冨士エレベーター工業株式会社
-
設立
- 1947年
-
-
従業員数
- 53名
-
-
-
平均年齢
- 53.0歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
冨士エレベーター工業株式会社
冨士エレベーター工業株式会社の過去求人情報一覧
仕事
~大型の制御盤からエレベーター内部の細かい制御まで幅広い電気制御に関するスキルを身に付けることができます~ ■業務内容: ・エレベーターの制御盤をメインとした電気設計を担当していただきます。具体的には、エレベーターの電子制御に関わる業務、シーケンス制御を用いた設計業務、完成検査業務などに携わっていただきます。 ・エレベーターは全体の電気制御と細かい制御の両方が重要になるため、電気制御設計としてのスキルを幅広く身に付けることができます。 ■研修制度: 入社後は、3ヵ月程度の現場実習を経験して頂く予定です。その後、ベテラン社員の元でOJTによって業務を学んで頂きます。また外部機関の開催する様々な研修などにも参加でき、座学や外部研修にてスキルを高めることができるので、着実に知識と技術を身につけていくことができます。 ■本ポジションの魅力: ・単なる設計者としてだけではなく、自分の設計した製品を実際に稼働させるための経験をすることができます。昇降機検査員資格はもちろん、電気工事や設備施工管理技術者などの資格取得も可能です。各種教育支援制度により、やる気のある方を支援できる環境もあります。 ・エレベーターの命と言える安全性能を司り、日頃から人々に使用され、利便性の高い製品に携われる点がやりがいにつながります。 ■当社の特徴: ・1947年創業の老舗エレベーターメーカーです。創業者の「自社の製品が日本中で愛され、親しまれ、使い続けられたい」という想いから、高い品質のエレベーターとアフターサービスを提供し続けております。 ・特に設計から施工、保守、改修のすべてをまかなうエレベーターメーカーとして、お客様のニーズに沿う最適な商品やサービスの提案力は高い評価を受けております。 ・エレベーターメーカーとしての当社の技術・サービスは、各種施設の様々なシーンで日々活躍しております。日々の暮らしの中で社会の役に立っているやりがいを感じやすい仕事、職場です。
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都千代田区内神田3-4-6 勤務地最寄駅:JR・東京メトロ各線/神田駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
最寄り駅
神田駅(東京都)、新日本橋駅、小川町駅(東京都)
給与
<予定年収>300万円~500万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):200,000円~350,000円<月給>200,000円~350,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■賞与:年2回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容: ・昇降機の設計、製造、据付、販売、修理、保守ならびにこれに付随する材料部品等の販売業・前項に附帯する一切の事業
出典:doda求人情報
仕事
【具体的な業務内容】 サービスエンジニアとして設置後のエレベーターの定期点検やメンテナンス・修理をお任せします。 先輩社員と一緒にチェック項目に沿って異常や不具合がないかを保守・点検。大きな修理工事が必要な場合は仲間と協力して対応します。 ※夜間や休日の急な呼び出しはありません! 〇定期点検:メイン エレベーターが正常に動くかの判断 ┗ドアがきちんと開閉するか、正常な位置で止まるか、ランプが切れてないか、ボタンが反応するか ┗エレベーター機械室にある機器が正常に動いているか? ※保守・点検は1件あたり1~2時間で、1日4~5件を訪問します。 〇修理工事/交換作業:時々 簡単なもの:様々な箇所のバッテリーの経年劣化による交換 大変なもの:箱を支えるワイヤーロープの交換/制御盤の取り換え モーターの取り換えなど。 ■訪問先 商業ビル、オフィスビル、マンション、物流倉庫、製造工場など ■エリア 首都圏(東京を中心に1都3県) 【未経験でも安心の研修制度でスキルアップ】 最初は、ルールや安全に関する基礎知識などを学びます。その後は、先輩社員に同行してエレベーターのメンテナンスや工事の補助を担当します。エレベーターの構造から電気の知識、関連する法令まで、幅広い知識を習得していただきます。知識や経験がゼロでも問題ありません。当社では、ゼロからのスタートが可能です。 また、業務に必要な『昇降機等検査員』の国家資格も入社後に当社負担で取得することができます。仕事をしながら国家資格を取得することも可能ですので、ぜひチャレンジしてください!
給与
月給20万円~33万円 + 諸手当 + 賞与年2回 ※年齢、経験、能力を考慮の上、決定します。経験者は優遇します!
勤務地
◎足柄営業所|神奈川県南足柄市狩野58-4 カドヤビル ※入社後3ヶ月程度は、東京本社にて研修を実施いたします。 ※神奈川県小田原市から勤務している先輩社員が多数! ※平塚市や藤沢市からも勤務可能! ◎東京本社|東京都千代田区内神田3-4-6
仕事
■点検・メンテナンス■ 設置後のエレベーターの定期点検やメンテナンス・修理をお任せします。 先輩社員と一緒にチェック項目に沿って異常や不具合がないかを保守・点検します。大きな修理工事が必要な場合は仲間と協力して対応します。 保守・点検は1件あたり1~2時間で、1日4~5件を訪問します。
給与
月給20万円~33万円 + 諸手当 + 賞与年2回 ※年齢、経験、能力を考慮の上、決定します。経験者は優遇します! ※試用期間(3か月)あり。期間中は住宅手当・家族手当を除き、その他の待遇に変更はありません。
勤務地
【足柄営業所】 神奈川県南足柄市狩野58-4 カドヤビル 《アクセス》 伊豆箱根鉄道大雄山線「富士フイルム前駅」下車、目の前 *入社後3ヶ月程度は、東京本社にて研修を実施いたします。 *小田原から勤務している先輩社員が多数! *平塚や藤沢からも勤務可能! 【本社】 東京都千代田区内神田3-4-6 《アクセス》 JR各線「神田駅」より徒歩3分
仕事
■点検・メンテナンス■ 設置後のエレベーターの定期点検やメンテナンス・修理をお任せします。 先輩社員と一緒にチェック項目に沿って問題や異常がないかを確認します。油を差す・部品交換などの簡単な作業がほとんどで、大きな修理が必要は場合は仲間と協力して対応します。 保守・点検は1件あたり1~2時間で、1日3~4件を訪問します。
給与
月給20万円~33万円 + 諸手当 + 賞与年2回 ※年齢、経験、能力を考慮の上、決定します。 ※試用期間(3か月)あり。期間中は住宅手当・家族手当を除き、その他の待遇に変更はありません。
勤務地
【本社】 東京都千代田区内神田3-4-6 《アクセス》 JR各線「神田駅」より徒歩3分 【足柄営業所】 神奈川県南足柄市狩野58-4 カドヤビル 《アクセス》 伊豆箱根鉄道大雄山線「富士フイルム前駅」より徒歩1分 *入社後3ヶ月程度は、東京本社にて研修を実施いたします。 *小田原から勤務している先輩社員が多数! *平塚や藤沢からも勤務可能!
仕事
取り扱うエレベーターはオーダーメイドの業務用エレベーターがメインとなります。 【機械設計】 エレベータ―の機械設計に関わる業務やエレベータ―の部品の作図・強度計算などをメインに担当していただきます。設計を行う前に、エレベータ―の設置されている現場での調査なども行う機会があり、もの作りに興味をもっている方にはピッタリです。 【電気制御設計】 エレベーターの制御盤をメインとした電気設計、一部据付工事における電気系統の施工監理やメンテナンスを担当していただきます。あくまでメインは電気設計業務であり、工事は別の部門が担当しています。ただし、電気領域は専門性が高いため、場合によっては現場に出向いていただくことがあります。事務所にこもり設計のみを行う、というわけではなく、適度に実際の現場とも接点を持ちたいという方にはピッタリです。 ============== 仕事のやりがい ============== 単なる設計者としてだけではなく、自分の設計した製品を実際に建物や工場の中で稼働させるためのスキルも身に付けることができます。昇降機検査員資格はもちろん、電気工事や設備施工管理技術者などの資格取得も可能です。各種教育支援制度により、やる気のある方を支援できる環境もあります。 エレベーターの命と言える安全性能を司り、日頃から人々に使用され、利便性の高い製品に携われる点がやりがいにつながります。
給与
月給20万円~33万円 + 諸手当 + 賞与年2回 ※年齢、経験、能力を考慮の上、決定します。 ※試用期間(3か月)あり。期間中は住宅手当・家族手当を除き、その他の待遇に変更はありません。
勤務地
東京都千代田区内神田3-4-6 勤務地最寄駅:JR・東京メトロ各線/神田駅
仕事
【1日の流れ】 午前中:メールチェック、書類作成、電話応対 午後:定期点検に同行、エレベーターの状態を作業員と確認 →確認後にお客さまに修理箇所など、報告を含めた提案を実施。 1回の点検は大体1時間。1日に平均2、3件担当します。 【大型施設などに対する法人営業を担当!】 当社のエレベーターを、官公庁、工場などに提案営業して頂きます。 新規の営業はあまりありません。 既存のお客さまに、業務用エレベーターの新築や、老朽化による入れ替えの提案などを行います。 すでに長く信頼関係のあるお客様ばかりのため、中途入社でも仕事がしやすい環境です! ※案件は工場などで使用されている業務エレベーターから給食などを運ぶ小荷物専用運搬機までさまざまなエレベーターを扱います。経験を積みながら、必要な知識をどんどん吸収していきましょう。 【75年続く強みとは?】 エレベーターの設計から施工までをワンストップで対応。そのため、お客様のニーズに即した迅速な対応が可能となり、多数のご依頼をいただいております。 取引先は多種多様ですが、最大の取引先は官公庁。安定した経営基盤と共に、大きな案件に携われるという仕事のやりがいも実感できます。 【未経験でも安心のOJTと各種研修制度が充実】 入社後は、ベテラン社員の元でOJTによって業務を学んでいただきます。 また外部機関の開催するビジネス研修などにも参加でき、座学や外部研修にてスキルを高めることができるので、着実に知識と営業スキル、ビジネススキルを身につけていくことができます。 【なくならない環境で活躍】 さまざまな場所で「なくてはならない」エレベーターは、この先も製品および安全を守る点検業務への需要が絶えることはありません。 将来まで安心して仕事に専念できる環境で、あなたらしく活躍できることも、当社ならではの魅力です。
給与
月給20万円~33万円 ※年齢、経験、能力を考慮し、決定します。
勤務地
東京都千代田区内神田3-4-6 JR各線「神田駅」西口より徒歩3分 ☆転勤なし
仕事
まずは先輩についてメンテナンスの作業からお任せします。 作業に入る前にしっかりと座学で エレベーターについての知識を教えるので安心してください! ■―■―■… メンテナンスは1件につき1時間程度。 もし部品交換の必要などが発生した場合は2時間程度になります。 その後、お客様に点検内容の報告を行います。 ■―■―■… 1日に4件ほど官公庁や学校関係などの現場を回ります。 基本的には現場は担当制。 だから次月の点検日などのスケジュールを、自分でお客様と相談して決めることができます。 担当先によっては出張に行くことも。 メンテナンスはお客様のための作業。 丁寧にしっかりと行い、わかりやすく説明することでお客様の信頼につながります。 ■―■―■… あなたの成長に合わせてお仕事内容もステップUP! 資格取得など生涯使えるスキルを身につけることも可能! 1年で一人前になれるよう全力でサポートしていきます。
給与
月給20万円~33万円 ※年齢、経験、能力を考慮し、決定します。
勤務地
JR各線「神田駅」西口より徒歩3分 ☆転勤なし
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に誤りがある場合や内容に関するご相談はdodaの担当営業または 企業様相談窓口 からご連絡ください。