株式会社NYK Business Systems
-
設立
- 1988年
-
-
従業員数
- 156名
-
-
-
平均年齢
- -歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
株式会社NYK Business Systems
株式会社NYK Business Systemsの過去求人情報一覧
募集が終了した求人
募集している求人
該当求人数 7件
この条件の求人数 7 件
仕事
~国内海運トップクラスの日本郵船グループの情報システム部門/企画・導入から参画/リモート・フレックス有~ 【今回募集の担当業務】 国内グループ会社のITインフラ(含むPC・ネットワーク・セキュリティ)に関する企画・導入・運用支援 a. セキュリティ標準施策の検討と導入推進・運用支援 b. 各種インフラサービスの導入構築支援 c. クラウドサービス導入支援 ※日本郵船から国内グループ会社への支援拡大に伴い、グループ会社のうち数社を部内チーム員と分担・協業して、グループ各社へのセキュリティ標準施策の導入及びITインフラ強化を支援します。 【業務環境】 Windows サーバー及び他の環境(Linuxなど) Zscaler、Rapid 7、Tanium 等のセキュリティ環境 変更の範囲:会社の指示する業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細1>本社住所:東京都中央区新川1-17-21 茅場町ファーストビル5F勤務地最寄駅:東京メトロ東西線/茅場町駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細2>丸の内オフィス住所:東京都千代田区丸の内二丁目3番2号 郵船ビル9階勤務地最寄駅:JR線/東京駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
茅場町駅、二重橋前駅、水天宮前駅、東京駅、八丁堀駅(東京都)、大手町駅(東京都)
給与
<予定年収>830万円~1,000万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):420,000円~570,000円固定残業手当/月:60,000円~80,000円(固定残業時間20時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>480,000円~650,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■賞与:年4回(6月・9月・12月・3月)■昇給:年1回(4月)※上記給与はTG3~TG4想定です。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:日本郵船グループの情報システム部門が独立して生まれた、ユーザー系システム会社です。日本郵船グループの情報戦略を司り、東京本社を軸に、アメリカ、ヨーロッパ、アジアの拠点と共に、世界を結ぶ国際物流をITの面から支えています。ITスキルと国際物流事業への深い理解を通じ、世界中で多彩なビジネスを展開する日本郵船グループの競争力強化に貢献し、真のパートナーとなる事を目指します。■事業概要:日本郵船グループのパートナーとして、各社の企業戦略に沿った情報戦略の策定・推進、業務システムの企画・開発・保守・運用、各種ユーザー支援など、ICT(情報通信技術)を活用した幅広いビジネスソリューションを提供しています。■詳細:(1)グローバルなITインフラストラクチャー(ハードウエア、ソフトウエア、ネットワーク)の企画、構築、導入(2)海運及び国際総合物流サービスを支える基幹業務系グローバルシステムの企画、開発、保守、運用(3)海・陸・空運及び倉庫等のサービスを結びつけてお客様のSCMをサポートするロジスティックス関連ビジネスのIT支援(4)個人情報保護強化、内部統制強化等、規制・コンプライアンス強化に対するIT面での対応、取り組み(5)同社の海外拠点であるNYK Business Systems Americas Inc.、NYK Business Systems Europe Ltd.、及びNYK Business Systems South Asia Pte.Ltd.等の統轄、連携によるグローバルなIT支援(6)日本郵船グループ会社に対する各種のコンピューターサービスの提供■海外拠点:NYK Business Systems Americas Inc.NYK Business Systems Europe Ltd.NYK Business Systems South Asia Pte.Ltd.NYK Business Systems(Thailand)Co.,Ltd.
仕事
~国内海運トップクラスの日本郵船グループの情報システム部門/英語力を活かせる/リモート・フレックス有~ ■業務内容: 担当していただく業務は、技術指導者のもと、2名以上のチーム内でお互い協力しながら進めていただきます。いずれの業務も国内外とのコミュニケーションが必要となるため、英語の読み書きと会話ができる方が望ましいです。 a) Microsoft 365(M365)の運用を担当していただきます。 例)Exchange Online、SharePoint Online、Teamsなどの新機能展開、設定管理、ユーザーからの問い合わせ対応など b) 新規にM365のテナントに移行するグループ会社へのサポートをしていただきます。 例)オンプレミスのメールシステムからExchange Onlineへの移行、ファイルサーバーからSharePoint Onlineへの移行など c) M365と連携するシステムとの調整作業をサポートしていただきます。 例)他のメールシステムとの相互接続、BOX等外部クラウドサービスとの連携など d) セキュリティ強化のための施策検討や導入のためのサポートをしていただきます。 例)Microsoft Defender for Cloud、Microsoft Defender for Officeなど e) M365 CoPilotなどAIやその他の新技術を導入するための調査を進めていただきます。 変更の範囲:会社の指示する業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細1>本社住所:東京都中央区新川1-17-21 茅場町ファーストビル5F勤務地最寄駅:東京メトロ東西線/茅場町駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細2>丸の内オフィス住所:東京都千代田区丸の内二丁目3番2号 郵船ビル9階勤務地最寄駅:JR線/東京駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
茅場町駅、二重橋前駅、水天宮前駅、東京駅、八丁堀駅(東京都)、大手町駅(東京都)
給与
<予定年収>830万円~1,000万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):420,000円~570,000円固定残業手当/月:60,000円~80,000円(固定残業時間20時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>480,000円~650,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■賞与:年4回(6月・9月・12月・3月)■昇給:年1回(4月)※上記給与はTG3~TG4想定※役職手当なし前提賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:日本郵船グループの情報システム部門が独立して生まれた、ユーザー系システム会社です。日本郵船グループの情報戦略を司り、東京本社を軸に、アメリカ、ヨーロッパ、アジアの拠点と共に、世界を結ぶ国際物流をITの面から支えています。ITスキルと国際物流事業への深い理解を通じ、世界中で多彩なビジネスを展開する日本郵船グループの競争力強化に貢献し、真のパートナーとなる事を目指します。■事業概要:日本郵船グループのパートナーとして、各社の企業戦略に沿った情報戦略の策定・推進、業務システムの企画・開発・保守・運用、各種ユーザー支援など、ICT(情報通信技術)を活用した幅広いビジネスソリューションを提供しています。■詳細:(1)グローバルなITインフラストラクチャー(ハードウエア、ソフトウエア、ネットワーク)の企画、構築、導入(2)海運及び国際総合物流サービスを支える基幹業務系グローバルシステムの企画、開発、保守、運用(3)海・陸・空運及び倉庫等のサービスを結びつけてお客様のSCMをサポートするロジスティックス関連ビジネスのIT支援(4)個人情報保護強化、内部統制強化等、規制・コンプライアンス強化に対するIT面での対応、取り組み(5)同社の海外拠点であるNYK Business Systems Americas Inc.、NYK Business Systems Europe Ltd.、及びNYK Business Systems South Asia Pte.Ltd.等の統轄、連携によるグローバルなIT支援(6)日本郵船グループ会社に対する各種のコンピューターサービスの提供■海外拠点:NYK Business Systems Americas Inc.NYK Business Systems Europe Ltd.NYK Business Systems South Asia Pte.Ltd.NYK Business Systems(Thailand)Co.,Ltd.
仕事
【日本郵船100%子会社/フレックス/リモート可】 日本郵船およびグループ会社のクラウド活用推進業務を担当するエンジニアを募集します。 ※主にMicrosoft Azureの知識・経験を武器に社内のクラウド活用推進 a) AWS/Azure環境の標準化推進 社内のAWS/Azure利用において、セキュリティファーストとガバナンス強化を目的として、クラウド環境の標準化を推進します。 また、クラウド利用ガイドラインや共通ツール利用ガイドラインの策定と更新、及びガイドラインで定めたルールを各クラウド利用者に 普及させ、正しいクラウド利用を促進する活動を実施します。 b) クラウドインフラアーキテクチャデザイン支援 各クラウド利用部門における新規システム検討時や他環境からの移行、システム構成変更の際に、AWS/Azureでの最適な構成を 検討して関係者に対して適切なアドバイスを実施します。 従来のIaaSの利用だけではなく、パブリッククラウドの新機能の検証を実施し、俊敏性・生産性・柔軟性向上を実現する モダンアーキテクチャを積極的に取り入れます。 また、カットオーバー後の運用定着のため、自らデザインしたクラウドインフラについて運用設計の実施、及び運用部門への運用引継ぎを実施します。 c) クラウド共通プラットフォームの企画・実装 クラウド共通プラットフォームの企画・実装により、クラウド利用部門間で共通利用する機能(例:ネットワークHUB機能)の集約を実現し、 社内のクラウド利用の全体最適化を図ります。 また、共通プラットフォームを正しく運用するための運用設計の実施、及び運用部門への運用引継ぎを実施します。 d) CCoEの一員として社内クラウド活用推進 CCoEの一員としてクラウド活用に伴うナレッジ・事例の社内展開や社内向け技術ブログの執筆、Teamsチャネルでの情報投稿、 クラウド勉強会やLT会の開催を通じ、社内エンジニアのクラウド関連スキルの向上を図ります。 CCoE活動を通じ、社内エンジニアが効率的なクラウド活用を実現するための文化を醸成します。 e) クラウド利用に関連するその他作業 各クラウド利用に伴う費用の把握と関連部門への連携、その他クラウド利用者からの申請対応などのタスクが発生します。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細1>本社住所:東京都中央区新川1-17-21 茅場町ファーストビル5F勤務地最寄駅:東京メトロ東西線/茅場町駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細2>丸の内オフィス住所:東京都千代田区丸の内二丁目3番2号 郵船ビル9階勤務地最寄駅:JR線/東京駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
茅場町駅、二重橋前駅、水天宮前駅、東京駅、八丁堀駅(東京都)、大手町駅(東京都)
給与
<予定年収>660万円~1,000万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):340,000円~540,000円固定残業手当/月:60,000円~80,000円(固定残業時間20時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>400,000円~620,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験・能力を考慮の上、決定します■賞与: 年 4 回(6月・9月・12月・3月)■昇給(年1回/4月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:日本郵船グループの情報システム部門が独立して生まれた、ユーザー系システム会社です。日本郵船グループの情報戦略を司り、東京本社を軸に、アメリカ、ヨーロッパ、アジアの拠点と共に、世界を結ぶ国際物流をITの面から支えています。ITスキルと国際物流事業への深い理解を通じ、世界中で多彩なビジネスを展開する日本郵船グループの競争力強化に貢献し、真のパートナーとなる事を目指します。■事業概要:日本郵船グループのパートナーとして、各社の企業戦略に沿った情報戦略の策定・推進、業務システムの企画・開発・保守・運用、各種ユーザー支援など、ICT(情報通信技術)を活用した幅広いビジネスソリューションを提供しています。■詳細:(1)グローバルなITインフラストラクチャー(ハードウエア、ソフトウエア、ネットワーク)の企画、構築、導入(2)海運及び国際総合物流サービスを支える基幹業務系グローバルシステムの企画、開発、保守、運用(3)海・陸・空運及び倉庫等のサービスを結びつけてお客様のSCMをサポートするロジスティックス関連ビジネスのIT支援(4)個人情報保護強化、内部統制強化等、規制・コンプライアンス強化に対するIT面での対応、取り組み(5)同社の海外拠点であるNYK Business Systems Americas Inc.、NYK Business Systems Europe Ltd.、及びNYK Business Systems South Asia Pte.Ltd.等の統轄、連携によるグローバルなIT支援(6)日本郵船グループ会社に対する各種のコンピューターサービスの提供■海外拠点:NYK Business Systems Americas Inc.NYK Business Systems Europe Ltd.NYK Business Systems South Asia Pte.Ltd.NYK Business Systems(Thailand)Co.,Ltd.
仕事
【日本郵船100%子会社/フレックス/リモート可】 【今回募集の担当業務】 a) 船舶IoTデータ基盤(AWS)のモダナイゼーション ・船舶IoTデータ基盤の対象となるデータ量の増大(データ粒度が細かくなる)、データソースの増大、データ利用シーンが高度化するなどしており、現状のアーキテクチャでは対応できない状況なので、適切なアーキテクチャを選定し、作り変えていく必要がある。この活動の計画・設計・実装・運用・改善を担当する(他の開発者と協力しながら、または他の開発者をリードする立場として実行する) b) 船舶IoTデータ基盤の運用と更なる利活用へ展開 ・既存の船舶IoTデータ基盤の運用は継続する必要があるので、その安定稼働を実行 ・更なる利活用につながる機能拡張(API化)実施 ・上記を他の開発者と協力しながら、または他の開発者をリードする立場として実行する c) (採用後半年程度を目安に)船舶IoTデータ基盤のリーダー ・現在のリーダーから半年ほどで業務引継ぎを実施し、継続的な改善活動(含む組織としての業務プロセス改善)をリードする (5名強程度のチームのマネジメント) ■充実した福利厚生制度 福利厚生は親会社に準拠しており、健康保険組合や日本郵船グループが所有する保養所やスポーツ施設を利用できるほか、社員の生活をサポートするための各種制度も充実しています。男女とも活躍できる職場環境であり、育児休業やフレックス勤務、在宅勤務を積極的に活用してもらっています。 ■教育 日本郵船グループには「人を育てていく」文化が根付いており、同社でも人財育成に力を入れています。社員の自発的に学ぼうとする姿勢を支援すべく、充実した教育研究プログラムが用意されています。定期的なジョブローテーションによるOJTを中心に、社内外研修、他社交流研修、日本郵船が運営するグループ会社内研修、報奨金制度等があります。日本郵船を含むグループ会社への「業務研修生制度」にも力を入れており、業務研修での「経験」を通じて、より深い業務知識を習得することも可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細1>本社住所:東京都中央区新川1-17-21 茅場町ファーストビル5F勤務地最寄駅:東京メトロ東西線/茅場町駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細2>丸の内オフィス住所:東京都千代田区丸の内二丁目3番2号 郵船ビル9階勤務地最寄駅:JR線/東京駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
茅場町駅、二重橋前駅、水天宮前駅、東京駅、八丁堀駅(東京都)、大手町駅(東京都)
給与
<予定年収>830万円~1,000万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):420,000円~570,000円固定残業手当/月:60,000円~80,000円(固定残業時間20時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>480,000円~650,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験・能力を考慮の上、決定します■賞与: 年 4 回(6月・9月・12月・3月)■昇給(年1回/4月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:日本郵船グループの情報システム部門が独立して生まれた、ユーザー系システム会社です。日本郵船グループの情報戦略を司り、東京本社を軸に、アメリカ、ヨーロッパ、アジアの拠点と共に、世界を結ぶ国際物流をITの面から支えています。ITスキルと国際物流事業への深い理解を通じ、世界中で多彩なビジネスを展開する日本郵船グループの競争力強化に貢献し、真のパートナーとなる事を目指します。■事業概要:日本郵船グループのパートナーとして、各社の企業戦略に沿った情報戦略の策定・推進、業務システムの企画・開発・保守・運用、各種ユーザー支援など、ICT(情報通信技術)を活用した幅広いビジネスソリューションを提供しています。■詳細:(1)グローバルなITインフラストラクチャー(ハードウエア、ソフトウエア、ネットワーク)の企画、構築、導入(2)海運及び国際総合物流サービスを支える基幹業務系グローバルシステムの企画、開発、保守、運用(3)海・陸・空運及び倉庫等のサービスを結びつけてお客様のSCMをサポートするロジスティックス関連ビジネスのIT支援(4)個人情報保護強化、内部統制強化等、規制・コンプライアンス強化に対するIT面での対応、取り組み(5)同社の海外拠点であるNYK Business Systems Americas Inc.、NYK Business Systems Europe Ltd.、及びNYK Business Systems South Asia Pte.Ltd.等の統轄、連携によるグローバルなIT支援(6)日本郵船グループ会社に対する各種のコンピューターサービスの提供■海外拠点:NYK Business Systems Americas Inc.NYK Business Systems Europe Ltd.NYK Business Systems South Asia Pte.Ltd.NYK Business Systems(Thailand)Co.,Ltd.
仕事
【開発・改修・更新・新機能の企画まで/日本郵船100%子会社/フレックス/リモート可】 日本郵船の人事・労務システム群を支える、システムエンジニアを募集しています。 人事・労務関連システムの企画・運用担当者として、日本郵船、及びグループ会社の社員や人事部門スタッフがより効果的にシステムを活用できるように各種改善や設定等を行います。また、人事制度や目的を理解したうえで、利用者に対し最適なソリューションを提案することを期待されています。 【今回募集の担当業務】 ・人事システム(勤怠管理、給与計算、人事評価、採用管理等)の開発・改修 ・既存システムの保守・運用・障害対応 ・ユーザー要求とビジネス要件の理解 ・ビジネス部門/開発部門間の調整 ・システム要件定義書の作成 ・システム仕様書の作成・更新 ・社内ユーザーからの問い合わせ対応・技術サポート ・新機能の企画・設計・実装 ■充実した福利厚生制度 福利厚生は親会社に準拠しており、健康保険組合や日本郵船グループが所有する保養所やスポーツ施設を利用できるほか、社員の生活をサポートするための各種制度も充実しています。男女とも活躍できる職場環境であり、育児休業やフレックス勤務、在宅勤務を積極的に活用してもらっています。 ■教育 日本郵船グループには「人を育てていく」文化が根付いており、同社でも人財育成に力を入れています。社員の自発的に学ぼうとする姿勢を支援すべく、充実した教育研究プログラムが用意されています。定期的なジョブローテーションによるOJTを中心に、社内外研修、他社交流研修、日本郵船が運営するグループ会社内研修、報奨金制度等があります。日本郵船を含むグループ会社への「業務研修生制度」にも力を入れており、業務研修での「経験」を通じて、より深い業務知識を習得することも可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細1>本社住所:東京都中央区新川1-17-21 茅場町ファーストビル5F勤務地最寄駅:東京メトロ東西線/茅場町駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細2>丸の内オフィス住所:東京都千代田区丸の内二丁目3番2号 郵船ビル9階勤務地最寄駅:JR線/東京駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
茅場町駅、二重橋前駅、水天宮前駅、東京駅、八丁堀駅(東京都)、大手町駅(東京都)
給与
<予定年収>700万円~930万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):360,000円~510,000円固定残業手当/月:60,000円~80,000円(固定残業時間20時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>420,000円~590,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験・能力を考慮の上、決定します■賞与: 年 4 回(6月・9月・12月・3月)■昇給(年1回/4月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:日本郵船グループの情報システム部門が独立して生まれた、ユーザー系システム会社です。日本郵船グループの情報戦略を司り、東京本社を軸に、アメリカ、ヨーロッパ、アジアの拠点と共に、世界を結ぶ国際物流をITの面から支えています。ITスキルと国際物流事業への深い理解を通じ、世界中で多彩なビジネスを展開する日本郵船グループの競争力強化に貢献し、真のパートナーとなる事を目指します。■事業概要:日本郵船グループのパートナーとして、各社の企業戦略に沿った情報戦略の策定・推進、業務システムの企画・開発・保守・運用、各種ユーザー支援など、ICT(情報通信技術)を活用した幅広いビジネスソリューションを提供しています。■詳細:(1)グローバルなITインフラストラクチャー(ハードウエア、ソフトウエア、ネットワーク)の企画、構築、導入(2)海運及び国際総合物流サービスを支える基幹業務系グローバルシステムの企画、開発、保守、運用(3)海・陸・空運及び倉庫等のサービスを結びつけてお客様のSCMをサポートするロジスティックス関連ビジネスのIT支援(4)個人情報保護強化、内部統制強化等、規制・コンプライアンス強化に対するIT面での対応、取り組み(5)同社の海外拠点であるNYK Business Systems Americas Inc.、NYK Business Systems Europe Ltd.、及びNYK Business Systems South Asia Pte.Ltd.等の統轄、連携によるグローバルなIT支援(6)日本郵船グループ会社に対する各種のコンピューターサービスの提供■海外拠点:NYK Business Systems Americas Inc.NYK Business Systems Europe Ltd.NYK Business Systems South Asia Pte.Ltd.NYK Business Systems(Thailand)Co.,Ltd.
仕事
【日本郵船100%子会社/フレックス/リモート可】 【今回募集の担当業務】 a) データ分析基盤整備・運用・改善 ・データ活用の観点からどのようなデータ基盤が必要かを考案(ユースケース起点で考える) ・データ基盤に必要なアーキテクチャの技術検証を実施(databricks, MS Fabric等がその候補) ・ビジネスで利用できるように、データを投入し、データ基盤として運用する ・データ品質監視、データカタログ等、データ基盤として必要な各種機能を充実させていく b) マスタデータ整備 ・データ分析を実施する上で、必要となるマスタデータ(船マスタ、港マスタ、人・組織マスタ、顧客マスタ、勘定コードマスタなど)の生成から削除までを会社全体最適の観点から運用設計する(データフローだけでなく、業務プロセス改善も実施する) ■充実した福利厚生制度 福利厚生は親会社に準拠しており、健康保険組合や日本郵船グループが所有する保養所やスポーツ施設を利用できるほか、社員の生活をサポートするための各種制度も充実しています。男女とも活躍できる職場環境であり、育児休業やフレックス勤務、在宅勤務を積極的に活用してもらっています。 ■教育 日本郵船グループには「人を育てていく」文化が根付いており、同社でも人財育成に力を入れています。社員の自発的に学ぼうとする姿勢を支援すべく、充実した教育研究プログラムが用意されています。定期的なジョブローテーションによるOJTを中心に、社内外研修、他社交流研修、日本郵船が運営するグループ会社内研修、報奨金制度等があります。日本郵船を含むグループ会社への「業務研修生制度」にも力を入れており、業務研修での「経験」を通じて、より深い業務知識を習得することも可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細1>本社住所:東京都中央区新川1-17-21 茅場町ファーストビル5F勤務地最寄駅:東京メトロ東西線/茅場町駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細2>丸の内オフィス住所:東京都千代田区丸の内二丁目3番2号 郵船ビル9階勤務地最寄駅:JR線/東京駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
茅場町駅、二重橋前駅、水天宮前駅、東京駅、八丁堀駅(東京都)、大手町駅(東京都)
給与
<予定年収>700万円~1,000万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):350,000円~570,000円固定残業手当/月:60,000円~80,000円(固定残業時間20時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>410,000円~650,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験・能力を考慮の上、決定します■賞与: 年 4 回(6月・9月・12月・3月)■昇給(年1回/4月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:日本郵船グループの情報システム部門が独立して生まれた、ユーザー系システム会社です。日本郵船グループの情報戦略を司り、東京本社を軸に、アメリカ、ヨーロッパ、アジアの拠点と共に、世界を結ぶ国際物流をITの面から支えています。ITスキルと国際物流事業への深い理解を通じ、世界中で多彩なビジネスを展開する日本郵船グループの競争力強化に貢献し、真のパートナーとなる事を目指します。■事業概要:日本郵船グループのパートナーとして、各社の企業戦略に沿った情報戦略の策定・推進、業務システムの企画・開発・保守・運用、各種ユーザー支援など、ICT(情報通信技術)を活用した幅広いビジネスソリューションを提供しています。■詳細:(1)グローバルなITインフラストラクチャー(ハードウエア、ソフトウエア、ネットワーク)の企画、構築、導入(2)海運及び国際総合物流サービスを支える基幹業務系グローバルシステムの企画、開発、保守、運用(3)海・陸・空運及び倉庫等のサービスを結びつけてお客様のSCMをサポートするロジスティックス関連ビジネスのIT支援(4)個人情報保護強化、内部統制強化等、規制・コンプライアンス強化に対するIT面での対応、取り組み(5)同社の海外拠点であるNYK Business Systems Americas Inc.、NYK Business Systems Europe Ltd.、及びNYK Business Systems South Asia Pte.Ltd.等の統轄、連携によるグローバルなIT支援(6)日本郵船グループ会社に対する各種のコンピューターサービスの提供■海外拠点:NYK Business Systems Americas Inc.NYK Business Systems Europe Ltd.NYK Business Systems South Asia Pte.Ltd.NYK Business Systems(Thailand)Co.,Ltd.
仕事
【日本郵船100%子会社/フレックス/リモート可】 日本郵船およびグループ会社のITインフラ(主にセキュリティ)に関する企画・導入・運用業務を行うセキュリティエンジニアを募集します。 【今回募集の担当業務】 1.日本郵船およびグループ会社のITインフラおよびソリューションの企画・導入・運用支援 (※以下は主な業務内容) a. グローバルセキュリティ施策および日本国内セキュリティ施策の検討と導入推進・運用支援 b. パブリッククラウド導入支援、標準化、セキュリティ向上施策の企画・検討 c. 各種基盤インフラサービスの企画・導入およびグローバル全体の取りまとめ d. 新技術の調査・分析・取りまとめ e. 各種ITインフラ関連プロジェクト推進・取りまとめ ◆業務環境 Zscaler、Rapid7など ■充実した福利厚生制度 福利厚生は親会社に準拠しており、健康保険組合や日本郵船グループが所有する保養所やスポーツ施設を利用できるほか、社員の生活をサポートするための各種制度も充実しています。男女とも活躍できる職場環境であり、育児休業やフレックス勤務、在宅勤務を積極的に活用してもらっています。 ■教育 日本郵船グループには「人を育てていく」文化が根付いており、同社でも人財育成に力を入れています。社員の自発的に学ぼうとする姿勢を支援すべく、充実した教育研究プログラムが用意されています。定期的なジョブローテーションによるOJTを中心に、社内外研修、他社交流研修、日本郵船が運営するグループ会社内研修、報奨金制度等があります。日本郵船を含むグループ会社への「業務研修生制度」にも力を入れており、業務研修での「経験」を通じて、より深い業務知識を習得することも可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細1>本社住所:東京都中央区新川1-17-21 茅場町ファーストビル5F勤務地最寄駅:東京メトロ東西線/茅場町駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細2>丸の内オフィス住所:東京都千代田区丸の内二丁目3番2号 郵船ビル9階勤務地最寄駅:JR線/東京駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
茅場町駅、二重橋前駅、水天宮前駅、東京駅、八丁堀駅(東京都)、大手町駅(東京都)
給与
<予定年収>830万円~1,000万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):420,000円~570,000円固定残業手当/月:70,000円~80,000円(固定残業時間20時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>490,000円~650,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験・能力を考慮の上、決定します■賞与: 年 4 回(6月・9月・12月・3月)■昇給(年1回/4月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:日本郵船グループの情報システム部門が独立して生まれた、ユーザー系システム会社です。日本郵船グループの情報戦略を司り、東京本社を軸に、アメリカ、ヨーロッパ、アジアの拠点と共に、世界を結ぶ国際物流をITの面から支えています。ITスキルと国際物流事業への深い理解を通じ、世界中で多彩なビジネスを展開する日本郵船グループの競争力強化に貢献し、真のパートナーとなる事を目指します。■事業概要:日本郵船グループのパートナーとして、各社の企業戦略に沿った情報戦略の策定・推進、業務システムの企画・開発・保守・運用、各種ユーザー支援など、ICT(情報通信技術)を活用した幅広いビジネスソリューションを提供しています。■詳細:(1)グローバルなITインフラストラクチャー(ハードウエア、ソフトウエア、ネットワーク)の企画、構築、導入(2)海運及び国際総合物流サービスを支える基幹業務系グローバルシステムの企画、開発、保守、運用(3)海・陸・空運及び倉庫等のサービスを結びつけてお客様のSCMをサポートするロジスティックス関連ビジネスのIT支援(4)個人情報保護強化、内部統制強化等、規制・コンプライアンス強化に対するIT面での対応、取り組み(5)同社の海外拠点であるNYK Business Systems Americas Inc.、NYK Business Systems Europe Ltd.、及びNYK Business Systems South Asia Pte.Ltd.等の統轄、連携によるグローバルなIT支援(6)日本郵船グループ会社に対する各種のコンピューターサービスの提供■海外拠点:NYK Business Systems Americas Inc.NYK Business Systems Europe Ltd.NYK Business Systems South Asia Pte.Ltd.NYK Business Systems(Thailand)Co.,Ltd.
出典:doda求人情報
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。