株式会社エルコム
-
設立
- 1991年
-
-
従業員数
- 16名
-
-
-
平均年齢
- -歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
株式会社エルコム
株式会社エルコムの過去求人情報一覧
仕事
≪札幌市北区(JR札幌駅)/転勤なし/”環境機器”を通じて社会的課題を解決/年休127日/お子様の成長に合わせた教育手当など制度充実≫ ◎製品知識は入社後に着実に身につく環境です ■仕事内容: 環境負荷を軽減する製品の販売に関する業務をお任せいたします。 ◇具体的には(製品の一例) ・海洋プラスチック対策機器 ・自動ゴミ圧縮機 ・遠赤外線融雪装置など ■業務内容: ・商品展示会などで販売促進活動 ・販売代理店との打合せなど(新製品企画・納品先へのフォロー業務)道内/道外出張があります。 ・代理店営業が8割、出張頻度は月1程度、エリア担当制です。(北海道・東北・中部・四国) ■配属先: 営業は全体で5名、30代~40代を中心としたメンバーです。 ■育成環境: 入社後の1か月は座学で会社や製品について学ぶ研修が数回予定されています。 並行して先輩に同行しながら業務の流れを覚えていただきます。 ■当社の魅力: ・当社商品は指定機種として大手コンビニチェーン店や量販店に導入されるなど評価を得ており、環境問題への投資として需要が高まっています。 ・有給休暇も取得しやすく、ご家族を大事にしていただきたく行事ごとなどの積極参加を奨励しています。 ・お子様の成長に合わせた負担補助の次世代手当を用意しています。 ・社内改善提案制度を用意し、改善すべき点や新たな仕組みづくりなどを皆でつくることを念頭においております。 ■エルコムについて: 1991年の創業以来ファブレス式を採用し、工場を持たないメーカーです。常に変化する地球と社会のニーズに迅速に対応できる柔軟な発想力と開発力は、ファブレス式だからこそ培うことができるエルコムの強みです。発想を形にする当社の技術力が製品開発の原点であり、想いを共有してくださる多くの協力会社との連携が製品開発の歯車となっています。今まで培ってきたノウハウと次の新たな挑戦が、多くのお客様のニーズと地球の未来に貢献していけるよう製品開発に力を入れています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:北海道札幌市北区北十条西1-10-1 MCビル勤務地最寄駅: JR札沼線/千歳線/函館本線/札幌駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
北12条駅、北13条東駅、札幌駅
給与
<予定年収>400万円~500万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):204,856円~261,434円その他固定手当/月:7,830円~9,900円固定残業手当/月:26,641円~36,080円(固定残業時間15時間30分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>239,327円~307,414円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■昇給:年1回■賞与:年2回(2024年度実績:計3.90ヶ月分)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:1991年に「お客様と地球に喜んでいただけるものづくり」を創業精神として設立、「すべては次世代に」をビジョンに環境機械等の製造を行っています。2021年に創業30年を迎えました。「自然と社会にとっての利」を追求すべく、新たな商品開発、国内外の新しいマーケットへの参入を計画しています。技術職社員は皆、創業社長の設計に対する想いである”Simple it the best”を日々追及しながら、設計に務めています。高品質の設計が出来、自ら新しいものを創造ができ、「ものづくり」の熱い想いを持つ方を求めています。”環境機械(ごみ圧縮機・減容機)や駐車場関連システム(フラップレスコインパーキング)などの設計・製造・設置を行うファブレス企業。新開発のボイラー販売、遠赤外線による融雪装置の展開で成長を狙っています。【事業展開】機械式立体駐車場の設計・製造・販売駐車場パレットヒーティング工事耐雪型コインパーキングの設計・製造・販売遠赤外線融雪装置の製造・販売ゴミ処理、圧縮装置の製造・販売発泡スチロール減容機の製造・販売発泡スチロールペレット燃料化装置の製造・販売ペットボトル圧縮回収機の製造・販売省力化機械の製造・販売【受賞歴】札幌市商工会議所「北の企業家 優秀賞」 2002年札幌市商工会議所 「北のブランド金賞」 2015年、2016年 (ゴミ圧縮機プレモ)経済産業省「がんばる中小企業・小規模事業者300社」 2015年アジアEPS生産者機構 AMEPS 特別賞 2015年第7回ものづくり日本大賞「ものづくり地域貢献賞」受賞 2018年e-PEPシステムがJapan Pack Award 2019 「省資源化賞」を受賞 2019年e-PEPシステムが北海道エネルギー促進大賞 「新エネルギー大賞」を受賞 2020年”環境意識が非常に高く、国連が採択した17のSDGs開発目標のうち下記5つを社内での優先達成目標として掲げています。 項目7.エネルギーをみんなにそしてクリーンに 項目11.住み続けられるまちづくりを 項目12.つくる責任つかう責任 項目13.気候変動に具体的な対策を 項目14.海の豊かさを守ろう
仕事
≪札幌市北区(JR札幌駅)/転勤なし/ボイラー設計/”環境機器”を通じて社会的課題を解決!/年休128日/月平均残業15h働きやすい環境≫ ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 当社が新事業として取り組んでいるプラスチックごみをエネルギー源として活用したボイラーに関わる業務を行っていただきます。 ・固定燃料ボイラープラントの積算 ・計画図 ・施工図作成 ・現場施工管理 ・メンテナンス等 他社にはない技術や特許を保有しており、近年では海洋プラの再資源化やエネルギー資源化など、サスティナブルな事業モデルに取り組んでおり、業種や地域問わずに多くのお取引をさせていただいております。 ■働く環境について: ・有給休暇も取得しやすく、家族を大事にする風土があります。行事ごとなどの積極参加を奨励しています。 ・お子様の成長に合わせた負担補助の次世代手当を用意しています。 ・社内改善提案制度を用意し、改善すべき点や新たな仕組みづくりなどを社員一同で作っていく仕組みがあります。 ■エルコムについて: 1991年の創業以来ファブレス式を採用し、工場を持たないメーカーです。常に変化する地球と社会のニーズに迅速に対応できる柔軟な発想力と開発力は、ファブレス式だからこそ培うことができるエルコムの強みです。発想を形にする当社の技術力が製品開発の原点であり、想いを共有してくださる多くの協力会社との連携が製品開発の歯車となっています。今まで培ってきたノウハウと次の新たな挑戦が、多くのお客様のニーズと地球の未来に貢献していけるよう製品開発に力を入れています。 変更の範囲:本文参照
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:北海道札幌市北区北十条西1-10-1 MCビル勤務地最寄駅: JR札沼線/千歳線/函館本線/札幌駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
北12条駅、北13条東駅、札幌駅
給与
<予定年収>500万円~650万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):252,286円~270,585円その他固定手当/月:9,900円~19,900円固定残業手当/月:31,394円~41,004円(固定残業時間15時間30分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>293,580円~331,489円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■その他固定手当内訳:・技術手当9900円~19,900円■昇給:年1回■賞与:年2回※前年度実績/計3.9ヶ月分賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:1991年に「お客様と地球に喜んでいただけるものづくり」を創業精神として設立、「すべては次世代に」をビジョンに環境機械等の製造を行っています。2021年に創業30年を迎えました。「自然と社会にとっての利」を追求すべく、新たな商品開発、国内外の新しいマーケットへの参入を計画しています。技術職社員は皆、創業社長の設計に対する想いである”Simple it the best”を日々追及しながら、設計に務めています。高品質の設計が出来、自ら新しいものを創造ができ、「ものづくり」の熱い想いを持つ方を求めています。”環境機械(ごみ圧縮機・減容機)や駐車場関連システム(フラップレスコインパーキング)などの設計・製造・設置を行うファブレス企業。新開発のボイラー販売、遠赤外線による融雪装置の展開で成長を狙っています。【事業展開】機械式立体駐車場の設計・製造・販売駐車場パレットヒーティング工事耐雪型コインパーキングの設計・製造・販売遠赤外線融雪装置の製造・販売ゴミ処理、圧縮装置の製造・販売発泡スチロール減容機の製造・販売発泡スチロールペレット燃料化装置の製造・販売ペットボトル圧縮回収機の製造・販売省力化機械の製造・販売【受賞歴】札幌市商工会議所「北の企業家 優秀賞」 2002年札幌市商工会議所 「北のブランド金賞」 2015年、2016年 (ゴミ圧縮機プレモ)経済産業省「がんばる中小企業・小規模事業者300社」 2015年アジアEPS生産者機構 AMEPS 特別賞 2015年第7回ものづくり日本大賞「ものづくり地域貢献賞」受賞 2018年e-PEPシステムがJapan Pack Award 2019 「省資源化賞」を受賞 2019年e-PEPシステムが北海道エネルギー促進大賞 「新エネルギー大賞」を受賞 2020年”環境意識が非常に高く、国連が採択した17のSDGs開発目標のうち下記5つを社内での優先達成目標として掲げています。 項目7.エネルギーをみんなにそしてクリーンに 項目11.住み続けられるまちづくりを 項目12.つくる責任つかう責任 項目13.気候変動に具体的な対策を 項目14.海の豊かさを守ろう
出典:doda求人情報
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。
