ニッコー・ファインメック株式会社
-
設立
- 1980年
-
-
従業員数
- 88名
-
-
-
平均年齢
- 45.0歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
ニッコー・ファインメック株式会社
ニッコー・ファインメック株式会社の過去求人情報一覧
募集が終了した求人
募集している求人
該当求人数 2件
この条件の求人数 2 件
仕事
当社は、産業廃棄物処理をメインに事業を展開しております。そんな当社にて、社内のDXをミッションに、社長直轄部署にて企画~導入定着までを行っていただく方を募集しております。 ■お任せする仕事内容: 外部の業者(ベンダー)との窓口になっていただき、情報収集をしたものをまとめ、社内に提案を行っていただきます。 <具体的には> ・基幹システムなどの刷新につき、外部ベンダーとのお打合せを行い、情報収集と社内への提案 ・既存システムの運用促進と新規システムの導入定着 ・DXに関する予算管理 ・業務改善を目的として、社内に導入するとよいものを自分なりに仮説をたて社内に提案 ■組織構成 配属部署は、システム課になります。現在は、男性が1名おり、共同して業務に取り組んでいただきます。また、当面の間、ベンダーとの打ち合わせや予算管理については総務課がサポートいたします。 ■社内における環境 ・ビジネスチャット、ワークフローツールは社員6割が使用。 ・社内会議も一部ウェブ会議使用。 ・RPA導入済み。開発サポートあり。 ・工場エリア内WIFI完備。 ■環境やはたらき方に配慮した積極的な取り組み: 当社は、「体の健康」「心の健康」「家庭の両立」「心理的安全性」の4つを掲げ、社員の方がよりよい環境で働くために、社長が率先して働き方改革や健康経営に力を入れております。 <受賞実績> ・健康経営優良法人中小企業部門認定 ・いわて女性活躍認定企業ステップ2認定 ・いわて健康経営アワード2023最優秀賞 ■当社の特徴: (1)当社は、廃棄物処理業として特に「電子機器、機械」を得意としております。 (2)高度選別機を10年前から導入し、金属や貴金属、プラスチックなどの素材選別において精度の高い技術を有しています。また、自社工場で貴金属を湿式回収し精製インゴットにする技術があります。電子機器等の素材選別に特化した同業他社は東北には少なく、その中でも数少ない小型家電の再資源化事業者の大臣認定を有しており、今後の事業展開について優位性があります。 (3)収集運搬部門(医療廃棄物と工場廃棄物)、廃棄物中間処理部部門(産業廃棄物と自治体小型家電)、貴金属リサイクル分野、この3つの柱を中心に安定経営を実現します。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:岩手県一関市千厩町奥玉字天ケ森75-6 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり変更の範囲:無
最寄り駅
小梨駅、千厩駅
給与
<予定年収>400万円~500万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~350,000円<月給>250,000円~350,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記年収には、賞与・諸手当・残業代が含まれます。■昇給:年1回(4月)■賞与:年3回(7月・12月・12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容(1)産業廃棄物収集運搬(2)産業廃棄物中間処理(3)貴金属リサイクル(4)鉄・非鉄金属リサイクル(5)一般貨物自動車運送業
仕事
◆◇社員の9割が業界未経験からスタート/健康経営優良法人ブライト500認定◇◆ 当社の総務部において、全社の業務改善とDX推進をミッションに、社長直轄で企画立案~導入・定着までを担っていただきます。 ■業務内容: 業務効率化を目的としたDX業務が中心ですが、インフラやホームページ管理の他、総務部としての業務も横断してフォローいただきます。 <具体的には> ◇業務改善を目的としたDX、IT化 └業務改善提案(課題の抽出、立案) └改善プロジェクトの推進(企画、導入、定着) └ベンダーとの折衝業務、情報収集 └DX関連の予算管理(費用対効果の検討、稟議) ◇既存システムの運用促進、改善 └自社サイトやECサイトの保守管理 └サーバーやIoT機器の管理 ◇その他、総務部業務 └社内イベントや全社施策の実行フォローなど 変更の範囲:会社の定める業務 ■組織構成 配属部署は総務部です。男女あわせて12名が所属しています。 ■社内における環境 ・ビジネスチャット、ワークフローツールは社員6割が使用。 ・社内会議も一部ウェブ会議使用。 ・RPA導入済み。開発サポートあり。 ・工場エリア内WIFI完備。 ■環境やはたらき方に配慮した積極的な取り組み: 当社は、「体の健康」「心の健康」「家庭の両立」「心理的安全性」の4つを掲げ、社員の方がよりよい環境で働くために、社長が率先して働き方改革や健康経営に力を入れております。 <受賞実績> ・健康経営優良法人中小企業部門ブライト500認定 ・いわて女性活躍認定企業ステップ2認定 ・いわて健康経営アワード2023最優秀賞 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:岩手県一関市千厩町奥玉字天ケ森75-6 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
小梨駅、千厩駅
給与
<予定年収>330万円~420万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):220,000円~280,000円<月給>220,000円~280,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記年収には、賞与・諸手当・残業代が含まれます。■昇給:年1回(4月)■賞与:年3回(7月・12月・12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容(1)産業廃棄物収集運搬…処分場とのリサイクルネットワークにより産業廃棄物処理における統合的なサービスを提供。 医療系廃棄物、工業系廃棄物など多様な経験を活かし、顧客のニーズに応えます。(2)産業廃棄物中間処理…再原料化などリサイクルを目的とした中間処理を行います。(3)貴金属リサイクル…写真廃液や銀塩フィルム、歯科除去冠や宝飾屑など、創業以来確立してきた回収技術で貴金属を精製します。(4)鉄・非鉄金属リサイクル…アルミ・ステンレス、真鍮、鉄やこれらの混合剤を回収し、精錬所で再生品化。有価物として買取もしています。(5)一般貨物自動車運送業…産業廃棄物収集運搬の安全性確保のために、一般貨物自動車運送業の許可を取得。■事業の特徴東北~関東一円の回収・運搬ルート及び許可を持ち、電子機器のリサイクル、貴金属リサイクル、工場廃棄物全般及び医療廃棄物全般の収集・運搬を主たる事業としています。全国約50社の小型家電リサイクル事業を環境省の再資源化認定事業者でもあります。リサイクル回収運搬ネットワークと古くから培った貴金属精製技術を軸に、廃棄物や素材を、各再生業者や処分場と連携して最適なサービス提供を行っています。
出典:doda求人情報
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。
