佐々木畜産株式会社
-
設立
- 1948年
-
-
従業員数
- 55名
-
-
-
平均年齢
- -歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
佐々木畜産株式会社
佐々木畜産株式会社の過去求人情報一覧
仕事
【北海道帯広市ではたらきたい方必見!/畜産で食の未来に貢献/簿記資格歓迎/経理・財務としてスキルアップ/転勤無】 ■職務内容: 食肉の加工及び販売 家畜の生体販売 配合飼料・単味飼料の販売 などを行っている当社において、当社とグループ4社の会計業務を担っていただける方を募集いたします。 ■業務詳細: ・佐々木畜産含めたグループ4社の連結会計業務、会計監査 ・会計事務所等との連携 現在はまだグループ内で連結会計をする体制が整っていないこともあり、そういった体制づくりや推進活動もあわせて行っていただきたいと考えています。 各社1名程度の経理担当が在籍しているので、各担当と連携しながら業務を進めていってください。 ■はたらく環境: 各社代替わりもあり、各経営陣含め30~40代が多く、活気のある雰囲気です。畜産へのイメージ改革や、地域への貢献など、会社として何ができるか日々検討しながら業務に取り組んでいます。 昨今の畜産業界での様々な問題へも積極的に取り組み、業界を変えていく活動をしています。これから経理/財務のスキルをより一層磨いていきたい方、積極的に体制づくりに取り組める方は大歓迎です。 ■当社について: 牛の生産から食肉の販売まで、グループの連携を通し畜産のすべてを手掛けています。70年以上十勝で畜産に携わり、「畜産を変革し、食の未来につないでいく。」という経営理念のもと、畜産にとどまらず食の未来に貢献してまいります。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:北海道帯広市西二十四条南1-1 勤務地最寄駅:JR根室本線/西帯広駅受動喫煙対策:その他(喫煙場所あり)変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
西帯広駅、柏林台駅、大成駅(北海道)
給与
<予定年収>500万円~650万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):294,000円~377,000円<月給>294,000円~377,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■賞与:あり・年2回(8月、12月)/前年度実績:4.0か月分賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容: ・食肉の加工及び販売・家畜の生態販売・配合飼料/単味資料の販売 等■企業スローガン:もっと牛を知りたいと思う。長いあいだ、牛とともに歩んできました。でも、牛を知り尽くしたとは、到底言えません。なぜなら、モノではなく生き物だから。一頭一頭、個性があるのだから。「牛は、わからない」それが正直なところです。それでも、もっとこの命を知りたいと思います。仕事としてきた私たちには、牛に対する責任があるから。「まだ知らない」という出発点に立てば、考えられる余地は大きい。どう育てるか。どう届けるか。常識を疑い、知恵をしぼり、汗をかいて、畜産業を前進させる。そして、食の未来をつくっていく。今日もまた、まじめに牛と向き合いたい私たちです。■経営理念:わたしたちの目指す姿畜産を変革し、食の未来につないでいく。畜産業界が多くの課題を抱えるなかで、小さな変革を積み重ね、食肉だけでなく「食の未来」という大きな成果につないでいきます。また、佐々木畜産グループは畜産業界において、ヒト/モノ/コトをつなぐハブとしての役割も果たさなければなりません。創業者佐々木繁の唱えた「生産から消流まで」という言葉を、未来に向け再び十勝から発信していきます。■社長挨拶:私たち佐々木畜産は牛の生産から食肉の販売まで、グループの連携を通して畜産のすべてを手掛けています。70年以上にわたり十勝で畜産と関わってきた歴史を踏まえ、2022年には「畜産を変革し、食の未来につないでいく。」という経営理念を策定。畜産にとどまらず、食の未来に貢献していくことを決意しました。社員一人ひとり、グループ各社が一丸となり、業界やお客様の課題に実直に向き合い解決していくこと。グローバルな食糧問題や複雑化した社会環境に直面する今、それこそが非常に重要だと考えています。畜産資源の可能性を追い求め、既存の仕組みや常識に挑むことで畜産業界を前進させる。そして、栄養や美味しさを通じて日々の暮らしや社会に貢献する。そんな企業を目指して参ります。
仕事
【北海道帯広市ではたらきたい方必見!/畜産で食の未来に貢献/財務・経営企画としてスキルアップ/転勤無】 ■職務内容: 食肉の加工及び販売 家畜の生体販売 配合飼料・単味飼料の販売 などを行っている当社において、グループ4社全体を見通しながら業務を担っていただく総務部課長候補を募集いたします。 ■業務詳細: ・佐々木畜産含めたグループ4社の連結会計業務、会計監査 ・グループ4社の経営企画 ・業界や会社をより良くするための提案/企画 ・会計業務に関しては会計事務所等と協業しながら業務を進めていただきます。 グループ4社にはそれぞれ1名ほど経理担当が在籍しておりますが、現状グループで統一できておらず、主体的な戦略会計ができていない状態なので、積極的に推進していただける方を募集しています。 ■はたらく環境: 各社代替わりもあり、各経営陣含め30~40代が多く、活気のある雰囲気です。畜産へのイメージ改革や、地域への貢献など、会社として何ができるか日々検討しながら業務に取り組んでいます。 昨今の畜産業界での様々な問題へも積極的に取り組み、業界を変えていく活動をしています。そのため、会計業務に精通していることももちろんですが、経営企画に積極的に取り組んでくださる方だと好ましいです。 各グループ会社の経営者との間に入り、企画/提案を行っていただきたいと考えています。 ■当社について: 牛の生産から食肉の販売まで、グループの連携を通し畜産のすべてを手掛けています。70年以上十勝で畜産に携わり、「畜産を変革し、食の未来につないでいく。」という経営理念のもと、畜産にとどまらず食の未来に貢献してまいります。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:北海道帯広市西二十四条南1-1 勤務地最寄駅:JR根室本線/西帯広駅受動喫煙対策:その他(喫煙場所あり)変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
西帯広駅、柏林台駅、大成駅(北海道)
給与
<予定年収>600万円~750万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):370,000円~468,000円<月給>370,000円~468,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■賞与:あり・年2回(8月、12月)/前年度実績:4.0か月分賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容: ・食肉の加工及び販売・家畜の生態販売・配合飼料/単味資料の販売 等■企業スローガン:もっと牛を知りたいと思う。長いあいだ、牛とともに歩んできました。でも、牛を知り尽くしたとは、到底言えません。なぜなら、モノではなく生き物だから。一頭一頭、個性があるのだから。「牛は、わからない」それが正直なところです。それでも、もっとこの命を知りたいと思います。仕事としてきた私たちには、牛に対する責任があるから。「まだ知らない」という出発点に立てば、考えられる余地は大きい。どう育てるか。どう届けるか。常識を疑い、知恵をしぼり、汗をかいて、畜産業を前進させる。そして、食の未来をつくっていく。今日もまた、まじめに牛と向き合いたい私たちです。■経営理念:わたしたちの目指す姿畜産を変革し、食の未来につないでいく。畜産業界が多くの課題を抱えるなかで、小さな変革を積み重ね、食肉だけでなく「食の未来」という大きな成果につないでいきます。また、佐々木畜産グループは畜産業界において、ヒト/モノ/コトをつなぐハブとしての役割も果たさなければなりません。創業者佐々木繁の唱えた「生産から消流まで」という言葉を、未来に向け再び十勝から発信していきます。■社長挨拶:私たち佐々木畜産は牛の生産から食肉の販売まで、グループの連携を通して畜産のすべてを手掛けています。70年以上にわたり十勝で畜産と関わってきた歴史を踏まえ、2022年には「畜産を変革し、食の未来につないでいく。」という経営理念を策定。畜産にとどまらず、食の未来に貢献していくことを決意しました。社員一人ひとり、グループ各社が一丸となり、業界やお客様の課題に実直に向き合い解決していくこと。グローバルな食糧問題や複雑化した社会環境に直面する今、それこそが非常に重要だと考えています。畜産資源の可能性を追い求め、既存の仕組みや常識に挑むことで畜産業界を前進させる。そして、栄養や美味しさを通じて日々の暮らしや社会に貢献する。そんな企業を目指して参ります。
出典:doda求人情報
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。