株式会社小林板金工業
の求人・中途採用情報
株式会社小林板金工業の過去求人情報一覧
株式会社小林板金工業で
dodaに掲載中の求人・採用情報はありません。
募集が終了した求人
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。
-
仕事
-
CADを使い、金属屋根や外壁、軒樋、竪樋などの工事に必要な施工図を作図します。元請ゼネコンの現場所長の要求事項を組み入れながら、当社の施工基準に従って、施工図を作図することがあなたのミッションです。
【おおまかな業務の流れ】
◇営業より受注案件について引き継ぎ
↓
◇元請ゼネコンなどが作成した建築全体の設計図書(図面や仕様書)を確認
設計図からは全体像しかわからない場合も多く、細かな仕様などは直接、ゼネコンの担当者に電話・メールなどを通じて確認をします。
↓
◇受注した「金属屋根・外壁・樋」などの施工図を作図する
例えば、「外壁」の作図といっても、1枚だけ施工図をつくるわけではなく、例えば、屋根、樋などとの結合部分の取り合いの仕様を明確にするため、必要な個所ごとに施工図を作図する場合もあります。
\point/
~大手ゼネコンからも信頼される施工図のノウハウあり~
当社が自社の工事用に作図している施工図は、これまでの長い工事実績の中で培ってきたノウハウを詰め込んだもの。常に現場からの意見を吸い上げ、施工図に活かしているため、大手ゼネコンにも「その施工図が欲しい」と思っていただけるレベルの作図を設計メンバーが担っています。
↓
◇施工図の完成
工事が始まる前に書き上げ、施工管理に引き継ぎます。
【入社後は…】
まずは、同じ設計部署の先輩について、仕事を覚えていただきます。特に設計の実務経験がない方や建築板金業界が初めての方には、建築につかう材料やその材質、工法など必要な知識から順番に習得していただきます。そして、ゆくゆくは、設計のプロフェッショナルを目指してほしいですね。
-
給与
-
月給20万円~35万円(固定残業代含む)
※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず30時間分を、月3万6000円~6万3000円支給
上記を超える時間外労働分は追加で支給(なお、休日出勤分は追加支給の対象です)。
※経験・年齢・スキルを考慮の上、当社規定により決定します。
-
勤務地
-
本社(群馬県太田市)での勤務となります
※転勤なし
\\自家用車通勤OK!社員用の無料駐車場を完備しています。社員は車通勤がほとんどです。//
-
仕事
-
施工管理のミッションは図面に沿って、現場の職人に工事を実施してもらい、予定日数で完了させること。業務として、施工計画を立てることはもちろんのこと、工事期間は元請ゼネコン側の現場所長と定期的に打合せを行い、且つ、当社の職人のリーダーである職長とも状況を確認し合い、進捗管理をしていくこと。そのため、コミュニケーション能力とマネジメント力が求められる業務です。
■図面の確認
■現地の確認
■施工計画の作成
■工事の進捗管理
■人員手配状況の確認
■部材手配状況の確認
■施工品質のチェック
■安全衛生指導 など
【おおまかな業務の流れ】
◇受注案件について営業とミーティング
↓
◇図面を確認の上、現地を確認
↓
◇施工計画を作成
↓
現場を取り仕切る担当の職長と打合せ
現場での作業について、必要なものや人員、留意点など、多くの事柄を確認しあいます
↓
◇工事期間の進捗管理・マネジメント
日々の進捗管理を実施しながら、施工品質上の問題がないか、元請の要求事項が反映されているか、職人は安全な作業を行っているか、人員は適切かなど、さまざまな点に目を配りながら、工事の管理を進めます。時には、元請企業と現場の職長との間に入り、調整役を務めたりと、当社の施工管理はスケジュールを管理するだけの業務ではありません。
\point/
~QCDを管理する~
当社の施工管理は、Quality(品質)、Cost(費用)、Delivery(納期)をしっかり管理することを、業務の柱と位置づけています。この3つのどれもが欠けないように、日々の管理を行っています。
↓
◇工事完了・引き渡し
人員調整や日程に合わせて部材を手配するなど、費用を常に意識することも必要な業務ではありますが、工事に関して裁量をもって取り組める仕事ですので、これまでの施工管理の経験を存分に活かしていただけますし、施工管理者としてさらにステップアップが可能です!
-
給与
-
月給25万円~45万円(固定残業代含む)
※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず39時間分を、月5万5000円~9万9000円支給
上記を超える時間外労働分は追加で支給(なお、休日出勤分は追加支給の対象です)。
※経験・年齢・スキルを考慮の上、当社規定により決定します。
-
勤務地
-
本社(群馬県太田市)での勤務となります
※転勤なし
\\自家用車通勤OK!社員用の無料駐車場を完備しています。社員は車通勤がほとんどです。//
-
仕事
-
ゼネコンが請け負う新規物件の建築工事などにおいて、屋根や外壁、樋などの部分について、当社が工事を受注できるように営業活動を行います。
【具体的には…】
■ルート営業(すでに受注実績のある大手・中堅・地元のゼネコンなどへの定期的な訪問や電話でのアプローチなど)
■物件工事を行う企業への新規開拓営業
営業エリアは関東一円となっていますが、日帰りできる範囲での営業活動となります。
また、基本的にはB to Bの営業のため、個人のお客さまの対応はありません。
【大まかな営業業務の流れ】
◇元請の大手ゼネコンなどからの建築物件の情報提供を受け、屋根・外壁・樋などの部分の見積依頼を受ける
↓
◇どんな物件なのか、現場の下見や工事に関わる情報を収集
↓
◇集めた情報を社内の積算担当スタッフに伝えて、見積作成を依頼
↓
◇見積内容について精査を実施
\Point/
~ここが営業社員の腕の見せどころ~
積算スタッフに作ってもらった見積額が妥当な見積額になっているのかなど精査を行います。受注をするために、見積額を値引きした方がよいのか、この工事を受けることで、会社にとってどれだけの利益となるか、メリットがあるかなどを考えながら、見積内容を検討します。営業職員にとってとても重要な仕事です。
↓
◇見積書を元請企業などに提出
↓
◇工事の受注決定
↓
◇施工管理へ受注した内容の引き継ぎ
施工管理社員とのミーティングを実施。受注となった工事について、予算の説明、工事内容の特徴や気を付けるべき点などを施工管理社員に具体的に伝えて、この案件の引き継ぎが完了。
↓
◇工事完了後、請求金額を取りまとめ、請求書を作成
工事に係った費用をまとめ、請求書を作成します。この際、追加で発生した費用についても確実にとりまとめ、請求書を作成します。
ここまでが大まかな営業の仕事となります。入社後は先輩社員について仕事を始めていただきます。まずは、先輩社員の仕事を近くで見ながら学んでいただき、独り立ちを目指してください。
-
給与
-
月給25万円~40万円(固定残業代含む)
※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず39時間分を、月5万5000円~8万8000円支給
上記を超える時間外労働分は追加で支給(なお、休日出勤分は追加支給の対象です)。
※経験・年齢・スキルを考慮の上、当社規定により決定します
-
勤務地
-
本社(群馬県太田市)での勤務となります。
※転勤なし
\\自家用車通勤OK!社員用の無料駐車場を完備しています。社員は車通勤がほとんどです。//