三菱電機プラントエンジニアリング株式会社
-
設立
- 1978年
-
-
従業員数
- 3,182名
-
-
-
平均年齢
- 42.8歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
三菱電機プラントエンジニアリング株式会社
三菱電機プラントエンジニアリング株式会社の過去求人情報一覧
募集が終了した求人
募集している求人
該当求人数 10件
この条件の求人数 10 件
仕事
~「三菱電機」100%出資のグループ企業/“当たり前の毎日”を守る、縁の下の力持ちとなり社会インフラを守り続けるやりがいのある仕事/手厚い研修制度~ ■募集背景: 当社は、次世代への技術継承を目的とし、新たなエンジニアを募集しています。長年培ってきた高度な技術やノウハウを引き継ぎ、未来の産業界を支える人材を育成するために、若手の人材を求めています。 ■業務概要: 情報システム技術第二課では、電力会社向けの業務系システムの提案から設計、導入、そしてアフターフォローまで一貫して行っています。 今回募集するポジションでは、電力会社向け各種業務系システムの構築・保守を担当していただきます。お客様となる電力会社はじめ、三菱電機グループのSEやその他協力会社等と連携し、システムの安定稼働を支える重要な役割を担っていただきます。 ■業務詳細: ◇電力会社向け各種業務系システムの提案、設計、試験、導入 ◇サーバ・ネットワークなどのインフラ環境の設計やサーバ構築作業 ◇システムの安定稼働を支えるためのアフターフォロー ◇必要に応じて出張対応(データセンターなど) ※プログラミングは外注しています。 ※頻度は少ないですが、時間外の緊急対応を実施いただく場合があります。 ■組織体制: 九州本部の情報システム技術第二課は、現在8名が在籍しています。 ※20代3名、30代1名、40代2名、50代2名 チームでの協力体制が整っており、働きやすい職場環境が魅力です。 ■入社後の流れ: 入社後は、まずOJTを通じて基本的な業務を学び、経験やスキルに応じて、できるところから徐々に業務範囲を広げていきます。 経験豊富なGL(グループリーダー)がマンツーマンで業務をサポートしていきますので、分からないことがあったらすぐに聞ける環境です◎ 【世界各国で幅広く支持され、社会活動を支える当社の技術】 ◇当社の技術は海外の発電・変電プラント/鉄鋼プラントなどの据付/試験調整/保守保全/点検業務などでも支持されています。 世界各国の社会インフラ整備/維持管理に貢献するワールドワイドなエンジニアを、今後も積極的に育成していく方針です。 ◇『お客様から信頼される人財を育成する』という考えがあり、社員の成長意欲をバックアップする様々な制度が整っています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>九州本部住所:福岡県福岡市博多区上牟田1-17-1 勤務地最寄駅:地下鉄空港線/東比恵駅受動喫煙対策:その他(敷地内禁煙(屋内、屋外に喫煙可能場所有))変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
東比恵駅、博多駅、福岡空港駅(鉄道)
給与
<予定年収>460万円~620万円<賃金形態>月給制※経験・能力等を考慮の上、当社規定により決定いたします。<賃金内訳>月額(基本給):290,000円~350,000円<月給>290,000円~350,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※記載年収に残業代は含みません。別途支給となります。・賞与:年2回(6月・12月)・昇給:年1回(4月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■概要:同社は『技術、サービス、創造力の向上を図り、活力とゆとりのある社会の実現に貢献する』という三菱電機グループ企業理念のもと、地域に密着したフィールド・エンジニアリング会社として設立されました。電力・製造業・交通・公共・ビル等分野での、重電各種プラントに関するエンジニアリング・コンサルティングから建設工事、総合調整、遠隔監視・運転管理、保守・保全、マニュファクチャリングまでの事業を日本国内で展開しております。■サービスネットワーク:地域に密着したきめ細かなサービスを提供する全国ネットワークを構築しています。「東日本本部」「中部本部」「西日本本部」「九州本部」「エンジニアリング本部」「サービスセンター」「技術研修所」■主要事業:(1)エンジニアリング・コンサルティング(技術コンサルティング、システムエンジニアリング、ソフトウェア設計製作、設備診断・装置開発)(2)保守・保全(予防保全、点検、改造・改修、修理部品交換、24時間オンコール)(3)建設工事(据付・配線・配管)(4)総合調整・コミッショニング(試運転・調整)(5)遠隔監視、運転・運用管理(遠隔監視、設備運転、運要管理)(6)マニュファクチャリング(機器・装置の設計製造)及びリペアリング(機器・装置の修理・オーバーホール)■事業内容:◇事業用電力分野:発電設備/変電・配電設備/発・変電所監視・制御・保護システム/電力系統制御システム/海外 発・変電設備◇製造業分野:受変電・自家用発電設備/動力設備/生産管理システム/電気炉・誘導加熱設備/プロセス制御システム/海外プラント◇交通分野:車両用電機品/受変電設備/電力管理システム/運行管理システム/試験検査システム◇公共分野:上下水道設備/地域開発(道路・空港)/防災システム/オゾン応用設備◇ビル分野:ビル管理システム/大型映像システム/受変電・自家発電設備/UPSシステム
仕事
~「三菱電機」100%出資のグループ企業/“当たり前の毎日”を守る、縁の下の力持ちとなり社会インフラを守り続けるやりがいのある仕事/手厚い研修制度~ ■募集背景: 当社は、次世代への技術継承を目的とし、新たなエンジニアを募集しています。長年培ってきた高度な技術やノウハウを引き継ぎ、未来の産業界を支える人材を育成するために、若手の人材を求めています。 ■業務概要: 情報システム技術第一課では、電力系統監視制御システムの提案から設計、製作、試験、導入、保守保全まで一貫して行っています。 今回募集するポジションでは、電力会社向けの電力系統監視制御システム全体の保守やエンジニアリング業務を行っていただきます。電力システムの安定稼働を支える重要な役割となります。 ■業務詳細: ◇電力系統監視制御システムの提案、設計、製作、導入 ◇システムの不具合や、ハードウェアの故障解析 ◇データベースの管理・更新(九州全体の設備、月に1回) ◇利用者からの要望に基づく機能改善(提案→ドキュメント作成→設計→製作→試験) ◇必要に応じた出張対応(三菱電機の工場など) ※プログラム製作は外注しています。 ■具体的な業務内容: 発電所で作られた電力を送電線を通して変電所で電圧を落とし、企業や一般家庭に供給する監視システムです。エラー発生時には電力会社からの情報をもとに対応します。例として、開閉器の動作不良や停電情報を受け、監視制御室の専用端末で操作を行い、問題解決に導きます。 月に一度、九州全体の設備のデータベースを管理・更新し、システムの安定稼働を支えます。 また、利用者からの機能改善要望に応じて、提案からドキュメント作成、設計、製作、試験まで一貫して担当します。 ■組織体制: 九州本部の情報システム技術第一課は、現在10名が在籍しています。 ※20代3名、30代3名、50代4名 チームでの協力体制が整っており、働きやすい職場環境が魅力です。 ■入社後の流れ: 入社後は、まずOJTを通じて基本的な業務を学び、経験やスキルに応じて、できるところから徐々に業務範囲を広げていきます。 経験豊富なGL(グループリーダー)がマンツーマンで業務をサポートしていきますので、分からないことがあったらすぐに聞ける環境です◎ 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>九州本部住所:福岡県福岡市博多区上牟田1-17-1 勤務地最寄駅:地下鉄空港線/東比恵駅受動喫煙対策:その他(敷地内禁煙(屋内、屋外に喫煙可能場所有))変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
東比恵駅、博多駅、福岡空港駅(鉄道)
給与
<予定年収>460万円~620万円<賃金形態>月給制※経験・能力等を考慮の上、当社規定により決定いたします。<賃金内訳>月額(基本給):290,000円~350,000円<月給>290,000円~350,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※記載年収に残業代は含みません。別途支給となります。・賞与:年2回(6月・12月)・昇給:年1回(4月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■概要:同社は『技術、サービス、創造力の向上を図り、活力とゆとりのある社会の実現に貢献する』という三菱電機グループ企業理念のもと、地域に密着したフィールド・エンジニアリング会社として設立されました。電力・製造業・交通・公共・ビル等分野での、重電各種プラントに関するエンジニアリング・コンサルティングから建設工事、総合調整、遠隔監視・運転管理、保守・保全、マニュファクチャリングまでの事業を日本国内で展開しております。■サービスネットワーク:地域に密着したきめ細かなサービスを提供する全国ネットワークを構築しています。「東日本本部」「中部本部」「西日本本部」「九州本部」「エンジニアリング本部」「サービスセンター」「技術研修所」■主要事業:(1)エンジニアリング・コンサルティング(技術コンサルティング、システムエンジニアリング、ソフトウェア設計製作、設備診断・装置開発)(2)保守・保全(予防保全、点検、改造・改修、修理部品交換、24時間オンコール)(3)建設工事(据付・配線・配管)(4)総合調整・コミッショニング(試運転・調整)(5)遠隔監視、運転・運用管理(遠隔監視、設備運転、運要管理)(6)マニュファクチャリング(機器・装置の設計製造)及びリペアリング(機器・装置の修理・オーバーホール)■事業内容:◇事業用電力分野:発電設備/変電・配電設備/発・変電所監視・制御・保護システム/電力系統制御システム/海外 発・変電設備◇製造業分野:受変電・自家用発電設備/動力設備/生産管理システム/電気炉・誘導加熱設備/プロセス制御システム/海外プラント◇交通分野:車両用電機品/受変電設備/電力管理システム/運行管理システム/試験検査システム◇公共分野:上下水道設備/地域開発(道路・空港)/防災システム/オゾン応用設備◇ビル分野:ビル管理システム/大型映像システム/受変電・自家発電設備/UPSシステム
仕事
~東証プライム・三菱電機グループ/社会インフラを支える企業/景気に左右されない経営基盤/住宅手当、生計手当などもあり福利厚生が充実~ ■業務概要: 原子力発電所で使用される「放射線計測システム」の新規開発設計を担当いただきます。 その中でも計測システムを構築するためのシステムエンジニアの募集を行っています。 ■業務内容詳細: ◇ソフトウェア開発、設計、製作(仕様書作成含む) ◇顧客ニーズに沿った製品提案資料の作成および提案活動 ◇顧客ニーズの掘り起こし(客先との折衝) ◇開発・研究成果の関係学会および製品展示会等での社外発表、プレゼンテーション ■働き方: ・月残業平均10~20H ・提案活動で2ヶ月に1回程度の出張有 ■事業優位性: 当社が手掛ける保守サービスは、ストックビジネスとして毎年安定した収益が見込め、取引先も大手企業や官公庁の為、参入障壁が高く、競合他社と差別化した事業ポジションを確立しています。 ■魅力: 事業所は社員・派遣社員合わせて200名を超える規模の職場です。 新事業開発課はフレッシュで活気のある職場。事務所内での設計作業が主ですがリモート端末を用いた在宅勤務やオンライン会議を活用しています。 新製品のアイデアを提案し、顧客ニーズに沿った形で製品を実現していくことができ、知識の幅も広げられます。 ■当社について: ◇東証プライム市場上場の「三菱電機」のパートナーとして社会のインフラを支える電機設備の保守技術を基盤としたフィールドエンジニアリング会社です。 ◇地域電力会社からJRや大手私鉄、港湾、道路や各地の上下水道施設まで、三菱電機は様々なインフラ分野のお客様に先進の電機設備を提供しております。社会インフラ現場において、安全・安心の暮らしのために日々メンテナンスを担当しているのが当社です。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>エンジニアリング本部住所:兵庫県神戸市兵庫区和田埼町1-1-2 勤務地最寄駅:山陽本線/和田岬駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
兵庫駅、大開駅、中央市場前駅
給与
<予定年収>400万円~700万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):240,000円~500,000円<月給>240,000円~500,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は、当社規定により決定します。■賞与実績:有賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■概要:同社は『技術、サービス、創造力の向上を図り、活力とゆとりのある社会の実現に貢献する』という三菱電機グループ企業理念のもと、地域に密着したフィールド・エンジニアリング会社として設立されました。電力・製造業・交通・公共・ビル等分野での、重電各種プラントに関するエンジニアリング・コンサルティングから建設工事、総合調整、遠隔監視・運転管理、保守・保全、マニュファクチャリングまでの事業を日本国内で展開しております。■サービスネットワーク:地域に密着したきめ細かなサービスを提供する全国ネットワークを構築しています。「東日本本部」「中部本部」「西日本本部」「九州本部」「エンジニアリング本部」「サービスセンター」「技術研修所」■主要事業:(1)エンジニアリング・コンサルティング(技術コンサルティング、システムエンジニアリング、ソフトウェア設計製作、設備診断・装置開発)(2)保守・保全(予防保全、点検、改造・改修、修理部品交換、24時間オンコール)(3)建設工事(据付・配線・配管)(4)総合調整・コミッショニング(試運転・調整)(5)遠隔監視、運転・運用管理(遠隔監視、設備運転、運要管理)(6)マニュファクチャリング(機器・装置の設計製造)及びリペアリング(機器・装置の修理・オーバーホール)■事業内容:◇事業用電力分野:発電設備/変電・配電設備/発・変電所監視・制御・保護システム/電力系統制御システム/海外 発・変電設備◇製造業分野:受変電・自家用発電設備/動力設備/生産管理システム/電気炉・誘導加熱設備/プロセス制御システム/海外プラント◇交通分野:車両用電機品/受変電設備/電力管理システム/運行管理システム/試験検査システム◇公共分野:上下水道設備/地域開発(道路・空港)/防災システム/オゾン応用設備◇ビル分野:ビル管理システム/大型映像システム/受変電・自家発電設備/UPSシステム
仕事
■業務内容:同社にて電力会社向けのITエンジニアとして活躍いただきます。具体的にはサーバにて構築されたIT系システムに対しての以下業務を行っていただく予定です。 ・顧客要求仕様に基づくテスト設計、インフラ設計 ・テスト実施、技術サポート ・システム構築、保守運用 主に以下のシステムを担当いただきます。対象は選考を通じて決定していきます。 ・電力需給管理システム(Linux系・制御系・テスティングエンジニア) ・スマートメータシステム(Linux系、制御系、インフラエンジニア) ・情報通信システム(Windows系、インフラエンジニア) ■就労環境:システムは、主に三菱電機製の製品ですので、技術向上を目的とした研修や現地対応による出張の可能性があります。また、対応案件によっては、お客様の設備停止に合わせて作業を行う関係で、土日祝日、連休(お盆、年末年始等)での作業や夜勤作業となる場合があります。また、お客様の設備に関わる仕事であるため、緊急対応もあります。ただ、年間休日は126日で、賞与6.15ヶ月分支給、残業代も1分単位で管理をしております。住宅補助や、家電品の購入、保養所、各種施設の利用ができるなど、同社の社員とその家族が受けられる福利厚生も充実しています。離職率約1~2%となっており、安定して働くことのできる環境が整っています。 ■同社の特徴:特にアフターサービスを業務の中核として、顧客の設備をよく理解している同社ならではの強みを活かし、顧客の課題解決に取り組んでいます。更に、21世紀を迎えて以降、あらゆるものにより高い信頼性、迅速性、機動性が求められるようになり、これらに対し、同社はICT(Information Communication Technology)を駆使したスマートメンテナンス事業(遠隔監視・予兆監視)など最新鋭の次世代型サービスを提供することで顧客の高い要求に応え続けています。また、地球温暖化が世界レベルの課題となる中、CO2削減に向けた省エネプラントの提案や太陽光・マイクロ水力等自然エネルギーを活用した災害時電力供給システムなどでも高い評価を得ています。
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>中部本部(名古屋)住所:愛知県名古屋市中区錦1丁目16-7 NORE伏見ビル5F 勤務地最寄駅:各線/名古屋駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
給与
<予定年収>450万円~700万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):269,000円~374,000円<月給>269,000円~374,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は、会社規定により決定します。■昇給:年1回■賞与:年2回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■概要:同社は『技術、サービス、創造力の向上を図り、活力とゆとりのある社会の実現に貢献する』という三菱電機グループ企業理念のもと、地域に密着したフィールド・エンジニアリング会社として設立されました。電力・製造業・交通・公共・ビル等分野での、重電各種プラントに関するエンジニアリング・コンサルティングから建設工事、総合調整、遠隔監視・運転管理、保守・保全、マニュファクチャリングまでの事業を日本国内で展開しております。
仕事
~東証プライム・三菱電機グループ/社会インフラを支える企業/景気に左右されない経営基盤/住宅手当、生計手当などもあり福利厚生が充実~ ■担当業務: ・電力系統分野のシステム開発・試験・保守業務 ■業務内容: ・三菱電機(株)が製作・納入する電力系統制御システム・配電制御システムにおけるソフトウェア試験・保守業務をお任せいたします。単独での業務は少なくチームで取り組む業務が大半です。 ■キャリアビジョン: ・技術・知識やご希望に合わせ、徐々に業務範囲と担当機種範囲を拡大していただきます。将来的には三菱電機(株)と連携して行うこれらシステムの開発・試験・保守業務の次期リーダポジションとして期待しております。 ■教育環境: ・実務リーダクラスが教育主任としてきめ細やかな指導をいたします。研修・教育プログラムは、当社のみならず三菱電機のプログラムや社外講座も活用可能です。 勤務場所は三菱電機の構内にあり、業務関係者とのコミュニケーションも活発に行えます。 ■残業について: ・担当する案件や時々の状況(客先計画による現地休日作業、急なクレーム発生等)にもよりますが、月残業は平均25時間程度です。 ■出張について: ・客先納入システムの試験調整業務や保守改造業務の対応により、年間50~60日程度の出張業務が発生いたします。出張先は国内全国で、期間は1週間程度です。また、今後、海外案件の対応が発生すれば海外出張の可能性もございます。 ■仕事の魅力点: ・三菱電機(株)では、常に新しい技術を活用したシステムづくりを行っております。AIを含めたIoT技術など、継続的に常に新しい技術を身に付けることができる環境です。 \本求人の魅力・特徴/ ◇地域電力会社からJRや大手私鉄、港湾、道路や各地の上下水道施設まで、三菱電機は様々なインフラ分野のお客様に先進の電機設備を提供しております。社会インフラ現場において、安全・安心の暮らしのために日々メンテナンスを担当しているのが当社です。 ◇充実した福利厚生・休暇制度 ・ライフサポート休暇 ※ご自身やご家族の療養、子の養育に関連する行事に参加する場合等様々な場面で利用できる休暇(MAX年30日) ・生計手当、住宅費補助 等様々な制度をご用意しております。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>エンジニアリング本部住所:兵庫県神戸市兵庫区和田埼町1-1-2 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
大開駅、上沢駅、兵庫駅
給与
<予定年収>450万円~800万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):190,500円~330,000円<月給>190,500円~330,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記はあくまで想定年収です。経験・スキルに応じて決定いたします。■昇給:年1回■賞与:年2回(6月、12月)■住宅補助あり賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■概要:同社は『技術、サービス、創造力の向上を図り、活力とゆとりのある社会の実現に貢献する』という三菱電機グループ企業理念のもと、地域に密着したフィールド・エンジニアリング会社として設立されました。電力・製造業・交通・公共・ビル等分野での、重電各種プラントに関するエンジニアリング・コンサルティングから建設工事、総合調整、遠隔監視・運転管理、保守・保全、マニュファクチャリングまでの事業を日本国内で展開しております。
仕事
【自ら企画~DX推進まで裁量持って携われる/三菱電機G/年休126日/残業10~20h程/リモートワーク導入企業】 ■ポジション概要: 現状業務のDX化を図るだけではなく、エンジニアリング会社としての新事業推進に向け、よりデータを活用した価値提供に向け、DX推進担当者を募集します。 DXを通じて、道路・水道・交通や電力などの「社会インフラ設備の未来づくり」と「会社の未来づくり」に携わり、実感することができます。 ■お任せする業務内容:※下記業務の中からご経験と適性を基に判断。 ・DX企画構想・戦略立案 ・事業・業務プロセス変革 ・システム要件定義、設計 ・データ分析 ・AI導入運用またはプロジェクトマネジメント ・システム運用設計(システム設計・業務設計) ・データベース構築、データベース運用設計 ※社会インフラに関連するような実務経験やシステム開発経験がないという方でも、これまでの職歴・DX/IT関連のご経験に応じてOJT等でサポートします。 ■組織構成: ・現組織には35名の方が在籍。 ※大きく3チームに分かれており、ご経験や適性に応じて配属を決定します。 ■ご入社後の流れ: 入社後はOJTにて業務内容を学んでいただきます。三菱電機の研修制度やスキル講座も活用いただけます。また、現段階で組織内の研修プログラムなども構築段階となりますので、構築後にはご活用いただける環境となります! ■働く環境: 【効率最大化に向けた柔軟な働き方】 ・社内外との打ち合わせや個人作業の効率を重視し、事務所勤務・シェアオフィス・外出先・リモートワークを柔軟に組み合わせた働き方が可能です。 ・フレックス制度:時差出勤制度を導入しており、出社退社を規程就業時間の前後2時間の範囲で調整することができます。 ・リモートワークの導入:個人の過程状況等に応じて相談可能です。 ・月平均の時間外業務は約10~20h程度 ■出張業務について: ・社内外関係者との協議もオンラインと対面打ち合せを活用しています。担当業務によりますが、月1~数回の全国(主に、名古屋・大阪/神戸・福岡)出張があります。
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都台東区東上野5-24-8 住友不動産上野ビル6号館受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
稲荷町駅(東京都)、上野駅、入谷駅(東京都)
給与
<予定年収>400万円~600万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):230,000円~350,000円<月給>230,000円~350,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記はあくまで想定年収です。経験・スキルに応じて決定いたします。■昇給:年1回■賞与:年2回(6月、12月)■住宅補助あり賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■概要:同社は『技術、サービス、創造力の向上を図り、活力とゆとりのある社会の実現に貢献する』という三菱電機グループ企業理念のもと、地域に密着したフィールド・エンジニアリング会社として設立されました。電力・製造業・交通・公共・ビル等分野での、重電各種プラントに関するエンジニアリング・コンサルティングから建設工事、総合調整、遠隔監視・運転管理、保守・保全、マニュファクチャリングまでの事業を日本国内で展開しております。■サービスネットワーク:地域に密着したきめ細かなサービスを提供する全国ネットワークを構築しています。「東日本本部」「中部本部」「西日本本部」「九州本部」「エンジニアリング本部」「サービスセンター」「技術研修所」■主要事業:(1)エンジニアリング・コンサルティング(技術コンサルティング、システムエンジニアリング、ソフトウェア設計製作、設備診断・装置開発)(2)保守・保全(予防保全、点検、改造・改修、修理部品交換、24時間オンコール)(3)建設工事(据付・配線・配管)(4)総合調整・コミッショニング(試運転・調整)(5)遠隔監視、運転・運用管理(遠隔監視、設備運転、運要管理)(6)マニュファクチャリング(機器・装置の設計製造)及びリペアリング(機器・装置の修理・オーバーホール)■事業内容:◇事業用電力分野:発電設備/変電・配電設備/発・変電所監視・制御・保護システム/電力系統制御システム/海外 発・変電設備◇製造業分野:受変電・自家用発電設備/動力設備/生産管理システム/電気炉・誘導加熱設備/プロセス制御システム/海外プラント◇交通分野:車両用電機品/受変電設備/電力管理システム/運行管理システム/試験検査システム◇公共分野:上下水道設備/地域開発(道路・空港)/防災システム/オゾン応用設備◇ビル分野:ビル管理システム/大型映像システム/受変電・自家発電設備/UPSシステム
仕事
【自ら企画~DX推進まで裁量持って携われる/三菱電機G/年休126日/残業10~20h程/リモートワーク導入企業】 ■ポジション概要: 現状業務のDX化を図るだけではなく、エンジニアリング会社としての新事業推進に向け、よりデータを活用した価値提供に向け、DX推進担当者並びに将来的にはプレイングマネージャーとしてご活躍いただける方を募集いたします。 DXを通じて道路・水道・交通や電力などの「社会インフラ設備の未来づくり」と「会社の未来づくり」に携わり、実感することができます。 ■お任せする業務内容:※下記業務の中からご経験と適性を基に判断。 ・業務系システムの開発、パッケージソフトウェアの開発 ・ビジネスプロセス変革/社内業務プロセス変革 ・データベース構築やデジタル空間活用システムの構築・運用 ・コンタクトセンターシステムやお客さまサービス業務の構築・運用 ・プロジェクトマネジメント ・システム運用業務 ・システム運用設計(システム設計・業務設計・ジョブ設計) ※将来的にはプレイングマネジメントにも携わっていただく事を期待しています。 ■組織構成: ・現組織には35名の方が在籍。 ■働く環境: 【効率最大化に向けた柔軟な働き方】 ・社内外との打ち合わせや個人作業の効率を重視し、事務所勤務・シェアオフィス・外出先・リモートワークを柔軟に組み合わせた働き方が可能です。 ・フレックス制度:時差出勤制度を導入しており、出社退社を規程就業時間の前後2時間の範囲で調整することができます。 ・リモートワークの導入:個人の過程状況等に応じて相談可能です。 ・月平均の時間外業務は約10~20h程度 ■出張業務について: ・社内外関係者との協議もオンラインと対面打ち合せを活用しています。担当業務によりますが、月1~数回の全国(主に、名古屋・大阪/神戸・福岡)出張があります。 ■企業の特徴・魅力: 三菱電機グループ企業理念に基づき、地域に密着したフィールド・エンジニアリング会社として電力、製造業、公共、施設(ビル)、交通(鉄道)等の分野での重電各種プラントの「保守・保全」技術を基盤としたサービスソリューション事業を展開。当社の事業・商材は社会生活に必要不可欠なものであり、いつの時代でも必要とされる仕事です。
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都台東区東上野5-24-8 住友不動産上野ビル6号館受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
稲荷町駅(東京都)、上野駅、入谷駅(東京都)
給与
<予定年収>600万円~800万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):230,000円~350,000円<月給>230,000円~350,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記はあくまで想定年収です。経験・スキルに応じて決定いたします。■昇給:年1回■賞与:年2回(6月、12月)■住宅補助あり賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■概要:同社は『技術、サービス、創造力の向上を図り、活力とゆとりのある社会の実現に貢献する』という三菱電機グループ企業理念のもと、地域に密着したフィールド・エンジニアリング会社として設立されました。電力・製造業・交通・公共・ビル等分野での、重電各種プラントに関するエンジニアリング・コンサルティングから建設工事、総合調整、遠隔監視・運転管理、保守・保全、マニュファクチャリングまでの事業を日本国内で展開しております。■サービスネットワーク:地域に密着したきめ細かなサービスを提供する全国ネットワークを構築しています。「東日本本部」「中部本部」「西日本本部」「九州本部」「エンジニアリング本部」「サービスセンター」「技術研修所」■主要事業:(1)エンジニアリング・コンサルティング(技術コンサルティング、システムエンジニアリング、ソフトウェア設計製作、設備診断・装置開発)(2)保守・保全(予防保全、点検、改造・改修、修理部品交換、24時間オンコール)(3)建設工事(据付・配線・配管)(4)総合調整・コミッショニング(試運転・調整)(5)遠隔監視、運転・運用管理(遠隔監視、設備運転、運要管理)(6)マニュファクチャリング(機器・装置の設計製造)及びリペアリング(機器・装置の修理・オーバーホール)■事業内容:◇事業用電力分野:発電設備/変電・配電設備/発・変電所監視・制御・保護システム/電力系統制御システム/海外 発・変電設備◇製造業分野:受変電・自家用発電設備/動力設備/生産管理システム/電気炉・誘導加熱設備/プロセス制御システム/海外プラント◇交通分野:車両用電機品/受変電設備/電力管理システム/運行管理システム/試験検査システム◇公共分野:上下水道設備/地域開発(道路・空港)/防災システム/オゾン応用設備◇ビル分野:ビル管理システム/大型映像システム/受変電・自家発電設備/UPSシステム
仕事
~東証プライム・三菱電機グループ/社会インフラを支える企業/景気に左右されない経営基盤/住宅手当、生計手当などもあり福利厚生が充実~ 【監視制御システムとは】 各センサーから得た情報を基に機械やプログラムを制御するシステムです。水環境システム、鉄道地上系システム、広域監視制御・情報通信システムといった形で我々の生活を支える社会・公共の領域を見守っています。 ■業務内容: ・社会インフラ(道路・空港・ビル管等)監視・制御システムの設計・取りまとめ業務 ・顧客への提案、システム設計、ソフトウェア設計、インフラ設計、保守 ・顧客折衝 ・社内関係者(三菱電機、関係会社)との調整・折衝 ■働き方: ・月残業平均20H、1.5回/月で日帰りor2-3泊の出張有(国内全域) ■本求人の特徴: ・職場には幅広い年齢層の設計者が在籍。社会インフラのシステムエンジニアとして活躍しています。情報システム設計やネットワーク設計など様々なスキルを持った技術者が互いに情報を共有しながら案件を進めています。業務領域の一つであるビル管理システム市場はデータセンターなどの新規建設により拡大傾向にあり、今後も継続して案件が続くと予想されますので、社会インフラを支えるシステムに携わりたい方におすすめです。 ■教育体制: ・三菱電機グループとして電気・機械理論、設計スキルを学ぶ研修、VRを用いた研修等、充実した研修制度でエンジニアとして成長できる環境です。 ■当社について: ◇東証プライム市場上場の「三菱電機」のパートナーとして社会のインフラを支える電機設備の保守技術を基盤としたフィールドエンジニアリング会社です。 ◇地域電力会社からJRや大手私鉄、港湾、道路や各地の上下水道施設まで、三菱電機は様々なインフラ分野のお客様に先進の電機設備を提供しております。社会インフラ現場において、安全・安心の暮らしのために日々メンテナンスを担当しているのが当社です。
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>エンジニアリング本部住所:兵庫県神戸市兵庫区和田埼町1-1-2 勤務地最寄駅:山陽本線/和田岬駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
御崎公園駅、苅藻駅、和田岬駅
給与
<予定年収>400万円~700万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):240,000円~500,000円<月給>240,000円~500,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は、当社規定により決定します。■賞与実績:有賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■概要:同社は『技術、サービス、創造力の向上を図り、活力とゆとりのある社会の実現に貢献する』という三菱電機グループ企業理念のもと、地域に密着したフィールド・エンジニアリング会社として設立されました。電力・製造業・交通・公共・ビル等分野での、重電各種プラントに関するエンジニアリング・コンサルティングから建設工事、総合調整、遠隔監視・運転管理、保守・保全、マニュファクチャリングまでの事業を日本国内で展開しております。■サービスネットワーク:地域に密着したきめ細かなサービスを提供する全国ネットワークを構築しています。「東日本本部」「中部本部」「西日本本部」「九州本部」「エンジニアリング本部」「サービスセンター」「技術研修所」■主要事業:(1)エンジニアリング・コンサルティング(技術コンサルティング、システムエンジニアリング、ソフトウェア設計製作、設備診断・装置開発)(2)保守・保全(予防保全、点検、改造・改修、修理部品交換、24時間オンコール)(3)建設工事(据付・配線・配管)(4)総合調整・コミッショニング(試運転・調整)(5)遠隔監視、運転・運用管理(遠隔監視、設備運転、運要管理)(6)マニュファクチャリング(機器・装置の設計製造)及びリペアリング(機器・装置の修理・オーバーホール)■事業内容:◇事業用電力分野:発電設備/変電・配電設備/発・変電所監視・制御・保護システム/電力系統制御システム/海外 発・変電設備◇製造業分野:受変電・自家用発電設備/動力設備/生産管理システム/電気炉・誘導加熱設備/プロセス制御システム/海外プラント◇交通分野:車両用電機品/受変電設備/電力管理システム/運行管理システム/試験検査システム◇公共分野:上下水道設備/地域開発(道路・空港)/防災システム/オゾン応用設備◇ビル分野:ビル管理システム/大型映像システム/受変電・自家発電設備/UPSシステム
仕事
~東証プライム・三菱電機グループ/社会インフラを支える企業/景気に左右されない経営基盤/住宅手当、生計手当などもあり福利厚生が充実~ ■職務内容: ITエンジニアとして、電力会社や再エネ事業者向けシステム、およびパッケージソフトウェア製品の開発・評価を担当いただきます。 ■業務の流れ: 2~3人でチームを組み、開発試験要領書の作成および試験を実施いただきます。上長やリーダーとコミュニケーションを取りながら裁量をもってプロジェクトに携わることが可能。親会社の三菱電機における開発フェーズから、品質向上に向けた検討に参画いただくこともございます。 ■キャリア: 若手社員の受入れ実績も多い部門であり、異業種・異分野からご転職の方も丁寧にOJT等を実施しますのでご安心ください。試験チームのリーダーとして周囲を牽引するほか、将来的には三菱電機への出向により上流工程に携わる機会もあり、SE的な業務やプロジェクト管理者も目指していただけます。 ■当社の魅力: ◇三菱電機と一体となりICTシステム・サービスを提供することでカーボンニュートラルの実現に貢献しており、業務を通じた社会貢献実感を得られます ◇三菱電機100%出資の子会社であり、住宅手当その他の福利厚生も充実しています ◇風土改革PJT等にも自発的に取り組み、充実した休暇制度や残業抑制など長期就業を実現できる環境です ■業界の魅力点: 国内、海外共に社会インフラを支える電力需要の確保に欠かせない重要な仕事であり、社会情勢の大きな変化があっても安定した利益が見込める業界です。また社会性、公共性が非常に高い重要な電気設備を取扱う重責はありますが、社会貢献に寄与している充実感が有り、また業務を無事やり遂げた際に大きな達成感を得ることが出来る環境です。 ■当社について: 「三菱電機」のパートナーとして社会のインフラを支える、電機設備の保守技術を基盤としたフィールドエンジニアリング会社です。地域電力会社からJRや大手私鉄、港湾、道路や各地の上下水道施設まで、三菱電機は様々なインフラ分野のお客様に先進の電機設備を提供しております。そのような社会インフラ現場において、安全・安心の暮らしのために日々メンテナンスを担当しているのが当社でございます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>系統システム事業所(横浜地区)住所:神奈川県横浜市神奈川区 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
三ツ沢下町駅、三ツ沢上町駅、片倉町駅
給与
<予定年収>600万円~900万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~330,000円<月給>250,000円~330,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記年収額には残業手当を含みます※別途、規定に応じた住宅手当や出張手当等の支給がございます【昇給】年1回【賞与】年2回(6月、12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■概要:同社は『技術、サービス、創造力の向上を図り、活力とゆとりのある社会の実現に貢献する』という三菱電機グループ企業理念のもと、地域に密着したフィールド・エンジニアリング会社として設立されました。電力・製造業・交通・公共・ビル等分野での、重電各種プラントに関するエンジニアリング・コンサルティングから建設工事、総合調整、遠隔監視・運転管理、保守・保全、マニュファクチャリングまでの事業を日本国内で展開しております。
仕事
~東証プライム・三菱電機グループ/社会インフラを支える企業/景気に左右されない経営基盤/住宅手当、生計手当などもあり福利厚生が充実~ ■業務内容: 主な業務は以下の通りです。 ・社会インフラ(道路・空港・ビル管等)監視・制御システムの設計・取りまとめ業務 ・顧客への提案、システム設計、ソフトウェア設計、インフラ設計、保守 ・顧客折衝 ・社内関係者(三菱電機、関係会社)との調整・折衝 ■監視制御システムについて: ・各センサーから得た情報を基に機械やプログラムを制御するシステムです。水環境システム、鉄道地上系システム、広域監視制御・情報通信システムといった形で我々の生活を支える社会・公共の領域を見守っています。 ■教育体制: ・三菱電機グループとして電気・機械理論、設計スキルを学ぶ研修、VRを用いた研修等、充実した研修制度でエンジニアとして成長できる環境です。 ■働き方: ・年間休日:127日 ・月残業平均20時間程度 ・1.5回/月(日帰りor2-3泊の出張有/国内全域) ■本ポジションの特徴: ・職場には幅広い年齢層の設計者が在籍。社会インフラのシステムエンジニアとして活躍しています。情報システム設計やネットワーク設計など様々なスキルを持った技術者が互いに情報を共有しながら案件を進めています。業務領域の一つであるビル管理システム市場はデータセンターなどの新規建設により拡大傾向にあり、今後も継続して案件が続くと予想されますので、社会インフラを支えるシステムに携わりたい方におすすめです。 ■組織構成: ・社会システム事業所 社会システム設計課 ・20代から50代までの幅広い年齢層の設計者13名が在籍しています ■当社について: ◇東証プライム市場上場の「三菱電機」のパートナーとして社会のインフラを支える電機設備の保守技術を基盤としたフィールドエンジニアリング会社です。 ◇地域電力会社からJRや大手私鉄、港湾、道路や各地の上下水道施設まで、三菱電機は様々なインフラ分野のお客様に先進の電機設備を提供しております。社会インフラ現場において、安全・安心の暮らしのために日々メンテナンスを担当しているのが当社です。
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>エンジニアリング本部住所:兵庫県神戸市兵庫区和田埼町1-1-2 勤務地最寄駅:山陽本線/和田岬駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
御崎公園駅、苅藻駅、和田岬駅
給与
<予定年収>400万円~700万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):240,000円~500,000円<月給>240,000円~500,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は、当社規定により決定します。■賞与実績:有賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■概要:同社は『技術、サービス、創造力の向上を図り、活力とゆとりのある社会の実現に貢献する』という三菱電機グループ企業理念のもと、地域に密着したフィールド・エンジニアリング会社として設立されました。電力・製造業・交通・公共・ビル等分野での、重電各種プラントに関するエンジニアリング・コンサルティングから建設工事、総合調整、遠隔監視・運転管理、保守・保全、マニュファクチャリングまでの事業を日本国内で展開しております。■サービスネットワーク:地域に密着したきめ細かなサービスを提供する全国ネットワークを構築しています。「東日本本部」「中部本部」「西日本本部」「九州本部」「エンジニアリング本部」「サービスセンター」「技術研修所」■主要事業:(1)エンジニアリング・コンサルティング(技術コンサルティング、システムエンジニアリング、ソフトウェア設計製作、設備診断・装置開発)(2)保守・保全(予防保全、点検、改造・改修、修理部品交換、24時間オンコール)(3)建設工事(据付・配線・配管)(4)総合調整・コミッショニング(試運転・調整)(5)遠隔監視、運転・運用管理(遠隔監視、設備運転、運要管理)(6)マニュファクチャリング(機器・装置の設計製造)及びリペアリング(機器・装置の修理・オーバーホール)■事業内容:◇事業用電力分野:発電設備/変電・配電設備/発・変電所監視・制御・保護システム/電力系統制御システム/海外 発・変電設備◇製造業分野:受変電・自家用発電設備/動力設備/生産管理システム/電気炉・誘導加熱設備/プロセス制御システム/海外プラント◇交通分野:車両用電機品/受変電設備/電力管理システム/運行管理システム/試験検査システム◇公共分野:上下水道設備/地域開発(道路・空港)/防災システム/オゾン応用設備◇ビル分野:ビル管理システム/大型映像システム/受変電・自家発電設備/UPSシステム
出典:doda求人情報
仕事
経験・スキルに応じて、 以下いずれかの業務をお任せします。 担当業務により国内外の出張の可能性があります。 【1】※勤務地:兵庫(神戸) ■地上変電プラントの現地調整業務 ■発電所向け計算機システム、自動電圧調整装置 ■電力監視システムのハードウェア設計業務 【2】※勤務地:埼玉(八潮) ■鉄道車両用電機品の修理および現地保守業務 【3】※勤務地:香川(丸亀) ■発電所、鉄道、ビルなどに使用される 配電盤設計業務 ━━━━━━━━━━━━━━ 研修にて成長をサポート ━━━━━━━━━━━━━━ 社員一人ひとりが段階的に成長できるよう 制度を整えています。 現場訓練や社内外のプログラムを利用して 実践的な研修を行います。 必要な資格の取得に向けても 社内講習会の実施などサポート体制は万全。 頑張り次第で、専門家として 大きく成長できる環境です。 ━━━━━━━━━━━━━━ 希望に合わせたキャリア形成 ━━━━━━━━━━━━━━ 当社では、現在の業務についてや将来の希望などを 上司に相談できる機会を随時設けています。 希望するキャリアを築けるよう、 しっかりとサポートします。
給与
月給20万円~ ※経験・年齢を考慮の上、当社規定により優遇 ■上記にプラスして支給される手当 ・交通費全額支給 ・時間外手当 ・生計手当 など
勤務地
【兵庫県・埼玉県・香川県のいずれかの事業所】 ※U・Iターン歓迎 ■社会システム技術部・神戸システム事業所 兵庫県神戸市兵庫区和田崎町1-1-2 (三菱電機(株)神戸製作所内) ■交通事業所 東京車両テクニカルセンター 埼玉県八潮市大瀬5-7-11 ■丸亀事業所 香川県丸亀市蓬莱町8 (三菱電機(株)受配電システム製作所内)
仕事
経験・スキルに応じて、以下いずれかの業務をお任せします。 (担当業務によって国内外の出張の可能性があります。) 【1】※勤務地:兵庫(神戸) ■地上変電プラントの現地調整業務 ■発電所向け計算機システム等の工場試験/現地調整業務 ■官公庁や公共施設向けの配電盤の設計業務 【2】※勤務地:兵庫(伊丹)、埼玉(八潮) ■鉄道車両用電機品の修理および現地保守業務 【3】※勤務地:兵庫(伊丹) ■開閉機器の設計業務 【4】※勤務地:兵庫(赤穂) ■変圧器の現地工事/所内・現地試験業務 【5】※勤務地:神奈川(横浜) ■電力系統監視制御システム等のソフト開発業務 ━━━━━━━━━━━━━━ 研修にて成長をサポート ━━━━━━━━━━━━━━ 社員一人ひとりが段階的に成長できるよう制度を整えています。 現場訓練や社内外のプログラムを利用して、研修を行います。 必要な資格の取得にむけても、社内講習会の実施などサポート体制は万全。 頑張り次第で、専門家として大きく成長できる環境です。 ━━━━━━━━━━━━━━ 希望に合わせたキャリア形成 ━━━━━━━━━━━━━━ 当社では、現在の業務についてや将来の希望などを 上司に相談できる機会を随時設けています。 希望するキャリアを築けるよう、しっかりとサポートします。
給与
月給20万円~40万円 ※経験・年齢を考慮の上、当社規定により優遇します。
勤務地
【兵庫県・埼玉県・神奈川県のいずれかの事業所】 ※U・Iターン歓迎 <アクセス> ■社会システム技術部、原子力事業所、神戸システム事業所 JR・地下鉄海岸線「和田岬駅」より徒歩8分 ■交通事業所 交通技術部、開閉器事業所 JR「塚口駅」より徒歩10分 ■交通事業所 東京車両テクニカルセンター つくばエクスプレス「八潮駅」より徒歩10分 ■赤穂事業所 JR「天和駅」より徒歩10分 ■横浜システム事業所 系統制御技術部 電力ICT品質管理課 みなとみらい線「新高島駅」より徒歩5分
仕事
経験・スキルに応じて、以下いずれかの業務をお任せします。 (担当業務によって国内外の出張の可能性があります。) 【1】※勤務地:兵庫(神戸) ■地上変電プラントの現地調整業務 ■発電所向け計算機システム、自動電圧調整装置 ■給電制御システムのハードウェア設計業務 【2】※勤務地:埼玉(八潮) ■鉄道車両用電機品の修理および現地保守業務 【3】※勤務地:兵庫(赤穂) ■変圧器及び制御盤の設計業務・現地工事業務 【4】※勤務地:香川(丸亀) ■配電盤設計業務 ━━━━━━━━━━━━━━ 研修にて成長をサポート ━━━━━━━━━━━━━━ 社員一人ひとりが段階的に成長できるよう制度を整えています。 現場訓練や社内外のプログラムを利用して、研修を行います。 必要な資格の取得にむけても、社内講習会の実施などサポート体制は万全。 頑張り次第で、専門家として大きく成長できる環境です。 ━━━━━━━━━━━━━━ 希望に合わせたキャリア形成 ━━━━━━━━━━━━━━ 当社では、現在の業務についてや将来の希望などを 上司に相談できる機会を随時設けています。 希望するキャリアを築けるよう、しっかりとサポートします。
給与
月給20万円~40万円 ※経験・年齢を考慮の上、当社規定により優遇します ■上記にプラスして支給される手当 ・交通費全額支給 ・時間外手当 ・生計手当 など
勤務地
【兵庫県・埼玉県・香川県のいずれかの事業所】 ※U・Iターン歓迎 ■社会システム技術部・神戸システム事業所 兵庫県神戸市兵庫区和田崎町1-1-2(三菱電機(株)神戸製作所内) ■交通事業所 東京車両テクニカルセンター 埼玉県八潮市大瀬5-7-11 ■赤穂事業所 兵庫県赤穂市天和651(三菱電機(株)系統変電システム製作所内) ■丸亀事業所 香川県丸亀市蓬莱町8(三菱電機(株)受配電システム製作所内)
仕事
電気設備の据付・配線配管工事の設計・施工を行います。 対象となる設備は大型の発電設備や変電・配電設備(変電所、発電所、プラント、上下水道等)など、 公共性の高いインフラ整備です。 協力会社からの現場スタッフへの指示や現場管理の他に、 現場社員の安全管理も含めたスタッフ管理を担当。 実際に指示を出すメンバーは10名程度の予定です。 【担当エリアについて】 九州本部では九州一円(沖縄県を含む)を担当しています。 事業用電力分野・製造業分野・公共分野により担当となる案件・場所は異なりますので、 案件ごとに出張対応にて担当していただきます。 なお出張期間は1週間~3カ月ほど。出張手当の支給もあります。
給与
月給22万円以上 ※経験・年齢・能力を考慮し優遇
勤務地
九州本部:福岡県福岡市博多区上牟田1-17-1 ※九州へのU・Iターン希望者歓迎
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。