株式会社角川アスキー総合研究所
の求人・中途採用情報
株式会社角川アスキー総合研究所の過去求人情報一覧
株式会社角川アスキー総合研究所で
dodaに掲載中の求人・採用情報はありません。
募集が終了した求人
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。
-
仕事
-
スマートデバイスの普及、ソーシャルメディアの進展などにより、
私たちの生活や文化、そして産業も大きく変化しています。そのような状況の中で、
「どうすれば日本のメディア・コンテンツ産業をより良く、発展させていけるのか?」
この問いに挑み続ける仕事です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
例えば、こんなことをお任せしたい
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Twitter Japanとの特別な取引条件により、Twitterに書き込まれたつぶやきから、
エンターテインメント情報をリアルタイムで解析する技術を開発しました。
これは、NTTデータ、東大との共同研究より生み出された最先端技術です。
この技術を活用し、様々なビジネスを生み出し、カタチにしていく仕事をお任せしたいと思います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
企画から実行まで、すべてを手掛ける
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
アイデアを出すだけではなく、そのアイデアの具現化まですべての工程に関わり、
ビジネスとしてしっかり責任を持って育てていきます。
グループ内外の企業や人材との協力体制づくりから、サービスの立ち上げ、
その提案活動まで全体を見渡し、責任を持って、頭を使い、
体を動かして目的を達成していきます。しかも、すごいスピードで。
当社では、 “ここからここまでやればいい”と役割を限定することはありません。
「Webプロデューサー」の一般的なイメージよりも幅広く活躍していただけます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
この仕事ならではのやりがい
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
世の中にない新しいビジネスを生み出していくことはもちろん、
マネタイズまで責任もって手掛けられることがやりがいです。
誰も知らないことに挑んでいくのですから、おそらく失敗もたくさんあるでしょう。
しかし、失敗がこれほどできる環境もなかなかありません。
未知のことを恐れず、失敗も糧に、前向きに取り組んでください!
-
給与
-
月給20万円~60万円
※スキル、経験によって決定いたします。
-
勤務地
-
東京本社/東京都文京区西片1-17-8 KSビル2F
※転勤はありません。
-
仕事
-
スマートデバイスの普及、ソーシャルメディアの進展などにより、
私たちの生活や文化、そして産業も大きく変化しています。そのような状況の中で、
「どうすれば日本のメディア・コンテンツ産業をより良く、発展させていけるのか?」
この問いに挑み続ける仕事です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
例えば、こんなことをお任せしたい
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Twitter Japanとの特別な取引条件により、Twitterに書き込まれたつぶやきから、
エンターテインメント情報をリアルタイムで解析する技術を開発しました。
これは、NTTデータ、東大との共同研究より生み出された最先端技術です。
この技術を活用し、様々なビジネスを生み出し、カタチにしていく仕事をお任せしたいと思います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
企画から実行まで、すべてを手掛ける
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
アイデアを出すだけではなく、そのアイデアの具現化まですべての工程に関わり、
ビジネスとしてしっかり責任を持って育てていきます。
グループ内外の企業や人材との協力体制づくりから、サービスの立ち上げ、
その提案活動まで全体を見渡し、責任を持って、頭を使い、
体を動かして目的を達成していきます。しかも、すごいスピードで。
当社では、 “ここからここまでやればいい”と役割を限定することはありません。
「Webプロデューサー」の一般的なイメージよりも幅広く活躍していただけます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
この仕事ならではのやりがい
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
世の中にない新しいビジネスを生み出していくことはもちろん、
マネタイズまで責任もって手掛けられることがやりがいです。
誰も知らないことに挑んでいくのですから、おそらく失敗もたくさんあるでしょう。
しかし、失敗がこれほどできる環境もなかなかありません。
未知のことを恐れず、失敗も糧に、前向きに取り組んでください!
-
給与
-
月給20万円~60万円
※スキル、経験によって決定いたします。
-
勤務地
-
東京本社/東京都文京区西片1-17-8 KSビル2F
※転勤はありません。
-
仕事
-
KADOKAWAと日本のコンテンツの未来を考えサービスとして具体化する、
その流れすべてが仕事です。
いわゆるコードを記述するプログラミングではなく、関係要素を分解して理解し、
組み替えて価値を生むというデータサイエンティストとも言えるマインドで
企画全体をプログラミングできるかどうか?が仕事の質を左右します。
当社はKADOKAWAグループが持つコンテンツ力、メディア力、リサーチ力、
デジタルコンテンツに関する技術力を生かし、メディア、エンターテインメント、
インフォメーションの3つの対象領域で事業を展開しています。
本格的なクラウド時代、クラウド社会をむかえ、生活、社会、文化、産業、
学術などすべての環境が大きく変化しています。
とくにスマートフォンをはじめとするスマートデバイスの普及はめざましく、
ライフスタイルを激変させています。
Twitter、Facebook、ニコニコ動画などのソーシャルメディアの進展と
それに伴う爆発的なデータの増大という現象も生じています。
そしてネットやデバイスを巡る企業間の競争や新たな社会的課題など、
混迷を深めているのが今だといえます。
KADOKAWAグループはこれまで、文庫、映画、雑誌、ライトノベル、
アニメーション、ネットと、時代のニーズや社会の変化に対して、
いちはやく変革に取り組み続けてきました。
そして、これからのメディア企業としての使命は、このネットデジタル分野に
関して、最新の知見を集約して発信すること、より深く自身がこの領域に
関与していくことだと考えます。
メディア、エンターテインメント、インフォメーションの3つの領域で
「どのような環境を形づくるのが日本の消費者とメディア・コンテンツ産業に
とってよいことなのか?」
当社はこれを命題と捉えKADOKAWAグループのメディア力を結集し、
国内外の有名企業・研究機関ともコミュニケーションをとりながら
事業を推進しています。
(※このように英語力を活かせる場面は多々あります)
7月から本格始動した当社ですが、これらの命題に対してすでにTwitter Japan、
ドワンゴなどとの企業間コラボによる取り組みを実施。
これまでになかった価値の創造を実現しています。(http://www.commucom.jp/)
まだ公開はできませんが、某企業、某大学研究室との共同リサーチ事業や
UGCによる出版化企画など多くの事業も同時に進行中。
コンテンツに関するデータ、ユーザに関するデータ双方を組み合わせ
KADOKAWAグループ内の会社でどこよりも早く失敗と成功を経験するべく
高速に事業を展開していくのが当社の仕事のスタイルです。
-
給与
-
月給20万円~60万円
※スキル、経験によって決定いたします。
-
勤務地
-
【東京本社】
〒113-0024
東京都文京区西片1-17-8 KSビル2F
【アクセス】
●都営三田線「春日駅」A6出口より徒歩3分
●都営大江戸線「春日駅」8番出口より徒歩7分
●東京メトロ南北線「後楽園駅」8番出口より徒歩7分
●東京メトロ丸の内線「後楽園駅」4b出口より徒歩10分
-
仕事
-
KADOKAWAと日本のコンテンツの未来を考えサービスとして具体化する、
その流れすべてが仕事です。
いわゆるコードを記述するプログラミングではなく、関係要素を分解して理解し、
組み替えて価値を生むというデータサイエンティストとも言えるマインドで
企画全体をプログラミングできるかどうか?が仕事の質を左右します。
当社はKADOKAWAグループが持つコンテンツ力、メディア力、リサーチ力、
デジタルコンテンツに関する技術力を生かし、メディア、エンターテインメント、
インフォメーションの3つの対象領域で事業を展開しています。
本格的なクラウド時代、クラウド社会をむかえ、生活、社会、文化、産業、
学術などすべての環境が大きく変化しています。
とくにスマートフォンをはじめとするスマートデバイスの普及はめざましく、
ライフスタイルを激変させています。
Twitter、Facebook、ニコニコ動画などのソーシャルメディアの進展と
それに伴う爆発的なデータの増大という現象も生じています。
そしてネットやデバイスを巡る企業間の競争や新たな社会的課題など、
混迷を深めているのが今だといえます。
KADOKAWAグループはこれまで、文庫、映画、雑誌、ライトノベル、
アニメーション、ネットと、時代のニーズや社会の変化に対して、
いちはやく変革に取り組み続けてきました。
そして、これからのメディア企業としての使命は、このネットデジタル分野に
関して、最新の知見を集約して発信すること、より深く自身がこの領域に
関与していくことだと考えます。
メディア、エンターテインメント、インフォメーションの3つの領域で
「どのような環境を形づくるのが日本の消費者とメディア・コンテンツ産業に
とってよいことなのか?」
当社はこれを命題と捉えKADOKAWAグループのメディア力を結集し、
国内外の有名企業・研究機関ともコミュニケーションをとりながら
事業を推進しています。
(※このように英語力を活かせる場面は多々あります)
7月から本格始動した当社ですが、これらの命題に対してすでにTwitter Japan、
ドワンゴなどとの企業間コラボによる取り組みを実施。
これまでになかった価値の創造を実現しています。(http://www.commucom.jp/)
まだ公開はできませんが、某企業、某大学研究室との共同リサーチ事業や
UGCによる出版化企画など多くの事業も同時に進行中。
コンテンツに関するデータ、ユーザに関するデータ双方を組み合わせ
KADOKAWAグループ内の会社でどこよりも早く失敗と成功を経験するべく
高速に事業を展開していくのが当社の仕事のスタイルです。
-
給与
-
月給20万円~60万円
※スキル、経験によって決定いたします。
-
勤務地
-
【東京本社】
〒113-0024
東京都文京区西片1-17-8 KSビル2F
【アクセス】
●都営三田線「春日駅」A6出口より徒歩3分
●都営大江戸線「春日駅」8番出口より徒歩7分
●東京メトロ南北線「後楽園駅」8番出口より徒歩7分
●東京メトロ丸の内線「後楽園駅」4b出口より徒歩10分
-
仕事
-
大手企業や中央官庁などから受託しているイノベーション関連イベントをはじめ、
これから生まれる日本のスタートアップ企業を応援する
「ASCII STARTUP」主催イベントの運営をお任せします。
……………………………
具体的な業務内容
……………………………
弊社のスタートアップやテクノロジーについての知見を活かし、
イベントの企画運営、進行管理、報告書作成、広告・記事などによる情報発信まで、
プロジェクト全体をプロデュースして頂きます。
※企画に関しては、編集チームがサポートを行います。
【イベント事例】
◇スタートアップ企業と知財をつなぐ講演やパネルディスカッション(特許庁)
◇Techスタートアップ9社が登壇するPLATEAUピッチイベント(国土交通省)
◇先端テックスタートアップ展示会イベント
◇高校生・高専生のビジネスマインドを育む全国規模のビジネスプランコンテスト etc.
※その他、セミナー、マッチングイベント、展示会、交流会、ハッカソン、オンラインイベントなど実績多数。
※1人3ライン程度を同時並行で担当します。
【クライアント】
経済産業省 特許庁、NEDO、東京都、国土交通省、NTTデータ、清水建設…etc.
※官公庁7割:民間3割
【入社後の流れ】
1~3ヶ月のOJT研修で、官公庁プロジェクトの仕組みなどをレクチャーします。
経験に応じて、独り立ち後のフォローアップは随時行います。
将来は若手社員のマネジメント業務も担い、コアメンバーへ成長することを期待しています。
-
給与
-
月給22万4,000円~60万円
※経験・能力など考慮し社内規定に基づき決定
-
勤務地
-
【転勤なし】
本社/東京都文京区西片1-17-8 KSビル
※リモート勤務を週4日、出社を週1日ほど予定しています。
※イベント業務に応じてオフィス出勤または、外部会場等への訪問もあります。
-
仕事
-
本人の希望・適性等を考慮の上、下記いずれかのポジションをお任せします。
■編集
「ASCII STARTUP」の編集をお任せします。
具体的にはスタートアップに関連した記事の企画、ディレクション、
サイトへの記事のアップといった一連を行います(記事執筆は外部ライターに発注)。
普段からスタートアップ関連のイベントに参加するなどして
起業家や投資家、研究機関の研究者との人脈を積極的に構築し、
そこから広がる知見を記事に反映していってください。
<記事で取り扱うテーマの例>
AI、VR、空飛ぶクルマ、ロボット、DX、MaaS、HealthTech、HRTech、BrainTech、EdTech、FinTech…etc.
<「ASCII STARTUP」について>
スタートアップ関連の情報を伝えるオンラインメディア。
30代前半~40代のビジネスプレーヤー、
とくに新規事業やオープンイノベーションの担当者が主な読者層です。
今後は20代にも裾野を広げたいと考えています。
■企画運営
大手企業や中央官庁などから受託しているイノベーションプロジェクトの企画運営をお任せします。
プロジェクトには国からの情報発信に関するものや実証実験に関するもの、
アントレプレナーシップ(起業家)教育に関するものなどさまざまです。
テクノロジーやスタートアップに関する知見を活かし、
企画から運営、進行管理、報告書作成、広告・記事などによる情報発信まで、
プロジェクト全体をマネジメントしていただきます。
<企画運営を手がけたプロジェクトの例>
・スタートアップ企業と知財をつなぐサイトの運営(特許庁)
・小中学校向け起業家教育推進事業の事務局運営(東京都)
そのほかAIに関する調査・提言、ロボットの実証実験、シンポジウムの開催など実績多数。
<クライアント>
経済産業省 特許庁、NEDO、東京都、、国土交通省、NTTデータ、清水建設…etc.
-
給与
-
経験・能力など考慮し社内規定に基づき決定
月給22万4000円~60万円 (経験等による)
-
勤務地
-
【転勤なし】
弊社市ヶ谷オフィス
※リモート勤務がベースですが、業務に応じてオフィス出勤(東京都文京区、千代田区)または、外部会場等への訪問あります。
-
仕事
-
―――――――――――――――
クライアント、制作物の例
―――――――――――――――
<クライアント例>
・テレビ局
・旅行会社
・ゲーム会社
・芸能事務所
・IT系企業
・自治体、官公庁
・学校法人
・製菓会社
・KADOKAWAグループ各社など
<サイト例>
・コーポレートサイト
・キャンペーンサイト
・ECサイト
・ランディングページ
・バナー、SNSを活用したマーケティングなど
☆企画書・提案書の作成から制作チームの進行管理、クライアントとの調整など
プロジェクトの受託~運用までの一連をお任せします。
とはいえ、個々のスキルや特性を最大限に考慮していますので、
デザインが得意であれば制作したり、コーディングしたり、
できること、得意なことは自ら進めていただけます。
☆多種多様な案件があるため、
業務の垣根を越えて仕事を進めていくのが当社の特長。
業務範囲は、ここに書ききれないほど広げることができます。
他にやりたい分野や興味のある領域があれば挑戦できる環境ですので、
あなたの想うキャリアをどんどん築いてください!
――――――――――――――
入社後は…
――――――――――――――
あなたの適性や得意分野を鑑みて、できることからお任せします。
研修制度や期間は特別設けていませんが、
先輩社員がしっかりフォローしますのでご安心ください。
徐々に業務範囲を広げていきましょう。
-
給与
-
月給22万4000円~60万円(固定残業代含む)
※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず42時間分を、5万6000円~15万円支給
※42時間を超える時間外労働分は追加で支給
【年収例】
400万円/入社3年目/28才(未経験者)
500万円/入社1年目/40才(経験者)
-
勤務地
-
◎駅チカで通勤もラクラク
東京都文京区西片1-17-8 KSビル 2階
-
仕事
-
自治体、中央省庁、官公庁などの入札やプロポーザルに参加するところから始まり、
依頼を受けたプロジェクトについては、
クライアントとコミュニケーションを取りながら遂行していきます。
――――――――
具体的には…
――――――――
・企画、提案
・関係各所との調整
(講師や出演者の交渉、会場の手配など)
・パンフレット等の配布物や宣伝ツール等、制作物の企画・制作、手配
・当日の進行、運営
・報告書の作成
・各種事務処理 など
☆たくさんの業務がありますが、
チームでサポートし合いながら進めるので安心です。
☆最近では、高校生が「起業」について学ぶプログラムを開催。
起業家と高校生が交流する場を設けることで、
起業の関心を高め、将来のキャリア選択の幅を広げること、
そして起業家精神溢れる人材を育成することを目的として開かれました。
☆プロジェクト一つひとつの大枠は受注時で既に決まってはいますが、
「講師はこの人を呼びたい」
「こんなコンテンツを設けたら、もっと来場者が喜んでくれるんじゃないか」
そんな想いがあれば、主体的に動ける裁量の大きさが魅力の一つ。
プロジェクトの目的やクライアントの要望を踏まえて
ぜひ、あなたにしかできない介在価値を提供してください!
――――――――――――――
入社後は…
――――――――――――――
あなたの適性や得意分野を鑑みて、できることからお任せします。
研修制度や期間は特別設けていませんが、
先輩社員がしっかりフォローしますのでご安心ください。
徐々に業務範囲を広げていきましょう。
-
給与
-
月給20万円~60万円
※スキル、経験によって決定いたします。
【年収例】
400万円/入社3年目/28才(未経験者)
500万円/入社1年目/40才(経験者)
-
勤務地
-
◎駅チカで通勤もラクラク
東京都文京区西片1-17-8 KSビル 2階
-
仕事
-
KADOKAWAグループ内の共同開発案件はもちろん、
外部企業との幅広い業務の中から
あなたの能力や経験に合った業務を担当していただきます。
※未経験入社の方は、先輩社員がしっかりフォローします。
====================
具体的に、こんなシステムを手掛けます
====================
◆PC、モバイル向けサイトのシステム開発、運用
◆システム設計、仕様策定
◆iPad・iPhoneアプリの企画・制作
◆Web通販+3キャリアのモバイル公式通販の開発・運用保守
◆物流システムの開発
◆映画祭の顧客管理システムの開発
◆動画ポータル検索システム
◆動画プレスリリース
◆アンケート作成・集計システムの開発・導入
◆ソーシャルメディア検索 など
※開発環境は基本的にLAMP環境です。
===================
ご経験に合わせた業務をお任せします
===================
未経験の方や経験の浅い方は、運用や機能追加から。
経験を積んできた方は、プロジェクトの仕切りやリニューアルのメインプログラマとして。
より尖った経験のある方は、最先端技術に関わるチャンスもあります。
=============
色んなこと、できます
==============
当社では、仕事の範囲に制限はありません。
プログラミングはもちろん、
時にはデータセンターに行ってサーバ周りのことをやったり、
仕様から何から全部決めたり、お客様にサービスに関わる提案をしたり。
「これしかやりたくない」という人には向いてませんが、
自分が関わるシステムの全体を見たいという方にとっては、
これ以上ない環境です。
-
給与
-
経験者/月給25万円~60万円
未経験者/月給20万円以上
※スキル、経験によって決定いたします。
-
勤務地
-
東京本社/東京都文京区西片1-17-8 KSビル2F
※転勤はありません。
-
仕事
-
KADOKAWAグループ内の共同開発案件はもちろん、
外部企業との幅広い業務の中から
あなたの能力や経験に合った業務を担当していただきます。
※未経験入社の方は、先輩社員がしっかりフォローします。
====================
具体的に、こんなシステムを手掛けます
====================
◆PC、モバイル向けサイトのシステム開発、運用
◆システム設計、仕様策定
◆iPad・iPhoneアプリの企画・制作
◆Web通販+3キャリアのモバイル公式通販の開発・運用保守
◆物流システムの開発
◆映画祭の顧客管理システムの開発
◆動画ポータル検索システム
◆動画プレスリリース
◆アンケート作成・集計システムの開発・導入
◆ソーシャルメディア検索 など
※開発環境は基本的にLAMP環境です。
===================
ご経験に合わせた業務をお任せします
===================
未経験の方や経験の浅い方は、運用や機能追加から。
経験を積んできた方は、プロジェクトの仕切りやリニューアルのメインプログラマとして。
より尖った経験のある方は、最先端技術に関わるチャンスもあります。
=============
色んなこと、できます
==============
当社では、仕事の範囲に制限はありません。
プログラミングはもちろん、
時にはデータセンターに行ってサーバ周りのことをやったり、
仕様から何から全部決めたり、お客様にサービスに関わる提案をしたり。
「これしかやりたくない」という人には向いてませんが、
自分が関わるシステムの全体を見たいという方にとっては、
これ以上ない環境です。
-
給与
-
経験者/月給25万円~60万円
未経験者/月給20万円以上
※スキル、経験によって決定いたします。
-
勤務地
-
東京本社/東京都文京区西片1-17-8 KSビル2F
※転勤はありません。
-
仕事
-
当社はKADOKAWAグループが持つコンテンツ力、メディア力、リサーチ力、
デジタルコンテンツに関する技術力を生かし、メディア、エンターテインメント、
インフォメーションの3つの対象領域で事業を展開しています。
本格的なクラウド時代、クラウド社会をむかえ、生活、社会、文化、産業、
学術などすべての環境が大きく変化しています。
とくにスマートフォンをはじめとするスマートデバイスの普及はめざましく、
ライフスタイルを激変させています。
Twitter、Facebook、ニコニコ動画などのソーシャルメディアの進展と
それに伴う爆発的なデータの増大という現象も生じています。
そしてネットやデバイスを巡る企業間の競争や新たな社会的課題など、
混迷を深めているのが今だといえます。
KADOKAWAグループはこれまで、文庫、映画、雑誌、ライトノベル、
アニメーション、ネットと、時代のニーズや社会の変化に対して、
いちはやく変革に取り組み続けてきました。
そして、これからのメディア企業としての使命は、このネットデジタル分野に関して、
最新の知見を集約して発信すること、より深く自身がこの領域に
関与していくことだと考えます。
7月から本格始動した当社ですが、これらの命題に対してすでにTwitter Japan、
ドワンゴなどとの企業間コラボによる取り組みを実施。
これまでになかった価値の創造を実現しています。(http://www.commucom.jp/)
まだ公開はできませんが、某企業、某大学研究室との共同リサーチ事業や
UGCによる出版化企画など多くの事業も同時に進行中。
コンテンツに関するデータ、ユーザに関するデータ双方を組み合わせ
KADOKAWAグループ内の会社でどこよりも早く失敗と成功を経験するべく
高速に事業を展開していくのが当社の仕事のスタイルです。
-
給与
-
◆月給20万円~60万円
※スキル、経験によって決定いたします。
-
勤務地
-
【東京本社】
〒113-0024
東京都文京区西片1-17-8 KSビル2F
【アクセス】
●都営三田線「春日駅」A6出口より徒歩3分
●都営大江戸線「春日駅」8番出口より徒歩7分
●東京メトロ南北線「後楽園駅」8番出口より徒歩7分
●東京メトロ丸の内線「後楽園駅」4b出口より徒歩10分
-
仕事
-
当社はKADOKAWAグループが持つコンテンツ力、メディア力、リサーチ力、
デジタルコンテンツに関する技術力を生かし、メディア、エンターテインメント、
インフォメーションの3つの対象領域で事業を展開しています。
本格的なクラウド時代、クラウド社会をむかえ、生活、社会、文化、産業、
学術などすべての環境が大きく変化しています。
とくにスマートフォンをはじめとするスマートデバイスの普及はめざましく、
ライフスタイルを激変させています。
Twitter、Facebook、ニコニコ動画などのソーシャルメディアの進展と
それに伴う爆発的なデータの増大という現象も生じています。
そしてネットやデバイスを巡る企業間の競争や新たな社会的課題など、
混迷を深めているのが今だといえます。
KADOKAWAグループはこれまで、文庫、映画、雑誌、ライトノベル、
アニメーション、ネットと、時代のニーズや社会の変化に対して、
いちはやく変革に取り組み続けてきました。
そして、これからのメディア企業としての使命は、このネットデジタル分野に関して、
最新の知見を集約して発信すること、より深く自身がこの領域に
関与していくことだと考えます。
7月から本格始動した当社ですが、これらの命題に対してすでにTwitter Japan、
ドワンゴなどとの企業間コラボによる取り組みを実施。
これまでになかった価値の創造を実現しています。(http://www.commucom.jp/)
まだ公開はできませんが、某企業、某大学研究室との共同リサーチ事業や
UGCによる出版化企画など多くの事業も同時に進行中。
コンテンツに関するデータ、ユーザに関するデータ双方を組み合わせ
KADOKAWAグループ内の会社でどこよりも早く失敗と成功を経験するべく
高速に事業を展開していくのが当社の仕事のスタイルです。
-
給与
-
◆月給20万円~60万円
※スキル、経験によって決定いたします。
-
勤務地
-
【東京本社】
〒113-0024
東京都文京区西片1-17-8 KSビル2F
【アクセス】
●都営三田線「春日駅」A6出口より徒歩3分
●都営大江戸線「春日駅」8番出口より徒歩7分
●東京メトロ南北線「後楽園駅」8番出口より徒歩7分
●東京メトロ丸の内線「後楽園駅」4b出口より徒歩10分
-
仕事
-
【具体的には】
大阪で実施する講座全般の運営・管理業務に携わっていただきます。
主催者側との密な連携やコミュニケーションはもちろん、
受講者からの相談に乗ったり、サポートを行ったりするなどし、
講座の運営を円滑に進めていってください。
他にデータの入力や管理、書類作成、問い合わせ対応などもお願いします。
-
給与
-
月給20万円以上
-
勤務地
-
大阪支社/大阪府大阪市西区江戸堀2-1-1 江戸堀センタービル15F