株式会社不二レーベル
-
設立
- 1966年
-
-
従業員数
- 149名
-
-
-
平均年齢
- 41.0歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
株式会社不二レーベル
株式会社不二レーベルの過去求人情報一覧
募集が終了した求人
募集している求人
該当求人数 8件
この条件の求人数 8 件
仕事
~自社でデザイン企画から開発・製造まで一貫生産体制を持つ/国内ニッチトップメーカー/転勤無し/土日祝休み/健康経営優良法人2024/食品メーカーからの需要伸長中!!~ ■職務内容 ・顧客のニーズに合わせた仕様検討 ・既存品からオーダーメイドカスタム品までの設計 ※幅広いラベル自動貼付装置(オートラベラー)が主力製品で、製品の企画設計から詳細設計までお任せいたします。 ※基本的には1人1台の製品を担当します。 ■入社後の流れ 入社後は、まずCADを使用して部品図の作図や図面の書き方を学びます。先輩社員のサポートのもと、OJT研修を受け、その後に標準機を1件ずつ担当していただきます。1人前になるまでの期間は個人の習熟度によりますが、設計未経験で入社された方もしっかりと成長できる環境を提供しています。 ■組織構成 人数:8名(男性/20代~60代) <部内の雰囲気> 業務の習得具合や新人の様子を見て、次に任せる業務量を調整いただけるので安心です。質問した際にもきちんと目を見て対応してもらえるため、ご安心ください。PC業務が中心かつ常に納期に追われているということはないため、落ち着いた雰囲気です。 <過去の中途入社者実績> 設計経験をお持ちの方、設計未経験の方(大学で学び知識はお持ち)がそれぞれご入社されて活躍中です。 ■製品について ラベラーの種類は顧客のニーズの数だけ存在し、様々な分野・業界にて活用されています。特に同社は食品業界・医療業界の製品に対して強みを持っています。ハム・飲料水など開発したラベラー製品の商品を日常でも見かけるため開発設計者としてやりがい・実感を感じられるポジションです。 ■働き方・手当 ・マイカー通勤の社員が多いです(所沢・入間・狭山エリアの社員多数) ・通勤時間にはエリアの工場を巡回している送迎バスもあります。 ■同社の動向 2015年に寿精版印刷グループの一員としてシナジー発揮して以降、顧客社数の増加に繋がっており、売上高も安定的に伸びております。(※ラベル売上:80%、ラベラー販売:20%)今後、化粧品・医療・工業製品分野の強化、海外顧客の増加を視野に、さらなる安定した成長を目指しております。昨今のコロナ渦においての医療業界からの受注が増進しており、稼働率が高まっています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:埼玉県所沢市林1-331-8 勤務地最寄駅:西武池袋線/武蔵藤沢駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本文参照
最寄り駅
狭山ケ丘駅、武蔵藤沢駅、入間市駅
給与
<予定年収>330万円~450万円<賃金形態>月給制特記事項なし<賃金内訳>月額(基本給):207,300円~250,000円<月給>207,300円~250,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(6月・12月)※前年実績4ヶ月賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業概要:同社はラベルの製造販売及びラベル自動貼付け機の設計開発、製造、検査、出荷販売を一貫して行うシステムを構築しております。
仕事
~日本ハム・丸大食品等の大手企業とメインに取引/商品を引き立てるラベルメーカー/デザイン企画から製造まで一貫生産体制に強み/転勤無し/健康経営優良法人2024~ ■職務内容: ご経験とご希望を加味し、担当業務フェーズポジションへ差配します。 (1)当社製品の粘着ラベル、ラベル自動貼付機(ラベラー)に関する品質保証・品質管理業務。客先からの苦情等について原因究明や、対策立案、再発防止検討を担当していただきます。 ※クレーム対応は営業が担当します。 (2)内部・外部(製造委託先)の監査。 社内や外注先等を対象に品質に関する実地監査を行い、ルール面の整備状況や過去のトラブルに対する対策状況の確認を行う活動です。 (3)ISO推進業務。 ISO(品質・環境)に関する事務局としての活動です。主にマニュアルや各種規定類(ルール)の新規制定や訂正を行います。内部監査の予定を立案したり、活動の状況を経営層に報告し、更なる改善のための計画・実施・チェック・見直しを行います。 ■働き方・手当について ・マイカー通勤で通う社員が多いです(所沢・入間・狭山エリアの社員多数)通勤時間にはエリアの工場を巡回している送迎バスもあります。 ・住宅補助は家賃の半額が会社負担で支給されます(上限負担額:4万円) ■教育: 入社後はまず総務部で社内ルール研修等同社を知っていただく研修を受けてもらい、その後3ヶ月~半年間かけてOJT研修を行います。 ■同社の動向: 2015年に寿精版印刷グループの一員としてシナジー発揮して以降、顧客社数の増加に繋がっており、売上高も安定的に伸びております。(※ラベル売上:80%、ラベラー販売:20%)今後、化粧品・医療・工業製品分野の強化、海外顧客の増加を視野に、さらなる安定した成長を目指しております。昨今のコロナ渦においての食品業界からの受注が増進しており、稼働率が高まっています。 ■製品について ラベラーの種類は顧客のニーズの数だけ存在し、様々な分野・業界にて活用されています。特に同社は食品業界・医療業界の製品に対して強みを持っています。ハム・飲料水など開発したラベラー製品の商品を日常でも見かけるためやりがい・実感を感じられるポジションです。 ■過去の中途入社者実績 品質保証業務経験を豊富にお持ちの方がご入社し、活躍中です 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:埼玉県所沢市林1-331-8 勤務地最寄駅:西武池袋線/武蔵藤沢駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本文参照
最寄り駅
狭山ケ丘駅、武蔵藤沢駅、入間市駅
給与
<予定年収>420万円~500万円<賃金形態>月給制特記事項なし<賃金内訳>月額(基本給):220,000円~250,000円<月給>220,000円~250,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。経験・能力等を考慮の上、決定いたします。■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(6月・12月)※前年実績4ヶ月賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業概要:同社はラベルの製造販売及びラベル自動貼付け機の設計開発、製造、検査、出荷販売を一貫して行うシステムを構築しております。
仕事
~未経験者も数多く活躍中!研修・OJT充実/100%自社内設計/自社でデザイン企画から開発・製造まで一貫生産体制を持つ国内ニッチトップメーカー/年休122日/健康経営優良法人2024~ 電気回路、シーケンスソフト、印字検査装置の制御設計をお任せします。 ■具体的には: 仕様に基づき仮設計図や見積書の作成⇒装置の設計(月に1~2件を担当。受注から納品までは2~4ヵ月程度)同行で外出する場合もあり ※ベテラン社員が多く、未経験でも安心して就業できる環境です。 【商品】 ラベル自動貼付機(誰もが目にする日用品に貼られています) …作業効率化やコストダウンを実現 【実績】 食品、医療、コスメ、トイレタリー、工業関係等 【当ポジションの魅力】 ・100%自社内設計のため、仮設計図作成から本設計まで携われることができます。 ・社内一貫システムにより部署を越え柔軟に良い案を取り入れられる環境です。 【変更の範囲:無】 ■入社後の流れ: CADを使用して電気図面の書き方を習得します。プログラム作成ソフトやタッチパネル画面設計ソフトの操作方法を学びます。先輩社員のサポートのもと、OJT研修を受けます。状況に応じて、簡単な受注機から担当していただきます。 ■組織構成 6名(男性/20代~40代) 部署間での情報共有が活発に行われており、困ったときにはアドバイスを受けられる環境です。 ■働き方・手当について: ・マイカー通勤の社員が多いです(所沢/入間/狭山エリアの社員多数) ・通勤時間にはエリアの工場を巡回している送迎バスもあります。 ・住宅補助は家賃の半額が会社負担で支給されます(上限負担額:月4万円) ・家族手当についても扶養者・配偶者につき各10,000円が支給されます。 ■当社の魅力: ・日用品のラベル印刷のため安定した需要有、売上拡大中です。 ・印刷と印刷機械を両方扱える稀有な会社、高い技術力が強みです。 ・残業は月20~30時間程度。年間休日122日でプライベートとの両立も叶います。 ・1台ごとに受注生産。世界に1つだけの製品を生み出す喜びがあります。 ・主任/課長/部長のキャリアアップだけでなくスペシャリストも目指せる環境です。 変更の範囲:本文参照
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:埼玉県所沢市林1-331-8 勤務地最寄駅:西武池袋線/武蔵藤沢駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本文参照
最寄り駅
狭山ケ丘駅、武蔵藤沢駅、入間市駅
給与
<予定年収>350万円~470万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):207,300円~250,000円<月給>207,300円~250,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(6月・12月)※前年実績4ヶ月賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業概要:同社はラベルの製造販売及びラベル自動貼付け機の設計開発、製造、検査、出荷販売を一貫して行うシステムを構築しております。
仕事
~創業50年以上の老舗安定企業/丸大食品・日本ハム社等の大手食品メーカー・医療品メーカーの製品ラベルを担当/転勤無し/健康経営優良法人2024/コロナの在宅需要の中、食品メーカーからの受注が伸びています~ ■業務内容: 倉庫内にて製品在庫の管理をご担当いただきます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■具体的な業務内容: ・倉庫内原材料受払管理等 <商品>ラベル自動貼付機 <実績>食品、医療、コスメ、トイレタリー、工業関係、他大手企業等 ■研修・教育制度: 入社後はまず総務部で社内ルール研修等、当社を知っていただく研修を受けてもらい、その後3ヶ月~半年間かけてOJT研修・スキルに合わせた実技研修を行います。 実務としては、ラベル印刷に使用する資材の管理及び発注や生産計画管理と関連資料作成からお任せしていきます。 ■未経験もOK! 過去には、他業種での事務職の方、フォークリフト使用経験者なども入社しています! ■組織構成: 5名(30~60代) 部署間で情報共有が行われ、困ったときにはアドバイスを頂ける環境です。 事務所内は会話が多く賑やかなのも魅力です。 ■当社の魅力: ・日用品のラベル印刷のため安定した需要があり、売上拡大中です。 ・印刷と印刷機械を両方扱える稀有な会社で、高い技術力が強みです。 ・1台ごとに受注生産しています。世界に1つだけの製品を生み出す喜びがあります。 ・マネジメントだけでなくスペシャリストも目指せる環境です。 ・印刷製本包装機械健康保険組合に加入しています。また、健康企業宣言 銀の認定証取得しています。 ■当社の特徴: 2015年に寿精版印刷グループの一員としてシナジー発揮して以降、顧客社数の増加に繋がっており、売上高も安定的に伸びております。(※ラベル売上:80%、ラベラー販売:20%)今後、化粧品・医療・工業製品分野の強化、海外顧客の増加を視野に、さらなる安定した成長を目指しております。昨今のコロナ渦においての医療業界からの受注が増進しており、稼働率が高まっています。 変更の範囲:本文参照
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:埼玉県所沢市林1-331-8 勤務地最寄駅:西武池袋線/武蔵藤沢駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本文参照
最寄り駅
狭山ケ丘駅、武蔵藤沢駅、入間市駅
給与
<予定年収>350万円~450万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):210,000円~250,000円<月給>210,000円~250,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(6月・12月)※前年実績4ヶ月賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業概要:同社はラベルの製造販売及びラベル自動貼付け機の設計開発、製造、検査、出荷販売を一貫して行うシステムを構築しております。
仕事
~創業50年以上の老舗安定企業/丸大食品・日本ハム社等の大手食品メーカー・医療品メーカーの製品ラベルを担当/転勤無し/健康経営優良法人2024~ ■職務内容: 食品やDVDジャケットなど日常目にする製品に貼ってある様々なラベルシールを印刷する業務です。 【変更の範囲:なし】 ■具体的には: 印刷機または加工機操作によるラベル製造業務、またはラベルの裁断及び梱包業務となります。確認業務・実作業を通して専門性の高いスキルを身に着けることができます。 <入社後に任せる業務> ・原紙やインキの補充、色の濃度の調整 ・機械のメンテナンス調整 ・段取り業務(版貼り・インキ洗浄・インキ調色 等) 【製品ができるまでの流れ】 ・ラベル印刷→検査→裁断・梱包→出荷 ■働き方・手当について ・マイカー通勤で通う社員が多いです(所沢・入間・狭山エリアの社員多数)通勤時間にはエリアの工場を巡回している送迎バスもあります。 ・家族手当についても扶養者・配偶者につき各10,000円が支給されます。 ■研修・教育制度: 入社後はまず総務部で社内ルール研修等同社を知っていただく研修を受けてもらい、その後5ヶ月程度かけてOJT研修・スキルに合わせた実技研修を行います。 実務としては、段取り業務(版貼り及び剥がし、インキ調色、インキ洗浄など)からお任せしていきます。 ■未経験からでもOK!: 営業や事務、サービス業など様々な経歴を持つメンバーが、未経験から活躍しています! ■キャリアパス: 一般職は3段階、管理職は2段階といったポジションを設け、昇格時には給与や賞与にも反映しています。この制度では、キャリアアップだけではなく、スペシャリストの道を目指すことも可能です。 ■組織について: 34名(20~50代) 若手でも意見を言える環境です!若手だから、ベテランだからということは全くありません。 また、工場は冷暖房完備。従業員の安全確保や製品の品質保持のため、業務時間中は常時稼働しています。 ■製品について: ラベラーの種類は顧客のニーズの数だけ存在し、様々な分野・業界にて活用されています。特に同社は食品業界・医療業界の製品に対して強みを持っています。 変更の範囲:本文参照
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:埼玉県所沢市林1-331-8 勤務地最寄駅:西武池袋線/武蔵藤沢駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本文参照
最寄り駅
狭山ケ丘駅、武蔵藤沢駅、入間市駅
給与
<予定年収>350万円~450万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):207,300円~250,000円<月給>207,300円~250,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(6月・12月)※前年実績4ヶ月■モデル年収:・25歳:305万円+各種手当・30歳:360万円+各種手当・35歳:389万円+各種手当賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業概要:同社はラベルの製造販売及びラベル自動貼付け機の設計開発、製造、検査、出荷販売を一貫して行うシステムを構築しております。
仕事
~創業50年以上の老舗安定企業/丸大食品・日本ハム社等の大手食品メーカー・医療品メーカーの製品ラベルを担当/転勤無し/健康経営優良法人2024/コロナの在宅需要の中、食品メーカーからの受注が伸びています~ ■職務内容: 食品やDVDジャケットなど日常目にする製品に貼ってある様々なラベルシールの梱包・仕上げの業務をご担当いただきます。 【変更の範囲:なし】 ■具体的には: 印刷機または加工機操作によるラベル製造業務の中での型番の管理をメインで担当いただきます。確認業務・実作業を通して専門性の高いスキルを身に着けることができます。 <入社後にお任せする業務> ・製造業務、機械のメンテナンス調整 ・段取り業務 ・型番の管理 【製品ができるまでの流れ】 ・ラベル印刷→検査→裁断・梱包→出荷 ■働き方・手当について: ・マイカー通勤で通う社員が多いです(所沢・入間・狭山エリアの社員多数)通勤時間にはエリアの工場を巡回している送迎バスもあります。 ・家族手当についても扶養者・配偶者につき各10,000円が支給されます。 ■研修・教育制度: 入社後はまず総務部で社内ルール研修等同社を知っていただく研修を受けてもらい、その後3ヶ月~半年間かけてOJT研修・スキルに合わせた実技研修を行います。 ■キャリアパス 一般職は3段階、管理職は2段階といったポジションを設け、昇格時には給与や賞与にも反映しています。この制度では、キャリアアップだけではなく、スペシャリストの道を目指すことも可能です。 ■製品について ラベラーの種類は顧客のニーズの数だけ存在し、様々な分野・業界にて活用されています。特に同社は食品業界・医療業界の製品に対して強みを持っています。 ■同社の動向: 2015年に寿精版印刷グループの一員としてシナジー発揮して以降、顧客社数の増加に繋がっており、売上高も安定的に伸びております。(※ラベル売上:80%、ラベラー販売:20%)今後、化粧品・医療・工業製品分野の強化、海外顧客の増加を視野に、さらなる安定した成長を目指しております。昨今のコロナ渦においての医療業界からの受注が増進しており、稼働率が高まっています。 変更の範囲:本文参照
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:埼玉県所沢市林1-331-8 勤務地最寄駅:西武池袋線/武蔵藤沢駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本文参照
最寄り駅
狭山ケ丘駅、武蔵藤沢駅、入間市駅
給与
<予定年収>360万円~450万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):207,300円~250,000円<月給>207,300円~250,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(6月・12月)※前年実績4ヶ月■モデル年収:・25歳:305万円+各種手当・30歳:360万円+各種手当・35歳:389万円+各種手当賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業概要:同社はラベルの製造販売及びラベル自動貼付け機の設計開発、製造、検査、出荷販売を一貫して行うシステムを構築しております。
仕事
~創業50年以上の老舗安定企業/丸大食品・日本ハム社等の大手食品メーカー・医療品メーカーの製品ラベルを担当/転勤無し/健康経営優良法人2024/コロナの在宅需要の中、食品メーカーからの受注が伸びています~ ■仕事内容: 当社はラベルのデザインから印刷、仕上、出荷までを社内一貫システムで行っております。また、ラベラー(ラベル自動貼付装置)は、設計から組立製造、客先への設置作業まで自社で行っております。 【変更の範囲:なし】 ■具体的には: ・自社製品である、機械(ラベル自動貼機)の組立・調整・納入設置 ・カスタマーサービス(修理対応) ・移動は社有車を使用。遠方の場合は電車等での出張となります。 【商品】 ラベル自動貼付機(誰もが目にする日用品に貼られています) …当社のラベル自動貼付機導入により作業効率化やコストダウンを実現 【実績】 食品、医療、コスメ、トイレタリー、工業関係、他大手企業等 ■未経験からでもOK!: 営業や事務、サービス業など様々な経歴を持つメンバーが、未経験から活躍しており、管理職へ昇進し指導者の立場となっている方もいます。 ■研修・教育制度: 入社後はまず総務部で社内ルール研修等同社を知っていただく研修を受けてもらい、その後3ヶ月~半年間かけてOJT研修・スキルに合わせた実技研修を行います。 ・ラベラー機その周辺機器の基本機能の習得 ・ラベラー装置その周辺機器の組立作業の習得 ・FLP印字データ作成の習得 ・ラベラー納品及び修理対応同行 ■組織について: 10名(20代~50代) 分からない事も質問すれば応えてもらえますし、寡黙に業務に打ち込む場面もあるが、時として笑いもある職場です! ■魅力: ・ノウハウを蓄積したベテランの先輩が仕事や内容や専門用語を丁寧に教えます。 ・日用品のラベル印刷のため安定した需要があり、売上もUPしています。 ・食品/医療/コスメ/工業関係など大手顧客から長期的な取引有り ■働き方・手当について: ・マイカー通勤で通う社員が多いです(所沢/入間/狭山エリアの社員多数)通勤時間にはエリアの工場を巡回している送迎バスもあります。 ・家族手当についても扶養者・配偶者につき各10,000円が支給されます。 変更の範囲:本文参照
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:埼玉県所沢市林1-331-8 勤務地最寄駅:西武池袋線/武蔵藤沢駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本文参照
最寄り駅
狭山ケ丘駅、武蔵藤沢駅、入間市駅
給与
<予定年収>350万円~450万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):207,300円~250,000円<月給>207,300円~250,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(6月・12月)※前年実績4ヶ月賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業概要:同社はラベルの製造販売及びラベル自動貼付け機の設計開発、製造、検査、出荷販売を一貫して行うシステムを構築しております。
仕事
~創業50年以上の老舗安定企業/丸大食品・日本ハム社等の大手食品メーカー・医療品メーカーの製品ラベルを担当/転勤無し/健康経営優良法人2024~ ■職務内容: 食品やDVDジャケットなど日常目にする製品に貼ってある様々なラベルシールの検査・仕上げの業務をご担当いただきます。 【変更の範囲:なし】 ■具体的には: ・前日からの製造スケジュールを確認 ・出来上がったラベルを裁断して、オーダーに合っているかの検査 【製品ができるまでの流れ】 ・ラベル印刷→検査→裁断・梱包→出荷 ■勤務体系: 2交替勤務制(シフト制)となります。 (1) 就業時間:6:30 ~ 15:00 / (2) 就業時間:14:45 ~ 23:15 ■働き方・手当について ・マイカー通勤で通う社員が多いです(所沢・入間・狭山エリアの社員多数)通勤時間にはエリアの工場を巡回している送迎バスもあります。 ・家族手当についても扶養者・配偶者につき各10,000円が支給されます。 ■未経験からでもOK!: 営業や事務、サービス業など様々な経歴を持つメンバーが、未経験から活躍しています! ■研修・教育制度: 入社後はまず総務部で社内ルール研修等同社を知っていただく研修を受けてもらい、その後2か月程度かけてOJT研修・スキルに合わせた実技研修を行います。 実務としては、梱包業務からお任せしていきます。 ■組織について: 34名(20~50代) 若手でも意見を言える環境です!若手だから、ベテランだからということは全くありません。 また、工場は冷暖房完備。従業員の安全確保や製品の品質保持のため、業務時間中は常時稼働しています。 ■キャリアパス: 一般職は3段階、管理職は2段階といったポジションを設け、昇格時には給与や賞与にも反映しています。この制度では、キャリアアップだけではなく、スペシャリストの道を目指すことも可能です。未経験入社の方で現在ご活躍している方が多数いらっしゃいます。 ■当ポジションの魅力点: ラベラーの種類は顧客のニーズの数だけ存在し、様々な分野・業界にて活用されています。ハム・飲料水など開発したラベラー製品の商品を日常でも見かけるため開発設計者としてやりがい・実感を感じられるポジションです。 変更の範囲:本文参照
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:埼玉県所沢市林1-331-8 勤務地最寄駅:西武池袋線/武蔵藤沢駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本文参照
最寄り駅
狭山ケ丘駅、武蔵藤沢駅、入間市駅
給与
<予定年収>350万円~450万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):207,300円~250,000円<月給>207,300円~250,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(6月・12月)※前年実績4ヶ月賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業概要:同社はラベルの製造販売及びラベル自動貼付け機の設計開発、製造、検査、出荷販売を一貫して行うシステムを構築しております。
出典:doda求人情報
仕事
あなたにお任せしたいのは、商品の顔とも言えるラベルを作るための業務。 製造に必要な印刷や検査、仕上げといった工程のうち、希望や適性に合わせて業務をお任せしていきます。 ■印刷工程(オペレーター) 印刷機に原紙やインクをセットし、ボタン操作で加工を開始。 1人1台の印刷機を担当し、1日に1~4品種のラベル印刷を行います。 ■検査、仕上 画像検査機を用いてラベルのズレやかすれをチェックし、問題があれば張り替えます。 検査合格後はラベルを裁断して梱包までを担当。検査と裁断、梱包は分業制で対応しています。 ※梱包は1つの機械に2名1組のペアで対応します。 *** 【入社後は……】 まずは3ヵ月~半年間のOJT研修を実施。機械の扱い方や作業の流れを丁寧にお教えします。 複雑な作業はないので初めての方でも安心!最新設備が揃った快適な環境でスキルを磨きましょう。 マニュアルも完備していますので、半年ほどすればひと通りの業務をスムーズにこなせるはずです。 【さらなるスキルアップも!】 第一種衛生管理者や色彩検定など、業務に必要な資格は取得費用を会社が負担。 資格が取得できれば、社内表彰や表彰金授与がされます! 【TPM(Total Productive Maintenance)活動】 不二レーベルでは、スタッフ全員でモノづくり現場の改善に取り組む"TPM活動"に注力しています。 年齢や社歴に関わらず良いアイデアは積極採用していますので、アイデアが形になる喜びも感じていただけます!
給与
■月給207,300万円~260,000円+各種手当 ※給与額は経験や年齢を考慮して決定します。 ※残業が発生した場合は時間外手当を全額支給します。
勤務地
【転勤なし】【駐車場完備!マイカー通勤OK】 ■本社/埼玉県所沢市林1-331-8 【アクセス】 ・西武鉄道池袋線『武蔵藤沢』駅より車で9分 ・西武鉄道池袋線『狭山ヶ丘』駅より車で11分
仕事
当社は商品ラベルの企画・デザインから印刷までを一貫して行い、 商品の持つイメージや用途などに応じた最も魅力的なスタイルで、製品化しています。 不二レーベルは、これらの製品を低コストかつ、スピーディーな対応でお届けしています。 その中で最も重要な商品となるのが当社が取り扱っている 「ラベラー(自動ラベル貼付機)」です。 ━-━-━-━-━-━ ラベラーとは? ━-━-━-━-━-━ 商品の顔とも言えるラベルを自動で商品に貼り付ける装置です。 大きなボトルに貼り付けるものから、卵の上部に貼り付ける繊細なものまで、 お客様の要望に合わせて、一台一台ほぼオーダーメイドで制作しています。 ------------------------ 今回はその「ラベラー」の 機械設計エンジニアと電気設計エンジニアを募集いたします。 ◎機械設計エンジニア ⇒ラベラーの本体部分となる、機械部分の設計及び周辺装置の設計。 それぞれの案件に即した機能や規模感などを考慮し、 設計・組み立てがメインになります。 ◎電気設計エンジニア ⇒ラベラーの機械部分を動かす、電気回路設計及び装置制御プログラムの設計。 機械部分を正常に稼働させる回路と、 従業員と商品の安全を守る制御装置の設計がメインです。 共通の業務:お客様に合わせて制作する商品の企画立ち上げから 開発、製造、納品まで、エンジニア業務全般。 お客様との打ち合わせにより一台一台専用設計。 ━-━-━-━-━-━ 社員教育に関して ━-━-━-━-━-━ 入社してすぐに、3日間ほど本社にて 様々な会社のルール及び事業内容など、 基本的なことを学んでいただきます。 その後部署に配属されたのちには、経験豊かな先輩の下で 具体的な業務について学んでいただきます。 様々な案件をこなしてきた先輩技術者の生きた技術を間近で見つつ、 独り立ち出来るまで先輩社員が優しく教えますので、安心してください。
給与
経験者の場合 月給 26万5000円~30万円 (機械設計・電気設計などエンジニアとしての経験とスキルを考慮して決定します) 未経験者の場合 月給 18万円~24万円 企業年金基金あり
勤務地
本社/埼玉県所沢市林1-331-8 ◎最寄り駅:西武池袋線「武蔵藤沢駅」 池袋駅から34分と都心からの通勤も良好!通勤ラッシュに巻き込まれず快適に通勤できます。 さらに、駅より毎朝3便、夕方6便の会社への送迎バスが出ています。 ◎マイカー通勤もOK!会社敷地内に駐車場も完備しています。 ◎転勤なし!腰を据えて働けます。
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に誤りがある場合や内容に関するご相談はdodaの担当営業または 企業様相談窓口 からご連絡ください。