松原食品株式会社
の求人・中途採用情報
松原食品株式会社の過去求人情報一覧
松原食品株式会社で
dodaに掲載中の求人・採用情報はありません。
募集が終了した求人
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。
-
仕事
-
液体調味料の計量、調合、原材料管理などの製造加工業務をお任せします。
■具体的な仕事内容
-----------------------
いろんな料理のタレやラーメンスープ、そばつゆなど、日ごろの食卓に欠かせない液体調味料の製造加工をおこなう部門です。
自社で開発したレシピに従って、原料を計量し混合する、商品の味と安心を支える大切な部分をお願いします。
まずは製造や製品についての理解を深め、製造管理や発注業務などを経験いただきます。
将来的には部門のマネージャーとして、会社を支える人材となってご活躍いただけることを期待しています。
【主な業務】
・原材料の計量、混合
・原材料管理
・食品製造機器等の洗浄、清掃、点検、保守
・製造日程計画の作成
・発注業務
・スタッフ管理(勤怠管理、教育訓練など)
・業務改善提案 など
これらの業務をいきなりお任せするわけではありません。まずは原料の計量や混合などの製造作業から覚えていただき、任された業務で徐々にスキルを磨いていただければ大丈夫です。
★働きやすい環境が魅力
-------------------------
実は出戻り社員も多い当社。その理由は、働きやすさにあります。休みは暦通りで、残業はほぼありません。シフト制ではないので生活リズムが保つことができ、ワークライフバランスを大切にできる環境です。
★将来のキャリアパス
-------------------------
製造スタッフからご活躍いただき、将来的には幹部候補を目指していただけます。
またご希望次第では、研究職や営業職などのキャリアチェンジも可能です。実際にそのような実績もあり、将来の可能性が広がっている環境でご活躍いただけます。
-
給与
-
月給21万4,600円+各種手当
-
勤務地
-
【転勤なし/U・Iターン歓迎!】
本社工場:福岡県福岡市東区箱崎2丁目47番8号
【アクセス】
地下鉄箱崎線「箱崎宮前」より徒歩5分
地下鉄箱崎線「箱崎九大前」より徒歩6分
※遠方の方は、選考方法の考慮も可能ですので、ご相談いただければと思います。
-
仕事
-
■各食品メーカーへスープ・タレのご提案
■飲食店向けのプライベートブランドのご提案
■スーパー、百貨店、お土産やなど小売り向け提案
【 業務の流れ 】
■既存のお客さまにご訪問。新商品のご紹介や市場の動向などを話しつつ、お客さまのご要望をヒアリング■
「この麺にあったスープをつくれないかな…」
「新しい原料をつかったゴマ豆腐を開発してるんだけど、それに合うようなタレは…」
等、ニーズを細かくうかがいます。
↓↓
■お客さまの要望に沿った味を考え、社内の研究室と打ち合わせ■
あっさり、さっぱり、こってり、すっきり…日常で使う味の表現だけではイメージしきれないぐらい、たくさんの味を創り出していきます。使う材料や分量から味まで、お客様のご要望に合うように、細部にこだわって開発を進めます。
実際の開発は研究室が行いますが、営業はいわば味のディレクター!お客様のご要望を研究室に的確に伝える役割を担います。
↓↓
■試作した商品を、お客さまにご提案■
製造部門に協力を依頼し、ご納得いただくまで試作・調整を重ねます。お客さまからOKが出れば、価格交渉や納期管理を行います。当社は、小ロットでの製造にも対応していますので、お客様からの細かいご要望にもお応えしやすいことも、特長です。
【 既存のお客様がほとんどです 】
営業エリアは、九州一円~全国。九州外のお客様や新規のお客様は現在専務が担当していますので、ご入社後すぐは、九州内のお客様を先輩社員と訪問するところから始まります。福岡県外の場合は、2泊3日、3泊4日などでそのエリアのお客様を続けて訪問することもあります。
【 何よりの強みは、商品開発力 】
長年積み重ねてきたノウハウがあるからこそ、お客様が求めている味を作り上げることができる、それが当社の強みです。これは、研究室の技術力はもちろん、お客様の求めている味を、丁寧に的確に伝えることができる営業のスキルがあってこそ実現できることなんです。
-
給与
-
月給23万7600円以上
※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず30時間分を、4万円以上支給が含まれます
※上記を超える時間外労働分は追加で支給
-
勤務地
-
【転勤なし】<本社>福岡県福岡市東区箱崎2丁目47番8号
【アクセス】地下鉄 「箱崎宮前」より徒歩5分
※U/Iターン歓迎!
※遠方の方は、選考方法の考慮も可能ですので、ご相談いただければと思います。
【 比較的、出張が多い仕事です 】
九州一円が主な営業エリアになるので、月に2回程度は県をまたいでの出張が発生します。
2泊3日、もしくは3泊4日などで、鹿児島や宮崎のお客様先を訪問する…というイメージです。
出張の際には食事補助の支給があります。(朝昼:800円、夜:2000円)
現地の味を体験して、業務に活かしてくださいね!