株式会社アド・サイエンス
の求人・中途採用情報
株式会社アド・サイエンスの過去求人情報一覧
- NEW
- 正社員
- 転勤なし
- 職種未経験歓迎
- 業種未経験歓迎
-
仕事
-
~東証スタンダード上場企業のグループ会社/業績右肩上がり/研究機関を相手に社会貢献性の高い営業活動/年休124日/残業月平均10時間/英語に抵抗なければスキルは入社後数年かけて身に着けていただければOK◎~
■採用背景/業務:
当社の電子顕微鏡周辺機器の技術営業を担当します。営業人員を増やし販路を拡大していくための増員採用となります。海外の最先端商品を国内研究機関へ提案・導入する、社会貢献性の高い営業活動に挑戦できます。
※電子顕微鏡とは:通常の光学顕微鏡よりもより微細なレベルまで観察可能な顕微鏡に取り付けられる周辺機器。
■営業スタイル:
◇海外メーカーの商品を、日本国内向けに販売します。
◇新規、既存の割合は7:3です。
◇無理なテレアポや飛び込みはありません。新規顧客は学会や展示会(頻度目安:3ヶ月に1回)経由の反響営業、HPからの問い合わせ対応がほとんどです。(新規7割の内、展示会で3割、HPの問い合わせ7割くらいのイメージ)
◇関東圏の顧客が中心ですが、全国の学会・展示会に参加し、製品紹介を行っていきます。その場合には3日~1週間程度の出張を行い、ブースの設営~製品搬入~当日運営も担当します。
■研修:
まずは製品知識(使い方等)を身に着けていただきます。適宜技術メンバー、先輩営業から、座学、OJTにて学んでいただけます。展示会、デモルームなどで製品に触れながら着実に知識を身に着けられます。業界未経験で入社した社員も多いためご安心ください。
■当社について:
~安定経営/業績好調、最先端製品を扱う技術商社~
海外の最先端製品を扱う技術・サポート力が評価され、多数のお客様から引き合いを獲得。官公庁・法人とバランスよく取引しているほか、研究用カメラなどの活用シーンも増えているため、安定した経営を続けています。また2018年5月にはテクノホライゾン(株)の連結子会社となったため、経営基盤の更なる安定化に加え、販路・顧客層も拡大。グループで連携しつつ、より幅広いお客様へ、世界の最先端機器/技術を届けていきます。
変更の範囲:会社の定める業務
-
対象
-
<最終学歴>大学院、大学卒以上
-
勤務地
-
<勤務地詳細>株式会社アドサイエンス 飯田橋オフィス住所:東京都千代田区富士見2-7-2 ステージビルディング13F勤務地最寄駅:JR線/飯田橋駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
-
最寄り駅
-
飯田橋駅、牛込神楽坂駅、九段下駅
-
給与
-
<予定年収>370万円~500万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):212,000円~289,060円その他固定手当/月:10,000円固定残業手当/月:51,060円~68,790円(固定残業時間30時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>273,060円~367,850円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験やスキルを考慮して決定します。■昇給:年1回■賞与:年2回■固定手当:営業手当■モデル年収例:370万/25歳、415万/30歳、500万/35歳、600万/40歳賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
事業
-
■事業内容: 精密機器輸入販売を行っています。(1)理化学(計測・分析・研究用)…高感度冷却CCDカメラ、超低ノイズEMCCDカメラ、近・中・遠赤外カメラ、低ノイズCMOSカメラ、小型・高分解能・ハイスループットエシェル分光器、光学顕微鏡用カメラ(2)X線・放射線イメージング(医学・工業・研究用)…X線CMOS/XsCMOS/CCDカメラ、耐放射線カメラ(3)電子顕微鏡周辺機器…マイクロマニピュレーター・ピエゾステージ、スパッター/カーボンコーター、クライオSEMシステム、ダウンストリームプラズマアッシャー、TEMカメラ(※TEM…透過電子顕微鏡)、電子回折解析システム、3D解析ソフト(4)マシンビジョン(産業用・画像処理)…GigE/USB3.0/CameraLink/IEEE1394カメラ、ラインスキャンカメラ、画像入力ボード/画像処理ソフト(5)周辺ユニット…メカニカルシャッター、UV/近赤外レンズ、耐放射線レンズ(6)その他…遠方監視赤外線カメラ、サーモグラフィ■同社の特徴:・同社は、1992年に天体観測用高画質/超高度冷却CCDのカメラ販売からスタートし、現在では近中遠の赤外線カメラ、マシンビジョンおよび交通監視用/組込み用インテリジェントカメラ、研究用途および非破壊検査用のX線フラットパネル、電子顕微鏡カメラ、マッピング装置、ピエゾ位置決め装置など、幅広い製品を販売しています。・「イメージング」をキーワードに、「見えないものを可視化する技術」を蓄積し、分析機器の長年の経験を活かし、あらゆる分野に特化した製品で社会に貢献してきました。・最近では電子顕微鏡周辺装置として、真空下でコンタミの予防、除去が可能なプラズマアッシング装置、含水試料などを容易にイメージングするためのSEM/FIB用クライオ装置を販売しています。顧客が求めている技術を世界から探すことが、同社の使命です。■TOPICS:東証スタンダード上場企業のテクノホライゾン株式会社の連結子会社として、テクノホライゾンのFA事業領域の強化のため、産業用画像検査、分析機器(赤外線カメラ、電子顕微鏡周辺装置など)の輸入販売を営んでおり、シナジー効果を高めております。
出典:doda求人情報
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。