石坂産業株式会社
-
設立
- 1967年
-
-
従業員数
- 210名
-
-
-
平均年齢
- 41.0歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
石坂産業株式会社
石坂産業株式会社の過去求人情報一覧
募集が終了した求人
募集している求人
該当求人数 2件
この条件の求人数 2 件
仕事
~未経験から人事としてのキャリア形成が可能/多様な部署で働く多様な社員の「働きやすさ」を実現/社会貢献性の高い事業展開/地域密着の優良企業~ ■業務内容: 石坂産業の本部管理部門にて、社会保険や給与計算、勤怠管理などの労務事務をメインでご担当いただきます。労務に関する専門的な知識や経験がなくても、先輩がしっかりサポートしますのでご安心ください. 再資源化プラントから三富今昔村まで、多様な部署で働く多様な社員の「働きやすさ」に直結するお仕事です。 ■具体的には: ◇勤怠管理業務(システムの出退勤時間入力、残業・休日等の申請内容の確認) ◇健康診断の手続き ◇管理・各種社会保険手続き全般 ◇社員からの問合せ対応(外線/内線、メール、対面) ◇その他人事関連業務全般 ■社風: ◇業務をしていただくのは、デジタル・広報・総務など、他部署と同じフロアのデスク。フロア全体が明るい雰囲気となり、女性が多く在籍する環境となります。 ◇「チャレンジすること」そのものを評価する体制が整っているので、「もっとこうしたら良いのでは?」という意見・アイデアも、社歴関係なく提案しやすい環境です。 ■働く環境: ◇環境保全に取り組むと同時に、当社では、働く従業員にもやさしい環境づくりを目指しています。22時以降の深夜残業や休日出勤は原則禁止。 ◇国籍、ハンディキャップ、年齢、性別を超えた社員が多く在籍するなか、一人ひとりのウェルビーイングに繋がる制度を積極的に取り入れています。 ■福利厚生について: ~嬉しい昼食支援制度あり~ 社員向けのお弁当販売施設「しあわせキッチン」にて、1食300円~昼食をご購入いただくことが可能です。ご利用いただくことで毎日お昼を用意する必要がなく、家事の負担が減らせるのも魅力です。お煙草を吸われない方であれば、なんと毎月3食分無料です。プライベートとのバランスの中で無理なく働きたい方にもオススメです。 ■当社について: 私たち石坂産業は、産業廃棄物の中間処理事業を通して、すべての廃棄物を資源化する取り組みを行っています。減量化・再資源化率は98%。100%達成を目指し、プラントに隣接された里山施設「三富今昔村」では、五感を介した体験を通じて、訪れた方々に環境問題について考えるきっかけを提供しています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:埼玉県入間郡三芳町上富1589-2 勤務地最寄駅:東武東上線/ふじみ野駅受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
新所沢駅、航空公園駅、ふじみ野駅
給与
<予定年収>375万円~420万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~280,000円<月給>250,000円~280,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験・スキル・前職の給与を考慮の上、決定します■昇給:年1回(9月)■賞与:年2回(6月、12月)※過去実績計3ヶ月賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
▽理念・ビジョン○Zero Waste Design ~「ごみをごみにしない社会」の実現~世界は今、持続可能な社会の創造に向けて、循環型社会への大きな転換期を迎えています。かつてより人類は、モノの大量生産・大量消費を続けてきました。その結果として、天然資源はどんどん枯渇し、地球上の廃棄物の量は増え続け、2050年には現在の2倍になると予測されています。私たちは、天然資源を消費する社会に警鐘を鳴らし、「ごみをごみにしない社会」を創るため、「Zero Waste Design」の理念の下、ごみをもう一度、使える資源に変えることで、モノが廃棄されて終わりではなく、モノが「循環」する社会の実現に、真剣に取り組んでいます。▽当社の事業○循環をデザインする ~自然と美しく生きる、つぎの暮らしをつくる~建築系の産業廃棄物の再資源化を行う当社は、約1300種の生き物が生息する里山の真ん中に、社屋と再資源化プラントを構えています。かつて不法投棄が繰り返されていたこの地を、自分たちの手で荒れ果てた雑木林から、多様な動植物が生息する里山へと再生させ、「人と自然と技術が共生する社会」の実現に取り組んでいます。プラントで再資源化をする産業廃棄物は、徹底的に高精度で分別・分級する仕組みや、再生可能エネルギーを使用したプラント運営により、「減量化・再資源化率98%」を実現しています。「ごみをごみにしない社会」を実現するため、技術を磨き上げることで「減量化・再資源化率100%」を目指しています。人と自然と技術の共生には、事業者だけでなく世の中に広くアプローチすることが欠かせません。環境に対する意識を持ってもらうために、里山で生き物と触れ合い、いのちの循環や自然のありがたさに気付いてもらうための体験型サスティナブルフィールドの「三富今昔村」の運営や、農薬や化学肥料・除草剤を一切使わず、落ち葉堆肥による土づくりから有機野菜の栽培を体験していただくシェアファームの「ReDAICHI」の運営などを通して、「循環することの大切さ」を世の中へ発信しています。
仕事
~未経験から人事としてのキャリア形成が可能/応募者一人ひとりのキャリアに寄り添う採用担当/社会貢献性の高い事業展開/地域密着の優良企業~ ■業務内容: 当社の本社管理部門にて、採用活動(新卒・中途・パートアルバイト)全般の業務をお任せします。 ■具体的には: ◇応募者対応 ◇面接および説明会対応 ◇エージェントとのやり取り ◇求人サイト・ATSシステムの管理 ◇選考スケジュール・進捗管理 ◇入社時受入れ対応 など ※採用業務が未経験の方も、まずはお話お聞かせください。 ■ご入社後のイメージ: ◇多様な事業を展開する当社では、若手からベテランの方まで、幅広い層の社員が在籍しています。 ◇採用領域では「ファンベースの採用活動」を軸に「Zero Waste Design」に共感してくださる方とのご縁を紡ぎ、これまでのエキスパート性を当社フィールドで発揮していただけるよう、当社の魅力をフロントで訴求していただきます。 ■働く環境: ~環境と同じく社員も大事に~ ◇環境保全に取り組むと同時に、当社では、働く従業員にもやさしい環境づくりを目指しています。22時以降の深夜残業や休日出勤は原則禁止。 ◇国籍、ハンディキャップ、年齢、性別を超えた社員が多く在籍するなか、一人ひとりのウェルビーイングに繋がる制度を積極的に取り入れています。 ■福利厚生について: ~嬉しい昼食支援制度あり~ 社員向けのお弁当販売施設「しあわせキッチン」にて、1食300円~昼食をご購入いただくことが可能です。ご利用いただくことで毎日お昼を用意する必要がなく、家事の負担が減らせるのも魅力です。お煙草を吸われない方であれば、なんと毎月3食分無料です。プライベートとのバランスの中で無理なく働きたい方にもオススメです。 ■当社について: ~社員全員が誇れる会社~ 壮大な理念とは裏腹に、日々の仕事は地味で地道な取り組みの連続です。しかし、「目の前の小さな仕事に真摯に取り組むことが、目指す将来へつながる唯一の道である」とわたしたちは信じています。だからこそ、「謙虚な心、前向きな姿勢、そして努力と奉仕」を体現できる方を、新たなメンバーにお迎えしたいと考えています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:埼玉県入間郡三芳町上富1589-2 勤務地最寄駅:東武東上線/ふじみ野駅受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
新所沢駅、航空公園駅、ふじみ野駅
給与
<予定年収>400万円~550万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):280,000円~300,000円<月給>280,000円~300,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験・スキル・前職の給与を考慮の上、決定します■昇給:年1回(9月)■賞与:年2回(6月、12月)※過去実績計3ヶ月賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
▽理念・ビジョン○Zero Waste Design ~「ごみをごみにしない社会」の実現~世界は今、持続可能な社会の創造に向けて、循環型社会への大きな転換期を迎えています。かつてより人類は、モノの大量生産・大量消費を続けてきました。その結果として、天然資源はどんどん枯渇し、地球上の廃棄物の量は増え続け、2050年には現在の2倍になると予測されています。私たちは、天然資源を消費する社会に警鐘を鳴らし、「ごみをごみにしない社会」を創るため、「Zero Waste Design」の理念の下、ごみをもう一度、使える資源に変えることで、モノが廃棄されて終わりではなく、モノが「循環」する社会の実現に、真剣に取り組んでいます。▽当社の事業○循環をデザインする ~自然と美しく生きる、つぎの暮らしをつくる~建築系の産業廃棄物の再資源化を行う当社は、約1300種の生き物が生息する里山の真ん中に、社屋と再資源化プラントを構えています。かつて不法投棄が繰り返されていたこの地を、自分たちの手で荒れ果てた雑木林から、多様な動植物が生息する里山へと再生させ、「人と自然と技術が共生する社会」の実現に取り組んでいます。プラントで再資源化をする産業廃棄物は、徹底的に高精度で分別・分級する仕組みや、再生可能エネルギーを使用したプラント運営により、「減量化・再資源化率98%」を実現しています。「ごみをごみにしない社会」を実現するため、技術を磨き上げることで「減量化・再資源化率100%」を目指しています。人と自然と技術の共生には、事業者だけでなく世の中に広くアプローチすることが欠かせません。環境に対する意識を持ってもらうために、里山で生き物と触れ合い、いのちの循環や自然のありがたさに気付いてもらうための体験型サスティナブルフィールドの「三富今昔村」の運営や、農薬や化学肥料・除草剤を一切使わず、落ち葉堆肥による土づくりから有機野菜の栽培を体験していただくシェアファームの「ReDAICHI」の運営などを通して、「循環することの大切さ」を世の中へ発信しています。
出典:doda求人情報
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の掲載写真に関するご相談ご要望は、求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでの修正・削除などはお受けいたしかねますので、予めご了承ください。