アカオアルミ株式会社
-
設立
- 1960年
-
-
従業員数
- 140名
-
-
-
平均年齢
- 41.0歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
アカオアルミ株式会社
アカオアルミ株式会社の過去求人情報一覧
募集が終了した求人
募集している求人
該当求人数 2件
この条件の求人数 2 件
仕事
【老舗ならではの生産体制と技術力/大手企業との取引多数/残業は10H以内/毎週水曜はノー残業デー】 ■職務内容 練馬区にある本社工場にて、圧延機、プレス等の生産設備を用いた金属加工業務、その他付随業務をお任せします。 機械の安全操作を学ぶところからスタートし、機械操作と品質の関係の知識を深めながら、作業を覚えていきます。工程数が多い為一つの工程を覚えたら次の工程を覚えていくという流れになります。 24時間体制で稼働していますので、業務に慣れてきたら交代勤務となります。夜勤は月の半分ほど、5日夜勤→休日→5日日勤のような流れでまとめて実施しています。 ■キャリアパス: やる気次第で役職が付く可能性もございます。まずは3年前後で主任を目指していただく方が多いです。 ■入社後のフォロー体制: 初めは先輩社員とペアになって覚えていきます。先輩社員がすぐそばにいるので、困ったときはいつでも頼れる環境です。工程により1人で稼働しているところ、2人ペアになって稼働しているところがありますが、声を掛け合って協力しながら製造にあたっています。 部署間の配置変更もありますので、特定の作業によらず、様々な機械を操作する作業です。玉掛・クレーン・フォークリフトの資格は入社後に取得が可能です。 ■同社の魅力 大手に劣らない生産設備を持つ創業75年を超えるアルミ素材メーカーです。少量生産・短期生産を強みに大手と差別化した戦略で事業を行っています。お取引先は自動車業界、飲食業界、化粧品業界等多岐に渡り、日常的に自分の携わったものを目にする機会も多いため、やりがいに繋がります。例)ナンバープレート、道路標識、リップや香水などの化粧品ケース、スプレー缶、アルミチューブなど。 【助け合いの風土が同社にはあります】 社内でも、自らの仕事のラインを決めず、困っている人は助けるという組織風土があります。 同社の会長も女性の方で、全員が働きやすい環境が整う一因になっています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都練馬区旭町3-33-1 勤務地最寄駅:東京メトロ線/地下鉄成増駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
地下鉄成増駅、成増駅、和光市駅
給与
<予定年収>400万円~450万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~281,250円<月給>250,000円~281,250円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※スキル、経験により決定します。※上記年収は手当や賞与を含む金額です。■賞与:年2回(6月、12月)※業績連動(過去実績4ヶ月)■昇給:年1回(4月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
【会社について】・当社は1947年にアルミニウムの圧延素材の製造・販売を中核事業として創業いたしました。・その他、圧延素材だけでなく、ヤカンや鍋、トレーなどの製品の製造・販売も行っています。・現在はプロパーの社長が会社を引き継ぎ、100年企業を目指しています。・中小規模だからこそ出来る柔軟な機動力とチームワークを活かして挑戦を続けています。【事業内容】・溶解~鋳造から一貫した生産ラインでアルミ圧延素材を製造・販売。・自社製造のアルミ素材を加工した業務用キッチンウェアの製造・販売。【同社の特徴】・落ち着いた雰囲気を持ち、社員全員で助け合う風土があります。・中途入社も多数おり、周囲のサポートが厚く面倒見の良い社員が多いです。・都内にありながらオフィスは広々としており働きやすい環境が整っています。・残業は全社平均で月間5~10時間程度のため、仕事とプライベートの両立を図ることができます。・毎週水曜日はノー残業デーです。・同社のアルミ素材は皆さんの生活に浸透しており身近な存在です。・変化するニーズに対応し続け、世の中から必要とされる企業となるべく100年企業を目指しています。
仕事
【未経験から幅広く経験可能/幅広い業界と取引/日常的に自分の携わった製品を目にする機会が多くやりがいに繋がります/道路標識や化粧品ケース等】 ■職務内容 技術系総合職としてご経験に応じて下記の業務をお任せします。 ・品質管理及び生産管理、コスト管理 ・安全衛生管理、労務管理 ・その他 製造工程に付随し発生する業務全般 品質管理、生産管理業務をメインに各課の課長とコミュニケーションをとりながら業務を進めていただきます。 ■素材製造部について 入社後すぐは素材製造部への配属になります。60代1名、40代3名が在籍しています。入社後半年~1年間は様々な部門(鋳造課、圧延課、特品課、品質管理課、製品課)で就業いただきますので技術系の知識やスキルを身に着けることが可能です。 ■ミッション 生産状況を確認し、問題点を発見・解決します。 工場のマネジメントや生産管理業務なども行っていただきます。 ■キャリアパス やる気次第で役職が付く可能性もございます。まずは2.3年前後で主任を目指していただき、ゆくゆくは工場のトップとしての活躍を期待しています。工場の規模は東京 70名、足利・館林 各30名前後です。 ■同社の魅力 大手に劣らない生産設備を持つ創業75年を超えるアルミ素材メーカーです。少量生産・短期生産を強みに大手と差別化した戦略で事業を行っています。取引先は自動車業界、飲食業界、化粧品業界等多岐に渡り、様々な業界と関われる点も魅力です。日常的に自分の携わったものを目にする機会も多いため、やりがいがあります。例)ナンバープレート、道路標識、リップや香水などの化粧品ケース、スプレー缶、アルミチューブなど ■ワークライフバランスの実現可 残業10時間以内、ノー残業デー、産休育休制度など従業員の働きやすさを実現する制度が多く揃っています。自らの仕事のラインを決めず困っている人は助けるという組織風土があり、未経験の方も安心して働けます。同社会長が女性であることも、全員が働きやすい環境が整う一因になっています。 【社内コミュニケーション活発/勉強会やQC活動/BBQ大会など積極的な社内交流】 社員一人一人が自らの考えを他の従業員に話したり、社内の改善を社員全員で考える場があります。その他、社内BBQ大会なども毎年行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社工場住所:東京都練馬区旭町3-33-1 勤務地最寄駅:東京メトロ 有楽町・副都心線/地下鉄成増駅受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
地下鉄成増駅、成増駅、和光市駅
給与
<予定年収>400万円~550万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~343,750円<月給>250,000円~343,750円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※スキル、経験により決定します。※上記年収は手当等を含む金額です。■昇給:年1回(4月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
【会社について】・当社は1947年にアルミニウムの圧延素材の製造・販売を中核事業として創業いたしました。・その他、圧延素材だけでなく、ヤカンや鍋、トレーなどの製品の製造・販売も行っています。・現在はプロパーの社長が会社を引き継ぎ、100年企業を目指しています。・中小規模だからこそ出来る柔軟な機動力とチームワークを活かして挑戦を続けています。【事業内容】・溶解~鋳造から一貫した生産ラインでアルミ圧延素材を製造・販売。・自社製造のアルミ素材を加工した業務用キッチンウェアの製造・販売。
出典:doda求人情報
仕事
【具体的には…】 アルミ板を生産する上で必要な熱工程や圧延工程などで 使用している機械の点検や修理、部品の調達や選定、工事時期の調整などを行っていただきます。 機械のシリンダーやベアリング、パッキンの交換や配線の修繕など、 汚れる仕事も多くあります。 ※夜間に緊急で修理に対応することもあります 【入社後は…】 入社後1カ月間は、全工程の名称や機械の名称などを覚えていただきます。 その後は、マンツーマンで作業を行いながら、仕事に慣れてください。 【一人前になるまでには…】 修理の対応までできるようになるには、およそ3~4年程度かかると考えています。 部品の調達など、その他の業務を含めると5年で出来るようになってほしいと思います。 高い技術を持っている当社の技術員が、一人前になるまでサポートします! 【最終的には…】 1人で点検や修理などの作業ができるようになるだけでなく、 工事期間の調整、部品の調達に加え、 後輩の指導などにも取り組んでいただきたいと考えています。
給与
月給20万円~24万円 ※経験・スキルにより決定します
勤務地
東京都練馬区旭町3-33-1 ※U・Iターン歓迎!
仕事
【具体的には…】 アルミ板を生産する上で必要な熱工程や圧延工程などで 使用している機械の点検や修理、部品の調達や選定、工事時期の調整などを行っていただきます。 機械のシリンダーやベアリング、パッキンの交換や配線の修繕など、 汚れる仕事も多くあります。 ※夜間に緊急で修理に対応することもあります 【入社後は…】 入社後1カ月間は、全工程の名称や機械の名称などを覚えていただきます。 その後は、マンツーマンで作業を行いながら、仕事に慣れてください。 【一人前になるまでには…】 修理の対応までできるようになるには、およそ3~4年程度かかると考えています。 部品の調達など、その他の業務を含めると5年で出来るようになってほしいと思います。 高い技術を持っている当社の技術員が、一人前になるまでサポートします! 【最終的には…】 1人で点検や修理などの作業ができるようになるだけでなく、 工事期間の調整、部品の調達に加え、 後輩の指導などにも取り組んでいただきたいと考えています。
給与
月給20万円~24万円 ※経験・スキルにより決定します
勤務地
東京都練馬区旭町3-33-1 ※U・Iターン歓迎!
仕事
【具体的には…】 アルミ板を生産する上で必要な熱工程や圧延工程などで 使用している機械の点検や修理、部品の調達や選定、工事時期の調整などを行っていただきます。 機械のシリンダーやベアリング、パッキンの交換や配線の修繕など、 汚れる仕事も多くあります。 ※夜間に緊急で修理に対応することもあります 【入社後は…】 入社後1カ月間は、全工程の名称や機械の名称などを覚えていただきます。 その後は、マンツーマンで作業を行いながら、仕事に慣れてください。 【一人前になるまでには…】 修理の対応までできるようになるには、およそ3~4年程度かかると考えています。 部品の調達など、その他の業務を含めると5年で出来るようになってほしいと思います。 高い技術を持っている当社の技術員が、一人前になるまでサポートします! 【最終的には…】 1人で点検や修理などの作業ができるようになるだけでなく、 工事期間の調整、部品の調達に加え、 後輩の指導などにも取り組んでいただきたいと考えています。
給与
月給20万円~24万円 ※経験・スキルにより決定します
勤務地
東京都練馬区旭町3-33-1 ※U・Iターン歓迎!
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の掲載写真に関するご相談ご要望は、求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでの修正・削除などはお受けいたしかねますので、予めご了承ください。