西田鉄工株式会社
-
設立
- 1946年
-
-
従業員数
- 229名
-
-
-
平均年齢
- 39.0歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
西田鉄工株式会社
西田鉄工株式会社の過去求人情報一覧
募集が終了した求人
募集している求人
該当求人数 8件
この条件の求人数 8 件
仕事
~地域防災の最前線として、社会貢献する仕事/創業75年以上の歴史ある企業/永年勤続表彰や研修制度あり/一つ一つの仕事の規模が大きくチームで仕事~ ■仕事内容: 官公庁(国や自治体)に対し、定期的に訪問します。 ≪顧客先訪問(イメージ週2回)≫ ・入札に関する手続き ・新規案件の情報収集 ・メンテナンスや交換のご提案 ・担当域内の設備チェック(点検作業)等 ≪社内業務(イメージ週3回)≫ ・公示価格に基づく積算業務 ・資料作成等 ■本求人のポイント: ◎個人ノルマなしのルート営業職 ◎地域を守る水門設備のメンテナンス ◎遠隔制御設備の設計・施工で国内トップクラス ◎創業75年以上の歴史/安定性抜群 ◎住宅手当などの福利厚生充実(※規定あり) ■未経験者活躍中! 会社全体で様々な経験の方がおられ、未経験で活躍しています。 ・1週間程度の社内研修。その後、業務を覚えるまでは一緒に同行しながら、仕事を覚えて頂きます。未経験者の方にも丁寧にお教えしますのでご安心ください。
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>札幌支店住所:北海道札幌市北区北7条西4丁目 KDX札幌ビル 勤務地最寄駅:JR線/札幌駅受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
最寄り駅
札幌駅、さっぽろ駅、北12条駅
給与
<予定年収>350万円~452万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):203,100円~264,700円その他固定手当/月:12,140円~15,190円固定残業手当/月:23,500円~30,700円(固定残業時間15時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>238,740円~310,590円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験・年齢・前職給与などを考慮の上、当社規定により決定します■賞与:年2回(7月、12月)※3.0ヵ月■決算賞与:業績によって支給(8月)※2024年度実績3.2ヵ月■昇給:年1回(12月)■年収例:30歳(入社5年目)/年収420万円40歳(入社10年目)/年収480万円賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業理念:当社の経営理念は「すべてに一流をめざそう」。西田田工で手掛ける製品は、社会インフラにおいて必要不可欠なモノです。世界から水害をなくすという使命の基、製品は全て完全なモノでなければなりません。その責任感から、各社員が一流を追求していかなければならないのです。当社がみなさまから信頼され続ける企業である為に、日々の成長を歩んでまいります。■事業内容:ダム・河川用水門などの設計・製作・施工・メンテナンス津波・高潮などから国土を守る防災設備の設計・製作・施工・メンテナンス高度な防災情報ネットワークを利用した防災設備の遠隔制御設備の設計・施工
仕事
◇大阪駅徒歩9分/雰囲気の良い職場◇年休奨励日等 働きやすい環境を推奨/土日祝休み ◇治水・利水事業に特化しトップクラスの実績/水門の遠隔制御設備の設計・施工は国内でNO.1/創業75年以上の歴史ある企業 ■具体的な業務内容/業務フロー <お任せしたいお仕事> 営業事務 ・ワード、エクセルを使用した資料作成 ・専用システムへのデータ入力 ・電話、来客の対応、旅費精算、伝票処理 等 営業スタッフサポート ・契約書、見積書作成 ・資料の収集(工事命令書、図面等) ・入金管理、請求書発行 等 ■組織構成:大阪支店配属となります。支店長(50代)、営業1名(30代半)、事務員、建設グループの社員3名 計6名にて構成されております。※今回パートの事務職の方が退職になるため採用となります。 ■同社について: 西田鉄工ではダムや水門を始め、水の流れをコントロールするために必要な設備の開発・営業・設計・施工・メンテナンスを行っています。 治水・利水事業に関するプロ集団として、75年以上の歴史と業界トップクラスの実績を誇っています。津波などの水害から国土や人命を守るため。水を必要とする地域や人々のため。日本の豊かな環境を維持していくため。「水の流れを握る西田鉄工」へと挑戦と成長を継続しております。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>大阪支店住所:大阪府大阪市北区豊崎3丁目2-1 勤務地最寄駅:御堂筋線/中津駅受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
中津駅(地下鉄)、大阪梅田駅(阪急線)、中崎町駅
給与
<予定年収>300万円~400万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):182,100円~242,700円その他固定手当/月:25,390円~36,420円<月給>207,490円~279,120円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験・年齢・前職給与などを考慮の上、当社規定により決定します■賞与:年2回(7月、12月)/ 夏冬 合計賞与3.0ヶ月■決算賞与:業績によって支給(8月)/2024年度 実績計3.2ヶ月分■昇給:年1回(12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業理念:当社の経営理念は「すべてに一流をめざそう」。西田田工で手掛ける製品は、社会インフラにおいて必要不可欠なモノです。世界から水害をなくすという使命の基、製品は全て完全なモノでなければなりません。その責任感から、各社員が一流を追求していかなければならないのです。当社がみなさまから信頼され続ける企業である為に、日々の成長を歩んでまいります。■事業内容:ダム・河川用水門などの設計・製作・施工・メンテナンス津波・高潮などから国土を守る防災設備の設計・製作・施工・メンテナンス高度な防災情報ネットワークを利用した防災設備の遠隔制御設備の設計・施工■社長メッセージ:西田田工は、1946年創業以来、万物の源であり、私達を活かしてくれる貴重な自然環境である水をテーマに治水・利水事業に取り組んできました。そのため、製品はもとより人としても「すべてに一流を目指そう」の企業理念のもと活動を続けております。そして今日、加速度的に変化していく時代、企業を支える人を原点として「新事業」・「新分野」へ挑戦し続けて参ります。西田田工はこれからも水事業の中で培った技術を基礎として、次の100周年に向けて、今後とも地域とお客様に選ばれ続ける会社として努力して参ります。
仕事
◇治水・利水事業に特化しトップクラスの実績/遠隔制御設備の設計・施工は国内でNO.1/創業75年以上の歴史ある企業◇年休奨励日等 働きやすい環境を推奨◇土日祝休み◇永年勤続表彰や研修制度あり ■業務概要: 水門などの設備を安全かつ正常に動かすための操作盤の電気回路設計。また、その工事のための配線配管の設計を行います。 ■具体的な業務内容/業務フロー 図面・計算書(数量/構造)・取説作成を主業務として年間10数件の案件に取り組んで頂きます。 ・図面:0から図面を作成するのではなく、操作盤メーカーから納入された図面をチェック、及び同社仕様に変更する業務となります。操作盤1面につき、20~100枚程度の図面枚数となります。 ・数量計算/構造計算:電気配線配管に必要な部材の使用量および固定ボルトの強度を計算します。 ・取り扱い説明書の作成 ■組織構成:北海道設計グループ制御設計チーム配属となります。設計グループは全体で 機械設計:7名(CADオペレーター含む)、制御設計:1名(40代前半)にて構成されております。 ■同社について: 西田鉄工ではダムや水門を始め、水の流れをコントロールするために必要な設備の開発・営業・設計・施工・メンテナンスを行っています。 治水・利水事業に関するプロ集団として、75年以上の歴史と業界トップクラスの実績を誇っています。津波などの水害から国土や人命を守るため。水を必要とする地域や人々のため。日本の豊かな環境を維持していくため。「水の流れを握る西田鉄工」へと挑戦と成長を継続しております。
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>北海道工場住所:北海道苫小牧市柏原6-72 勤務地最寄駅:JR千歳線/沼ノ端駅受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
最寄り駅
植苗駅、沼ノ端駅
給与
<予定年収>375万円~480万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):200,000円~300,000円<月給>200,000円~300,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験・年齢・前職給与などを考慮の上、当社規定により決定します■賞与:年2回(7月、12月)/ 夏冬 合計賞与3ヶ月■決算賞与:業績によって支給(8月)/2024年度 実績3.2ヶ月■昇給:年1回(12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業理念:当社の経営理念は「すべてに一流をめざそう」。西田田工で手掛ける製品は、社会インフラにおいて必要不可欠なモノです。世界から水害をなくすという使命の基、製品は全て完全なモノでなければなりません。その責任感から、各社員が一流を追求していかなければならないのです。当社がみなさまから信頼され続ける企業である為に、日々の成長を歩んでまいります。■事業内容:ダム・河川用水門などの設計・製作・施工・メンテナンス津波・高潮などから国土を守る防災設備の設計・製作・施工・メンテナンス高度な防災情報ネットワークを利用した防災設備の遠隔制御設備の設計・施工
仕事
◆◇災害時、津波から都市を守る/創業75年以上の歴史と安定性/福利厚生充実/事業所から40分圏内、出張なし/宿直設備有・手当有 1回7700円/東京の社会インフラを支える安定企業◇◆ ■採用背景: 東京湾の海岸沿いは、災害時に東京都市部を津波から守る堤防(陸閘 りっこう)がございます。その堤防を日々守るのが重要な役割となります。定年退職により長年勤められた方が退職するため、後任としての採用となります。未経験でご入社される方には丁寧に教育・研修を行います。 ■業務内容: 地震・有事の際 津波から都市部を守るために日々のメンテナンス・また緊急時には堤防を閉める役割を担います。 同社は大型ゲート6か所、バルブ5か所を受け持っています。 ※陸閘(りっこう)とは、水が増えるときに洪水を防ぐためのゲート(門)のことです。防潮堤(海からの水を防ぐ壁)が道路を横切る部分に設置されています。普段は車や人が通れるように開いていますが、高潮(海の水が増えるとき)になるとこのゲートを閉めて、海水が道路に入らないようにします。 ▼日常業務:3チーム(1チーム3~6名)に分かれ、協力会社さんとも一緒に動いており指示、依頼を行います。 午前:担当の堤防(陸閘 りっこう)を周り異常がないか、緊急時の開閉に問題がないか。定期的なメンテナンスを行います。 午後:メンテナンス後の報告書作成を行います。 ▼緊急時: 3チームに分かれ担当のゲート、バルブを閉めに向かいます。自動車、また自動車が使えないときに備え自転車などで現場に駆け付けます。 日々地震による津波が想定される際に備え、交代にて堤防の近くの待機所に宿泊します。 ▼宿直・宿泊所について 24時間体制での監視となります。交代で宿泊所で交代で過ごして頂きますが、業務時間以降は通常のプライベートな時間として使って頂い問題ございません。テレビ、携帯電話を使用するなどは可能です。 宿直は週1回。手当は1回/7000円となります。 ■組織構成:現在2名(50代、30代)の体制となっています。 ※未経験にて同社のメンテナンス部門に配属になっている方もおりますので、ご安心ください。同じメンテナンス部門では 前職が農業関係従事者、自動車整備士、CDレンタルショップなど様々な経歴の方がおります。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
勤務地
<勤務地詳細>東京陸閘住所:東京都港区芝浦2-4-6 秀和田町レジデンス508号受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり変更の範囲:無
最寄り駅
芝浦ふ頭駅、日の出駅(東京都)、三田駅(東京都)
給与
<予定年収>400万円~550万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):257,280円~351,710円その他固定手当/月:7,700円~38,500円<月給>264,980円~390,210円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記年収には宿直手当含む■賞与:年2回(7月、12月)3.0ヵ月■決算賞与:業績によって支給(8月)※昨年実績3.2ヵ月■昇給:年1回(12月)■年収例:30歳(入社5年目)/年収420万円40歳(入社10年目)/年収480万円賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業理念:当社の経営理念は「すべてに一流をめざそう」。西田田工で手掛ける製品は、社会インフラにおいて必要不可欠なモノです。世界から水害をなくすという使命の基、製品は全て完全なモノでなければなりません。その責任感から、各社員が一流を追求していかなければならないのです。当社がみなさまから信頼され続ける企業である為に、日々の成長を歩んでまいります。■事業内容:ダム・河川用水門などの設計・製作・施工・メンテナンス津波・高潮などから国土を守る防災設備の設計・製作・施工・メンテナンス高度な防災情報ネットワークを利用した防災設備の遠隔制御設備の設計・施工
仕事
~地域防災の最前線で活躍できるポジション。創業75年以上の歴史を持つ安定企業で、社会貢献度の高い業務に携わることができます。充実した福利厚生と研修制度が整っており、安心して長期的に働ける環境です~ ■採用背景: 組織拡大と地域防災のさらなる強化を目指し、支店全体をリードし、売上拡大を推進できる支店長候補を募集します。 ■業務内容と魅力情報 支店長候補として、支店全体の運営を担当していただきます。支店のメンバーは営業2~3名、メンテナンスメンバー2~3名、事務2名の計10名前後で、少人数のチームをリードし、地域防災の最前線で活躍します。 ■主な業務内容は以下の通りです: 顧客先定期訪問(週2回程度):官公庁(国や自治体)に対し、定期的に訪問し、入札手続き、新規案件の情報収集、メンテナンスや交換のご提案、設備チェック(点検作業)を行います。 社内業務(週3回程度):公示価格に基づく積算業務や資料作成を担当します。 ■本求人のポイント: 〇個人ノルマなしのルート営業職:チーム全体で目標を達成するため、個人ノルマはありません。 〇地域を守る水門設備のメンテナンス:豪雨や津波などの災害から地域を守る重要な設備のメンテナンス業務です。 〇遠隔制御設備の設計・施工で国内トップクラス:業界トップクラスの技術力を誇り、治水・利水事業のリーディングカンパニーとして活躍しています。 〇充実した福利厚生:住宅手当や永年勤続表彰、研修制度など、充実した福利厚生が整っています。 〇未経験者も活躍中!会社全体で様々な経験を持つ方が在籍しており、未経験からでもしっかりとした研修とサポートが受けられます。1週間程度の社内研修後、業務を覚えるまでは先輩社員と一緒に同行しながら仕事を覚えていただきます。 長期休暇は最大9連休、第2・第4水曜はノー残業デー、賞与年2回+決算賞与と、働きやすい環境が整っています。地域社会の安全に貢献しながら、安定した企業基盤で長期的に働きたい方に最適なポジションです。
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>仙台支店住所:宮城県仙台市青葉区二日町3-10 グラン・シャリオビル7F勤務地最寄駅:南北線/勾当台公園駅受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
最寄り駅
勾当台公園駅、北四番丁駅、広瀬通駅
給与
<予定年収>420万円~520万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):247,100円~303,180円その他固定手当/月:18,170円~23,170円固定残業手当/月:29,700円~36,500円(固定残業時間15時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>294,970円~362,850円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験・年齢・前職給与などを考慮の上、当社規定により決定します■賞与:年2回(7月、12月)※3.0ヵ月■決算賞与:業績によって支給(8月)※2024年度実績3.2ヵ月■昇給:年1回(12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業理念:当社の経営理念は「すべてに一流をめざそう」。西田田工で手掛ける製品は、社会インフラにおいて必要不可欠なモノです。世界から水害をなくすという使命の基、製品は全て完全なモノでなければなりません。その責任感から、各社員が一流を追求していかなければならないのです。当社がみなさまから信頼され続ける企業である為に、日々の成長を歩んでまいります。■事業内容:ダム・河川用水門などの設計・製作・施工・メンテナンス津波・高潮などから国土を守る防災設備の設計・製作・施工・メンテナンス高度な防災情報ネットワークを利用した防災設備の遠隔制御設備の設計・施工
仕事
~地域防災の最前線で活躍できるポジション。創業75年以上の歴史を持つ安定企業で、社会貢献度の高い業務に携わることができます。充実した福利厚生と研修制度が整っており、安心して長期的に働ける環境です~ ■採用背景: 組織拡大と地域防災のさらなる強化を目指し、支店全体をリードし、売上拡大を推進できる支店長候補を募集します。 ■業務内容と魅力情報 支店長候補として、支店全体の運営を担当していただきます。支店のメンバーは営業2~3名、メンテナンスメンバー2~3名、事務2名の計10名前後で、少人数のチームをリードし、地域防災の最前線で活躍します。 ■主な業務内容は以下の通りです: 顧客先定期訪問(週2回程度):官公庁(国や自治体)に対し、定期的に訪問し、入札手続き、新規案件の情報収集、メンテナンスや交換のご提案、設備チェック(点検作業)を行います。 社内業務(週3回程度):公示価格に基づく積算業務や資料作成を担当します。 ■本求人のポイント: 〇個人ノルマなしのルート営業職:チーム全体で目標を達成するため、個人ノルマはありません。 〇地域を守る水門設備のメンテナンス:豪雨や津波などの災害から地域を守る重要な設備のメンテナンス業務です。 〇遠隔制御設備の設計・施工で国内トップクラス:業界トップクラスの技術力を誇り、治水・利水事業のリーディングカンパニーとして活躍しています。 〇充実した福利厚生:住宅手当や永年勤続表彰、研修制度など、充実した福利厚生が整っています。 〇未経験者も活躍中!会社全体で様々な経験を持つ方が在籍しており、未経験からでもしっかりとした研修とサポートが受けられます。1週間程度の社内研修後、業務を覚えるまでは先輩社員と一緒に同行しながら仕事を覚えていただきます。 長期休暇は最大9連休、第2・第4水曜はノー残業デー、賞与年2回+決算賞与と、働きやすい環境が整っています。地域社会の安全に貢献しながら、安定した企業基盤で長期的に働きたい方に最適なポジションです。
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>札幌支店住所:北海道札幌市北区北7条西4丁目 KDX札幌ビル 勤務地最寄駅:JR線/札幌駅受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
最寄り駅
札幌駅、さっぽろ駅、北12条駅
給与
<予定年収>420万円~520万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):247,100円~303,180円その他固定手当/月:15,190円~20,190円固定残業手当/月:28,800円~35,600円(固定残業時間15時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>291,090円~358,970円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験・年齢・前職給与などを考慮の上、当社規定により決定します■賞与:年2回(7月、12月)※3.0ヵ月■決算賞与:業績によって支給(8月)※2024年度実績3.2ヵ月■昇給:年1回(12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業理念:当社の経営理念は「すべてに一流をめざそう」。西田田工で手掛ける製品は、社会インフラにおいて必要不可欠なモノです。世界から水害をなくすという使命の基、製品は全て完全なモノでなければなりません。その責任感から、各社員が一流を追求していかなければならないのです。当社がみなさまから信頼され続ける企業である為に、日々の成長を歩んでまいります。■事業内容:ダム・河川用水門などの設計・製作・施工・メンテナンス津波・高潮などから国土を守る防災設備の設計・製作・施工・メンテナンス高度な防災情報ネットワークを利用した防災設備の遠隔制御設備の設計・施工
仕事
~地域防災の最前線として、社会貢献する仕事/創業75年以上の歴史ある企業/永年勤続表彰や研修制度あり/一つ一つの仕事の規模が大きくチームで仕事~ ■仕事内容: 官公庁(国や自治体)に対し、定期的に訪問します。 ≪顧客先訪問(イメージ週2回)≫ ・入札に関する手続き ・新規案件の情報収集 ・メンテナンスや交換のご提案 ・担当域内の設備チェック(点検作業)等 ≪社内業務(イメージ週3回)≫ ・公示価格に基づく積算業務 ・資料作成等 ■本求人のポイント: ◎個人ノルマなしのルート営業職 ◎地域を守る水門設備のメンテナンス ◎遠隔制御設備の設計・施工で国内トップクラス ◎創業75年以上の歴史/安定性抜群 ◎住宅手当などの福利厚生充実(※規定あり) ■未経験者活躍中! 会社全体で様々な経験の方がおられ、未経験で活躍しています。 ・1週間程度の社内研修。その後、業務を覚えるまでは一緒に同行しながら、仕事を覚えて頂きます。未経験者の方にも丁寧にお教えしますのでご安心ください。
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>仙台支店住所:宮城県仙台市青葉区二日町3-10 グラン・シャリオビル7F勤務地最寄駅:南北線/勾当台公園駅受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
最寄り駅
勾当台公園駅、北四番丁駅、広瀬通駅
給与
<予定年収>350万円~452万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):203,100円~264,700円その他固定手当/月:12,140円~15,190円固定残業手当/月:23,500円~30,700円(固定残業時間15時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>238,740円~310,590円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験・年齢・前職給与などを考慮の上、当社規定により決定します■賞与:年2回(7月、12月)※3.0ヵ月■決算賞与:業績によって支給(8月)※2024年度実績3.2ヵ月■昇給:年1回(12月)■年収例:30歳(入社5年目)/年収420万円40歳(入社10年目)/年収480万円賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業理念:当社の経営理念は「すべてに一流をめざそう」。西田田工で手掛ける製品は、社会インフラにおいて必要不可欠なモノです。世界から水害をなくすという使命の基、製品は全て完全なモノでなければなりません。その責任感から、各社員が一流を追求していかなければならないのです。当社がみなさまから信頼され続ける企業である為に、日々の成長を歩んでまいります。■事業内容:ダム・河川用水門などの設計・製作・施工・メンテナンス津波・高潮などから国土を守る防災設備の設計・製作・施工・メンテナンス高度な防災情報ネットワークを利用した防災設備の遠隔制御設備の設計・施工
仕事
~地域防災の最前線として、社会貢献する仕事/創業75年以上の歴史ある企業/永年勤続表彰や研修制度あり/一つ一つの仕事の規模が大きくチームで仕事~ ■仕事内容: 官公庁(国や自治体)に対し、定期的に訪問します。 ≪顧客先訪問(イメージ週2回)≫ ・入札に関する手続き ・新規案件の情報収集 ・メンテナンスや交換のご提案 ・担当域内の設備チェック(点検作業)等 ≪社内業務(イメージ週3回)≫ ・公示価格に基づく積算業務 ・資料作成等 ■本求人のポイント: ◎個人ノルマなしのルート営業職 ◎地域を守る水門設備のメンテナンス ◎遠隔制御設備の設計・施工で国内トップクラス ◎創業75年以上の歴史/安定性抜群 ◎住宅手当などの福利厚生充実(※規定あり) ■未経験者活躍中! 会社全体で様々な経験の方がおられ、未経験で活躍しています。 ・1週間程度の社内研修。その後、業務を覚えるまでは一緒に同行しながら、仕事を覚えて頂きます。未経験者の方にも丁寧にお教えしますのでご安心ください。
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>大阪支店住所:大阪府大阪市北区豊崎3丁目2-1 勤務地最寄駅:御堂筋線/中津駅受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
最寄り駅
中津駅(地下鉄)、大阪梅田駅(阪急線)、中崎町駅
給与
<予定年収>365万円~480万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):203,100円~264,700円その他固定手当/月:25,390円~36,420円固定残業手当/月:25,600円~33,700円(固定残業時間15時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>254,090円~334,820円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験・年齢・前職給与などを考慮の上、当社規定により決定します■賞与:年2回(7月、12月)※3.0ヵ月■決算賞与:業績によって支給(8月)※2024年度実績3.2ヵ月■昇給:年1回(12月)■年収例:30歳(入社5年目)/年収420万円40歳(入社10年目)/年収480万円賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業理念:当社の経営理念は「すべてに一流をめざそう」。西田田工で手掛ける製品は、社会インフラにおいて必要不可欠なモノです。世界から水害をなくすという使命の基、製品は全て完全なモノでなければなりません。その責任感から、各社員が一流を追求していかなければならないのです。当社がみなさまから信頼され続ける企業である為に、日々の成長を歩んでまいります。■事業内容:ダム・河川用水門などの設計・製作・施工・メンテナンス津波・高潮などから国土を守る防災設備の設計・製作・施工・メンテナンス高度な防災情報ネットワークを利用した防災設備の遠隔制御設備の設計・施工
出典:doda求人情報
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の掲載写真に関するご相談ご要望は、求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでの修正・削除などはお受けいたしかねますので、予めご了承ください。