株式会社 エー・アンド・デイ
-
設立
- 1977年
-
-
従業員数
- 779名
-
-
-
平均年齢
- 42.1歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
株式会社 エー・アンド・デイ
株式会社 エー・アンド・デイの過去求人情報一覧
募集が終了した求人
募集している求人
該当求人数 4件
この条件の求人数 4 件
仕事
~同社製品の電子天秤は世界でも3本の指に位置付けられています/英語活用/平均勤続年数14.5年/月平均残業15H程度・毎週水曜、金曜はノー残業デーで就業環境◎ ■業務概要 現地法人や代理店を通じた検査装置や計測機器、シミュレーション機器、計量器等の海外営業、販売計画やマーケティングプランの策定、売上管理・受注出荷管理・製品仕様やトラブル対応、現地法人の経営管理業務等を行っていただきます。 ■業務内容: ・ 海外現地法人、代理店のサポート業務(販売計画の立案、遂行及び販売状況の管理、引合い案件対応、技術的な問い合わせへの対応、製品トレーニング実施等、納期管理・出荷アレンジ) ・海外代理店開拓及びエンドユーザへの売り込み業務 ・国内外の展示会サポート業務(説明業務) ・競合他社の分析に基づいた新製品の価格設定 ・カタログやウェブサイト等の販促資料原案作成及びコーディネート ※担当する海外現地法人はと中国、東南アジアの地域を想定しております。 ※出張について:通常時では年2-4回程度(海外顧客訪問・打合せ・海外市場調査・海外展示会サポート等)発生致します。 ■研修体制について 入社後の全体研修の後、現場配属となります。基本は先輩社員とのOJT研修がメインで貿易事務などの簡単な事務作業から徐々に担当地域と製品を持って上記の業務を担当して頂きます。 ■担当する製品について 研究開発部門や品質保証部門、生産部門で使用される電子天秤などのはかりや計量機器になります。グローバルでも大きなシェアを持っており、当社の主力製品になります。 ■就業環境: 同社の就業環境はとてもよくワークライフバランスが保てる環境です。年間休日127日・月平均残業15H程度です。毎週水曜日、金曜日はノー残業デーとなっており、メリハリのある環境で就業して頂くことができます。また住居手当や家族手当等各種手当も充実しています。 ■当社の特徴: 電子天秤のシェアは国内トップ、家庭用血圧計の生産台数は国内2位、世界市場でも売上高トップクラスの優良企業です。それぞれの分野において市場占有率の高い製品を有しており、国内にとどまらずグローバルな視点で事業展開をしています。※身近な製品ですと健康診断に使用される計測機器に同社の製品が用いられているケースがございます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都豊島区東池袋3-23-14 勤務地最寄駅:JR線/池袋駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
向原駅(東京都)、東池袋駅、大塚駅(東京都)
給与
<予定年収>500万円~700万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):232,000円~400,000円<月給>232,000円~400,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与は経験・年齢・能力を考慮し、同社規定により決定します。■昇給:年1回 ■賞与:年2回(6月、12月)※過去実績6.2ヶ月賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:電子計測器、産業用重量計、電子てんびん、医療用電子機器、試験機 その他 電子応用機器の研究開発、製造、販売
仕事
【同社製品の電子天秤は世界でも3本の指に位置付けられています/平均勤続年数14.5年/年休127日/毎週水曜日、金曜日はノー残業デー/直行直帰可】 ■職務概要: 当社は産業用計測機器、計量器、血圧計、試験機など計測機器を開発、製造、販売しております。本ポジションでは当社で開発製造している試験機のフィールドエンジニア職をお任せ致します。 ■業務概要: フィールドエンジニア職として、当社製品の設置やメンテナンス・品質保証等の業務を行います。具体的な業務内容は下記になります。 ・製品の設置 ・使用説明 ・製品の保守、修理、検査業務 ・技術サポート業務 社用車またはレンタカーを利用しながら、訪問を行います。夜間対応や土日対応もほとんどないため、メリハリをつけて働くことが可能です。 ※定期的に出張が発生します。 ■担当製品について: 当社で開発製造している万能試験機(引張・圧縮試験機)になります。製品の詳細については、下記URLよりご確認ください。 URL:https://www.aandd.co.jp/products/testmeasurement/test/test-pull_compression/ ■研修体制: 入社後半年から1年間をかけて、現場でのOJT研修を通しながら業務を習得して頂きます。座学研修もございますので、製品に関する知識がなくてもキャッチアップいただける環境を整えております。 ■就業環境: 同社の就業環境はとてもよくワークライフバランスが保てる環境です。本ポジションは夜勤も無く、土日出勤も年3日程度、突発出勤はほとんどございません。また住居手当や家族手当等各種手当も充実しています。スケジュールに応じて直行直帰も可能です。 ■当社の特徴: 電子天秤のシェアは国内トップ、家庭用血圧計の生産台数は国内2位、世界市場でも売上高トップクラスの優良企業です。それぞれの分野において市場占有率の高い製品を有しており、国内にとどまらずグローバルな視点で事業展開をしています。※身近な製品ですと健康診断に使用される計測機器に同社の製品が用いられているケースがございます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>西多摩事業所住所:東京都西多摩郡瑞穂町長岡3-4-17 勤務地最寄駅:青梅線/羽村駅受動喫煙対策:敷地内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
羽村駅、箱根ケ崎駅、小作駅
給与
<予定年収>400万円~700万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):232,000円~320,000円<月給>232,000円~320,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与は経験・年齢・能力を考慮し、同社規定により決定します。■昇給:年1回 ■賞与:年2回(6月、12月)※過去実績5.48ヶ月賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:電子計測器、産業用重量計、電子てんびん、医療用電子機器、試験機 その他 電子応用機器の研究開発、製造、販売■詳細・取扱商品:(1)電子計測機器:DSP搭載計測・制御システム,音・振動解析装置,A/D・D/A変換器,高電圧電子銃(半導体製造用),材料試験機,粘弾性試験機,衝撃試験機、摩擦磨耗試験機,粘度計,水分計,超音波探傷器,超音波厚さ計(2)電子計量機器:分析用電子天秤,汎用電子天秤,計量システム(3)医療・健康機器:病院向/血圧監視装置,24時間携帯型連続 血圧心拍数計および解析装置,体脂肪計家庭向/電子血圧計,デジタル精密体重計,超音波ネブライザー
仕事
【同社製品の電子天秤は世界でも3本の指に位置付けられています/電子天秤・家庭用血圧計トップシェア/平均勤続年数14.5年/年休127日/毎週水曜日、金曜日はノー残業デー】 ■職務概要: 当社は産業用計測機器、計量器、血圧計など計測機器を開発、製造、販売しております。本ポジションでは医療・健康機器事業で販売しているホームヘルスケア製品のマーケティング業務をお任せします。 ■業務概要: 具体的な業務内容は下記になります。配属予定の部では3名の方が在籍をしており、それぞれ分担をしながら業務に取り込んでおります。 ・ホームヘルスケア製品の商品企画(製品の企画、開発・生産部門との打ち合わせ) ・販促物作成 ・展示会などの企画、運営 ・社内資料作成 ※生産拠点や展示会対応などで、月に1度程度の出張が発生いたします。 ■担当製品: 当社で開発、製造、販売しておりますホームヘルスケア製品(血圧計/吸入器/体重計)になります。製品の詳細は下記URLでご確認くださいませ。 URL:https://www.aandd.co.jp/products/medical/ ■社風: 「本物にこだわり、自ら設けた課題に挑み、あきらめずにやり抜きます」を信条に、「本物」にこだわり続けながら製品提供・技術提供をしています。仕事に真正面から向き合うことで、各々の「本物」を追求しています。また、人との交流を大切にする会社のため、社内で自由に交流をもてるような雰囲気づくりをしています。また失敗が次の成功を生み出すという考えのもと、失敗をマイナス評価しないという理念があるため、チャレンジ精神を持った方には、成長する機会を存分に与える環境です。 ■当社の特徴: 電子天秤のシェアは国内トップ、家庭用血圧計の生産台数は国内2位、世界市場でも売上高トップクラスの優良企業です。それぞれの分野において市場占有率の高い製品を有しており、国内にとどまらずグローバルな視点で事業展開をしています。※身近な製品ですと健康診断に使用される計測機器に同社の製品が用いられているケースがございます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都豊島区東池袋3-23-14 勤務地最寄駅:JR線/池袋駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
向原駅(東京都)、東池袋駅、東池袋四丁目駅
給与
<予定年収>400万円~600万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):232,000円~320,000円<月給>232,000円~320,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与は経験・年齢・能力を考慮し、同社規定により決定します。■昇給:年1回 ■賞与:年2回(6月、12月)年収モデル740万円/37歳 入社15年(月給38万円+住宅手当+時間外手当+賞与)630万円/32歳 入社10年(月給32万円+住宅手当+時間外手当+賞与)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:電子計測器、産業用重量計、電子てんびん、医療用電子機器、試験機 その他 電子応用機器の研究開発、製造、販売■詳細・取扱商品:(1)電子計測機器:DSP搭載計測・制御システム,音・振動解析装置,A/D・D/A変換器,高電圧電子銃(半導体製造用),材料試験機,粘弾性試験機,衝撃試験機、摩擦磨耗試験機,粘度計,水分計,超音波探傷器,超音波厚さ計(2)電子計量機器:分析用電子天秤,汎用電子天秤,計量システム(3)医療・健康機器:病院向/血圧監視装置,24時間携帯型連続 血圧心拍数計および解析装置,体脂肪計家庭向/電子血圧計,デジタル精密体重計,超音波ネブライザー
仕事
~血圧計機器世界シェア/英語活用/平均勤続年数14.5年/月平均残業15H程度・毎週水曜、金曜はノー残業デーで就業環境~ ■業務概要 現地法人や代理店を通じた担当製品の海外営業、販売計画やマーケティングプランの策定、売上管理・受注出荷管理・製品仕様やトラブル対応、現地法人の経営管理業務等を行っていただきます。 ■業務内容: ・ 海外現地法人、代理店のサポート業務(販売計画の立案、遂行及び販売状況の管理、引合い案件対応、技術的な問い合わせへの対応、製品トレーニング実施等、納期管理・出荷アレンジ) ・海外代理店開拓及びエンドユーザへの売り込み業務 ・国内外の展示会サポート業務(説明業務) ・競合他社の分析に基づいた新製品の価格設定 ・カタログやウェブサイト等の販促資料原案作成及びコーディネート ※担当する海外現地法人はと中国、東南アジアの地域を想定しております。 ※出張について:通常時では年2-4回程度(海外顧客訪問・打合せ・海外市場調査・海外展示会サポート等)発生致します。 ■研修体制について 入社後の全体研修の後、現場配属となります。基本は先輩社員とのOJT研修がメインで貿易事務などの簡単な事務作業から徐々に担当地域と製品を持って上記の業務を担当して頂きます。 ■担当する製品について 同社で開発製造している健康機器と医療機器になります。具体的には「血圧計」や「体重計」であり、ICTを利用した継続的な記録と管理が可能になります。また正確で信頼性の高い医療用血圧計や車イスに座ったまま、ベッドに寝たままでも測定できる体重計などを中心とした機器、ソリューションを提供しています。 ■就業環境: 同社の就業環境はとてもよくワークライフバランスが保てる環境です。年間休日127日・月平均残業15H程度です。毎週水曜日、金曜日はノー残業デーとなっており、メリハリのある環境で就業して頂くことができます。また住居手当や家族手当等各種手当も充実しています。 ■当社の特徴: 電子天秤のシェアは国内トップ、家庭用血圧計の生産台数は国内2位、世界市場でも売上高トップクラスの優良企業です。それぞれの分野において市場占有率の高い製品を有しており、国内にとどまらずグローバルな視点で事業展開をしています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都豊島区東池袋3-23-14 勤務地最寄駅:JR線/池袋駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
向原駅(東京都)、東池袋駅、東池袋四丁目駅
給与
<予定年収>500万円~700万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):232,000円~400,000円<月給>232,000円~400,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与は経験・年齢・能力を考慮し、同社規定により決定します。■昇給:年1回 ■賞与:年2回(6月、12月)※過去実績6.2ヶ月賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:電子計測器、産業用重量計、電子てんびん、医療用電子機器、試験機 その他 電子応用機器の研究開発、製造、販売■詳細・取扱商品:(1)電子計測機器:DSP搭載計測・制御システム,音・振動解析装置,A/D・D/A変換器,高電圧電子銃(半導体製造用),材料試験機,粘弾性試験機,衝撃試験機、摩擦磨耗試験機,粘度計,水分計,超音波探傷器,超音波厚さ計(2)電子計量機器:分析用電子天秤,汎用電子天秤,計量システム(3)医療・健康機器:病院向/血圧監視装置,24時間携帯型連続 血圧心拍数計および解析装置,体脂肪計家庭向/電子血圧計,デジタル精密体重計,超音波ネブライザー
出典:doda求人情報
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に誤りがある場合や内容に関するご相談はdodaの担当営業または 企業様相談窓口 からご連絡ください。