明和工業株式会社
-
設立
- 1969年
-
-
従業員数
- 460名
-
-
-
平均年齢
- 41.0歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
明和工業株式会社
明和工業株式会社の過去求人情報一覧
募集が終了した求人
募集している求人
該当求人数 4件
この条件の求人数 4 件
仕事
【国内初水道事業民営化を実現/お気軽にご応募ください!/転勤なし/年休123日/土日祝休み/「ハッピー・パートナー企業」/「イクメン応援宣言企業」】 最適なポジションで選考を進めますので、興味を持たれた方はお気軽にご応募ください! ■職務内容: <塗装工> 製造過程において、塗装は非常に大切な工程です。塗装はデザインだけでなく、防腐・防水処理など、安全性や耐久力を維持するために重要な工程です。当社はFRP防食、保温作業も自社で行っております。自身の携わった製品が実際に納品され、人々のインフラを支える基盤となる、非常にやりがいのある業務です! <溶接工> 2つの金属部品を電気やガスの熱を加えて溶かし接合することです。 製品の製造においては欠かせない作業です。この接合の技術を使いながら機械部品などを製造・加工していくのが、溶接の仕事です。有資格者の先輩方が多数おり、現場で見て学びながらゆくゆくは資格も取得いただきます! <電気工事士> 公共工事や土地改良区から依頼を受けて、農業用水事業における水門などを電気制御する制御盤の設計や組立を行っていただきます。 ■教育体制: ご入社後は、本社にて研修を受講いただきます。そこで商材や業界の知識を深めていただきますので、安心して就業いただけます。その後、先輩社員のOJTで業務を習得いただきます。 ■働き方: ・平均勤続年数12年 ・年間休日123日(土日祝)、平均有給取得日数10日/年(長期休暇取得可) ・「ハッピー・パートナー企業」「イクメン応援宣言企業」に認定 生活と仕事を両立できる環境づくりに注力しています。 ■当社の特徴: 昭和44年創業以来、一貫して水道関連事業を業として、上水道施設の建設、水管橋等の金属製品の製造、水道本管仮設資材のレンタル、災害等の緊急時に活躍する仮設資材の備蓄・提供並びに環境水質分析などで日本全国へ事業を展開しています。地域未来牽引企業にも認定されております。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:新潟県新潟市西蒲区打越135-1 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
巻駅
給与
<予定年収>350万円~470万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):190,000円~270,000円<月給>190,000円~270,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験・年齢を考慮の上、当社規定により優遇します。■賞与:年2回(7月・12月)※過去実績…3.6ヶ月分賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
当社は1969(昭和44)年に創業、50年以上にわたり水インフラを支え続けてきました。当たり前に出る「水」、その背景には以下のように我々の技術が隠れています。【仮設配管レンタル業】【水管橋】【建物配管】
仕事
【国内初水道事業民営化を実現/年休123日/土日祝休み/残業平均月13.8H/施工実績多数/「ハッピー・パートナー企業」/「イクメン応援宣言企業」】 ■業務内容: ・当社の基盤事業である水道インフラ関連、再エネ施設関連、IoTを活用した新規事業プロジェクトなど当社が展開している事業の新商品やサービスの開発業務を行っていただきます。 ・いろいろな企画や要求課題を実現するために、仕様の決定から設計、評価までプロジェクト全体に携わり、ご自身の経験やアイデアを活かして活躍できる環境です。 ・任される業務範囲が広く、未知の分野にチャレンジする機会もあり、近い将来はテーマリーダーやプロジェクトマネージャーを目指していただきます。 ・ご自身のスキルや志向性に合わせて、スペシャリストなど様々なキャリアパスを選択することも可能です。 【具体的な仕事内容】 ・新規プロダクトの要件定義、構想、詳細設計、試作作成、性能評価などの一連の開発工程 ・量産立ち上げ ・販売支援ならびに技術サポート ・他部門や外部機関との共同研究、外部協業 ■働き方: ・平均勤続年数12年 ・年間休日124日(土日祝)、平均有給取得日数10日/年(長期休暇取得可) ・「ハッピー・パートナー企業」「イクメン応援宣言企業」に認定 生活と仕事を両立できる環境づくりに注力しています。 ■当社の特徴: 昭和44年創業以来、一貫して水道関連事業を業として、上水道施設の建設、水管橋等の金属製品の製造、水道本管仮設資材のレンタル、災害等の緊急時に活躍する仮設資材の備蓄・提供並びに環境水質分析などで日本全国へ事業を展開しています。地域未来牽引企業にも認定されております。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:新潟県新潟市西蒲区打越135-1 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
巻駅
給与
<予定年収>350万円~500万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):220,000円~300,000円<月給>220,000円~300,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験・年齢を考慮の上、当社規定により優遇します。■賞与:年2回(昨年度賞与計3.8ヶ月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
当社は1969(昭和44)年に創業、50年以上にわたり水インフラを支え続けてきました。我々の使命は社会の悩みを解決することです。メーカーとしてのプライドを持ち、毎年いくつもの特許が申請され製品開発や改良がなされます。これからも私たちは「水」の進化に挑戦していきます!
仕事
【国内初水道事業民営化を実現/年休123日/土日祝休み/自社製品の品質管理/「ハッピー・パートナー企業」/「イクメン応援宣言企業」】 ■職務内容: 品質保証部の一員として、当社の製品やサービスに関する品質向上や、顧客満足度の向上を目指した業務に従事していただきます。製造現場や他部門と連携し、品質保証体制の強化に貢献していただきます。 ■具体的には: ・品質保証業務(製品検査や品質データの収集・分析、不具合の原因調査および再発防止策の策定・実施) ・QMSの運用(ISO9001などに基づく品質マネジメントシステムの維持・改善、内部監査の実施と結果に基づく改善活動) ・顧客対応サポート(クレーム対応に関する資料作成や調査支援、品質報告書や改善提案書の作成) ・工程改善活動への参加(製造プロセスの品質向上のための改善活動の推進、サプライヤーや協力会社との品質関連の調整) ・その他の業務(部門内の事務作業やデータ管理、他部門との連絡調整や会議の参加) ■企業魅力: ・2009年に日本で初めて新潟県で水道事業民営化に成功。技術力の高さが国から認められております。 ・使い捨てが主流だった仮説配管のレンタル事業のパイオニア。リピート率は80%を超えており、事業規模は拡大中です。 ・特許取得製品が多数あるため、他社にはないスキルやノウハウを学ぶことが可能です。 ■働き方: ・平均勤続年数12年 ※直近事業拡大に伴い新卒・中途採用で50名以上採用しているため、以前より短い数値になっておりますが、20年以上在籍している社員も複数いらっしゃいます。 ・年間休日123日(土日祝)、平均有給取得日数10日/年(長期休暇取得可) ・「ハッピー・パートナー企業」「イクメン応援宣言企業」に認定 ※生活と仕事を両立できる環境づくりに注力しています。 ■組織構成: 部長1名(40代)、課長1名(50代)、メンバー2名(20代)の4名体制でございます。 ■当社の特徴: 昭和44年創業以来、一貫して水道関連事業を業として、上水道施設の建設、水管橋等の金属製品の製造、水道本管仮設資材のレンタル、災害等の緊急時に活躍する仮設資材の備蓄・提供並びに環境水質分析などで日本全国へ事業を展開しています。地域未来牽引企業にも認定されております。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:新潟県新潟市西蒲区打越135-1 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
巻駅
給与
<予定年収>380万円~450万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):220,000円~260,000円<月給>220,000円~260,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験・年齢を考慮の上、当社規定により優遇します。■賞与:年2回(7月・12月)※過去実績…3.8ヶ月分賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
当社は1969(昭和44)年に創業、50年以上にわたり水インフラを支え続けてきました。当たり前に出る「水」、その背景には以下のように我々の技術が隠れています。【仮設配管レンタル業】水道管の入れ替え工事や漏水の際に我々の仮設配管を使うことで皆さんの家が断水せずに生活できています。また、災害の際には当社の仮設配管を使うことで被災地にいち早く水をお届けすることが可能です。当社は仮設配管レンタル業のパイオニアで国内シェアNo.1。全国の水道インフラの整備や復旧を支えています。新潟を拠点に、今では全国的に営業所を構え、当社の仮設配管レンタルサービスは全国85%以上の自治体様にご採用頂いております。【水管橋】川を隔てて隣の町へ水を送るとき必要になってくるのが「水管橋」です。川の周辺を見渡してみると非常に多くの水管橋があることに気づくと思います。当社の特徴は多くの特許開発と確かな製造技術で、オーダーメイドの水管橋を調査、設計、製造、現地施工まで一貫して行えることです。受注から施工までを行うからこそ、現場での「欲しい」を形にすることができます。【建物配管】当社の特許商品「グロージョイントシステム」は多くの建物で使用されています。ワンタッチで簡単施工で工期が短縮され、耐久性も抜群という特徴があり大変好評いただいております。皆さんが知っている建物にも必ず使われています、どの建物で使われているかは説明会でお伝えします!このように実は私たち明和工業の技術力によって皆さんが生きるために必要不可欠である「水」をお届けすることができています。しかし安定した事業に甘えることなく、より良い製品や工法を生み出し、私達と一緒に水道の未来を創っていく仲間が必要です。我々の使命は社会の悩みを解決することです。メーカーとしてのプライドを持ち、毎年いくつもの特許が申請され製品開発や改良がなされます。これからも私たちは「水」の進化に挑戦していきます!
仕事
【メイワグループ/オーダーメイド設備の営業/年休123日/残業13.8h】 オーダーメイドで世界に一つしかない設備機械を生産する当社にて、機械の組立やメンテナンス作業(部品の修理、取り換え)をお任せします。 ※建物に改変を加える作業は発生しません。 ■職務内容: ・当社製品(生産設備)の組み立て業務 ・自社工場での組立作業 ・納品・試運転、メンテナンス対応 ・顧客事業所で据付業務(主に社内工場での作業) ※作業の過程で複合的な知識と経験が必要になりますが、先輩社員が丁寧に指導します。 ■教育体制: 明和工業グループ入りにより今後安定的な案件増加を予定しています。入社時点での経験は問いませんので、入社後はOJT形式で徐々に業務を覚えていただき、長期的に活躍いただきたいと考えています。 ■入社後について: グループ会社で製造に関わる製品を手掛ける「大東産業株式会社」(新潟県新潟市江南区)への在籍出向となります。 ■大東産業株式会社について: 創業以来、産業界の省力化に寄与してまいりました。オーダーメイドの装置を開発することを誇りに、ものづくりに取り組んでまいりました。わが社にはアドホック(ADHOC)という精神が理念として謳われております。「あなたのために」という、お客様のご要望に応じ、お客様の事業に貢献する装置を開発し提供することがわが社の目的です。 ■当社の特徴: 昭和44年創業以来、一貫して水道関連事業を業として、上水道施設の建設、水管橋等の金属製品の製造、水道本管仮設資材のレンタル、災害等の緊急時に活躍する仮設資材の備蓄・提供並びに環境水質分析などで日本全国へ事業を展開しています。地域未来牽引企業にも認定されております。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>出向先(大東産業株式会社)住所:新潟県新潟市江南区亀田工業団地1丁目3番8号 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
亀田駅、越後石山駅、東新潟駅
給与
<予定年収>300万円~450万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):190,000円~300,000円<月給>190,000円~300,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験・年齢を考慮の上、当社規定により優遇します。■賞与:年2回(7月・12月)※過去実績…3.8ヶ月分賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
当社は1969(昭和44)年に創業、50年以上にわたり水インフラを支え続けてきました。当たり前に出る「水」、その背景には以下のように我々の技術が隠れています。【仮設配管レンタル業】水道管の入れ替え工事や漏水の際に我々の仮設配管を使うことで皆さんの家が断水せずに生活できています。また、災害の際には当社の仮設配管を使うことで被災地にいち早く水をお届けすることが可能です。当社は仮設配管レンタル業のパイオニアで国内シェアNo.1。全国の水道インフラの整備や復旧を支えています。新潟を拠点に、今では全国的に営業所を構え、当社の仮設配管レンタルサービスは全国85%以上の自治体様にご採用頂いております。【水管橋】川を隔てて隣の町へ水を送るとき必要になってくるのが「水管橋」です。川の周辺を見渡してみると非常に多くの水管橋があることに気づくと思います。当社の特徴は多くの特許開発と確かな製造技術で、オーダーメイドの水管橋を調査、設計、製造、現地施工まで一貫して行えることです。受注から施工までを行うからこそ、現場での「欲しい」を形にすることができます。【建物配管】当社の特許商品「グロージョイントシステム」は多くの建物で使用されています。ワンタッチで簡単施工で工期が短縮され、耐久性も抜群という特徴があり大変好評いただいております。皆さんが知っている建物にも必ず使われています、どの建物で使われているかは説明会でお伝えします!このように実は私たち明和工業の技術力によって皆さんが生きるために必要不可欠である「水」をお届けすることができています。しかし安定した事業に甘えることなく、より良い製品や工法を生み出し、私達と一緒に水道の未来を創っていく仲間が必要です。我々の使命は社会の悩みを解決することです。メーカーとしてのプライドを持ち、毎年いくつもの特許が申請され製品開発や改良がなされます。これからも私たちは「水」の進化に挑戦していきます!
出典:doda求人情報
仕事
営業が担当する領域は大きく分けて3つ 1.主に仮設配管レンタルに関する提案業務 2.水管橋(水道を岸から岸へ繋ぐ管路)の拡販 3.空気弁をはじめ各種製品の拡販 取引先は東京都水道局を中心とした全国の水道局をはじめ 設計会社や水道資材商社などが中心となります。 既に当社製品の優位性を理解しているお客様が中心なので、 提案もスムーズで、仕事の進めやすさは抜群です! 一人で仕事を進めるのではなく常に助け合う風土なので、 周りのスタッフからも多くの刺激を受けられますよ。 【1日の流れは…】 ◎出社 ▼ ◎エリアマネージャー(グループ長)と1日の流れを打ち合わせ →行動予定を確認・報告し簡単なアドバイスをもらいます。 ▼ ◎担当エリアの水道局・コンサルタント・請負業者様と自社製品の設計折込や打ち合わせ →必要な資材の確認や図面チェックなど。 ▼ ◎契約先商社を訪問 →案件の進捗確認や新規受注活動を実施。 ▼ ◎工事業者を訪問 →現場の声を利き、資材の改善案などを伺います。 ▼ ◎事務処理および報告 →お客様の要望などをまとめ、エリアマネージャーに報告。 (経験年数により自主的に活動をしてもらいます。) ※まずは既存顧客としっかりとコミュニケーションをとることから。 ゆくゆくは新規開拓にもチャレンジし仕事の幅を広げましょう。
給与
月給21万6000円~24万6000円 ※経験・能力・勤務地・学歴などを考慮の上決定します。
勤務地
■東京支社 東京都豊島区目白2-1-12 ■岡山営業所 岡山県和気郡和気町大中山下新田1380 ■北陸営業所 石川県白山市松本町2502 ■新潟営業所(建築設備CADオペレーター経験者優遇!) 新潟県新潟市西蒲区打越135-1
仕事
営業が担当する領域は大きく分けて3つ 1.主に仮設配管レンタルに関する提案業務 2.水管橋(水道を岸から岸へ繋ぐ管路)の拡販 3.空気弁をはじめ各種製品の拡販 取引先は東京都水道局を中心とした全国の水道局をはじめ 設計会社や水道資材商社などが中心となります。 既に当社製品の優位性を理解しているお客様が中心なので、 提案もスムーズで、仕事の進めやすさは抜群です! 一人で仕事を進めるのではなく常に助け合う風土なので、 周りのスタッフからも多くの刺激を受けられますよ。 【1日の流れは…】 ◎出社 ▼ ◎エリアマネージャー(グループ長)と1日の流れを打ち合わせ →行動予定を確認・報告し簡単なアドバイスをもらいます。 ▼ ◎担当エリアの水道局・コンサルタント・請負業者様と自社製品の設計折込や打ち合わせ →必要な資材の確認や図面チェックなど。 ▼ ◎契約先商社を訪問 →案件の進捗確認や新規受注活動を実施。 ▼ ◎工事業者を訪問 →現場の声を利き、資材の改善案などを伺います。 ▼ ◎事務処理および報告 →お客様の要望などをまとめ、エリアマネージャーに報告。 (経験年数により自主的に活動をしてもらいます。) ※まずは既存顧客としっかりとコミュニケーションをとることから。 ゆくゆくは新規開拓にもチャレンジし仕事の幅を広げましょう。
給与
月給21万6000円~24万6000円 ※経験・能力・勤務地・学歴などを考慮の上決定します。
勤務地
■東京支社 東京都豊島区目白2-1-12 ■岡山営業所 岡山県和気郡和気町大中山下新田1380 ■北陸営業所 石川県白山市松本町2502 ■新潟営業所(建築設備CADオペレーター経験者優遇!) 新潟県新潟市西蒲区打越135-1
仕事
営業が担当する領域は大きく分けて3つ 1.主に仮設配管レンタルに関する提案業務 2.水管橋(水道を岸から岸へ繋ぐ管路)の拡販 3.空気弁をはじめ各種製品の拡販 取引先は東京都水道局を中心とした全国の水道局をはじめ 設計会社や水道資材商社などが中心となります。 既に当社製品の優位性を理解しているお客様が中心なので、 提案もスムーズで、仕事の進めやすさは抜群です! 一人で仕事を進めるのではなく常に助け合う風土なので、 周りのスタッフからも多くの刺激を受けられますよ。 【1日の流れは…】 ◎出社 ▼ ◎エリアマネージャー(グループ長)と1日の流れを打ち合わせ →行動予定を確認・報告し簡単なアドバイスをもらいます。 ▼ ◎担当エリアの水道局・コンサルタント・請負業者様と自社製品の設計折込や打ち合わせ →必要な資材の確認や図面チェックなど。 ▼ ◎契約先商社を訪問 →案件の進捗確認や新規受注活動を実施。 ▼ ◎工事業者を訪問 →現場の声を利き、資材の改善案などを伺います。 ▼ ◎事務処理および報告 →お客様の要望などをまとめ、エリアマネージャーに報告。 (経験年数により自主的に活動をしてもらいます。) ※まずは既存顧客としっかりとコミュニケーションをとることから。 ゆくゆくは新規開拓にもチャレンジし仕事の幅を広げましょう。
給与
月給21万6000円~24万6000円 ※経験・能力・勤務地・学歴などを考慮の上決定します。
勤務地
■東京支社 東京都豊島区目白2-1-12 ■岡山営業所 岡山県和気郡和気町大中山下新田1380 ■北陸営業所 石川県白山市松本町2502 ■新潟営業所(建築設備CADオペレーター経験者優遇!) 新潟県新潟市西蒲区打越135-1
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。