株式会社伊勢半
-
設立
- 1947年
-
-
従業員数
- 325名
-
-
-
平均年齢
- -歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
株式会社伊勢半
株式会社伊勢半の過去求人情報一覧
募集が終了した求人
募集している求人
該当求人数 1件
この条件の求人数 1 件
仕事
【1825年創業・200周年の老舗/国内でおなじみの「ヒロインメイク」や「ヘビーローテーション」などのブランドを展開】 ■職務内容 ・代理店および販売店に向けての商品説明・美容教育(タッチアップ) ・店頭販促や店舗イベントへの参加 ※バラエティストア等でのシーズンイベントなどにも参加いただきます。 ■働く環境: 本部内でのサポート体制が充実しているため月残業時間が10hと比較的少なく、長期的に働きやすい環境です。 またフレックスタイム制や時間単位年休など、多様な働き方にも対応しています。 ■組織構成 メンバー3名(50代1名、30代2名)が所属しております。 ■当社について: ◎「明日はもっと美しく」をお客様に対するメッセージとし、 メイクアップ化粧品、基礎化粧品、医薬部外品など化粧品全般を製造、 量販店、ドラッグストア、バラエティーショップ等、全国で商品販売を展開しております。お客様の毎日の暮らしを豊かにする生活必需品として、その地位を獲得しています。 ◎日本における女性用化粧品の草分け的存在として、永きにわたり多くのヒット商品を生み出してきた当社は、伊勢半グループの中核的存在です。「ヒロインメイク」、「ヘビーローテーション」、「マミー」などのブランドを展開する一方、「キスミー フェルム」、「キスミー 薬用ハンドクリーム」など、発売以来多くの方々に愛用されているシリーズも提供し続けており、幅広い年齢層の顧客から高い支持を得ています。 ■伊勢半グループについて: 文政8年(1825年)、江戸・日本橋で創業した紅屋「伊勢屋半右衛門」、通称「伊勢半」は、2025年で200周年を迎えました。人々を輝かせる最先端の化粧品の提供を主軸として、文化事業、不動産事業、そして祖業である紅の製造販売と多岐に展開しています。 伊勢半グループは、本社機能を担う「株式会社伊勢半ホールディングス」をはじめ、合計8つの企業で構成されています。 その役割は、ブランドメイク・単品メイク・スキンケアなどの化粧品製造販売を主軸とし、文化事業、不動産事業、そして祖業である紅の製造販売と多岐にわたり、グループ企業ならではのトータルプロデュース力でお客様に高いご満足を提供しています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都千代田区四番町6-11 勤務地最寄駅:JR総武線/市ヶ谷駅受動喫煙対策:その他(敷地内全面禁煙(屋内喫煙所あり))変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
市ケ谷駅、麹町駅、半蔵門駅
給与
<予定年収>389万円~580万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):231,000円~346,000円<月給>231,000円~346,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記年収には月10時間を想定した残業代を含む■賞与実績:年2回(業績により変動有)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:メイクアップ化粧品、基礎化粧品、 医薬部外品など化粧品全般の製造・販売■事業の特徴:日本における女性用化粧品の草分け的存在として、永きにわたり多くのヒット商品を生み出してきた同社は、伊勢半グループの中核的存在です。現在「ヒロインメイク」、「ヘビーローテーション」、「マミー」などのブランドを展開する一方、「キスミー フェルム」、「キスミー 薬用ハンドクリーム」など、発売以来多くの方々に愛用されているシリーズも提供し続けており、幅広い年齢層の顧客から高い支持を得ています。■取り扱いブランド:キスミーフェルム、ヒロインメイク、kiss、ヘビーローテーション、マミー ほか■伊勢半グループの特徴:伊勢半グループの祖業は、1825年、江戸日本橋小舟町に創業した紅屋です。以来199年、伝統の紅作りの技を守るとともに、メイクアップやスキンケア製品を手掛ける化粧品メーカーとして、成長・変革を遂げてきました。伊勢半グループ各社が製造・販売する製品の流通形態やカテゴリーは異なりますが、創業者・澤田半右衛門氏の「品質向上に向けて創意工夫を重ねる精神」は、今日も伊勢半グループの遺伝子として社員ひとりひとりに受け継がれています。伊勢半グループは、これからも日本の化粧文化を守り伝えるとともに、「あしたは、もっと美しく」のミッションのもと、顧客に満足してもらえる商品やきめこまかなサービスを提供できるよう、常に顧客視点に立ち取り組んでいきます。
出典:doda求人情報
仕事
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◎デザイン業務を行いながら、業界知識を吸収していく ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 入社直後はリーダーの指導のもと、デザイン業務や 社内プレゼンの資料作成等、サポート業務がメインになります。 その間に自社・他社製品等を理解していただき、 業界の知識を学んでいきます。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◎経験を積んだ方はプランナーとして商品開発に関わる ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※業界知識等を身に付けた方は、得意なデザインといった適性を 見極めた上で、既存・新規どちらかの化粧品ブランドに アサインされます。 ご自身の手で、一つの商品を作り上げてください。 【具体的な業務内容】 ・商品を企画 ※商品戦略部からデータを収集し、ターゲットやコンセプト、 年間計画等を固めていきます。 ▼ ・商品のデザインを考えながら、社内プレゼン用の企画書作成 ※社内プレゼン用資料はプランナーがそれぞれ自由に作成。 ご自身の考えが一番伝わる形に仕上げてください。 ▼ ・社内プレゼン ※商品のプレゼンを行い、商品化が可能かを部内で判断します。 ▼ ・商品承認会議 ※社長をはじめ、当社の役員に対してプレゼンを行います。 ここで承認されれば、商品化が決定します。 ▼ ・商品開発 ※開発企画部と使用テストを重ねながら商品を作り出していきます。 化粧品に「しっとり感」を出す等、イメージにマッチした 商品を作り出していきます。 ▼ ・販売開始 ※企画やデザイン、商品開発を行い自分で生み出した 「子ども」といえる商品が全国で販売されます。 ■■■早い方は入社後1カ月で商品企画を担当■■■ 入社後1カ月程度で、リーダーのサポートを受けながら 商品企画にチャンレンジした社員もいます。 また、業界未経験の方でも上司から商品企画に関する アドバイスをしっかりと受けることができますので、 安心して業務に取り組むことができます。
給与
【年俸制】 380万円~470万円(1/12を月々支給) ※経験・能力・前職の給与を考慮の上、決定いたします。
勤務地
東京本社:東京都千代田区四番町6番11号 ※転勤はありません。
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の掲載写真に関するご相談ご要望は、求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでの修正・削除などはお受けいたしかねますので、予めご了承ください。