株式会社林自工
-
設立
- 1943年
-
-
従業員数
- 52名
-
-
-
平均年齢
- -歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
株式会社林自工
株式会社林自工の過去求人情報一覧
仕事
自動車及び建設機械部品の製作、加工、再生を行い、国土交通省指定工場の資格を持つ同社の、自動車整備士をご担当いただきます。 ■業務内容: 小型車両から大型車両まで様々な自動車の車検整備や一般整備、修理作業を行っていただきます。納車、引取、出張修理を行っていただくこともございます。 車両はトラックやバスがメインですが、自家用車等も幅広く整備を担当します。メーカーの縛りがないので、様々な車両の整備を経験することが可能です。また、大型車両の整備は補助道具があるため安心して作業が行えます。 ■研修・資格補助: OJTによる研修を行います。3か月間程度、先輩がついて技術指導を行います。 資格補助は自動車整備士のほか、大型免許の取得も会社の全額負担で受けていただくことが可能で、資格取得のための勉強時間も就業時間中に確保するなど、フォロー体制が充実しています。 ■魅力情報: (1)整備環境: 大型車や小型車の車検整備専用工場として、機能的に設計された近代工場です。作業の大幅な省力化・作業時間の短縮のために、最新の作業設備や計測機器が合理的にレイアウトされ、ベテラン整備陣の技術が最大限に発揮されるよう配慮されています。その充実した設備は北海道随一です。 また、社長が工場へ足を運ぶこともしばしばあり、声が届きやすい環境です。 (2)キャリアチェンジ可能: 整備士としてリーダー職、管理職へのキャリアアップはもちろん、営業職や事務などのポジションにキャリァチェンジが可能です。 また、キャリアチェンジ後整備士に戻ってくることもできるなど、本人の意思を尊重しています。 (3)福利厚生の充実: シャワー室や休憩室、さらに昼食バイキング(1回100円)もあるなど嬉しいポイントが揃っています。 また、永年勤続表彰(10年・20年)、役職手当・資格手当などがあり福利厚生が充実しています。 ■組織構成: 上長50代、20代4名、30代4名、40代以上9名の18名で構成されております。(2023年現在) ■モデル年収: 年収420万円 / 39歳 / 月給27万+手当+賞与 年収450万円 / 45歳 / 月給33万+手当+賞与 年収550万円 / 49歳 / 月給37万+手当+賞与 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:北海道札幌市清田区美しが丘三条10-1-1 勤務地最寄駅:東豊線/福住駅受動喫煙対策:敷地内全面禁煙変更の範囲:無
最寄り駅
上野幌駅
給与
<予定年収>350万円~400万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):171,000円~250,000円<月給>171,000円~250,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※年収は前職給をベースに決定します。※上記年収は、残業代を含んだおよその金額です。給与詳細は、経験・能力等を考慮の上、決定します。■昇給:年1回■賞与:年2回(計3ヶ月分)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:自動車及び建設機械の修理、自動車部品の販売/自動車及び建設機械部品の製作、加工、再生
出典:doda求人情報
仕事
「話を聞くのが好き」「人の役に立ちたい」そんなあなたへ 「売る」より「頼られる」ことがやりがいになる営業職です。 ■□技術と発想で”直せないものを直す”を提案するお仕事□■ 林自工は、ただの修理屋さんではありません。 お客様の悩みをヒアリングし、技術チームと一緒に「どう直すか」「もっと長く使うにはどうすればいいか」を考え、提案します。 現場を知り、技術を学び、お客様と向き合う。 一件一件に“自分の仕事”として関われるからこそ、やりがいは大きいです。 □■ 地域に貢献できる営業スタイル ■□ お任せするのは、既存顧客へのルート営業です。 札幌市や近郊にある農家さん、建設会社、工場などを定期的に訪問し、困っていることがあれば提案・サポートしていきます。 無理な売り込みは一切なし。 「最近こんな不調があってね」 「この部品、直せるかな?」 そんな“相談される営業”が私たちのスタイルです。 ■□長く選ばれる理由はコレ□■ 私たちが選ばれ続けている理由は、“長く続いているから”ではありません。 ◎ 技術へのこだわり ◎ 人との信頼を大切にする姿勢 ◎ 社員を大切にする文化 それが林自工の、変わらない強みです。 「壊れたら買い替える」が常識の時代に、私たちは“もう一度命を吹き込む”仕事で地域に貢献しています。 <1日の流れ> 8:30~ その日の打ち合わせ 10:00~ 担当するお客様先に訪問 13:00~ 各案件の対応業務(打ち合わせ、見積もりなど) 16:00~ その他の業務を割り振って対応 18:00~ 社内での事務作業 18:30~ 業務終了 ※休憩は90分を適宜、取得していただきます。 ■□未経験からじっくり育てます□■ 必要なのは経験よりも、 「人と話すのが好き」 「モノづくりに関心がある」 そんな気持ちです。 入社後は、先輩がマンツーマンで教えるOJTからスタート。 製品知識や提案の流れなど、時間をかけて育てていきます。 実際に、未経験からスタートした社員も多数在籍中。安心して飛び込んできてください。
給与
月給18万円~25万円 ★経験・能力等により優遇いたします。
勤務地
★転勤なし!マイカー通勤OK!無料駐車場完備! 北海道札幌市清田区美しが丘3条10丁目1番1号 ※受動喫煙対策:屋内禁煙
仕事
整備や車検が必要なお客様の社用車を自社工場まで運び、適切に対応して納品するのがメインの仕事です。ほとんどありませんが、中古車の販売業務をお任せすることもあります。 運送会社のお客様が中心。こちらから売り込むスタンスではなく、お問い合わせを受けてからアプローチする営業スタイルです。 <1日の流れ> 8:30~ その日の打ち合わせ 10:00~ 担当するお客様の車の引き取りに向かう 13:00~ 各案件の対応業務(打ち合わせ、見積もりなど) 16:00~ その他の業務を割り振って対応 18:00~ 社内での事務作業 18:30~ 業務終了 ★未経験の方でも大丈夫! 新人研修やOJTで一から業務スキルを身につけられます。成長を見ながら周囲の先輩たちが継続的にフォローし、無理なく仕事に取り組めるのでご安心ください。
給与
月給20万円~28万円 ★経験・能力等により優遇いたします。
勤務地
★転勤なし!マイカー通勤OK 北海道札幌市清田区美しが丘3条10丁目1番1号 ※受動喫煙対策:屋内禁煙
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。