力などといった業務もお任せする予定です。
※採用予定日は平成30年4月1日以降の特許庁の定める日となります。
-
給与
-
月給25万円~
※残業代は別途支給いたします。
※任用中は、「一般職の職員の給与に関する法律」に基づく専門行政職俸給表が適用されます。
-
勤務地
-
【特許庁 六本木仮庁舎】
東京都港区六本木3丁目2番1号 住友不動産六本木グランドタワー