西日本海運株式会社
-
設立
- 1966年
-
-
従業員数
- 111名
-
-
-
平均年齢
- -歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
西日本海運株式会社
西日本海運株式会社の過去求人情報一覧
仕事
■採用背景: 将来の幹部候補として組織強化を図るため、船舶のメンテナンスや新造船計画立案を担当する専門家を募集しています。将来を見据え、組織内での役割を理解し、豊富な社会人経験を持つ工務マネージャーを求めています。 この採用により、部内の一層の強化と効率的な業務遂行を目指します。 ■募集概要: 当社は北九州市門司港に本社を構え、船舶が入港するときに牽引等のサポートを行うタグボート事業を行っております。今回は、当社保有の船舶に関する業務を行う工務グループにて管理職候補の募集です。 ■詳細: 工務グループにて、以下の業務に取り組んでいただきます。 定期・不定期にドックに船舶(タグボート)を入れ、保全等を行う監督業務を行います。 ・船舶の保全(見積もり対応、緊急メンテナンスの対応等) ・新造船の計画立案 ・協力会社等との対外的なやり取り ※事務処理は社内に担当者がおりますので、対外的な折衝、及び工事監督を主にお任せする予定です。実作業は外部の協力会社に委託をしています。 ■組織構成: 現在、工務グループには3名が在籍しています。 ■業務のやりがい: 造船に計画段階から携わることができます。業者の方との打ち合わせを繰り返し、最初は銅板1枚だったものが船に作り上げられ、海を航海しているところをまじかで見ることができます。 自分の仕事が目に見えるので社員もやりがいをもって働けています。 ■特徴: ・創業から55年以上の安定企業です。大型船舶が港に入港するにはタグボートによるサポートが欠かせないため、需要は今後も安定していきます。 ・グループ会社と併せて門司港以外にも九州の主要港の安全運航を支えています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:福岡県北九州市門司区西海岸1-3-1 門司港プラザビル3階勤務地最寄駅:JR鹿児島本線/門司港駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
門司港駅、九州鉄道記念館駅、出光美術館駅
給与
<予定年収>400万円~750万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):240,000円<月給>240,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は、年齢・経験・能力を考慮した上で決定します。■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(7月、12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:(1)曳船業・一般曳船業務・危険物積載船及び巨大船警戒業務・曳航補助業務・海難船舶の救助業務(2)通船業・海上旅客運送業務・進路警戒業務・海上工事海域警戒業務・海上綱取業務(3)海上防災業1…白島石油備蓄基地業務を行っています。国家石油備蓄事業として北九州市の北方約8kmの沖合に浮かぶ白島(男島)の、東水域に建設された白島国家石油備蓄基地における通船及び海上の防災業務に従事の船隊7隻を擁し、「白島石油備蓄株式会社」の協力会社として、万全の体制を整えています。(4)海上防災業2…海上防災業務を行っています。
出典:doda求人情報
仕事
営業グループにて、以下の業務に取り組んでいただきます。 ■タグボート、通船の手配 ■タグボート業務、通船業務における営業活動 ■船舶代理店との打合せ ■請求書作成、入金管理 など ※関連会社への出向有(勤務地:北九州市内) 大型船の入出港にはタグボートや通船といった作業船のサポートが欠かせません。 今回のポジションは、当社が所有するタグボート、通船の配船などを行なう役割となります。 入出港は日夜行なわれており、いかに仕事を効率的に回していくかが重要。 営業職は当日の作業、翌日の作業、その先の作業まで考え、日々スケジュールを組んでいく 業務を行なっております。 【先輩社員がしっかりと指導!】 業界の知識や関連書類の作成方法等に関しては、入社後にお教えしますので、 海運業界での経験がない方や、営業未経験の方も心配ありません。 少しずつ知識を深めて成長していただき、将来的には当社にて海の安全を支える 「縁の下の力持ち」として活躍に期待しています。 <1日の流れ・例> ◆AM~昼 ・当日の作業予定変更の確認/対応、代理店との作業時間打合せ、 前日作業の売上計算/日計表の作成、翌日予定作業の確認/配船 ◆PM~ ・翌日予定作業の配船、営業活動
給与
月給20万7000円~36万4000円 ※年齢、経験、能力を考慮の上、優遇します。
勤務地
【転勤なし/U・I・地方ターン歓迎】 本社/福岡県北九州市門司区西海岸1-4-19 関忠ビル <アクセス> JR門司港駅より徒歩2分
仕事
営業グループにて、以下の業務に取り組んでいただきます。 ■タグボート、通船の手配 ■タグボート業務、通船業務における営業活動 ■船舶代理店との打合せ ■請求書作成、入金管理 など ※関連会社への出向有(勤務地:北九州市内) 大型船の入出港にはタグボートや通船といった作業船のサポートが欠かせません。 今回のポジションは、当社が所有するタグボート、通船の配船などを行なう役割となります。 出入港は日夜行なわれており、いかに仕事を効率的に回していくかが重要。 営業職は当日の作業、翌日の作業、その先の作業まで考え、日々スケジュールを組んでいく 業務を行なっております。 【先輩社員がしっかりと指導!】 業界の知識や関連書類の作成方法等に関しては、入社後にお教えしますので、 海運業界での経験がない方や、営業未経験の方も心配ありません。 少しずつ知識を深めて成長していただき、将来的には当社にて海の安全を支える 「縁の下の力持ち」として活躍に期待しています。 <1日の流れ・例> ◆AM~昼 ・当日の作業予定変更の確認/対応、代理店との作業時間打合せ、 前日作業の売上計算/日計表の作成、翌日予定作業の確認/配船 ◆PM~ ・翌日予定作業の配船、営業活動
給与
月給23万6000円~35万円 ※年齢、経験、能力を考慮の上、優遇します。
勤務地
【転勤なし/U・I・地方ターン歓迎】 本社/福岡県北九州市門司区西海岸1-4-19 関忠ビル <アクセス> JR門司港駅より徒歩2分
仕事
営業部にて、以下の業務に取り組んでいただきます。 ■タグボート、通船の手配 ■タグボート業務、通船業務における営業活動 ■船舶代理店との打合せ ■請求書作成、入金管理 など ※関連会社への出向有(勤務地:北九州市内) 大型船の入出港にはタグボートや通船といった作業船のサポートが欠かせません。今回のポジションは、当社が所有するタグボート、通船の配船などを行う役割となります。 出入港は日夜行われており、いかに仕事を効率的に回していくかがカギになります。営業職は当日の作業、翌日の作業、その先の作業まで考え、日々スケジュールを組んでいく業務を行っております。 ■先輩社員がしっかりと指導をします! ────────────────── 業界の知識や関連書類の作成方法等に関しては、入社後にお教えしますので、海運業界での経験がない方や、営業未経験の方も心配は一切不要です。少しずつ知識を深めて成長していただき、将来的には当社にて海の安全を支える「縁の下の力持ち」として活躍いただきます。 <1日の流れ・例> ◎AM~昼 ∟当日の作業予定変更の確認/対応、代理店との作業時間打合せ、前日作業の売上計算/日計表の作成、翌日予定作業の確認/配船 ◎PM~ ∟翌日予定作業の配船、営業活動
給与
月給23万6000円~35万円 ※年齢、経験、能力を考慮の上、優遇します。
勤務地
本社/福岡県北九州市門司区西海岸1-4-19 関忠ビル <アクセス> JR門司港駅より徒歩4分
仕事
営業部にて、以下の業務に取り組んでいただきます。 ■タグボート、通船の手配 ■タグボート業務、通船業務における営業活動 ■船舶代理店との打合せ ■請求書作成、入金管理 など ※関連会社への出向有(勤務地:北九州市内) 大型船の入出港にはタグボートや通船といった作業船のサポートが欠かせません。今回のポジションは、当社が所有するタグボート、通船の配船などを行う役割となります。 出入港は日夜行われており、いかに仕事を効率的に回していくかがカギになります。営業職は当日の作業、翌日の作業、その先の作業まで考え、日々スケジュールを組んでいく業務を行っております。 ■先輩社員がしっかりと指導をします! ────────────────── 業界の知識や関連書類の作成方法等に関しては、入社後にお教えしますので、海運業界での経験がない方や、営業未経験の方も心配は一切不要です。少しずつ知識を深めて成長していただき、将来的には当社にて海の安全を支える「縁の下の力持ち」として活躍いただきます。 <1日の流れ・例> ◎AM~昼 ∟当日の作業予定変更の確認/対応、代理店との作業時間打合せ、前日作業の売上計算/日計表の作成、翌日予定作業の確認/配船 ◎PM~ ∟翌日予定作業の配船、営業活動
給与
月給18万7945円以上 ※上記の月給は第二新卒者を想定した最低額であり、年齢、経験、能力を考慮の上、優遇します。
勤務地
本社/福岡県北九州市門司区
仕事
【営業】 タグボート業務・通船業務・防災船業務の営業活動等 具体的には ・船社・船舶代理店への営業活動 ・船社・船舶代理店からのオーダーに応じた、自社船舶の手配 ・請求書作成・入金管理 など 【工務】 新造船建造プランや入渠スケジュールの作成、船舶の保守及び故障時の対応対策等をお任せします。 ・当社が管理する22隻の船のメンテナンス、新造船等、船舶管理を行う業務です。船にある様々な設備の点検やメンテナンスは、当社の事業を安全に行う上で非常に責任ある仕事です。 【タグボート業務・通船業務・防災船業務とは?】 タグボート業務…主に大型船の離着岸をサポートする業務。 通船業務…人員輸送を行う通船業務や、大型船の進路警戒業務、繋離船業務 等 防災船業務…白島国家石油備蓄基地における人員輸送及び防災業務 □■□■□■□■□■□■ 入社後は… □■□■□■□■□■□■ 業務を知るのに、まずは現場を知るのが一番。 先輩の仕事に同行、実際に乗船をして、船の上での船員の方々の動きを知るなど、私たちの業務に関わる人がどのような仕事をしているのか学ぶところから始めます。 船に関する知識は膨大で、短期間で身につくものではないので、焦らなくても大丈夫!業務を通して、徐々に学んでいただければと思います。
給与
月給 18万7500円以上 ※上記はあくまで最下限です。 年齢・経験・スキルを考慮し決定いたします。 ご不明点あれば、お気兼ねなくご質問ください。
勤務地
福岡県北九州市門司区西海岸一丁目4番19号 ※U/Iターン歓迎 ※転勤なし!
仕事
【営業】 タグボート業務・通船業務・防災船業務の営業活動等 具体的には ・船社・船舶代理店への営業活動 ・船社・船舶代理店からのオーダーに応じた、自社船舶の手配 ・請求書作成・入金管理 など 【総務】 陸上・海上従業員の労務管理等 具体的には ・人事・採用 ・給与計算 ・システム管理 など 【タグボート業務・通船業務・防災船業務とは?】 タグボート業務…主に大型船の離着岸をサポートする業務。 通船業務…人員輸送を行う通船業務や、大型船の進路警戒業務、繋離船業務 等 防災船業務…白島国家石油備蓄基地における人員輸送及び防災業務
給与
月給25万円~40万円 ※年齢、経験、スキル等を考慮し決定します。
勤務地
福岡県北九州市門司区西海岸1丁目4番19号 ※U/Iターン歓迎 ※転勤なし!
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に誤りがある場合や内容に関するご相談はdodaの担当営業または 企業様相談窓口 からご連絡ください。