ケーテック株式会社
-
設立
- 1995年
-
-
従業員数
- 71名
-
-
-
平均年齢
- 45.5歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
ケーテック株式会社
ケーテック株式会社の過去求人情報一覧
募集が終了した求人
募集している求人
該当求人数 4件
この条件の求人数 4 件
仕事
~完全週休2日制/年休118日/食堂完備/オープンでフェアな評価制度~ ■仕事内容: 経理・財務部門の管理職として、下記の業務をお任せいたします。 ・経理、財務部門の統率/全般管理 ・協力一致の風土、体質を醸成させていく土壌整備 ・マネジメント業務 ■具体的な業務: ・経営数値管理、売上計上 ・入手金管理 ・税務、財務、決算 ・給与関係 ■働き方: 「ENJOY WORK」というスローガンのもと、少しでも余裕のある中で仕事を楽しもうという精神が根付いています。経営との距離が近く、自分自身の意見を言いやすい風通しの良い社風です。自分自身の頑張りが会社に貢献できている、また会社も評価をしてくれているという事を実感しながら仕事に向合うことができます。 オープンでフェア、かつ、能力・成果主義を核とした納得性のある人事制度を導入し、昇格昇給は年齢、社歴に関係なく頑張っている人を評価しています。社員みんなが1ランクアップの仕事を楽しむことを追求し、主体的に活動しています。 ■当社の魅力: 当社は『一歩先行く設備メーカー』として、FA分野におけるトータルサービスを技術事業と製造事業の二軸で事業展開するエンジニアリング企業です。産業用自動化設備の設計・製作から保守・メンテナンス、現場の生産性向上を支援するITソフト・機器開発を通じ、設備のライフサイクルをサポートしています。中小企業ならではの風通しの良い社風や社員一人ひとりが主体的に働き、プロフェッショナルとして成長できる職場環境が当社の魅力です。 変更の範囲:当社業務全般
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:静岡県湖西市白須賀3985-2716 勤務地最寄駅:JR東海道本線/新所原駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:当社拠点
最寄り駅
新所原駅、アスモ前駅、大森駅(静岡県)
給与
<予定年収>600万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):400,000円~534,000円<月給>400,000円~534,000円<昇給有無>有<残業手当>無<給与補足>・昇給:年1回(6月)・賞与:年2回(7月・12月)※3ヶ月分(実績)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
~一歩先行く自動車メーカーとしてものづくりの未来を切り拓いていきます~■企業概要:産業用自動化設備の専用機メーカーの事業を軸に、生産設備の設計・製作・ライン製造・設備保守のトータルサービスを行っています。自動車をはじめ、電池や半導体、携帯など多岐にわたる分野で顧客のニーズに応えるべく、オリジナルな設備を手掛けております。国内だけでなく中国・アジアへも展開しており、今後もものづくりでの一歩先行く自動車メーカーとして新しい分野に積極的に取り組んでいきます。■事業内容:(1)産業用(FA)設備の設計・部品加工・製作サービス (2)産業用(FA)設備の保全・メンテナンス請負サービス (3)ITソフト・機器開発サービス (4)製造スタッフ派遣/請負サービス (5)試作・量産サービス ■今後の事業展開:(1)FA設備のメーカーを目指して…親会社の技術を継承しながら、FAの設備メーカーの事業を強化していきます。FA設備でも業界や機械を限定はせず、お客様に求められるものを製造できるメーカーとして確立していきます。(2)事業の将来性…主要取引先は、現在、新しいエネルギーとして注目されているリチウムイオン電池などの電機メーカーのバッテリー、ハイブリッド車用の充電電池を生産する電池メーカーで、今後も需要は伸びる傾向です。2018年4月に名古屋事業所も開設し、中部のFA事業強化に取り組んでいきます。今後も随時事業フィールドを拡大していく予定です。■社風:・経営方針がENJOY WORKであるように、少しでも余裕のある中で仕事を楽しもうという精神が根付いています。・教育に関しては、個人スキルアップ・支援プログラムを導入しておりますが、なかなか社内教育だけでは会社規模的にもスキルアップが難しいのも事実。ただ外部講習や資格を取得したいと考えて行動する方をサポートする社風で、外部講習を受けに行くなどの稟議が非常にスムーズで抵抗が有りません。・自分自身で一生懸命スキルアップしたいという方にとっては大変居心地の良い会社だと思います。
仕事
~完全週休2日制/年休118日/食堂完備/オープンでフェアな評価制度~ ■仕事内容: 総務・人事部のリーダー、マネージャー候補として下記の業務をお任せいたします。 ・総務、人事部門の統率/全般管理 ・協力一致の風土、体質を醸成させていく土壌整備 ・マネジメント業務 ■具体的な業務: ・決済関連、諸規定、社会保険、全社庶務全般 ・賃金管理、労務/業務管理、 ・全社安全衛生 ・建屋、設備管理(管理責任) ・ISO14000、19000 ・企画管理、開発、運用、保守 ・全社採用(技術・製造)、教育企画/推進 ・新卒/中途採用、人事制度運営 ■働き方: 「ENJOY WORK」というスローガンのもと、少しでも余裕のある中で仕事を楽しもうという精神が根付いています。経営との距離が近く、自分自身の意見を言いやすい風通しの良い社風です。自分自身の頑張りが会社に貢献できている、また会社も評価をしてくれているという事を実感しながら仕事に向合うことができます。 オープンでフェア、かつ、能力・成果主義を核とした納得性のある人事制度を導入し、昇格昇給は年齢、社歴に関係なく頑張っている人を評価しています。社員みんなが1ランクアップの仕事を楽しむことを追求し、主体的に活動しています。 ■当社の魅力: 当社は『一歩先行く設備メーカー』として、FA分野におけるトータルサービスを技術事業と製造事業の二軸で事業展開するエンジニアリング企業です。産業用自動化設備の設計・製作から保守・メンテナンス、現場の生産性向上を支援するITソフト・機器開発を通じ、設備のライフサイクルをサポートしています。中小企業ならではの風通しの良い社風や社員一人ひとりが主体的に働き、プロフェッショナルとして成長できる職場環境が当社の魅力です。 変更の範囲:当社業務全般
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:静岡県湖西市白須賀3985-2716 勤務地最寄駅:JR東海道本線/新所原駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:当社拠点
最寄り駅
新所原駅、アスモ前駅、大森駅(静岡県)
給与
<予定年収>400万円~600万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~314,500円その他固定手当/月:17,000円~85,500円<月給>267,000円~400,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>・昇給:年1回(6月)・賞与:年2回(7月・12月)※3ヶ月分(実績)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
~一歩先行く自動車メーカーとしてものづくりの未来を切り拓いていきます~■企業概要:産業用自動化設備の専用機メーカーの事業を軸に、生産設備の設計・製作・ライン製造・設備保守のトータルサービスを行っています。自動車をはじめ、電池や半導体、携帯など多岐にわたる分野で顧客のニーズに応えるべく、オリジナルな設備を手掛けております。国内だけでなく中国・アジアへも展開しており、今後もものづくりでの一歩先行く自動車メーカーとして新しい分野に積極的に取り組んでいきます。■事業内容:(1)産業用(FA)設備の設計・部品加工・製作サービス (2)産業用(FA)設備の保全・メンテナンス請負サービス (3)ITソフト・機器開発サービス (4)製造スタッフ派遣/請負サービス (5)試作・量産サービス ■今後の事業展開:(1)FA設備のメーカーを目指して…親会社の技術を継承しながら、FAの設備メーカーの事業を強化していきます。FA設備でも業界や機械を限定はせず、お客様に求められるものを製造できるメーカーとして確立していきます。(2)事業の将来性…主要取引先は、現在、新しいエネルギーとして注目されているリチウムイオン電池などの電機メーカーのバッテリー、ハイブリッド車用の充電電池を生産する電池メーカーで、今後も需要は伸びる傾向です。2018年4月に名古屋事業所も開設し、中部のFA事業強化に取り組んでいきます。今後も随時事業フィールドを拡大していく予定です。■社風:・経営方針がENJOY WORKであるように、少しでも余裕のある中で仕事を楽しもうという精神が根付いています。・教育に関しては、個人スキルアップ・支援プログラムを導入しておりますが、なかなか社内教育だけでは会社規模的にもスキルアップが難しいのも事実。ただ外部講習や資格を取得したいと考えて行動する方をサポートする社風で、外部講習を受けに行くなどの稟議が非常にスムーズで抵抗が有りません。・自分自身で一生懸命スキルアップしたいという方にとっては大変居心地の良い会社だと思います。
仕事
~完全週休2日制/年休118日/食堂完備/オープンでフェアな評価制度~ ■仕事内容: 経理・財務部門のリーダー、マネージャー候補として、下記の業務をお任せいたします。 ・経理、財務部門の統率/全般管理 ・協力一致の風土、体質を醸成させていく土壌整備 ・マネジメント業務 ■具体的な業務: ・経営数値管理、売上計上 ・入手金管理 ・税務、財務、決算 ・給与関係 ■働き方: 「ENJOY WORK」というスローガンのもと、少しでも余裕のある中で仕事を楽しもうという精神が根付いています。経営との距離が近く、自分自身の意見を言いやすい風通しの良い社風です。自分自身の頑張りが会社に貢献できている、また会社も評価をしてくれているという事を実感しながら仕事に向合うことができます。 オープンでフェア、かつ、能力・成果主義を核とした納得性のある人事制度を導入し、昇格昇給は年齢、社歴に関係なく頑張っている人を評価しています。社員みんなが1ランクアップの仕事を楽しむことを追求し、主体的に活動しています。 ■当社の魅力: 当社は『一歩先行く設備メーカー』として、FA分野におけるトータルサービスを技術事業と製造事業の二軸で事業展開するエンジニアリング企業です。産業用自動化設備の設計・製作から保守・メンテナンス、現場の生産性向上を支援するITソフト・機器開発を通じ、設備のライフサイクルをサポートしています。中小企業ならではの風通しの良い社風や社員一人ひとりが主体的に働き、プロフェッショナルとして成長できる職場環境が当社の魅力です。 変更の範囲:当社業務全般
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:静岡県湖西市白須賀3985-2716 勤務地最寄駅:JR東海道本線/新所原駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:当社拠点
最寄り駅
新所原駅、アスモ前駅、大森駅(静岡県)
給与
<予定年収>400万円~600万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~314,500円その他固定手当/月:17,000円~85,500円<月給>267,000円~400,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>・昇給:年1回(6月)・賞与:年2回(7月・12月)※3ヶ月分(実績)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
~一歩先行く自動車メーカーとしてものづくりの未来を切り拓いていきます~■企業概要:産業用自動化設備の専用機メーカーの事業を軸に、生産設備の設計・製作・ライン製造・設備保守のトータルサービスを行っています。自動車をはじめ、電池や半導体、携帯など多岐にわたる分野で顧客のニーズに応えるべく、オリジナルな設備を手掛けております。国内だけでなく中国・アジアへも展開しており、今後もものづくりでの一歩先行く自動車メーカーとして新しい分野に積極的に取り組んでいきます。■事業内容:(1)産業用(FA)設備の設計・部品加工・製作サービス (2)産業用(FA)設備の保全・メンテナンス請負サービス (3)ITソフト・機器開発サービス (4)製造スタッフ派遣/請負サービス (5)試作・量産サービス ■今後の事業展開:(1)FA設備のメーカーを目指して…親会社の技術を継承しながら、FAの設備メーカーの事業を強化していきます。FA設備でも業界や機械を限定はせず、お客様に求められるものを製造できるメーカーとして確立していきます。(2)事業の将来性…主要取引先は、現在、新しいエネルギーとして注目されているリチウムイオン電池などの電機メーカーのバッテリー、ハイブリッド車用の充電電池を生産する電池メーカーで、今後も需要は伸びる傾向です。2018年4月に名古屋事業所も開設し、中部のFA事業強化に取り組んでいきます。今後も随時事業フィールドを拡大していく予定です。■社風:・経営方針がENJOY WORKであるように、少しでも余裕のある中で仕事を楽しもうという精神が根付いています。・教育に関しては、個人スキルアップ・支援プログラムを導入しておりますが、なかなか社内教育だけでは会社規模的にもスキルアップが難しいのも事実。ただ外部講習や資格を取得したいと考えて行動する方をサポートする社風で、外部講習を受けに行くなどの稟議が非常にスムーズで抵抗が有りません。・自分自身で一生懸命スキルアップしたいという方にとっては大変居心地の良い会社だと思います。
仕事
~完全週休2日制/年休118日/食堂完備/オープンでフェアな評価制度~ ■仕事内容: 総務・人事部の管理職として下記の業務をお任せいたします。 ・総務、人事部門の統率/全般管理 ・協力一致の風土、体質を醸成させていく土壌整備 ・マネジメント業務 ■具体的な業務: ・決済関連、諸規定、社会保険、全社庶務全般 ・賃金管理、労務/業務管理、 ・全社安全衛生 ・建屋、設備管理(管理責任) ・ISO14000、19000 ・企画管理、開発、運用、保守 ・全社採用(技術・製造)、教育企画/推進 ・新卒/中途採用、人事制度運営 ■働き方: 「ENJOY WORK」というスローガンのもと、少しでも余裕のある中で仕事を楽しもうという精神が根付いています。経営との距離が近く、自分自身の意見を言いやすい風通しの良い社風です。自分自身の頑張りが会社に貢献できている、また会社も評価をしてくれているという事を実感しながら仕事に向合うことができます。 オープンでフェア、かつ、能力・成果主義を核とした納得性のある人事制度を導入し、昇格昇給は年齢、社歴に関係なく頑張っている人を評価しています。社員みんなが1ランクアップの仕事を楽しむことを追求し、主体的に活動しています。 ■当社の魅力: 当社は『一歩先行く設備メーカー』として、FA分野におけるトータルサービスを技術事業と製造事業の二軸で事業展開するエンジニアリング企業です。産業用自動化設備の設計・製作から保守・メンテナンス、現場の生産性向上を支援するITソフト・機器開発を通じ、設備のライフサイクルをサポートしています。中小企業ならではの風通しの良い社風や社員一人ひとりが主体的に働き、プロフェッショナルとして成長できる職場環境が当社の魅力です。 変更の範囲:当社業務全般
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:静岡県湖西市白須賀3985-2716 勤務地最寄駅:JR東海道本線/新所原駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:当社拠点
最寄り駅
新所原駅、アスモ前駅、大森駅(静岡県)
給与
<予定年収>600万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):400,000円~534,000円<月給>400,000円~534,000円<昇給有無>有<残業手当>無<給与補足>・昇給:年1回(6月)・賞与:年2回(7月・12月)※3ヶ月分(実績)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
~一歩先行く自動車メーカーとしてものづくりの未来を切り拓いていきます~■企業概要:産業用自動化設備の専用機メーカーの事業を軸に、生産設備の設計・製作・ライン製造・設備保守のトータルサービスを行っています。自動車をはじめ、電池や半導体、携帯など多岐にわたる分野で顧客のニーズに応えるべく、オリジナルな設備を手掛けております。国内だけでなく中国・アジアへも展開しており、今後もものづくりでの一歩先行く自動車メーカーとして新しい分野に積極的に取り組んでいきます。■事業内容:(1)産業用(FA)設備の設計・部品加工・製作サービス (2)産業用(FA)設備の保全・メンテナンス請負サービス (3)ITソフト・機器開発サービス (4)製造スタッフ派遣/請負サービス (5)試作・量産サービス ■今後の事業展開:(1)FA設備のメーカーを目指して…親会社の技術を継承しながら、FAの設備メーカーの事業を強化していきます。FA設備でも業界や機械を限定はせず、お客様に求められるものを製造できるメーカーとして確立していきます。(2)事業の将来性…主要取引先は、現在、新しいエネルギーとして注目されているリチウムイオン電池などの電機メーカーのバッテリー、ハイブリッド車用の充電電池を生産する電池メーカーで、今後も需要は伸びる傾向です。2018年4月に名古屋事業所も開設し、中部のFA事業強化に取り組んでいきます。今後も随時事業フィールドを拡大していく予定です。■社風:・経営方針がENJOY WORKであるように、少しでも余裕のある中で仕事を楽しもうという精神が根付いています。・教育に関しては、個人スキルアップ・支援プログラムを導入しておりますが、なかなか社内教育だけでは会社規模的にもスキルアップが難しいのも事実。ただ外部講習や資格を取得したいと考えて行動する方をサポートする社風で、外部講習を受けに行くなどの稟議が非常にスムーズで抵抗が有りません。・自分自身で一生懸命スキルアップしたいという方にとっては大変居心地の良い会社だと思います。
出典:doda求人情報
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の掲載写真に関するご相談ご要望は、求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでの修正・削除などはお受けいたしかねますので、予めご了承ください。