セノーメンテナンスサービス株式会社
の求人・中途採用情報
セノーメンテナンスサービス株式会社の過去求人情報一覧
セノーメンテナンスサービス株式会社で
dodaに掲載中の求人・採用情報はありません。
募集が終了した求人
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。
-
仕事
-
【具体的な仕事内容】
・スポーツ器具などの設置、点検、修理
・各種施設の定期点検
・建設現場における施工業務
・スポーツ大会の立ち合い(設備・器具トラブル発生時の対応)
【主な訪問先】
・各種スポーツ施設
・小学校や中学校などの体育館
・スポーツジム など
※公共機関の案件が多めです。
【ポイント】
★状況確認・日程調整は別部署が行います。同フロアにいるので、連携はスムーズです。
★作業内容は事前に分かっているため、準備をしてから作業に取り掛かれます。
★1日2~3件ほど回ります。1日中事務所にいることはほとんどありません。
★通常、点検は2人、器具の設置などは3~5人で対応。3~7営業日ほどかけて工事を進めていきます。
※スケジュールや対応人数は案件の規模によって変わります。
※天井からバスケットゴールを吊るしているワイヤーの交換作業など、高所作業もある点はあらかじめご了承ください。
(安全に作業できる配慮はしていますので、その点はご安心を!)
【ある日のスケジュール】
▼9:00 公共施設のトレーニングマシン点検
▼12:00 昼休憩
▼13:00 中学校でバスケットゴールの修理
▼16:00 帰社(資料作成やメール確認)
▼17:00 翌日の作業内容確認・打ち合わせ
▼18:00 退社
【入社後は】
入社後1~2年は、原則2人以上で業務にあたっていただきます。
教育係となる先輩を中心に、さまざまなメンバーと協力しながら作業に慣れていきましょう。
同じ現場の先輩に質問する、上司に電話して助けを求めるなどが気軽にできる雰囲気なので、気になることはぜひ質問してください。
「重い器具を体に負担をかけずに持つコツ」なども、惜しみなく教えていきます!
-
給与
-
月給19万4000円~(固定残業代含む)
※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず19時間分を、月3万3000円~支給
※上記を超える時間外労働分は追加で支給
-
勤務地
-
本社/千葉県松戸市松飛台250番地
<担当地域>
東京、千葉、神奈川、埼玉、茨城、栃木、群馬、新潟、長野、山梨
<移動手段>
社用車での移動となります。
※ハイエースもしくはトヨタのダイナ(2t車)
★ちょっとした観光も!
時には有名な観光地に出張する機会も。
仕事が早く終わったときは、観光をしたり、おいしいご当地グルメを食べたりできますよ!
-
仕事
-
【具体的な仕事内容】
・スポーツ器具などの設置、点検、修理
・各種施設の定期点検
【主な訪問先】
・各種スポーツ施設
・小学校や中学校などの体育館
・スポーツジム
※公共機関の案件が多めです
【作業当日までの流れ】
■各施設からセノーの営業に連絡
↓
■修理依頼をメンテナンスサービスが引き継ぎ
↓
■状況確認や修理の日程調整を担当者と行う
↓
■当日現場へ向かい、作業を開始
<ある日のスケジュール>
▼9:00 公共施設のトレーニングマシン点検
▼12:00 昼休憩
▼13:00 中学校でバスケットゴールの修理
▼16:00 帰社(資料作成やメール確認)
▼17:00 点検修理の打ち合わせ
▼18:00 退社
※スケジュールや対応人数は案件の規模によって変わります。
通常、点検は1人、器具の設置などは3~5人で対応しています。
\ここがポイント!/
◎定期的な保守点検、突発的な修理依頼、新設のスポーツ施設の機材搬入・設置など、幅広い案件が特徴です。
◎入社後は先輩に同行し、工具の扱い方や器具に慣れるところから始めましょう。いきなり1人で現場に出ることはないので安心して下さい。
◎なんといっても、スポーツを身近に感じられることがこの仕事の魅力。大会の立ち合いも多く、新記録達成の場面を目撃することも。
(下記「取材レポート」でも詳しくお伝えします!)
-
給与
-
月給19.4万円以上(固定残業代含む)
※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず19時間分を、月33,000円以上支給
※上記を超える時間外労働分は追加で支給
-
勤務地
-
【大阪支店】大阪府大阪市西淀川区佃2丁目1番34号
※大阪支店の担当エリアは、関西、中国・四国など。出張が発生することもあります。
※将来的には、他支店へ転勤いただく可能性もございます。
-
仕事
-
【具体的な仕事内容】
・スポーツ器具などの設置、点検、修理
・各種施設の定期点検
・建設現場における施工業務
・スポーツ大会の立ち合い(設備・器具トラブル発生時の対応)
【主な訪問先】
・各種スポーツ施設
・小学校や中学校などの体育館
・スポーツジム など
※公共機関の案件が多めです。
【ポイント】
◎作業内容は事前に分かっているため、準備をしてから作業に取り掛かれます。
◎1日2~3件ほど回ります。1日中事務所にいることはほとんどありません。
◎通常、点検は2人、器具の設置などは3~5人で対応。3~7営業日ほどかけて工事を進めていきます。
※スケジュールや対応人数は案件の規模によって変わります。
※天井からバスケットゴールを吊るしているワイヤーの交換作業など、高所作業もある点はあらかじめご了承ください。
(安全に作業できる配慮をしていますので、ご安心ください)
【スケジュール例】
9:00 公共施設のトレーニングマシン点検
12:00 昼休憩
13:00 中学校でバスケットゴールの修理
16:00 帰社(資料作成やメール確認)
17:00 翌日の作業内容確認・打ち合わせ
18:00 退社
【入社後は】
入社後1~2年は、原則2人以上で業務にあたっていただきます。
教育係の先輩を中心に、さまざまなメンバーと協力しながら作業に慣れていきましょう。
同じ現場の先輩に質問する、上司に電話して助けを求めるなどが気軽にできる雰囲気なので、気になることはぜひ質問してください。
「重い器具を体に負担をかけずに持つコツ」なども、惜しみなく教えていきます!
担当する現場が毎日変わるため、経験が積めますし、気分転換にもなります
-
給与
-
月給22万7000円~(固定残業代含む)
※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず19時間分を、月3万3000円~支給
※上記を超える時間外労働分は追加で支給
-
勤務地
-
【名古屋支店】
〒453-0856 愛知県名古屋市中村区並木1丁目259番地
・最寄駅 名古屋地下鉄東山線「岩塚」駅
JR関西本線「八田」駅
近鉄名古屋線「近鉄八田」駅 いずれも徒歩約8分
・担当エリア 愛知県、静岡県、岐阜県、三重県、福井県、石川県、富山県
【広島支店】
〒733-0833 広島県広島市西区商工センター5丁目14番27号
・最寄駅 JR山陽本線「新井口(シンイノクチ)」駅 下車徒歩約20分
広島電鉄宮島線「井口(イノクチ)」駅 下車徒歩約15分
・担当エリア 広島県、山口県、島根県、愛媛県、香川県、徳島県、高知県
-
仕事
-
【具体的な仕事内容】
・スポーツ器具などの設置、点検、修理
・各種施設の定期点検
・建設現場における施工業務
・スポーツ大会の立ち合い(設備・器具トラブル発生時の対応)
【主な訪問先】
・各種スポーツ施設
・小学校や中学校などの体育館
・スポーツジム など
※公共機関の案件が多めです。
【ポイント】
◎作業内容は事前に分かっているため、準備をしてから作業に取り掛かれます。
◎1日2~3件ほど回ります。1日中事務所にいることはほとんどありません。
◎通常、点検は2人、器具の設置などは3~5人で対応。3~7営業日ほどかけて工事を進めていきます。
※スケジュールや対応人数は案件の規模によって変わります。
※天井からバスケットゴールを吊るしているワイヤーの交換作業など、高所作業もある点はあらかじめご了承ください。
(安全に作業できる配慮をしていますので、ご安心ください)
【スケジュール例】
9:00 公共施設のトレーニングマシン点検
12:00 昼休憩
13:00 中学校でバスケットゴールの修理
16:00 帰社(資料作成やメール確認)
17:00 翌日の作業内容確認・打ち合わせ
18:00 退社
【入社後は】
入社後1~2年は、原則2人以上で業務にあたっていただきます。
教育係の先輩を中心に、さまざまなメンバーと協力しながら作業に慣れていきましょう。
同じ現場の先輩に質問する、上司に電話して助けを求めるなどが気軽にできる雰囲気なので、気になることはぜひ質問してください。
「重い器具を体に負担をかけずに持つコツ」なども、惜しみなく教えていきます!
担当する現場が毎日変わるため、経験が積めますし、気分転換にもなります
-
給与
-
月給22万7000円~(固定残業代含む)
※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず19時間分を、月3万3000円~支給
※上記を超える時間外労働分は追加で支給
-
勤務地
-
【大阪支店】大阪府大阪市西淀川区佃2丁目1番34号
<担当エリア>
関西を中心に、中国・四国エリアなど。出張が発生することもあります。
◎2023年4月、ミズノ大阪本社へ移転予定です。
住所:大阪府大阪市住之江区南港北1丁目12番35号
※将来的には、他支店へ転勤の可能性もございます。
-
仕事
-
【具体的な仕事内容】
・スポーツ器具などの設置、点検、修理
・各種施設の定期点検
・建設現場における施工業務
【主な訪問先】
・各種スポーツ施設
・小学校や中学校などの体育館
・スポーツジム
※公共機関の案件が多めです
【作業当日までの流れ】
■各施設からセノーの営業に連絡
↓
■営業が状況確認や修理の日程調整を担当者と行う
↓
■修理依頼をメンテナンスサービスが引き継ぎ
営業チームとは同じフロアで仕事をしているため、情報連携はスムーズです。
↓
■当日現場へ向かい、作業を開始
<ある日のスケジュール>
▼9:00 公共施設のトレーニングマシン点検
▼12:00 昼休憩
▼13:00 中学校でバスケットゴールの修理
▼16:00 帰社(資料作成やメール確認)
▼17:00 点検修理の打ち合わせ
▼18:00 退社
※スケジュールや対応人数は案件の規模によって変わります。
通常、点検は1人、器具の設置などは3~5人で対応しています。
※朝から現場に出て1日2~3件の修理や点検に回るので、1日中事務所にいることはほとんどありません。
<施工業務について>
建設現場内の業種では「機械器具設置工」と呼ばれる立場になります。
工事の規模にもよりますが、3~7営業日ほどかけて工事を進めていきます。
天井からゴールを吊るしているワイヤーの交換作業など、高所作業もある点はあらかじめご了承ください。
(安全に作業できる配慮はしていますので、その点はご安心を!)
<教育体制>
入社後1~2年は基本的に2人以上で業務にあたっていただきます。
教育係となる先輩を中心に、さまざまなメンバーと協力しながら作業に慣れていきましょう。
-
給与
-
月給19.4万円以上(固定残業代含む)
※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず19時間分を、月33,000円以上支給
※上記を超える時間外労働分は追加で支給
-
勤務地
-
<担当地域>
■名古屋支店
富山・石川・福井・岐阜・愛知・三重・静岡
■福岡支店
福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島
<移動手段>
社用車での移動となります。
※ハイエースもしくはトヨタのダイナ(2t車)
-
仕事
-
【具体的な仕事内容】
・スポーツ器具などの設置、点検、修理
・各種施設の定期点検
・建設現場における施工業務
・スポーツ大会の立ち合い(設備・器具トラブル発生時の対応)
【主な訪問先】
・各種スポーツ施設
・小学校や中学校などの体育館
・スポーツジム など
※公共機関の案件が多めです。
【ポイント】
◎作業内容は事前に分かっているため、準備をしてから作業に取り掛かれます。
◎1日2~3件ほど回ります。1日中事務所にいることはほとんどありません。
◎通常、点検は2人、器具の設置などは3~5人で対応。3~7営業日ほどかけて工事を進めていきます。
※スケジュールや対応人数は案件の規模によって変わります。
※天井からバスケットゴールを吊るしているワイヤーの交換作業など、高所作業もある点はあらかじめご了承ください。
(安全に作業できる配慮をしていますので、ご安心ください)
【スケジュール例】
9:00 公共施設のトレーニングマシン点検
12:00 昼休憩
13:00 中学校でバスケットゴールの修理
16:00 帰社(資料作成やメール確認)
17:00 翌日の作業内容確認・打ち合わせ
18:00 退社
【入社後は】
入社後1~2年は、原則2人以上で業務にあたっていただきます。
教育係の先輩を中心に、さまざまなメンバーと協力しながら作業に慣れていきましょう。
同じ現場の先輩に質問する、上司に電話して助けを求めるなどが気軽にできる雰囲気なので、気になることはぜひ質問してください。
「重い器具を体に負担をかけずに持つコツ」なども、惜しみなく教えていきます!
担当する現場が毎日変わるため、経験が積めますし、気分転換にもなります
-
給与
-
月給22万7000円~(固定残業代含む)
※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず19時間分を、月3万3000円~支給
※上記を超える時間外労働分は追加で支給
-
勤務地
-
【東京・関東信越支店】千葉県松戸市松飛台250番地
・担当エリア 東京、千葉、神奈川、茨城、栃木、群馬、埼玉、新潟、山梨、長野
※受動喫煙防止対策:有
※直近での転勤はありませんが、数年勤務後、他拠点への転勤可能性あり
-
仕事
-
【具体的な仕事内容】
・スポーツ器具などの設置、点検、修理
・各種施設の定期点検
・建設現場における施工業務
・スポーツ大会の立ち合い(設備・器具トラブル発生時の対応)
【主な訪問先】
・各種スポーツ施設
・小学校や中学校などの体育館
・スポーツジム など
※公共機関の案件が多めです。
【ポイント】
◎作業内容は事前に分かっているため、準備をしてから作業に取り掛かれます。
◎1日2~3件ほど回ります。1日中事務所にいることはほとんどありません。
◎通常、点検は2人、器具の設置などは3~5人で対応。3~7営業日ほどかけて工事を進めていきます。
※スケジュールや対応人数は案件の規模によって変わります。
※天井からバスケットゴールを吊るしているワイヤーの交換作業など、高所作業もある点はあらかじめご了承ください。
(安全に作業できる配慮をしていますので、ご安心ください)
【スケジュール例】
9:00 公共施設のトレーニングマシン点検
12:00 昼休憩
13:00 中学校でバスケットゴールの修理
16:00 帰社(資料作成やメール確認)
17:00 翌日の作業内容確認・打ち合わせ
18:00 退社
【入社後は】
入社後1~2年は、原則2人以上で業務にあたっていただきます。
教育係の先輩を中心に、さまざまなメンバーと協力しながら作業に慣れていきましょう。
同じ現場の先輩に質問する、上司に電話して助けを求めるなどが気軽にできる雰囲気なので、気になることはぜひ質問してください。
「重い器具を体に負担をかけずに持つコツ」なども、惜しみなく教えていきます!
担当する現場が毎日変わるため、経験が積めますし、気分転換にもなります
-
給与
-
月給22万7000円~(固定残業代含む)
※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず19時間分を、月3万3000円~支給
※上記を超える時間外労働分は追加で支給
-
勤務地
-
【仙台支店】宮城県仙台市若林区卸町5丁目1番2号
・担当エリア 青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島
※受動喫煙防止対策:有
※直近での転勤はありませんが、数年勤務後、他拠点への転勤可能性あり