鶴見製紙株式会社
の求人・中途採用情報
鶴見製紙株式会社の過去求人情報一覧
鶴見製紙株式会社で
dodaに掲載中の求人・採用情報はありません。
募集が終了した求人
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。
-
仕事
-
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
■ まずは研修からスタート! ■
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
これまで工場での業務経験がない方であっても
安心して業務ができるように研修制度もバッチリ!
「機械の操作方法」「工場内でしてはいけないこと」など、
1~2週間かけて当社での仕事のやり方を学んでいただきます。
その後は、あなたの能力を見ながら業務を決めていきますので、
まずは焦ることなく、当社に馴染むことからスタートしていきましょう!
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
■ 基本的な一日の流れ(日勤) ■
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
8:00~ 朝礼
8:15~ 環境整備(掃除・整理整頓)
8:45~ 各機械について製造開始
12:00~ 昼休憩
13:00~ 引き続き製造作業。
17:00 一日の作業終了。お疲れ様でした!
※基本的に1~2時間程度の残業があります。
・-・-・-・-・-・-・
■ 主な仕事内容 ■
・-・-・-・-・-・-・
“仕上”という、トイレットペーパーを作る最終工程にて、
機械操作、機械整備、機械保全といった作業に携わっていただきます。
ジャンボロールから商品サイズへの加工、ミシン目入れ、
香り付け、カット、包装、ダンボール詰め、
そして仕分け、積み込みまでの工程を担当していただきます。
幅広い作業がありますが、いきなりすべてをお任せすることはありません。
あなたのスキルに応じて徐々にお任せしていきますのでご安心ください。
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
■ トイレットペーパーができるまで ■
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
企業の機密文書や古紙などをトイレットペーパーへと再生する技術を持つ当社。
では、どのような工程を経て生まれ変わるのか、簡単にご説明します!
■パルパー工程
古紙を細かくし、繊維をほぐします。
苛性ソーダと脱墨剤を加えてドロドロに溶かした後は、
洗浄、熟成を経て次の工程へ。
■原質工程
この工程では、異物をとり原料をきれいにします。
酸素と水に分解される“過酸化水素水”を用いて洗浄するので、
環境にも優しんです!
■抄紙工程
原料を薄く広げて乾かして、いよいよ紙へ。
専用の抄紙機で作る“ジャンボロール”は何と65,000m、2.7t。
1本から、約2万個のロールができるんです!!
■仕上工程
いよいよ作業も最終工程!
ジャンボロールを専用のカッターで切り取り加工。
お客様へお届けするため、品質には特に注意して作業にあたります。
■物流
出来上がったトイレットペーパーを、いよいよ出荷。
商品を1つひとつ手作業で積み、お店ごとに配送を行います。
-
給与
-
月給:178,740円~194,580円
上記に加え別途手当が支給されます
■皆勤手当:10,000円
■残業手当:約48,000円~70,000円(月35~50時間)
手当を含めた月収は以下の通りとなります
■月収235,000円~270,000円
※経験・能力を考慮のうえ、当社規定により優遇いたします
-
勤務地
-
【本社】埼玉県川口市南鳩ヶ谷8-1-10
※U・Iターン歓迎
※自動車通勤可
-
仕事
-
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
■ まずは研修からスタート! ■
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
これまで工場での業務経験がない方であっても
安心して業務ができるように研修制度もバッチリ!
「機械の操作方法」「工場内でしてはいけないこと」など、
1~2週間かけて当社での仕事のやり方を学んでいただきます。
その後は、あなたの能力を見ながら業務を決めていきますので、
まずは焦ることなく、当社に馴染むことからスタートしていきましょう!
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
■ 基本的な一日の流れ(日勤) ■
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
8:00~ 朝礼
8:15~ 環境整備(掃除・整理整頓)
8:45~ 各機械について製造開始
12:00~ 昼休憩
13:00~ 引き続き製造作業。
17:00 一日の作業終了。お疲れ様でした!
※基本的に1~2時間程度の残業があります。
・-・-・-・-・-・-・
■ 主な仕事内容 ■
・-・-・-・-・-・-・
“仕上”という、トイレットペーパーを作る最終工程にて、
機械操作、機械整備、機械保全といった作業に携わっていただきます。
ジャンボロールから商品サイズへの加工、ミシン目入れ、
香り付け、カット、包装、ダンボール詰め、
そして仕分け、積み込みまでの工程を担当していただきます。
幅広い作業がありますが、いきなりすべてをお任せすることはありません。
あなたのスキルに応じて徐々にお任せしていきますのでご安心ください。
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
■ トイレットペーパーができるまで ■
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
企業の機密文書や古紙などをトイレットペーパーへと再生する技術を持つ当社。
では、どのような工程を経て生まれ変わるのか、簡単にご説明します!
■パルパー工程
古紙を細かくし、繊維をほぐします。
苛性ソーダと脱墨剤を加えてドロドロに溶かした後は、
洗浄、熟成を経て次の工程へ。
■原質工程
この工程では、異物をとり原料をきれいにします。
酸素と水に分解される“過酸化水素水”を用いて洗浄するので、
環境にも優しんです!
■抄紙工程
原料を薄く広げて乾かして、いよいよ紙へ。
専用の抄紙機で作る“ジャンボロール”は何と65,000m、2.7t。
1本から、約2万個のロールができるんです!!
■仕上工程
いよいよ作業も最終工程!
ジャンボロールを専用のカッターで切り取り加工。
お客様へお届けするため、品質には特に注意して作業にあたります。
■物流
出来上がったトイレットペーパーを、いよいよ出荷。
商品を1つひとつ手作業で積み、お店ごとに配送を行います。
-
給与
-
月収235,000円~270,000円
基本給:178,740円~194,580円
皆勤手当:10,000円
残業手当:約48,000円~70,000円(月35~50時間)
※経験・能力を考慮のうえ、当社規定により優遇いたします
-
勤務地
-
【本社】埼玉県川口市南鳩ヶ谷8-1-10
※U・Iターン歓迎
※自動車通勤可