株式会社渡會
-
設立
- 1952年
-
-
従業員数
- 230名
-
-
-
平均年齢
- -歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
株式会社渡會
株式会社渡會の過去求人情報一覧
募集が終了した求人
募集している求人
該当求人数 3件
この条件の求人数 3 件
仕事
~塩タラの全国シェアトップクラス/大正10年創業の安定企業/年休110日/転動無しで腰を据えて働ける/マイカー通勤可~ ■業務内容: 創業100年以上の歴史を持つ水産商社である当社にて、内勤営業職として活躍いただきます。 ■業務内容の詳細: ・社内にて電話やメールによる営業活動 ・受発注に関する事務 ・専用管理ソフトからのデータ抽出と販売実績、得意先別管理表の作成 ・原料の検品、データ作成 ・開発の補助 ・営業サンプル作成の補助 ・簡単な商品カルテの作成 ・電話対応、来客対応 ■当社の特徴: ◇創業100年を超える水産商社です。黒字経営を継続し、業績拡大中です。 ◇アメリカ産塩鱈(真鱈商品)は日本トップクラスシェアで、身近なところで渡會の販売する鱈が食卓を賑わせています。主力商品は、漬け魚と焼き魚です。総合水産食品メーカーとして、獲る漁業から(海外からの輸入を含む)加工、一般販売まで一貫した機能を有し、合理化を図り安定成長を続けています。 ◇自社で原料を直接輸入しているため、大手量販店への販売時にも最新の漁獲情報を提供し、競争力のある価格設定ができます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:宮城県塩釜市新浜町1-7-10 勤務地最寄駅:JR仙石線/東塩釜駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所
給与
<予定年収>300万円~420万円<賃金形態>年俸制<賃金内訳>年額(基本給):2,615,388円~3,661,536円固定残業手当/月:32,051円~44,872円(固定残業時間20時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月額>250,000円~350,000円(12分割)(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■賃金:月末締め、当月25日払い■賞与:年1回(前年度実績)/350000~700000円※会社業績、本人実績により期末賞与あり■昇給については本人実績により実施■昼食付(自己負担 月3,000円)昼食は330円/食です。食数により3,000円を超える部分は会社が負担。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容: (水産物の漁労・加工・販売)同社は大正10年創業の魚類に特化した食料品製造業を営む会社です。塩釜港に隣接する場所に本社・工場があり、北米や日本近海で水揚げされた真鱈、ほっけ、赤魚などを自社工場で食品加工し、市場、スーパー等の量販店に商品を販売しています。■特徴:(1)漁業会社機能が残る食品会社同社は漁業会社として設立され、時代の変化と共に会社の事業拡大、成長を遂げてきましたが、現在も同社で、1隻の漁船を所有し、近海の魚の水揚げをしています。(2)経験値からの商品加工・販売漁労を通じて培われた、ノウハウや人脈、そして企業パートナーから常に新鮮な情報が入ってきます。現場情報をいち早く取集する事で、高品質の原料を安定して加工、供給する事が可能です。(3)HACCP認定工場で安全安心の製品作り同社では塩釜工場(HACCP認定ライン設置) で原料の1次加工から最終製品の製造を行っています。顧客に安心、安全に召上がって頂ける製品をお届けする為、厳しい安全基準を設け毎日自主検査を実施しております。■設立背景:大正10年、三陸に底曳網漁法を広げるために渡会宇平氏が愛知県から移住して会社を起したのが始まりです。創業後、遠洋底曳船や鮪延縄船など様々な船を持ち、世界を股にかけて漁業を行ってきました。現在は「水産資源の確保」という世界的なテーマの中で、絶えず変化する制度・法律・環境の変化に伴い、漁労だけでなく、水産物の加工・販売を主な業務としております。安定的な水産資源を消費者に供給できるよう日本国内でいち早くMSC認証を取得し、環境・資源に目を受けて事業を展開しています。
仕事
~未経験から事務にチャレンジできる/塩タラの全国シェアトップクラス/大正10年創業の安定企業/転動無しで腰を据えて働ける/マイカー通勤可~ ■業務内容: ・製造に関わる事務業務をお任せします。 ■業務内容の詳細: ・伝票処理、文書の作成およびファイリング ・製造の資材等の発注と納品確認 ・生産日報の管理 ・製造社員、アルバイトの勤怠管理 ・製造アルバイト求人の応募管理 ・外国人実習生の管理 ・その他付随業 ■当社の特徴: ◇創業100年を超える水産商社です。黒字経営を継続し、業績拡大中です。 ◇アメリカ産塩鱈(真鱈商品)は40年以上の仕入れの実績があり、日本トップクラスシェアで、身近なところで渡會の販売する鱈が食卓を賑わせています。主力商品は、漬け魚と焼き魚です。総合水産食品メーカーとして、獲る漁業から(海外からの輸入を含む)加工、一般販売まで一貫した機能を有し、合理化を図り安定成長を続けています。 ◇自社で原料を直接輸入しているため、大手量販店への販売時にも最新の漁獲情報を提供し、競争力のある価格設定ができます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:宮城県塩釜市新浜町1-7-10 勤務地最寄駅:JR仙石線/東塩釜駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所
給与
<予定年収>240万円~360万円<賃金形態>年俸制<賃金内訳>年額(基本給):2,146,752円~3,141,600円その他固定手当/月:26,104円~38,200円<月額>205,000円~300,000円(12分割)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■賃金:月末締め、当月25日払い■賞与:年1回(前年度実績)/250,000円※会社業績、本人実績により期末賞与あり■昇給については本人実績により実施■昼食付(自己負担 月3,000円)昼食は330円/食です。食数により3,000円を超える部分は会社が負担。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容: (水産物の漁労・加工・販売)同社は大正10年創業の魚類に特化した食料品製造業を営む会社です。塩釜港に隣接する場所に本社・工場があり、北米や日本近海で水揚げされた真鱈、ほっけ、赤魚などを自社工場で食品加工し、市場、スーパー等の量販店に商品を販売しています。■特徴:(1)漁業会社機能が残る食品会社同社は漁業会社として設立され、時代の変化と共に会社の事業拡大、成長を遂げてきましたが、現在も同社で、1隻の漁船を所有し、近海の魚の水揚げをしています。(2)経験値からの商品加工・販売漁労を通じて培われた、ノウハウや人脈、そして企業パートナーから常に新鮮な情報が入ってきます。現場情報をいち早く取集する事で、高品質の原料を安定して加工、供給する事が可能です。(3)HACCP認定工場で安全安心の製品作り同社では塩釜工場(HACCP認定ライン設置) で原料の1次加工から最終製品の製造を行っています。顧客に安心、安全に召上がって頂ける製品をお届けする為、厳しい安全基準を設け毎日自主検査を実施しております。■設立背景:大正10年、三陸に底曳網漁法を広げるために渡会宇平氏が愛知県から移住して会社を起したのが始まりです。創業後、遠洋底曳船や鮪延縄船など様々な船を持ち、世界を股にかけて漁業を行ってきました。現在は「水産資源の確保」という世界的なテーマの中で、絶えず変化する制度・法律・環境の変化に伴い、漁労だけでなく、水産物の加工・販売を主な業務としております。安定的な水産資源を消費者に供給できるよう日本国内でいち早くMSC認証を取得し、環境・資源に目を受けて事業を展開しています。
仕事
◆◇塩タラの全国シェアトップクラス/転勤無しで腰を据えて働ける/昼食補助あり/100年以上の安定企業/未経験OKの営業事務◆◇ ■おすすめPOINT \安定した企業で長期的に働ける!/ ・国内トップクラスのシェアを誇り、長年黒字経営を継続中の企業で働けます! ・借上げ社宅制度があり、月々の家賃負担を軽減できます◎ ・昼食補助があり、月3,000円で昼食がつきます! ・北米からの仕入れ実績は40年以上!海外の輸入先との信頼関係も厚いです◎ ・大手スーパーや回転寿司チェーンなど、全国150社以上と取引があり、安定した事業基盤があります! ■職務内容: 営業事務全般を担当していただきます。具体的には、以下の業務を行います。 <受発注業務>電話での受発注対応を行います。1日に約10~20件の電話対応があります。 <入出庫管理>商品の入出庫管理を行い、在庫状況を把握します。 <請求書発行・郵送>専用管理ソフトを使用して請求書を発行し、郵送業務を行います。 <運送会社の手配>商品の配送に必要な運送会社の手配を行います。 <データ抽出と資料作成>専用管理ソフトからデータを抽出し、販売実績や得意先別管理表などの資料作成を行います。 <来客対応>お客様の来訪時には、受付や案内を行います。 ■組織構成: 営業事務チームは4名で、全員女性です。20代から50代の方々が活躍中です。未経験でもOKですので、新しいことに挑戦したい方にも最適です! ■キャリアパス: 営業事務のプロフェッショナルとして、長期的にキャリアを築くことができます。育休・産休の取得率は100%で、時短勤務も相談可能です◎お子様の送り迎えなど、ライフスタイルに合わせた働き方ができます。 ■ワークライフバランス: 転勤はありません。マイカー通勤が可能で、通勤のストレスも軽減できます。家族との時間を大切にしながら働ける環境です◎ ■事業安定性: 創業100年以上の歴史を持ち、黒字経営を続ける安定企業です。アメリカ産塩鱈の販売シェアは日本トップクラスで、全国の食卓を賑わせています。大手量販店への販売時にも競争力のある価格設定が可能です。 この機会にぜひご応募ください!安定した環境で、長期的なキャリアを築きましょう◎ 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:宮城県塩釜市新浜町1-7-10 勤務地最寄駅:JR仙石線/東塩釜駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所
給与
<予定年収>246万円~360万円<賃金形態>年俸制<賃金内訳>年額(基本給):2,144,616円~3,138,456円固定残業手当/月:26,282円~38,462円(固定残業時間20時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月額>205,000円~300,000円(12分割)(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■賃金:月末締め、当月25日払い■賞与:年1回(前年度実績)/350000~700000円※会社業績、本人実績により期末賞与あり■昇給については本人実績により実施■昼食付(自己負担 月3,000円)昼食は330円/食です。食数により3,000円を超える部分は会社が負担。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容: (水産物の漁労・加工・販売)同社は大正10年創業の魚類に特化した食料品製造業を営む会社です。塩釜港に隣接する場所に本社・工場があり、北米や日本近海で水揚げされた真鱈、ほっけ、赤魚などを自社工場で食品加工し、市場、スーパー等の量販店に商品を販売しています。■特徴:(1)漁業会社機能が残る食品会社同社は漁業会社として設立され、時代の変化と共に会社の事業拡大、成長を遂げてきましたが、現在も同社で、1隻の漁船を所有し、近海の魚の水揚げをしています。(2)経験値からの商品加工・販売漁労を通じて培われた、ノウハウや人脈、そして企業パートナーから常に新鮮な情報が入ってきます。現場情報をいち早く取集する事で、高品質の原料を安定して加工、供給する事が可能です。(3)HACCP認定工場で安全安心の製品作り同社では塩釜工場(HACCP認定ライン設置) で原料の1次加工から最終製品の製造を行っています。顧客に安心、安全に召上がって頂ける製品をお届けする為、厳しい安全基準を設け毎日自主検査を実施しております。■設立背景:大正10年、三陸に底曳網漁法を広げるために渡会宇平氏が愛知県から移住して会社を起したのが始まりです。創業後、遠洋底曳船や鮪延縄船など様々な船を持ち、世界を股にかけて漁業を行ってきました。現在は「水産資源の確保」という世界的なテーマの中で、絶えず変化する制度・法律・環境の変化に伴い、漁労だけでなく、水産物の加工・販売を主な業務としております。安定的な水産資源を消費者に供給できるよう日本国内でいち早くMSC認証を取得し、環境・資源に目を受けて事業を展開しています。
出典:doda求人情報
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。