株式会社マスダック
-
設立
- 1957年
-
-
従業員数
- 241名
-
-
-
平均年齢
- -歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
株式会社マスダック
株式会社マスダックの過去求人情報一覧
募集が終了した求人
募集している求人
該当求人数 4件
この条件の求人数 4 件
仕事
~グローバルニッチトップ企業/東京ばな奈や白い恋人等、人気製菓の機械製造メーカー/土日祝休~ 「東京ばな奈」「白い恋人」「鳩サブレ」「うなぎパイ」「萩の月」「チョコパイ」など、有名菓子を生産する機械の開発・製造・販売を手掛ける当社にて広報・ブランディング担当として、社外・社内向けの広報業務全般を担っていただきます。 ■業務概要 当社の魅力や実績がより多くの方に届くための内容・方法・時期などを広く検討し、実行まで担当していただきます。 ■業務詳細 【社外広報】 ・ブランド向上に向けた広報活動の企画・実行 ・リブランディングプロジェクトの推進 ・新コンセプト・ビジョンの策定・発信 ・プレスリリース作成・発信 ・メディアリレーション全般 ・社外メディア、各種ステークホルダー(代理店・パートナー・顧客等)との折衝、関係構築 【社内広報】 ・社内報の企画・制作および運営 ・各種インナーコミュニケーション施策の企画・実行 ・従業員エンゲージメント向上の取組み 等 ■研修制度 ・階層研修 若手社員向け、新任管理職向け、シニア社員向け研修など、各階層においての研修があります。 ・資格取得援助制度 業務に必要な資格については、オンライン講習の設置など支援体制を用意しています。一年間受けられるのもあり、社労士資格の取得をしたい方にはぴったりの就業環境です。 ■当社について 当社は、経産省が選ぶ「グローバルニッチトップ企業100選」に選出された製菓機械メーカーであり、白い恋人・鳩サブレ・うなぎパイ・萩の月などの有名菓子を生産する機械を製造しています。また一方で、「東京ばな奈」「TOKYOチューリップローズ」を始め、東京を代表するお土産菓子のOEM生産をしています。 製菓機械の開発・販売とOEMによるお菓子製造の事業を行う当社は、お菓子製造者の視点から、お菓子製造機械へフィードバックすることが可能です。長年お菓子に携わってきた知見と両事業のシナジーは当社の競合優位性の一つとなっています。 2030年までの中期経営計画を実現できるように、「人」の観点から事業の成長を支えていきます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:埼玉県所沢市小手指元町1-27-20 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
小手指駅、下山口駅、西所沢駅
給与
<予定年収>394万円~550万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):226,000円~315,000円<月給>226,000円~315,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記年収は残業20H分/月を含んだ想定金額です。■残業20H分/月を含んだ想定月収:261,320円~364,220円■賞与実績:年2回(7月、12月)■給与改定:年1回(6月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:同社の事業は大きく「食品機械事業」と「食品製造事業」に分けられます。前者は製菓・製パン機械の開発・製造・販売・メンテナンスを展開し、大手製菓メーカーから地場の製菓店にいたるまで多くのクライアントに機械とサービスを提供しています。後者はOEMによる菓子生産を行っており、東京土産として有名な「東京ばな奈」の他、「Tokyoチューリップローズ」や「衣しゃ」などを生産しています。■特徴と強み:製菓機械の開発・製造・メンテナンスを展開しつつ、お菓子の生産もしているのはマスダックだけ。これは同社の大きな特徴であり、強みであると言えます。お客様が製菓機械を購入しようとするとき、お客様の目的は何でしょうか?機械がほしい?いいえ、たくさんの美味しいお菓子を生産し、多くのお客様に届けたいのです。マスダックには「お菓子を機械で生産する」ノウハウだけではなく、「どうすれば美味しいお菓子を作れるか」のノウハウがたくさん蓄積されているのです。同社は『お菓子と機械のプロフェッショナル集団』といえるのです。また、同社の強みは、コロナ禍でも証明された「人がいる限り食品業界はなくならない」という絶好の事業立地に加えて、人手不足と食品衛生によりドライブされる「機械化・自動化・省人化ニーズの更なる高まり」の両者の接点に位置取りする企業であるということです。この恵まれた市場ポジションに加えて、上述した「食品と機械のプロ集団」という強みが加わって、当社の優位性は更に高まっており、将来への発展可能性は大きなものがあるのです。■ビジョン:同社はこれまで「はじめに菓子ありき」を原点として創業から60年以上継続発展し、3,000社以上の国内外のお客様に支えられ、製パン製菓製造機械のトップクラスメーカーとして、また東京ばな奈の製造企業として、業容を拡大してきました。2021年からスタートした「第三創業期」の新たな中期経営計画では、『Food Manufacturing Service Companyとして菓子をコアにしつつも、食品にウイングを拡大』、『機械・OEM・サービスの三位一体の事業ポートフォリオ』、『グローバル事業の拡充強化』の三つを基本戦略に据え、新たな1社体制で推進中です。
仕事
~グローバルニッチトップ企業/東京ばな奈や白い恋人等、人気製菓の機械製造メーカー/土日祝休~ 有名菓子生産機械の開発/製造/販売事業、食品OEM事業を展開する当社の人事総務部にて人事領域の中でも人材開発領域(採用および社内研修・教育の企画~運営)の業務を主務でご担当いただきます。 ■業務概要 用および社内研修・教育の企画~運営をご担当いただきます。あなたの人事経験を活かし、有名菓子の製造機械の製造・販売と菓子製造事業の2事業で業界地位を確立する当社で活躍しませんか? ■業務詳細 <採用業務(新卒・中途)> ・採用ターゲットの明確化、採用手法の選定、スケジュール管理 ・インターンシップ、早期選考、内定者フォローなど、 ・学生のニーズに応える施策の検討~実施など <社内研修・教育> 新入社員研修・階層別研修の企画および運営など ■研修制度 ・階層研修 若手社員向け、新任管理職向け、シニア社員向け研修など、各階層においての研修があります。 ・資格取得援助制度 業務に必要な資格については、オンライン講習の設置など支援体制を用意しています。一年間受けられるのもあり、社労士資格の取得をしたい方にはぴったりの就業環境です。 ・その他 上記講習において、その他スキルアップのコースもも上司承認のもと受講可能です。 また、お菓子やパンを取り扱う会社のため、食品衛生に関する部分についても研修を設置しております。 実際に手を動かしお菓子を制作する研修もあり、お菓子を試作する部署での勉強も可能です。 ■当社について 当社は、経産省が選ぶ「グローバルニッチトップ企業100選」に選出された製菓機械メーカーであり、白い恋人・鳩サブレ・うなぎパイ・萩の月などの有名菓子を生産する機械を製造しています。また一方で、「東京ばな奈」「TOKYOチューリップローズ」を始め、東京を代表するお土産菓子のOEM生産をしています。 製菓機械の開発・販売とOEMによるお菓子製造の事業を行う当社は、お菓子製造者の視点から、お菓子製造機械へフィードバックすることが可能です。長年お菓子に携わってきた知見と両事業のシナジーは当社の競合優位性の一つとなっています。 2030年までの中期経営計画を実現できるように、「人」の観点から事業の成長を支えていきます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:埼玉県所沢市小手指元町1-27-20 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:無
最寄り駅
小手指駅、下山口駅、西所沢駅
給与
<予定年収>394万円~524万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):226,000円~300,000円<月給>226,000円~300,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記年収は残業20H分/月を含んだ想定金額です。■残業20H分/月を含んだ想定月収:261,320円~346,880円■賞与実績:年2回(7月、12月)■給与改定:年1回(6月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:同社の事業は大きく「食品機械事業」と「食品製造事業」に分けられます。前者は製菓・製パン機械の開発・製造・販売・メンテナンスを展開し、大手製菓メーカーから地場の製菓店にいたるまで多くのクライアントに機械とサービスを提供しています。後者はOEMによる菓子生産を行っており、東京土産として有名な「東京ばな奈」の他、「Tokyoチューリップローズ」や「衣しゃ」などを生産しています。■特徴と強み:製菓機械の開発・製造・メンテナンスを展開しつつ、お菓子の生産もしているのはマスダックだけ。これは同社の大きな特徴であり、強みであると言えます。お客様が製菓機械を購入しようとするとき、お客様の目的は何でしょうか?機械がほしい?いいえ、たくさんの美味しいお菓子を生産し、多くのお客様に届けたいのです。マスダックには「お菓子を機械で生産する」ノウハウだけではなく、「どうすれば美味しいお菓子を作れるか」のノウハウがたくさん蓄積されているのです。同社は『お菓子と機械のプロフェッショナル集団』といえるのです。また、同社の強みは、コロナ禍でも証明された「人がいる限り食品業界はなくならない」という絶好の事業立地に加えて、人手不足と食品衛生によりドライブされる「機械化・自動化・省人化ニーズの更なる高まり」の両者の接点に位置取りする企業であるということです。この恵まれた市場ポジションに加えて、上述した「食品と機械のプロ集団」という強みが加わって、当社の優位性は更に高まっており、将来への発展可能性は大きなものがあるのです。■ビジョン:同社はこれまで「はじめに菓子ありき」を原点として創業から60年以上継続発展し、3,000社以上の国内外のお客様に支えられ、製パン製菓製造機械のトップクラスメーカーとして、また東京ばな奈の製造企業として、業容を拡大してきました。2021年からスタートした「第三創業期」の新たな中期経営計画では、『Food Manufacturing Service Companyとして菓子をコアにしつつも、食品にウイングを拡大』、『機械・OEM・サービスの三位一体の事業ポートフォリオ』、『グローバル事業の拡充強化』の三つを基本戦略に据え、新たな1社体制で推進中です。
仕事
~グローバルニッチトップ企業/東京ばな奈や白い恋人等、人気製菓の機械製造メーカー/土日祝休~ 有名菓子生産機械の開発/製造/販売事業、食品OEM事業を展開する当社の総務部門のメンバーとして、総務業務全般を担っていただきます。 当社の人事総務部の総務領域を統括する新たなメンバーを募集しています。総勢280名超の社員の働く環境を支えるため増員での募集となります。 ■業務概要 お菓子の製造機械メーカーの当社にて、総務担当としての業務をお任せします。 中期経営計画の実現にむけ、現在当社では働き方の改善や働きがいのある職場環境の整備を推進しております。 ■業務詳細 ・機器・備品の発注・管理 ・施設管理 ・車両の管理 ・固定資産の棚卸し・契約管理 ・防火防災管理 ・社内行事の企画・運営 ・福利厚生業務 ・文書管理 ■研修制度 ・階層研修 若手社員向け、新任管理職向け、シニア社員向け研修など、各階層においての研修があります。 ・資格取得援助制度 業務に必要な資格については、オンライン講習の設置など支援体制を用意しています。一年間受けられるのもあり、社労士資格の取得をしたい方にはぴったりの就業環境です。 ・その他 上記講習において、その他スキルアップのコースもも上司承認のもと受講可能です。 また、お菓子やパンを取り扱う会社のため、食品衛生に関する部分についても研修を設置しております。 実際に手を動かしお菓子を制作する研修もあり、お菓子を試作する部署での勉強も可能です。 ■当社について 当社は、経産省が選ぶ「グローバルニッチトップ企業100選」に選出された製菓機械メーカーであり、白い恋人・鳩サブレ・うなぎパイ・萩の月などの有名菓子を生産する機械を製造しています。また一方で、「東京ばな奈」「TOKYOチューリップローズ」を始め、東京を代表するお土産菓子のOEM生産をしています。 製菓機械の開発・販売とOEMによるお菓子製造の事業を行う当社は、お菓子製造者の視点から、お菓子製造機械へフィードバックすることが可能です。長年お菓子に携わってきた知見と両事業のシナジーは当社の競合優位性の一つとなっています。 2030年までの中期経営計画を実現できるように、「人」の観点から事業の成長を支えていきます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:埼玉県所沢市小手指元町1-27-20 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:無
最寄り駅
小手指駅、下山口駅、西所沢駅
給与
<予定年収>394万円~524万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):226,000円~300,000円<月給>226,000円~300,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記年収は残業20H分/月を含んだ想定金額です。■残業20H分/月を含んだ想定月収:261,320円~346,880円■賞与実績:年2回(7月、12月)■給与改定:年1回(6月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:同社の事業は大きく「食品機械事業」と「食品製造事業」に分けられます。前者は製菓・製パン機械の開発・製造・販売・メンテナンスを展開し、大手製菓メーカーから地場の製菓店にいたるまで多くのクライアントに機械とサービスを提供しています。後者はOEMによる菓子生産を行っており、東京土産として有名な「東京ばな奈」の他、「Tokyoチューリップローズ」や「衣しゃ」などを生産しています。■特徴と強み:製菓機械の開発・製造・メンテナンスを展開しつつ、お菓子の生産もしているのはマスダックだけ。これは同社の大きな特徴であり、強みであると言えます。お客様が製菓機械を購入しようとするとき、お客様の目的は何でしょうか?機械がほしい?いいえ、たくさんの美味しいお菓子を生産し、多くのお客様に届けたいのです。マスダックには「お菓子を機械で生産する」ノウハウだけではなく、「どうすれば美味しいお菓子を作れるか」のノウハウがたくさん蓄積されているのです。同社は『お菓子と機械のプロフェッショナル集団』といえるのです。また、同社の強みは、コロナ禍でも証明された「人がいる限り食品業界はなくならない」という絶好の事業立地に加えて、人手不足と食品衛生によりドライブされる「機械化・自動化・省人化ニーズの更なる高まり」の両者の接点に位置取りする企業であるということです。この恵まれた市場ポジションに加えて、上述した「食品と機械のプロ集団」という強みが加わって、当社の優位性は更に高まっており、将来への発展可能性は大きなものがあるのです。■ビジョン:同社はこれまで「はじめに菓子ありき」を原点として創業から60年以上継続発展し、3,000社以上の国内外のお客様に支えられ、製パン製菓製造機械のトップクラスメーカーとして、また東京ばな奈の製造企業として、業容を拡大してきました。2021年からスタートした「第三創業期」の新たな中期経営計画では、『Food Manufacturing Service Companyとして菓子をコアにしつつも、食品にウイングを拡大』、『機械・OEM・サービスの三位一体の事業ポートフォリオ』、『グローバル事業の拡充強化』の三つを基本戦略に据え、新たな1社体制で推進中です。
仕事
~グローバルニッチトップ企業/機械と食品の両事業を展開/国内外で展開~ ■業務概要 お菓子の製造機械メーカーの当社にて、機械生産ライン・装置の部品(加工品、市販品、電気部品など)の調達をお任せします。 製造に携わった機械から生まれたお菓子たちが、店頭で購入される喜びがあります。 ■業務詳細 ・外注品、購入品の調達 ・納期管理 ・帳票管理 ・受入検査、品質管理など ■取引先 主要取引先は50社、細かいものも合わせると300社ほどになります。 生産本部(設計者等)と密にやり取りをし、必要となる部品を取り寄せるポジションになります。 長いお付き合いの取引先・協力会社が多く、未経験でも円滑にやり取りが出来るポジションです。 ■部署構成 配属先は、7名で構成されています。 課長、係長2名、一般5名※男性5名・女性2名 本部署は中途入社者が7割以上です。 ■当社の魅力 ◎他にはないビジネスモデル お菓子を作るための機械である「製菓機械」を開発・製造する”機械事業”と、当社独自の技術を必要とするお菓子をOEMにより製造する”食品事業”の両軸を展開しています。製菓機械業界におけるリーディングカンパニーで、どらやき製造機械は国内で90%のシェアを誇ります。 また、食品製造のノウハウを機械製造に生かせる強みがあり、「東京ばな奈」「白い恋人」「うなぎパイ」等の有名土産菓子の製造にも携わっています。 ◎ワールドワイドな事業展開 2030年までの中期経営計画の基本方針の一つには、「グローバル化」を据え、2023年8月には中国に、2024年にはベトナムに子会社を設立しました。現在、お菓子の製造機械は、日本のみならず海外(アジア圏やヨーロッパなど)にも出荷しています。当社の強みを存分に活かし、グローバル化をさらに推し進めて参ります。
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>入間工場住所:埼玉県入間市狭山ケ原222-1 勤務地最寄駅:西武鉄道西武池袋・豊島線/入間市駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
仏子駅、金子駅、元加治駅
給与
<予定年収>356万円~449万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):204,000円~257,000円<月給>204,000円~257,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記想定年収は20時間/月の時間外手当、賞与を含む金額です。※前職年収を考慮の上、決定いたします。■賞与実績:年2回(7月、12月)■給与改定:年1回(6月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:同社の事業は大きく「食品機械事業」と「食品製造事業」に分けられます。前者は製菓・製パン機械の開発・製造・販売・メンテナンスを展開し、大手製菓メーカーから地場の製菓店にいたるまで多くのクライアントに機械とサービスを提供しています。後者はOEMによる菓子生産を行っており、東京土産として有名な「東京ばな奈」の他、「Tokyoチューリップローズ」や「衣しゃ」などを生産しています。
出典:doda求人情報
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。
