日本精機工業株式会社
-
設立
- 1950年
-
-
従業員数
- 70名
-
-
-
平均年齢
- -歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
日本精機工業株式会社
日本精機工業株式会社の過去求人情報一覧
仕事
【金属加工の製造技術】◆NC旋盤のプログラム作成◆製造プロセスの改善・品質管理など
対象
【加工プログラムの作成経験がある方】◆製造技術の実務経験がある方歓迎◆社会人経験10年以上OK
勤務地
【転勤なし・マイカー通勤OK】本社/長野県諏訪市中洲4750◎U・Iターン歓迎<アクセス>JR中央本線「上諏訪駅」より車で7分※年に1回程度、海外出張の可能性あり※受動喫煙対策:あり(敷地内に喫煙可能スペース)
最寄り駅
上諏訪駅
給与
月給25万円~30万円※スキル・経験・年齢を考慮のうえ決定※残業代は別途全額支給
事業
■超精密切削部品の製造・販売自動車部品、オフィス機器部品、産業用機械部品、通信機器部品、ロボット部品
創業75年の老舗メーカーで、こだわりのモノづくり。
世界に通用する製造技術のエキスパートとして活躍!
<日本精機工業の注目ポイントはココ!>◆1950年創業の超精密切削加工メーカー◆大手自動車メーカーと多数取引実績あり◆経験を活かしながらスキルアップを実現◆現場の声を届けやすいボトムアップの社風◆完休2日制・残業月20時間程度と少なめ機械加工にこだわり、精密切削部品の製造を手がける当社。売り上げの6割~7割を大手自動車メーカーとの取引が占めており、高い技術力で業界内でも確かな地位を築いています。また、海外にも生産拠点を展開するなど、グローバル企業としても着実に成長。次世代の技術開発にも力を入れ、常に新しい挑戦を続けています。そんな当社の製造技術として、あなたの経験を活かしませんか?NC旋盤のプログラム作成を中心に、幅広くご活躍いただけます。やりたいことにチャレンジしやすい環境で、将来は海外に向けた技術支援などもお任せしたいと考えています。加えて、働きやすさも当社の魅力です。完休2日制で残業は月20時間程度と少なめ。有休も取りやすく、メリハリある働き方が可能です。75年の歴史がある日本精機工業。当社の未来を担う活躍を期待しています!
仕事
■職務内容詳細: 製造部門における CNC自動旋盤のオペレーターとして切削部品の製造をお願いします。主にエンジン関連、エンジン周辺部品を製造しております。 一人当たり5台前後の機械をご担当頂きます。 自動機であるため、材料のセットや品質の検査、機械のメンテナンスまで対応をお願いします。 ■組織について: 製造部は30名ほどが在籍しております。 1工場と2工場に分かれており、1工場では大きめの部品を製造し、2工場は小さめの部品を製造しております。それぞれ適性等を判断し、どちらかの工場への配属となります。 ■キャリアパス: 機械オペレーターとしてのスキルだけではなく、管理者としてのスキルを培った後に、ご希望を考慮した上で海外の関係会社へ工場責任者や、管理者として出向頂くことも可能です。 ■企業の特徴: 自動車メーカー様とのお取引が6~7割を占めております。その他、織物用機械部品も製造しており、特に自動車メーカーとのお取引割合が大きいため、品質基準は厳しく、品質の高い製品を納品しております。多品種少量生産ではなく、少品種大量生産にて生産を行っており、大量生産ができる機械を備えているため、大型のご発注を頂き続けることができており、他社ではなく、当社を選んで頂けることも多くございます。
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:長野県諏訪市中洲4750 勤務地最寄駅:JR上諏訪駅受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
最寄り駅
上諏訪駅、茅野駅
給与
<予定年収>450万円~550万円<賃金形態>日給月給制<賃金内訳>月額(基本給):170,000円~280,000円/月20日間勤務想定その他固定手当/月:2,000円<想定月額>172,000円~282,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験者はそのスキルと年齢により給与他別途応談■昇給:昇給率(前年度実績1月あたり 2.00% ~ 3.50%)■賞与:年2回(前年度実績計 3.40ヶ月分)■その他手当:精勤手当賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:超精密切削部品の製造・販売
仕事
デンソー社をはじめとする大手企業と取引実績が豊富/各拠点を合わせて合計1000台以上の豊富な設備を保有 ■業務内容: 精密切削業における加工技術・品質及び、これらに関わる業務を担当していただきます。 はじめは製造現場において同社のNC旋盤加工の際のプログラム作成を行って頂きながら、目標とする指導者へ向け教育をうけてもらい、技術・品質のエキスパートとして指導教育に対応できる職責を目指していきます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■組織構成: 現在2名の方がご活躍されております。 ■当社の特徴: 自動車メーカー様とのお取引が6~7割を占めております。その他、織物用機械部品も製造しており、特に自動車メーカーとのお取引割合が大きいため、品質基準は厳しく、品質の高い製品を納品しております。多品種少量生産ではなく、少品種大量生産にて生産を行っており、大量生産ができる機械を備えているため、大型のご発注を頂き続けることができており、他社ではなく、当社を選んで頂けることも多くございます。
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:長野県諏訪市中洲4750 勤務地最寄駅:JR上諏訪駅受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
最寄り駅
上諏訪駅
給与
<予定年収>375万円~450万円<賃金形態>日給月給制<賃金内訳>月額(基本給):25,000円~30,000円/月20日間勤務想定<想定月額>25,000円~30,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験者はそのスキルと年齢により給与他別途応談■昇給:1月あたり 3.50% ~ 3.50%(前年度実績) ■賞与:年2回(前年度実績計3.00ヶ月分)※別途手当:精勤手当賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:超精密切削部品の製造・販売
仕事
~『10年後、顧客・市場から選ばれる機械オペレーター』を実現できる研修・教育制度が豊富/手に職を付けたいと考える、業界職種未経験からでもご応募が可能です!/空調設備が整った環境で働く/残業月平均20時間とプライベートも大切にできる◎~ ■職務内容: 製造部門における機械オペレーターとして切削部品の製造をお願いします。主にエンジン関連、エンジン周辺部品を製造しております。 一人当たり5台前後の機械をご担当頂きます。自動機なので、材料のセットや品質の検査、機械のメンテナンスまで対応をお願いします。 ■未経験でも挑戦できる理由: ◇営業、ホテルマンなど異業界からの転職者が在籍、教育体制も充実しています。 ◇工場長などの上長との面談を通して育成目標をすり合わせを行い、一人一人に合わせた育成計画を作成します。現場配属後はメンター社員がつき業務をサポートします。 ■入社後の流れ: (1)座学1週間:NC旋盤、測定器の使い方(マイクロメーター等)などの専門的な知識を勉強します。 (2)OJT:現場にて先輩の補助付きで雑務などから機械触り慣れていただきます。 ■組織について: ◇製造部は40名ほどが在籍しております。20代後半~60代まで幅広い年齢の方が活躍し、平均年齢40歳となってます。 ◇工場が2か所に分かれており、1工場では大きめの部品を製造し、2工場は小さめの部品を製造しております。それぞれ適性等を判断し、どちらかの工場への配属となります。 ■キャリアパス: 機械オペレーターとしてのスキルだけではなく、管理者としてのスキルを培った後に、ご希望を考慮した上で海外の関係会社へ工場責任者や、管理者として出向することも可能です。 ■業務の特徴・魅力: ◇評価制度:教育計画が決まっており、進捗状況を賞与/昇給に反映します。 ◇キャリア:NC旋盤機械オペレーターから工事長を目指すことができます。早い方だと6~7年で主任になることができます。 ◇スケジュール管理など工夫して進めることができるのでやりがいが持てます。 ◇働く環境:残業は少なく、暑さ・寒さなどを感じることなくキレイで快適な環境で働くことができます。設備も随時新しく取り換えを行っています。
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:長野県諏訪市中洲4750 勤務地最寄駅:JR上諏訪駅受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
最寄り駅
上諏訪駅
給与
<予定年収>350万円~550万円<賃金形態>日給月給制<賃金内訳>月額(基本給):170,000円~280,000円/月20日間勤務想定その他固定手当/月:2,000円<想定月額>172,000円~282,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験者はそのスキルと年齢により給与他別途応談■昇給:昇給率(前年度実績1月あたり2.00%~3.50%)■賞与:年2回(前年度実績計3.40ヶ月分)■その他手当:精勤手当賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:超精密切削部品の製造・販売
出典:doda求人情報
仕事
【入社後の流れ】 ・機械の名称・測定工具の使い方等、製造の基礎を座学で学びます ・品質保証、ISO9001関係について座学で学びます ・製造現場に入り切粉(キリコ、削りくず)の回収から始め機械の構造を覚えます ・教育担当がつき、補助的な業務から始め製造に必要な様々なことをOJTにより覚えていきます 【業務内容の流れ】 ・プログラムを呼び出し機械に入力 ・製品に合わせた刃物の取付 ・材料の投入 ・加工開始し品質のチェック ・問題なければ継続稼働し製品は次工程へ送る ・上記を担当機の台数分行う 【一日の流れ】 【AM】 ・出勤した際、夜中に製造した製品の状況を確認します。 ・金属を削るための刃物が摩耗していないか、プログラムが安定しているかを確認。 【PM】 ・プログラムの補正&製造状況の確認。 ・刃物の摩耗状況を確認して、製造に不備がないかチェック。 ・新規の部品を始める場合、プログラム入力・刃物取付・試運転し安定状態を作る。 ・夜間も製造を続けられる状態を維持して帰宅。 最初は先輩社員と二人一組で業務をおこないます! 半年から1年ほどで機械の操作に慣れるため、そこから対応する台数を増やしていくイメージです。 ※夜勤を担当することはありません。 <教育計画をもとに、一人ひとりに合わせて「出来ること」を増やす!> 毎年一人ひとりに合わせた1年間の教育計画を作り、達成したことの進捗確認を実施。 身に付いた技術の可視化ができるので、今のあなたの状態をすぐに理解できます。 この教育計画をもとに、人事考課をおこなってよりレベルの高い技術を習得していきましょう! 希望があれば、海外赴任をお任せします!あなたの希望を聞かせてくださいね。
給与
月給25万円~30万円※時間外手当別途支給
勤務地
【転勤なし/マイカー通勤可/U・Iターン歓迎】 ■本社/長野県諏訪市大字中洲4750 <アクセス>JR中央本線「上諏訪駅」より車で約10分 ※受動喫煙対策:屋内禁煙(喫煙所あり)
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。