株式会社システムマネージメント
-
設立
- 1988年
-
-
従業員数
- 94名
-
-
-
平均年齢
- 37.0歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
株式会社システムマネージメント
株式会社システムマネージメントの過去求人情報一覧
募集が終了した求人
募集している求人
該当求人数 1件
この条件の求人数 1 件
仕事
◇◆チームとしての対応力が強み!困っている人がいれば互いにフォローし合い、学び合う関係があります。個々の技術を高めようとするチャレンジ精神もあり、設立から30年、長くお客様から信頼を得られている富士通コアパートナー企業です◆◇ DXが加速度を増している中システムの再構築が様々な企業様で行われており、エンジニアとして、プロジェクトの中核を担っていただける方を募集します。 取引は大手企業や自治体が主で安定感は抜群です。 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 ご経験とスキルに応じて、幅広い案件の中からアサインいたします。 ・案件例1:自治体向けシステムの導入・保守作業(テスト仕様書作成、カスタマイズ機能の設計、テスト作業) ・案件例2:制御システム関連(運用保守作業、開発作業) ■現在の組織体制: 大きく「業務システム開発を主に行う部署」「インフラ、AP基盤構築を主に行う部署」の2つの部隊があり、ご経験に合わせていずれかのチームにご参画頂きます。各チームとも管理職-主任-各メンバーで構成されており、教育を含めたフォロー体制は充実しております。 ・東京、名古屋、札幌の3拠点ごとで地域に密着し、業種特化型プロジェクトを着実に遂行しています。それぞれの地の有力なエンドユーザーの業務特性に応じて、リソースの選択と集中を行ってまいりました。結果、お客様の信頼をベースに業務の継続性、発展性が担保され、系統的、派生的に新たなプロジェクトを受託しています。 ■働く環境: ・働きやすい環境づくり、社員満足にも注力しています。社外の業務においていかにストレスなく、充実した職業生活を送れるか、多面的に検証を加え、各種制度の実現に取り組んでいます。 ・「働き方改革」「ワークライフバランス」にも取り組んでおり、私たちの「働き方改革」とは社員が自律して働くことで、働いていることに誇りを持てる風土を実現していくことと考えています。常に、個人のワークライフバランスを考慮し、多様な生活パターンでも充実した生活と働き方が両立できる環境や仕組みを構築していくことで、社員ひとりひとりの働く時間と自分や家族の時間のバランスが取れる会社に変革していきたいと考えています。
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>札幌システム部住所:北海道札幌市白石区菊水1条3-1-5 メディア・ミックス札幌受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
菊水駅、学園前駅(北海道)、東札幌駅
給与
<予定年収>500万円~600万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):243,000円~350,000円その他固定手当/月:34,500円<月給>277,500円~384,500円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(昨年実績:6月・12月)支給実績 4.2ヶ月 ■別途決算賞与有(3月)※業績による賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容: 当社は、東京・名古屋・札幌に拠点を構え、富士通のコアバートナー企業として、多彩な事業分野においてソフトウェア開発・技術支援を提供しております。ソフトウェア開発及びシステム構築、導入支援、システムインテグレーション(各種コンサルティング等)/システムエンジニアリングサービス(運用支援サービス等)/サポート・導入支援(教育支援サービス等)
出典:doda求人情報
仕事
\\ここが魅力!当社で描けるキャリアパスと環境// ■採用経験が活かせる■新卒採用業務をお任せ ■幅広い業務経験■採用以外にも携わることができる ■大きな裁量権 ■タスク達成の手段を自分で考える ■従業員想いの環境■「人」を大切にする社風。 ■雰囲気の良さ ■若手・女性が活躍風通しの良さ◎ ◆業務内容 =新卒採用関連業務= ・新卒採用媒体の管理、運用 ・会社説明会の実施 ・インターンシップ等の企画運営 ・応募者対応 └メール、書類選考や適性検査、日程調整 など ・面接調整 ・内定者フォロー ・学校とのやり取り └訪問や説明会 など =慣れてきたら徐々にお任せする業務= ・面接対応 ・内定者、入社後研修の企画運営 ・採用計画立案 ・中途採用業務 など 採用から入社後までの一連の業務を、 段階を踏んでお任せします! ◆更なるスキルアップを見込めます! ・採用業務に慣れてきた段階で、そのほかのバックオフィス業務に携わることもできます。 それらを経験することで幅広い業務経験を培い、バックオフィスのプロフェッショナルとして成長できます! 会社の拡大に貢献できる採用担当として、 活躍しませんか?
給与
月給25万円~31万円 ※経験・能力・スキルを考慮し、決定します。 ※固定残業代14時間分 (27,200円~)含みます。 超過分は別途支給します。
勤務地
★秋葉原駅徒歩5分・岩本町駅徒歩1分でアクセス◎ ★転勤なし ★リモート相談可(在宅) ★東京本社での勤務です 【勤務地詳細】 ・東京本社 東京都千代田区神田須田町2-11 協友ビル
仕事
当社では、一括受託型の業務を基本に要件定義から開発、 設計など、プロジェクト全体の統括を手がけ、 業務の配分や実際の運用、保守までトータルで関われます。 経験や希望に応じ、業務系システム開発/インフラ構築の いずれかの部署に配属となります。 また、配属後でも本人の関心や意欲、スキルに応じて、 各部門間でのキャリアチェンジや 新しい領域へのチャレンジも積極的に応援します。 【主な開発実績・プロジェクト内容】 ●医薬品販売・製造メーカー業務システム開発・運用保守 ●官公庁の事務処理システム開発 ●大手流通企業グループウェアの基盤開発~機能拡張・保守運用 ●大手キャリア情報通信サービス(無線基地局の基盤系開発) ●各自治体などの事務処理システム開発・更新 ●金融機関の業務システム開発・保守 ●大手自動車メーカー物流業務開発 ※独立系開発ベンダーとして様々な大手Sier、ユーザー企業とも直接取引を行っています
給与
◆月給20万円~35万円 ※経験、スキル等を考慮し確定いたします ※試用期間6ヶ月間あり(給与額の変更はありません)
勤務地
■本社:東京都千代田区神田須田町2-11 協友ビル ◎本社(東京都千代田区)および首都圏(東京・神奈川・埼玉・千葉)の各プロジェクト先 ◎名古屋事業所(名古屋市中区)および中部エリア(愛知)の各プロジェクト先
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。