旭洋造船株式会社
-
設立
- 1942年
-
-
従業員数
- 188名
-
-
-
平均年齢
- -歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
旭洋造船株式会社
旭洋造船株式会社の過去求人情報一覧
募集が終了した求人
募集している求人
該当求人数 3件
この条件の求人数 3 件
仕事
◆◇山口で腰を据えて働きたい方必見!取引先は海外船社の比率が7割を超え、世界15カ国以上で無借金経営を続ける優良企業◇◆ ■業務内容: 当社の人事総務として、以下の業務をメインにお任せします。 ◇労務:勤怠管理、人事評価、賃金改定等 ◇採用:新卒・中途・派遣社員採用、採用ツール選定、求人広告等 総務部の決裁ルートは簡略化されており、経営層直結ですので決裁が早く、業務遂行がしやすい環境です。配属先の総務部には現在2名(60歳、45歳)が在籍しています。 ■求人のポイント: 【マーケットに左右されにくい事業展開】 当社はコンテナ船、冷凍船、LPGタンカー、セメント運搬船など様々な種類の船を設計・製造しており、マーケットの変動に強いビジネスモデルを確立しています。これは新規の設計ができる技術力、製造力、健全な事業活動による堅固な財務基盤があるからこそ実現できています。また、海外船主からの受注率は7割を超えており、国内の人口減少の影響も受けづらい事業展開を行っています。 【仕事も家庭も大事にできる環境】 転勤なし、残業は月10時間程度で、18時前には帰宅していることも多いです。有給消化率は約80%で、有給を取りやすい企業文化があります。 【管理部門でキャリアアップを目指せる】 今回は管理職候補としての採用です。現在の組織構成上、役職者を目指しやすい状況です。将来的には人事以外にも広報や総務等、バックオフィス業務について幅広い経験を積むことができます。 ■充実の福利厚生: ◇本社より2.5km、自転車で10分位の距離に独身寮があります。寮はワンルームマンション形式でプライバシーが確保されており、寮費は月額2,000円です。10年以内にに竣工したばかりの新しい物件で、駐車場・駐輪場も完備されています。 ◇社員食堂では1食350円の食券30枚綴りを10,000円で提供。定期的に開催される、巷で話題の飲食店とのコラボ企画が人気です。
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:山口県下関市長府港町8-7 勤務地最寄駅:山陽本線/長府駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
長府駅、新下関駅
給与
<予定年収>600万円~800万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):330,000円~440,000円<月給>330,000円~440,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■賞与:年2回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:・各種鋼船、アルミ船、FRP船並びに木船の設計、建造および修理・船舶用発動機並びに諸機械の製造及び修理・各種構造物の設計、製作及び修理・船舶貸渡業及びに代理店業、土木・建築工事、船舶売買取引仲介業・前各項に附帯または関連する事業
仕事
◆◇下関◆経理◆管理部門でキャリア磨ける◎◆転勤なし・残業月20h・年休120日・マイカー通勤可◆創業80年の造船会社/堅固な財務基盤◆ ■おすすめPOINT \堅固な財務基盤とグローバルな事業展開で安定したキャリアを築けます/ ・当社はコンテナ船、冷凍船、LPGタンカー、セメント運搬船など多種多様な船を設計・製造しており、マーケットの変動に強いビジネスモデルを確立しています。海外船主からの受注率が7割を超え、無借金経営を続ける堅固な財務基盤を持つ優良企業です。 ・年間休日120日、有給消化率約80%、残業は月平均20時間程度と、ワークライフバランスの取りやすい環境です。転勤もなく、山口県で腰を据えて働ける魅力的なポジションです。 ・独自のネットワークによりグローバルに営業活動を展開しており、海外船主からの受注率は7割を超えています。それらの事業活動を健全かつ強固な財務力で強力にバックアップし事業を推進しています。 ■職務内容: 当社の経理/財務全般をお任せします。 本求人は管理職の採用を前提としており、実務以外にマネジメント要素も含まれれます。 ■業務内容詳細 ・管理会計/原価計算などを主にお任せします。 ・管理会計・業績管理:収支・製品収支・事業部収支・予算管理・予算実算分析など ・月次決算の確認と経営会議資料の作成・説明 ・予算編成と予実績の進捗管理 (日常業務) ・経理伝票、銀行支払システムの承認 ・その他メンバーのマネジメント、育成など ■キャリアパス: 現在の組織構成上、管理職候補としての採用です。役職者を目指しやすい環境が整っており、キャリアアップを目指す方には最適です。 ■充実の福利厚生: ◇独身寮:本社から2.5km、自転車で10分の距離に独身寮があります。ワンルームマンション形式でプライバシーが確保されており、寮費は月額2,000円。駐車場・駐輪場も完備されています。 ◇社員食堂:1食350円の食券30枚綴りを10,000円で提供。定期的に話題の飲食店とのコラボ企画もあり、人気です。 ■勤務時間: 就業時間は08:00~17:00(所定労働時間8時間、休憩60分)。残業は月平均10時間程度で、ワークライフバランスを重視した勤務が可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:山口県下関市長府港町8-7 勤務地最寄駅:山陽本線/長府駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:無
最寄り駅
長府駅、新下関駅
給与
<予定年収>500万円~600万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~335,000円その他固定手当/月:30,000円<月給>280,000円~365,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■賞与:年2回■残業手当(残業時間に応じて別途支給)■モデル年収:年収600万円 入社18年目 大卒入社:課長(月給36.5万円+賞与)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:・各種鋼船、アルミ船、FRP船並びに木船の設計、建造および修理・船舶用発動機並びに諸機械の製造及び修理・各種構造物の設計、製作及び修理・船舶貸渡業及びに代理店業、土木・建築工事、船舶売買取引仲介業・前各項に附帯または関連する事業■事業の特徴:(1)海外への強み…当社の取引先は国内だけにとどまらず、世界15ヶ国にも広がっており、外国船主の構成比率は7割を超えます。海外の顧客との取引の際は、一般的に同規模他社においては商社が仲介する場合が多いのに対し、当社では直接取引がメインとなります。海外船社との取引には、経験と熟練度は当然のことながら、あらゆる場面での英語によるスムーズなコミュニケーションや、高い意識に支えられた組織管理など、造船所としてのグローバルな実力が常に厳しい目でチェックされます。社内では外国人社員による英会話教室で英語力を高める機会があります。広大な営業エリアと機動性が当社の強みの一つです。(2)高い開発力…船社には様々な取扱業種があり、それにより使用用途や船の大きさが異なります。それぞれのニーズに応じて一隻一隻を完全オーダーメイドで建造します。いわゆる「世界にひとつしかない船」を造っています。付加価値の高い船の開発には、若手社員が中心となり設計・工作・購買が連携し、営業担当を主軸としたプロジェクトが動きます。設計段階では、使い勝手やメンテナンスのし易さ、さらに省エネを考慮しながら進めます。公益社団法人日本船舶海洋工学会が主催する「シップ・オブ・ザ・イヤー」の受賞実績が証明するように、技術的・社会的・環境的に認められた高い開発力を誇ります。(3)豊富な建造実績…当社が手掛けるのは、一般貨物船、コンテナ船、タンカー、バラ積み船、自動車運搬船、RORO船、セメント運搬船、冷凍運搬船です。世界の海では様々なモノが運ばれています。それぞれにマーケットがあり、時には景気に左右される事もあります。一つの業態だけに特化していた場合、そのマーケットが落ち込んだ時に大きな影響を受ける事になりますが、当社は幅広く船を造る事で時代に即した営業活動ができます。旭洋造船が造る船は長さ約150m(大型専門の他社は400m)であり、中規模船に特化する事で、当社が持つ技術力をフレキシブルに活かす事ができます。
仕事
◆◇下関◆総務人事/人事評価、労務管理など◆管理部門でキャリア磨ける◎◆転勤なし・残業月10h・年休120日・マイカー通勤可◆創業80年の造船会社/堅固な財務基盤◆ ■おすすめPOINT \堅固な財務基盤とグローバルな事業展開で安定したキャリアを築けます/ ・当社はコンテナ船、冷凍船、LPGタンカー、セメント運搬船など多種多様な船を設計・製造しており、マーケットの変動に強いビジネスモデルを確立しています。海外船主からの受注率が7割を超え、無借金経営を続ける堅固な財務基盤を持つ優良企業です。 ・年間休日120日、有給消化率約80%、残業は月平均10時間程度と、ワークライフバランスの取りやすい環境です。転勤もなく、山口県で腰を据えて働ける魅力的なポジションです。 ■職務内容: 当社の人事総務部門において、以下の業務をお任せします。 ◇労務管理:勤怠管理、人事評価、賃金改定などを担当します。従業員の労働環境を整えるための重要な役割です。 ◇採用業務:新卒・中途・派遣社員の採用活動、採用ツールの選定、求人広告の作成など、多岐にわたる採用業務を担当します。 総務部の決裁ルートは簡略化されており、経営層直結のため、迅速な意思決定が可能です。現在の総務部には2名(60歳、45歳)が在籍しており、少数精鋭のチームで業務を進めています。 ■キャリアパス: 現在の組織構成上、管理職候補としての採用です。人事業務だけでなく、将来的には広報や総務などバックオフィス業務全般に渡る幅広い経験を積むことができます。役職者を目指しやすい環境が整っており、キャリアアップを目指す方には最適です。 ■充実の福利厚生: ◇独身寮:本社から2.5km、自転車で10分の距離に独身寮があります。ワンルームマンション形式でプライバシーが確保されており、寮費は月額2,000円。駐車場・駐輪場も完備されています。 ◇社員食堂:1食350円の食券30枚綴りを10,000円で提供。定期的に話題の飲食店とのコラボ企画もあり、人気です。 ■勤務時間: 就業時間は08:00~17:00(所定労働時間8時間、休憩60分)。残業は月平均10時間程度で、ワークライフバランスを重視した勤務が可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:山口県下関市長府港町8-7 勤務地最寄駅:山陽本線/長府駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:無
最寄り駅
長府駅、新下関駅
給与
<予定年収>450万円~600万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~335,000円その他固定手当/月:30,000円<月給>280,000円~365,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■賞与:年2回■残業手当(残業時間に応じて別途支給)■モデル年収:年収600万円 入社18年目 大卒入社:課長(月給36.5万円+賞与)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:・各種鋼船、アルミ船、FRP船並びに木船の設計、建造および修理・船舶用発動機並びに諸機械の製造及び修理・各種構造物の設計、製作及び修理・船舶貸渡業及びに代理店業、土木・建築工事、船舶売買取引仲介業・前各項に附帯または関連する事業
出典:doda求人情報
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。