大昌工芸株式会社
-
設立
- 1965年
-
-
従業員数
- 94名
-
-
-
平均年齢
- 44.0歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
大昌工芸株式会社
大昌工芸株式会社の過去求人情報一覧
募集が終了した求人
募集している求人
該当求人数 3件
この条件の求人数 3 件
仕事
~店舗や施設をトータルプロデュース~ ■ミッション・採用背景 現在の営業所長が将来的に定年退職を迎えるため、後任としてメンバーのマネジメントと管理、自身もプレイヤーとして拠点の管理及び売上拡大に貢献いただける方を募集いたします。営業所には3名が在籍しております。 ■担当業務: 主に以下のような業務をお任せいたします。 (1)ディスプレイ用品のリース・配送・イベント設営等業務 Lディスプレイ用品の提案、配送、設置、運搬、イベント会場の設営などを行う業務。 (2)営業所運営・管理 L売上・予算管理、顧客管理、車両管理 (3)人材マネジメント Lメンバーの案件管理、育成、労務管理 (4)資料作成 L拠点ごとの進捗状況や売上報告書の作成 ディスプレイ事業部は商業施設内にある店舗等におけるディスプレイ用品や店舗内のレイアウトから監理までの一連の業務をサポートいただきます。顧客の想いを提案を通じよりよい空間になるようにトータルプロデュースしていただくようなイメージです。 ◆提案対象 ・店舗・商業施設 全国の百貨店・量販店・ショッピングセンター・複合商業施設・物販店・飲食店などの各店舗 ・イベント・展示施設 博覧会・展示会・見本市・プロモーションイベントなど ・公共施設 公共医療機関・資料館・博物館・公園・環具・駅など ・レジャー リゾート施設・ホテル・アミューズメント施設など ・公共サイン・モニュメント等 ■入社後の流れ 入社後は、現営業所長から業務を引き継ぎながら、拠点運営のノウハウを習得。 徐々に裁量を広げ、あなたらしい営業所運営を実現してください。 「管理職だけど、現場にも出たい」そんな方にぴったりの環境です。 ◆当社について 当社は、総合ディスプレイ業として快適と安らぎのある空間づくりを常に目指し実践しています。単なるモノづくりではなく、自ら創造し提案する「環境創造のパイオニア」である事が大切であると考えています。ショーウインドー・住宅のインテリア・公園の遊具等ディスプレイの広範囲にわたる守備範囲の空間を中心に、ゼロから考えて創り上げる事が役割であり、その環境に身を置くすべての人が快適で安らげる「楽しく豊かな環境」を提供する事が、同社ができる社会貢献だと考えています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>福岡営業所住所:福岡県糟屋郡粕屋町内橋東3-12-22 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
伊賀駅、原町駅、柚須駅
給与
<予定年収>500万円~600万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~350,000円<月給>250,000円~350,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■賞与実績:年2回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:総合ディスプレイ業として空間づくりを行っています。具体的には、各種商業施設空間・展示施設空間・住空間・公共空間・都市環境等々のコンセプト策定・企画・デザイン・設計・施工を一貫して行っており、展示施設関連においては販売促進のイベント・見本市等の企画・設営等も行います。(店舗・商業施設、インテリア・住宅施設、イベント・展示施設、博物館・資料館施設、環具・公共施設、レジャー・環境施設)■特徴:当社を取り巻くフィールドは大きく変化しています。各種商業空間はもとより住空間・公共空間・都市環境まで守備範囲は広く、多彩なニーズに満ち溢れています。その一つひとつに常に新しい提案で応え、独自のスタンスを築き上げてきました。商業空間においては、綿密なマーケティングに沿ったストアコンセプトづくり、それに基づくデザインワークから設計・制作・監理とソフトとハードの両面でそのクオリティを追求。公共空間では生活者の心と体に安らぎを与え何よりも楽しい時間を安全に過ごせる事を目的として遊器具・ファニチャー・モニュメント・サインシステムと公共空間に欠かせないアイテムをトータルに企画・制作しています。多彩な情報を発信するディスプレイやイベントにもオリジナリティ溢れる企画力とデザイン力で対応します。■ビジョン:当社は、総合ディスプレイ業として快適と安らぎのある空間づくりを常に目指し実践しています。単なるモノづくりではなく、自ら創造し提案する「環境創造のパイオニア」である事が大切であると考えています。ショーウインドー・住宅のインテリア・街角のモニュメント・公園の遊具等ディスプレイの広範囲にわたる守備範囲の空間を中心に、ゼロから考えて創り上げる事が役割であり、その環境に身を置くすべての人が快適で安らげる「楽しく豊かな環境」を提供する事が、同社ができる社会貢献だと考えています。人を中心に考える環境づくり=ディスプレイは、変化し続ける人々のニーズや時代のニーズを反映する一つの文化であるといえます。
仕事
~広島で腰を据えて働く/中四国エリアでトップクラスの実績/誰もが知る有名店舗や、人気のお店は当社の仕事/商業施設から公園の遊具、店舗まで有名施設も含めて空間デザインを実施~ ■業務内容: ◇店舗・商業施設を中心に空間の企画設計を行う当社の本社にて、総務人事課での業務に従事していただきます。 ◇主に人事、労務業務等を担当していただきます。 ◇あわせて総務業務全般にも携わっていただきます。 ■具体的には: ◇給与・賞与の計算および支給 ◇社会保険・雇用保険などの各種手続き ◇その他、労務・給与関連の実務全般など ■当社について: ◇中四国地域でトップクラスの実績。店舗・商業施設を中心に空間の企画設計を担う優良企業です。 ◇当社は総合ディスプレイ業として、快適と安らぎのある空間づくりを常に目指し、実践しています。人を中心に考える 環境づくり=ディスプレイは、変化し続ける人々のニーズ、時代のニーズを反映する一つの文化であるといえます。着実に実績を積み上げながらララポートなど大手ディベロッパー、百貨店などの指定業者に任命され、多くの商業施設を施工しています。 ※施工実績 https://www.taishokougei.co.jp/works/ 変更の範囲:無
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:広島県広島市西区小河内町2-15-2 勤務地最寄駅:JR山陽本線/横川駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
観音町駅(広島県)、天満町駅、福島町駅
給与
<予定年収>300万円~525万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):193,080円~265,000円<月給>193,080円~265,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■昇給:年1回■賞与:年2回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:総合ディスプレイ業として空間づくりを行っています。具体的には、各種商業施設空間・展示施設空間・住空間・公共空間・都市環境等々のコンセプト策定・企画・デザイン・設計・施工を一貫して行っており、展示施設関連においては販売促進のイベント・見本市等の企画・設営等も行います。(店舗・商業施設、インテリア・住宅施設、イベント・展示施設、博物館・資料館施設、環具・公共施設、レジャー・環境施設)■特徴:当社を取り巻くフィールドは大きく変化しています。各種商業空間はもとより住空間・公共空間・都市環境まで守備範囲は広く、多彩なニーズに満ち溢れています。その一つひとつに常に新しい提案で応え、独自のスタンスを築き上げてきました。商業空間においては、綿密なマーケティングに沿ったストアコンセプトづくり、それに基づくデザインワークから設計・制作・監理とソフトとハードの両面でそのクオリティを追求。公共空間では生活者の心と体に安らぎを与え何よりも楽しい時間を安全に過ごせる事を目的として遊器具・ファニチャー・モニュメント・サインシステムと公共空間に欠かせないアイテムをトータルに企画・制作しています。多彩な情報を発信するディスプレイやイベントにもオリジナリティ溢れる企画力とデザイン力で対応します。■ビジョン:当社は、総合ディスプレイ業として快適と安らぎのある空間づくりを常に目指し実践しています。単なるモノづくりではなく、自ら創造し提案する「環境創造のパイオニア」である事が大切であると考えています。ショーウインドー・住宅のインテリア・街角のモニュメント・公園の遊具等ディスプレイの広範囲にわたる守備範囲の空間を中心に、ゼロから考えて創り上げる事が役割であり、その環境に身を置くすべての人が快適で安らげる「楽しく豊かな環境」を提供する事が、同社ができる社会貢献だと考えています。人を中心に考える環境づくり=ディスプレイは、変化し続ける人々のニーズや時代のニーズを反映する一つの文化であるといえます。
仕事
~店舗・商業施設を中心に空間の企画設計を担う優良企業/誰もが知る有名店や人気店を含む空間デザインを手がける~ ■業務内容: 中四国地域でトップクラスの実績を誇る当社のDX営業推進室にて、自社サイトのコンテンツ更新や、各種SNS運用、お客様からの問い合わせ対応など、デジタルマーケティングと営業活動を支援する業務を幅広くご担当いただきます。 ■業務詳細: ◇自社サイトコンテンツの更新・運用(Webライティング、掲載写真の加工・編集など) ◇SNS運用(Pinterest、Instagram、Facebookなどの投稿・企画) ◇お客様からの電話、メール、チャットによる問い合わせ対応 ◇その他、営業推進に関する付随業務 ■組織構成: 1人(30代男性)在籍しています。また、外部の企業様ともやり取りしていますので、専門的な知識は徐々に身に着けていただくことが可能です。 ご入社後は、先輩社員に質問しながら業務を覚えていただきます。 ■当社について: 当社は総合ディスプレイ業として、快適と安らぎのある空間づくりを常に目指し、実践しています。人を中心に考える 環境づくり=ディスプレイは、変化し続ける人々のニーズ、時代のニーズを反映する一つの文化であるといえます。着実に実績を積み上げながらララポートなど大手ディベロッパー、百貨店などの指定業者に任命され、多くの商業施設を施工しています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:広島県広島市西区小河内町2-15-2 勤務地最寄駅:JR山陽本線/横川駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
観音町駅(広島県)、天満町駅、福島町駅
給与
<予定年収>270万円~330万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):193,080円~235,700円<月給>193,080円~235,700円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■昇給:年1回(5月)■賞与実績:年2回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:総合ディスプレイ業として空間づくりを行っています。具体的には、各種商業施設空間・展示施設空間・住空間・公共空間・都市環境等々のコンセプト策定・企画・デザイン・設計・施工を一貫して行っており、展示施設関連においては販売促進のイベント・見本市等の企画・設営等も行います。(店舗・商業施設、インテリア・住宅施設、イベント・展示施設、博物館・資料館施設、環具・公共施設、レジャー・環境施設)■特徴:当社を取り巻くフィールドは大きく変化しています。各種商業空間はもとより住空間・公共空間・都市環境まで守備範囲は広く、多彩なニーズに満ち溢れています。その一つひとつに常に新しい提案で応え、独自のスタンスを築き上げてきました。商業空間においては、綿密なマーケティングに沿ったストアコンセプトづくり、それに基づくデザインワークから設計・制作・監理とソフトとハードの両面でそのクオリティを追求。公共空間では生活者の心と体に安らぎを与え何よりも楽しい時間を安全に過ごせる事を目的として遊器具・ファニチャー・モニュメント・サインシステムと公共空間に欠かせないアイテムをトータルに企画・制作しています。多彩な情報を発信するディスプレイやイベントにもオリジナリティ溢れる企画力とデザイン力で対応します。■ビジョン:当社は、総合ディスプレイ業として快適と安らぎのある空間づくりを常に目指し実践しています。単なるモノづくりではなく、自ら創造し提案する「環境創造のパイオニア」である事が大切であると考えています。ショーウインドー・住宅のインテリア・街角のモニュメント・公園の遊具等ディスプレイの広範囲にわたる守備範囲の空間を中心に、ゼロから考えて創り上げる事が役割であり、その環境に身を置くすべての人が快適で安らげる「楽しく豊かな環境」を提供する事が、同社ができる社会貢献だと考えています。人を中心に考える環境づくり=ディスプレイは、変化し続ける人々のニーズや時代のニーズを反映する一つの文化であるといえます。
出典:doda求人情報
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。
